東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-09-16 19:30:00
 

<全体概要>
所在地:東京都府中市本町1-14-32(地番)
交通:南武線武蔵野線府中本町駅から徒歩2分、京王線府中駅より徒歩11分
総戸数:201戸(他に管理室、店舗、保育室各1戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:57.42~97.74m2(トランクルーム含む)
入居:2013年2月下旬予定

売主:セントラル総合開発、東京建物
設計:宮田建築事務所
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:セントラルライフ

[スレ作成日時]2011-10-07 21:29:37

現在の物件
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 
所在地:京都府中市本町1丁目14番32(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩11分
総戸数: 201戸 

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂

141: 購入検討中さん 
[2012-01-29 18:03:32]
私の場合は地上14階建なので一番上に住んでも14階、高さの感覚としては地震によるストレスは無い物件なんじゃないかという考えは持っています。海や夜景があるわけではないので最上階に入居しても絶景は無いですけど、周辺を見渡す限り高層建物がないことは嬉しいですね。

線路を挟んで西側のマンションの数もかなりのものです。以前からマンションの建つ場所としては適切なのだろうと思いこちらも注目です。
142: 匿名 
[2012-01-30 21:54:33]
富士山が見える間取りだといいなぁ。と思っていましたが、最近の地震…恐いですよね(泣)
143: 匿名さん 
[2012-01-30 23:20:07]
富士山が見えると西向きだよ。
西日はきついよ。
144: 購入検討中さん 
[2012-01-30 23:39:23]
現在、各戸の価格は未定ですが、特定の住戸については100万円単位で来訪者にのみ提示しています。購入希望者が多い住戸には、90万円台をつけて売価調整しているようです。
145: 購入検討中さん 
[2012-01-30 23:45:57]
カップ酒を飲みながら、競馬新聞を読むおっさんギャンブラーが駅周辺に多数居ましたよ。
146: 匿名 
[2012-01-31 00:10:38]
いいじゃん、そーいう人達がいなくなったら府中の財源もなくなるんでしょ?

ちなみに財源が競艇なのは知ってます客層の話。
147: 匿名 
[2012-01-31 11:26:46]
昔、千葉の船橋市に住んでいました。
あちらも競馬、競艇のお陰で、市民税が安かったです。
開催日にはギャンブラーであふれるでしょうが、全員が柄の悪いおじさんばかりではありませんよ。
148: 購入検討中さん 
[2012-01-31 15:32:20]
今ちょうど東京競馬が開催中ですから普段より週末の人の集まりは多いでしょうね、でも改札から専用ルートなのでマンション現地は影響は心配ないと思いますよ。専用通路はマンションの南側にあるのでいいポジションに建つと思います。

今の雰囲気の府中市街も見学しておく必要がありそうですね。
149: 匿名さん 
[2012-01-31 18:55:04]
だから、競馬場が直接府中の財源じゃないんだけどさあ。
平和島競艇が府中の財源になってるんですけど。
150: 物件比較中さん 
[2012-01-31 19:12:16]
>149
146に競艇って書いてますけど。

ギャンブル人口は今後減っていくと予想されますが、府中市の財源は大丈夫なのでしょうかね。
151: 匿名 
[2012-01-31 21:13:36]
他の府中物件のスレを読んでいたら、伊勢丹が数年後に撤退かも…って書き込みがありました。その書き込みから何年かたったようですが、伊勢丹はまだまだ大丈夫そうですか?
152: 匿名 
[2012-02-01 00:14:05]
少し前の日経に、伊勢丹の社長のインタビュー記事があり、百貨店の店舗は閉めないとあったので、しばらくは大丈夫ではないでしょうか

府中はマンションがまだまだ増えるみたいですしね。
153: 購入検討中さん 
[2012-02-01 13:43:44]
要望書を出している方は結構いらっしゃるのでしょうか?
第一希望の部屋がわりと人気があると営業さんに言われたので別の部屋を考えていますが、
まだ正式な価格がわからないので悩み中です。
竣工前に完売するでしょうか。
154: 周辺住民さん 
[2012-02-01 19:11:09]
週末にMRの前を通った時は車もたくさん停まっていて人も出入りしていました、盛況なようですね。

MRも見た目に随分と豪勢な感じで、力の入り様が伝わってきます。

うちももう長い間賃貸住まいですから、府中市の新築分譲の最近の建設は気になるところです、特にこちら、本町とあなどっていましたがすごいですね。
155: 匿名 
[2012-02-02 00:57:16]
仕事の都合で、まだMRに行けてません。人気の間取りって、やはり南向きの角でしょうか?
ビギナーで申し訳ありませんが、要望書を出すのって、あるいみ駆けな感じですね!?
どの部屋なら、希望価格内ですんなり購入出来るのか、営業さんとの駆け引きみたいですね…
中部屋なら○○までの予算、角ならもう少し出せるとか…皆さん悩みませんか?
う~ん。低層階の広め間取り、だいたいおいくらぐらいのスタートでしょうか?ご存知の方、教えてください。
156: 購入検討中さん 
[2012-02-02 22:13:47]
地震のニュース以降、購入をかなり迷っています。
物件の利便などは気に入っているのですが、本当にこの建物は大丈夫なの?といった初歩的なところで迷いがでてきました。耐震はできているとのことですが、直下地震には耐えられるの?など、心配がつきません。
同じく購入を検討されている方々は地震のニュース、どうお考えですか?
心配してもしょうがない!と思う日もありますし、わざわざ今買わなくてもいいのでは?と思う日もあります。
みなさんのご意見をお聞かせください。
157: 匿名 
[2012-02-02 23:46:41]
府中は地盤が良いと聞きましたが、立川断層との関係はどうなんですかね?
158: 匿名 
[2012-02-03 09:04:25]
156さん、お気持ちよ~くわかります。
私も悩んでいます。実家が府中に近いのと、武蔵野線で浦和方面に出たいので、この物件はまたとない!と思ってかなり前向きに検討していますが…両親からは、やはり今購入しなくても…って言われはじめました。立川断層の一番端が府中までのびていませんでしょうか?
この物件まで届いてはいなかったと思いますが、気になっているのは傾斜地です…3.11の時には被害のなかったエリアですが、今噂されている直下型地震はきっと揺れ方が違うでしょうし、立川断層震源なら、被害は多大になりそうですよね…またまた想定外発言をされたら、どうにもなりませんよね。
159: 購入検討中さん 
[2012-02-03 20:07:43]
確実な安全を求めたら日本から出ないといけなくなりますからね~(汗)

たしかにうちもここを身内に話したら大丈夫かどうかは心配されました。でも府中はいいとこだと思いました。それに低層であることも気に入って、結局どこのマンションにしても心配する気持ちは変わらないなら、一番いいと自身が思った物件を選ぶことが、後悔しない最善だと判断していますよ^^
160: 匿名 
[2012-02-03 20:09:58]
確かに、地震を心配してたら、日本には住めないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる