マンションなんでも質問「何階が希望ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 何階が希望ですか?
 

広告を掲載

みーさ [更新日時] 2013-07-26 11:06:18
 削除依頼 投稿する

今検討しているマンションが、15階建なんですが、眺望は四階からかなり良いです。
ただ目の前が交通量の多い道路で、騒音や排気ガス
も気になり11階にしようかと思いました。

みなさんは、どういう理由で、何階建ての何階にしましたか?

[スレ作成日時]2011-10-20 15:18:38

 
注文住宅のオンライン相談

何階が希望ですか?

551: 匿名さん 
[2011-11-02 16:05:15]
変なの湧いて出たww
552: 匿名さん 
[2011-11-02 16:06:56]
>>549

6階で角部屋ならコスパは悪そうですね。
売るつもりが無いなら何とか許容範囲かもしれないのでがんばって。
553: 匿名 
[2011-11-02 16:09:06]
50階最上階を

>424

の理論で計算してみよう!
購入するならいくらだろう?
4階の85平米中住戸が3100万円だから。。。。
500万円くらい?
554: 匿名さん 
[2011-11-02 16:11:13]
違いますよ。

例の424理論は

例えば3人家族の子育て世代Aさんが、日当り良いマンションの85平米プランの
中部屋プランで検討していたとします。4階が3.500万、最上階15階が4.500万
だったとして、例の理論がしっくりきたとします。

です。4階は3.500万円です。
555: 匿名さん 
[2011-11-02 16:20:34]
>545です。24万安いですか????

滅茶苦茶安いと思う。
だって50階最上階なら、豪華仕様で広さも相当なものでしょ?
うちの賃料の相場だって(30階以上100平米越えで)もう少し高いよ。
その賃料なら私も50階の最上階に住んでみたい!

556: 匿名さん 
[2011-11-02 16:28:02]
>>424より転機します!!

皆さん盛り上がってますね。いわゆる>152です。
色んな価値観がありますから、それぞれの価値観でベストな階を選択するのが
宜しいんじゃないでしょうか。

例えば3人家族の子育て世代Aさんが、日当り良いマンションの85平米プランの
中部屋プランで検討していたとします。4階が3.500万、最上階15階が4.500万
だったとして、例の理論がしっくりきたとします。

そんなAさんが4階に対して15階をみた場合、逆に4階に対して少なくとも数百万
は安くしてくれないと15階は検討に値しないということになります。
◯Aさんが4階に対して15階をみた場合の評価数値
眺望ポイント・・・+200万
火災対策ポイント・ー200万
地震対策ポイント・ー200万
窃盗対策ポイント・ー150万
虫対策ポイント・・+50万
停電対策ポイント・ー50万
断熱対策ポイント・ー50万
と言うことでAさんは対4階の最上階評価はは3.100万程度の評価ということです。

50階なんて
火災対策ポイント
地震対策ポイント
窃盗対策ポイント
停電対策ポイント
断熱対策ポイント
の項目でどれだけマイナスなのか考えなさい。
557: 匿名さん 
[2011-11-02 16:32:31]
>548
めちゃめちゃ安いです。
45階建てマンションの28階75平米のうちでも30万弱ですよ。
そんなお得物件あるなら借りたいです。
558: 匿名 
[2011-11-02 16:36:20]
まず地域を晒さないとね
559: 匿名さん 
[2011-11-02 16:38:50]
こんにちわ、424です。
4・5階最強説はコスパばかりに目が行きがちですが、
その真髄は今一度気付かされる「安全性」にあると言えます。
特に小さな子を持つ子育て世代には向いてる発想と言えるのではないでしょうか。

さらには公園や図書館・習い事・友達の家等、子供にも母親にも頻繁の「外」
とのアクセスが苦にならない階層でもありますから、そういう点も大きなメリット
と言えます。

最上階さんも下界へのアクセス次第ではもっと目が外に向いていたのかもと
いう仮説が成り立ちます。マンコミュに一日中常駐して激怒する必要も
なかったかもしれません。

560: 匿名さん 
[2011-11-02 16:44:17]
↑冗長なのでまとめると、、、

悔しい。
恥ずかしい。


です。
561: 匿名 
[2011-11-02 16:46:40]
>559 560
なりすまし連投お疲れさん
562: 匿名さん 
[2011-11-02 16:47:19]
「安全性」でも1階や戸建てより4、5階に軍配が上がると言えます。
コスパばかりでなくあらゆる面で4、5階は大きなメリットがあると言えます。

アクセスも1階2階よりは4、5階が上回ります。
これは別に私が4階に住んでいるからではありません。

コスパは最重要です。もう一度よく認識して下さい。
563: 匿名さん 
[2011-11-02 16:49:14]
560だが、559は違うけど(苦笑)

もしかして、、、
559書いた後、監視してたの?
で、即レス??
もう少し時間開けないと不自然だよー。

次は
工夫してね。

564: 匿名さん 
[2011-11-02 16:53:38]
>>424

なんで上階騒音には一言も触れないんでしょうか?
565: 匿名さん 
[2011-11-02 16:55:03]
>>559>>562

その論理ではアクセスや安全性は4、5階よりも1、2階の方が上ではないかい?
566: 匿名さん 
[2011-11-02 17:07:06]
>565
加えて湿気対策や道路からの視界対策・窃盗対策・虫対策を勘案したら
4・5階のバランス感の良さが理解いただけると思います。

上階の音の問題の指摘がありましたが、最上階も避けて通れない問題ですね。
なぜなら被害は受けないかもしれまぜんが、加害者になっている可能性は
否定できません。音の問題が発生しがちなのは、
・構造の遮音性能が低いロークオリティ物件
・上階の住民が気遣いできない低いクオリティ
・実は自分が異様に神経質すぎるだけ
567: 匿名さん 
[2011-11-02 17:12:54]
>563
お前もレス早いなw
568: 匿名 
[2011-11-02 17:31:58]
566みるともう結論ありきでなんとかして最上階に恨みはらしたい感じ。

嫉妬が行き過ぎるとこんなにおかしくなるんだな
569: 匿名さん 
[2011-11-02 17:43:30]
>>568さん
いいえ。総合的なバランスで4・5階に匹敵する階が存在しないだけです。
最上階に住めないわけではないでしょうが、生活のクオリティが4・5階に比べて落ちてしまうのが残念ですね。
より客観的に4階と最上階を評価した理論があるので、参考にして勉強してください。
>>424
570: 匿名さん 
[2011-11-02 17:49:15]
続きです。
市場では最上階が最高評価とされますが、例の理論で客観的かつ冷静に評価したら4・5階の方が最上階より高品質であることがわかります。
上階の音の問題は微々たるもので評価ポイント上誤差の範囲ですからポイント表示を省いています。
これから4・5階がクオリティだけでなく市場価格でも最上階を抜く兆しもあります。
市場は冷徹ですね。
571: 匿名さん 
[2011-11-02 17:51:40]
最上階が買えないから4・5階で妥協するのではないのです。
4・5階を狙って買うのです。コスパも最高ですから生活のクオリティがあがります。
572: 匿名さん 
[2011-11-02 17:59:46]
>152さん(>424さん)
いつもながらの明快な論理に感服します。
4・5階がクオリティが高いのは日々感じていましたがこうして整理して頂けると数字上も事実だと証明されますね。
573: 匿名さん 
[2011-11-02 18:02:01]
マンションを完売させたいデベにとっては
4階5階というマンションの中でも無個性で売れない物件は
お勧めするアピールポイントもない、
ゆえに売れるようしっかりとしたフォローが必要で
それに見事にハマった人もいるということで・・・・
574: 匿名 
[2011-11-02 18:12:21]
何だか同じような話の連続。みんな同じ人?
575: 匿名さん 
[2011-11-02 18:18:49]
>566ですが、どうでもいい事ですがそれ以降書き込みしてません。
自分っぽい文章がつづいてますが・・・

576: 匿名さん 
[2011-11-02 18:28:23]
>570
「これから4・5階がクオリティだけでなく市場価格でも最上階を抜く兆しもあります。 」
どんな兆しですか~?

>571
コスパを気にしなきゃいけない時点で、生活のクオリティなんてたかが知れてるでしょ?
高層階の広い間取りで暮らしてる人の方がQOLは高いと思うよ。
577: 匿名さん 
[2011-11-02 22:40:54]
子育て世代に4,5Fを薦めるな! 薦めるなら最下層階(1,2階)にしろ。
騒音問題で加害者にならないだけでも、マンション暮らしは快適になる。
578: 匿名 
[2011-11-02 22:59:19]
確かに。子育てが終わってからにして下さい。お願いしちゃいます。
579: 匿名さん 
[2011-11-02 23:11:57]
日常の健康のためにも、階段は良いトレーニング場所です。
50歳以上になったら意識して積極的に使いましょう。

階段を上下いつも使うなら2階(どうにか3階)。

登りに階段、下りはエレベーターとするなら4階から6階ぐらいか。
(下り階段を使い過ぎると膝痛めます)

それ以上高い階は登り修業ですね(^^。
580: 匿名さん 
[2011-11-02 23:30:01]
4・5階最高説に加えて、1・2階最高説もでてきましたね。
最上階はやはり人気が無いようです。
買えないから、とか、嫉妬とかではないですからねー。
最上階のかた、残念でした(;;。
581: 匿名さん 
[2011-11-02 23:32:17]
6階にしたものですが、基本的に下りはEVなしです。
仕事で上下の階に行くことが多く、それは歩きですから、
日常では運動していると思います。
それに電車通勤だと階段が多いですし、歩きますから。

4・5階、いいと思うけれどなあ。
ただし、眺望はありません。
日当たりもうちの場合はよくありませんが、EVに頼り切りは
いざという時に大変かなと思いました。

もっとも、これも1フロアに2機以上あり、自家発電がある
なら別でしょうけれど。
582: 匿名さん 
[2011-11-03 00:00:20]
どうやら4、5階ちゃんは、自分が買っちゃったけど、
それが世間から「お金がないから中途半端な階を買った」と思われてる。
それを見返したい、認められたいと必死なのですね。
ご苦労様です。

自分で満足して買ったなら、他人から認められなくてもいいじゃない。
その自己顕示欲、見苦しいですよ。
関係ない掲示板にまで、荒らしに行って・・・・逆に、4、5階のイメージ悪化してます。
583: 匿名 
[2011-11-03 00:03:39]
↑最上階の人も、その他の階の人も、4〜5階マニアの暴れっぷりの滑稽さを楽しんでたのに…
本当の書いちゃダメだよ〜(^o^;
584: 匿名さん 
[2011-11-03 00:21:02]
最上階スレで昨日からずーっと、からかってやった。
最上階のやつらは、すぐ興奮するし、分かり易い。
またこれを見て興奮するのかな?
別に俺は最上階をうらやましいと思わないし、買えない訳でもないんだからな。
最上階なんて意識すらしないよ。
あちらのスレ、わざわざ出掛けて、からかってやっただけ。
585: 匿名 
[2011-11-03 00:23:56]
何でもいいから子育て終わってから、3階以上の購入にしましょう。法律で決めて欲しいわ(^_^;)
586: 匿名 
[2011-11-03 00:27:18]
子供が嫌い。
最上階、高層階も嫌い。
(^_^;)
将来は今の子供達世代には世話にならず生きていくわ。
社会保障もいらない。
子供嫌い。
自分が最上階を買えば解決なんて言わないでね。
買えないし。
587: 匿名さん 
[2011-11-03 00:29:41]
最上階スレ、分かり易い。
反論なしで沈黙して負けを認めたのかな?
588: 匿名さん 
[2011-11-03 00:31:31]
>584
からかってやった?
本当に能天気だね。
あっちじゃ、蔑まれて、馬鹿にされてるじゃん。
最上階スレの特別仕様情報に埋もれちゃってるし。

結局、特別仕様じゃない最上階は魅力はないから、そんなマンションでは何階でもいいけど、
特別仕様なら最上階が欲しいのがホンネ。
非常時のことを考えるのも大切かもしれないけど、結局、普段の生活のクオリティーが高い方が幸せ。
589: 匿名さん 
[2011-11-03 00:31:53]
意外に一階よね?
590: 匿名 
[2011-11-03 00:36:34]
そうかも。1階かも。
591: 匿名さん 
[2011-11-03 00:36:59]
ナメクジゴキブリアリカビこんにちわ
592: 匿名 
[2011-11-03 00:40:48]
エレベータが動くんなら
何階でもいいんじゃね?
593: 匿名さん 
[2011-11-03 00:41:35]
一階よね?子供は。
最上階角部屋で子育てなんて許さないわ。
キーッ
594: 匿名さん 
[2011-11-03 00:42:45]
うん、1階庭付き最高!
ガレージも付いてるところもあるよね~。
595: 匿名 
[2011-11-03 00:43:12]
そうかも。最上階角部屋で子供いて幸せ家族とはちょっと悔しいかも。
596: 匿名さん 
[2011-11-03 00:45:26]
最上階でルーバルなんて生意気。誰にも見られないのは憧れるが。
1階専用庭は見られるし落とし物がな〜、、、
597: 匿名さん 
[2011-11-03 00:46:28]
1階はエレベーター使わないんだから管理費まけなさいよ!
598: 匿名 
[2011-11-03 00:47:11]
1階で思う存分遊んで下さい。マンションの平和の為です。
599: 匿名さん 
[2011-11-03 00:51:34]
避難の際は1階が一番乗り!
最上階は最後にどうぞ!
600: 匿名 
[2011-11-03 00:54:22]
出勤時のエレベーターラッシュはちょっと嫌です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:何階が希望ですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる