東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-09-16 19:30:00
 

<全体概要>
所在地:東京都府中市本町1-14-32(地番)
交通:南武線武蔵野線府中本町駅から徒歩2分、京王線府中駅より徒歩11分
総戸数:201戸(他に管理室、店舗、保育室各1戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:57.42~97.74m2(トランクルーム含む)
入居:2013年2月下旬予定

売主:セントラル総合開発、東京建物
設計:宮田建築事務所
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:セントラルライフ

[スレ作成日時]2011-10-07 21:29:37

現在の物件
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 
所在地:京都府中市本町1丁目14番32(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩11分
総戸数: 201戸 

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂

81: 周辺住民さん 
[2011-12-19 22:03:49]
競馬終了後の府中街道はめちゃめちゃ混みます。
府中街道沿いからしかマンション駐車場へ入れないなら、ものすごくストレスがかかると思いますよ。

駅直結の連絡通路はうらやましいです。



82: 購入検討中さん 
[2011-12-20 16:27:14]
自分も週末の府中街道はそれなりに渋滞する時間帯があることを確認しました。こちらの車の出入りはサイトを見たかぎりでは信号のそばのようで、出入りは配慮されているように思います。これがもうちょっと坂の上だと出入りはけっこう厳しいものがあったと思いますね。その点は良かったなと安堵です。
83: ご近所さん 
[2011-12-21 21:49:18]
競馬があるのは、年間40日程度ですから
1年中渋滞している訳じゃないですよ!
84: ご近所さん 
[2011-12-22 13:55:52]
83さんと同じく、いつも渋滞している様子はないですよ^^

府中街道の歩道をよく通りますが、一時的に渋滞する区間はこの辺りではないように思いますよ。もう少し北に行った旧甲州街道との交差点付近あたりが週末は詰まることがあります。もし入居後に頻繁に車に乗る方は、エントランスから出て一度競馬場方面へ、途中右へ上がる道順で府中市街へ行くのが良いかと思います。こちらのほうがスイスイです^^
85: 151 
[2011-12-24 20:40:37]
>80さん
御殿坂と天神町、ほぼ同時期販売なので気になりますよね。
未だ御殿坂現地には行ったことないのですが、野村ショールームと天神町物件近辺に、
明らかにライバル視した御殿坂の看板が立ってます。

立地場所からして本来こちらの方が坪単価は高くなると思いますが、天神町の場合
プラウド料がどれだけ加算されるかがポイントですね。

それにしてもこの物件、何処の施工なんでしょうか?
これだけの大型プロジェクトなので、非常に気になります。
未だHPに載ってないのが不気味です。。。
86: 匿名さん 
[2011-12-25 10:21:40]
そういえば施工部分がずっと未定になっていますね、まだ決まっていないのでしょうか・・・。

先日現地に一度行ってみました、先日といってもけっこう前で、まだMRは造っている最中でしたので場所を見ただけですが。もしかしたら現場の看板に施工書いてあったのかな・・・。実は時々府中街道を通過するので看板見れたら見ておきます。

今月に入って見た現地ではクレーンが入っていました。本格的に始まりましたね。
それにしてもほんと敷地が広いです。
87: 匿名 
[2011-12-26 07:32:01]
早くホームページを更新してほしいですね。
88: 物件比較中さん 
[2012-01-07 10:03:41]
日当たりの良さそうなマンションなんですね。敷地内で大きく三つに分かれてるみたいですけど、どれを選んでも、心地よい時間帯に日が入ってきそうなレイアウトになっているんじゃないですか。

道路を挟んで向かいにお寺があってそれなりに規模の大きい墓地がありますが、とても綺麗なところで気にすることもないですか。またマンションの向いている方向からして窓はそちらに向かない住戸が多そうですね。
89: 検討中 
[2012-01-07 18:47:34]
今日の説明会行かれた方いますか?

お値段どうだったんでしょうか。。。

良かったら教えてください!
90: 匿名さん 
[2012-01-07 21:13:20]
現場にクレーンが入ったという事は、施工会社も決定済なんでしょうね。
年末に予定されていた筈のHP更新が滞っているようなので、早く情報が知りたいところです。
88.66平米のSUrタイプはどの居室もまんべんなく日当たりがよさそうでいいな~と
狙ってますが、価格次第ですね。
91: 物件比較中さん 
[2012-01-07 22:27:47]
施工会社は五洋建設でした。連絡通路から工事現場がよく見えました。
施工会社は五洋建設でした。連絡通路から工...
92: 匿名さん 
[2012-01-08 10:40:43]
高いのかなー(汗)

御殿坂のプラカード持った人が府中街道に立っているのを見かけました、ちょうど旧街道との交差点あたりかな。いろいろ動きが見え始めましたね。

府中本町駅のほうを歩いている人たちはあの大きな敷地を立ち止まって見る人も多いです、場所的に注目集めますよね。完成予定はこれから一年後、といってもあの広さ、一年で何もない状態から完成はピッチ早いですよね。

ちょっと急ぎ目に検討します。
93: 物件比較中さん 
[2012-01-08 22:17:57]
今日、予約しておいた「プロジェクト説明会」に行って来ました。9分間のPVを見た後、2戸のモデルルームを見学をして、最後に見込み価格帯を見せられました。まだ、確定していませんでしたが、南棟の中層階が4900万台でした。近隣の発売価格と駅への近さを考慮した、それなりの価格でした。
94: 購入検討中さん 
[2012-01-09 11:20:59]
4900万ですかあ、思ったよりは買いやすいと思いました。

もっと高いんだろうなと思ってたんでまずは一安心というところです。予算と照らし合わせては検討可能な範囲で良かったんですけどこの価格帯だとライバル増えそうな気もしますね。

MRはまだ行っていないんですけど現地は昔から通る馴染みのある場所です。MRは現地の目の前なんですけどね^^;

あそこは期待を裏切らないと個人的には高い評価を持っています。
実は以前からあの辺に建たないかなという希望も持っていたので。
95: 匿名さん 
[2012-01-09 12:02:20]
皆さん南向きだけ検討中でしょうか

ここはコの字型ではなく、東西向きの陽当たりが悪そうなので気になります。
価格的にどの程度差がつくか、それによって考えたいのですが。
96: 購入検討中さん 
[2012-01-09 15:42:36]
東西の棟は南と比べてかなり値段抑えてありますね。
東棟は4000万程度が中心でした。
97: 物件比較中さん 
[2012-01-09 18:21:58]
思ったよりお手頃価格かも。
南向きの4900万円~って狭いタイプではなく70平米以上あるのでしょうか?
98: 購入検討中さん 
[2012-01-10 15:21:06]
第一種低層住居専用地域がそばにあることが環境の安定を望めると見ていますが、場所によっては日当たりが厳しい住戸もあるんでしょうかね。最初ちょうど府中街道の坂の部分にできるということで各棟で若干高低差のある建て方になるのかと思ってたんですが完全な平地のようですね。高低差があったほうが日当たり確率はよくなったのかなとは思います。

何にしても日当たり確実な場所から皆さん見始めますよね、戸数が多いといってもうかうかしてられない気持ちです。
99: 匿名 
[2012-01-14 00:06:33]
駐車場の情報をお持ちの方、教えてください☆資料請求をしたばかりで、まだよく把握していないのですが…戸数の半分ぐらいしか敷地内にはありませんよね?我が家は車はがエルグランドです。機械式に入りますでしょうか?平置きは二台だったような…近隣に月極め駐車場を借りられる立地でしょうか?マンション内も、自走式の立駐だったら良かったです…
100: 匿名 
[2012-01-14 00:41:29]
府中でこの規模は嬉しい!
プラウドさんをはじめ、世帯数少ない物件ばかりだったので…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる