一戸建て何でも質問掲示板「地鎮祭について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地鎮祭について
 

広告を掲載

匿名太郎 [更新日時] 2009-01-24 20:36:00
 

今週末に地鎮祭を行います。
参加者(HM営業、設計、工事監督など)にご祝儀って配るものなのでしょうか?
また、配る場合の金額を教えてください。

[スレ作成日時]2005-02-02 16:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

地鎮祭について

22: 匿名さん 
[2005-03-15 03:04:00]
お気持ちなので施工店営業さんに
ざっくばらんと相談すればいいですね。
23: 西武線沿線 
[2005-03-18 02:00:00]
来月、地鎮祭を執り行います。
地鎮祭でも心付けは必要ですか。
また、上棟式は省こうと考えていますが、如何でしょうか。
建設会社の営業方の話では殆ど必要ないと言われました。
でも、大工さんの気持ちなどを考えると、上棟式もやるべきなのかとも考えています。
24: 匿名さん 
[2005-03-18 12:09:00]
地鎮祭やったけど、お払いしてもらった後は宴会だよね。
うちは、駅の近くの商店街の鮮魚屋さんで船盛り造ってもらって、
後はお酒とおつまみとお寿司用意した。
25: のぞき 
[2005-03-18 23:03:00]
地鎮祭の後に宴会ですか?
ちなみにどちらの方(地方)ですか?
北関東では聞かないです。
26: 匿名さん 
[2005-03-19 02:21:00]
南関東です
27: のりっぺ 
[2005-03-19 17:08:00]
地鎮祭の後の宴会は九州でも聞かないかも・・・。
棟上の時に、式を夕方済ませた後に宴会というか席を設けて
お酒や仕出しを振舞ったり・・・とは聞きます。
うちはそういうのは省いて、地鎮祭と棟上は行ないました。
簡易式で・・・ということだったので、すぐに終わりましたが・・・。
今のハウスメーカーでは『ご祝儀不用』とうたっているところも多いですし
ご祝儀ナシで、実費と気持ちで終わりました。
地鎮祭も棟上も、気持ちの問題だと思うので
する事もしない事も自由だと思います。
うちは何かあった時に後悔するのは・・・ということですべて行ないました。
28: 匿名さん 
[2005-03-20 02:27:00]
棟上ってなに。
建前ならしたけど。
29: こたろう 
[2005-03-22 10:14:00]
同じものです.言い方が違うだけです.
30: 匿名さん 
[2005-03-28 18:27:00]
昨日地鎮祭終わりました。途中から雨だったけど、テント張ってたので問題はありませんでした。
宴会はなかったけど、日本酒、缶ビール1本くらいは出しました。あとつまみも。皆さん車でしたので、持って帰りました。
こちらは、祭壇に魚2匹、米、塩、日本酒、水、昆布、野菜3種、果物3種で自分で用意しました。1万ちょうどくらいです。
初穂料は神主さんに確認したところ1万円だけだったです。
刈り取りを元気にと指示されたけど、ちょっと恥ずかしかったです。
まだまだ先は長いなぁ・・・・
31: 匿名さん 
[2005-04-08 10:46:00]
地鎮祭をしない施主もいるようです。
我が家の向かいと斜め後ろが建築中だけど
地鎮祭をした形跡がありません。

何かの本には地鎮祭、上棟式のどちらかを省略することもある
と書いてありました。さすがに両方を省略する人は・・・
それもわかりませんが。
32: のりっぺ 
[2005-04-09 21:00:00]
地鎮祭・棟上はしないお宅もあるそうですが、
契約後、家の引渡しまで全く顔を見せない施主もいるそうです。
よっぽど遠方からの引越しでの新築ならわかりますが・・・。
地鎮祭・棟上とも、形式だけの気持ちの問題と言われますが
私は、省略してもし何かがあった時に後悔しそう・・・と思います。

ちなみにうちは両方とも(略式ですが)行ないました。
これからずっと組んでいく土地と家ですから、気持ち良く引っ越していきたいので・・・。
33: 匿名さん 
[2005-04-15 01:10:00]
我が家も先日地鎮祭をしました。こちらで用意するものは何もなく神主さんに
4万円を支払って用意はすべてお任せでした。
出席者は私たち夫婦と母、それと業者の方が3人、そして神主さんでした
初めての経験なので、鍬入れとかちょっと気恥ずかしくもありましたが
天気にも恵まれ、何となく清清しい気分になりました。
主人と二人で「まさかね」と顔を見合わせたハプニングがありました
最初神主さんが最後に「土地の神様がお帰りになります。ウォ〜〜ン」
と言霊を発したとき、今まで風ひとつなかったのに囲いの中から
巻き起こったように風がビュ〜〜ンと吹き出して、その「ウォ〜〜ン」
の声が終わると共に風が止んだのです
偶然とはいえ、主人と「不思議だね」って思わず笑ってしまいました
34: 匿名さん 
[2005-04-15 02:36:00]
↑7行目の冒頭、「最初」は削除し忘れです。失礼しました
35: 匿名さん 
[2005-04-15 02:45:00]
気分の問題ですが、今後の工事に何ら関係のない神主さんに高いお金を払うより
大工さんや現場監督さんにご祝儀を奮発してあげたほうが良い家が建つような気がしますがね。

私は、そうしました。
36: ミーちゃん 
[2005-04-15 03:49:00]
↑うちも最初そう思いました。でも地鎮祭は土地を清めるとともに、これから工事に携わる方達の無事安全を願う事と考え直し行いました。終わった後、ご近所に挨拶に行ったりと結構大事な最初の一歩だったと思います。ご祝儀も奮発しました…けどHMだったのでみなさん貰い慣れてる(笑)何十万も包むなら別ですが高々ご祝儀位では家の良し悪しに影響は無いと思います。工事が始まる頃にはご祝儀を貰った事さえ忘れてるみたいな…しっかりしているところは貰っても貰わなくてもやってくれます!手抜きする業者は何をしてあげても手抜きする。終わった後つくづく思いました…結果、地鎮祭◎自分的に奮発ご祝儀×でした。そして毎日の差し入れ△(毎日の工事をチェック出来ましたが、結構な出費…泣)
37: 匿名さん 
[2005-04-15 07:28:00]
地鎮祭の祝儀は土地柄でかなり違うんですね。
上棟の時はご祝儀渡しますが。
地鎮祭前に土地の均しを行ったので、挨拶は事前に済ませました。皆さん、快く了解して
いただけて良かったです。重機がうるさそうでしたから気にしました。
神様に対して、「この土地を使用させて頂く事に了解をお願いします。」ってことは一緒
なんでしょうけど。
うちは、神主さんに初穂渡し、軽いもてなしをやっただけです。
しかし、契約書に基づく施工で、祝儀次第なんて本来おかしいですよね。
結局最後は基礎、鉄筋、大工、設備、内装等の人達がみんなすばらしくないと
いい家って建たないんでしょうけど。

38: 匿名さん 
[2005-04-18 09:24:00]
極論を言うようだけど、祝儀次第で施工がかわるような職人を使っているHMはやめたほうがいいのでは?

39: 35です。 
[2005-04-18 11:42:00]
みんな、ご祝儀がないと手を抜くって発想は違うと思いますよ。
ご祝儀を奮発しておけば、いいことがあるんです。

私の場合、ニッチを3つ・HMの誤発注品(10万円以上のものです。)をもらっちゃいました。
まあ、地鎮祭なんて気分の問題ですよ。やりたければやれば良い。
私にとっては、地鎮祭× ご祝儀◎ でした。
40: 匿名さん 
[2005-04-18 17:38:00]
あげあし取るようだけど、結果的にいいことがあるのはいいけど、
いいことを期待して奮発して結果何もなかったらガッカリするよなあ。
あくまでも感謝の気持ちでないといけない。
いきすぎてしまって、いいことがあるからご祝儀を奮発するなんてことになっては・・・。
それに人それぞれだけど、オレなんかは計画にないものなんていらん
そんなら1万でも2万でも安くせい!!! って思ってしまう。
感謝の気持ちで払うお金と、契約で払うお金は性質が違う。

地鎮祭も気持ちの問題。何か起こったときに、やっぱやってなかったからかなあ
なんて思ってしまう人はやったほうがいい。ただ、地面を掘り返して、
どこの国かわからんけどどっかの国の木を切り倒して家をつくるのは確か。
41: ミーちゃん 
[2005-04-18 21:29:00]
35さん、失礼ですが奮発っていくら位包んだのですか?もしかして私的奮発と桁が違うのか…
42: 通りすがりの 
[2005-04-21 23:03:00]
お金なければそれなりに、あればそれなりにこころずけで
出されれば良し、
職人だって人の子して貰った施主さんには気持ちよく仕事が出来る
金の事ばかり気にする施主は結果あとで泣きを見る
自分がその立場になった事考えなさい
今の大工は単価製です
それ以上に心付けでいただければ気持ちが変わるのは当然ですよ
ちなみに職方さんなども心付けを差し上げれば
完璧でしょうね
お金無しで家は建てられません
貧乏人がフェラーリ買ってガソリン入れられないのと同じです
43: のりっぺ 
[2005-04-22 17:18:00]
42さん、そうでしょうか・・・。
金の事ばかり気にする施主は結果あとで泣きをみる?
貧乏人がフェラーリ買って・・・う〜ん??
昔は差し入れやお茶だし、心づけあって当たり前だったようですが
今はハウスメーカーでは必要ないと言っていますよね。
でも、気持ちで差し入れやお礼をするんですよ。何だか
お金を渡さなければ良い家が出来なくて当たり前・・・と言っているように
聞こえます。では、うちのように差し入れは頻繁に、でも心づけとしては
全く渡していません・・・という施主が建てた家は欠陥だらけということでしょうか。
そんな大工サンや職人サンばかりではないと思いますが。逆に考えれば
お金次第で仕事の質を変えるような大工サンや職人サンのほうが
信用できないのではないでしょうか???

うちは明日引き渡しですが、問題無く出来あがっています。
ウチの工事に携わってくださった職人さんたちには本当に感謝です。
本当に素敵な家が出来あがりました。
44: がもう 
[2005-05-04 15:06:00]
来週早々に地鎮祭です。工務店の方から、「神主さんに3万円渡す
だけで後は何もしないで結構です。手ぶらで着て下さい」と言われました。
でも一応、手土産みたいな物を渡そうと思います。その時に夫婦2人の
両親が来るのですが、親の分も渡した方がいいのでしょうか?
それと、渡すお金の表書きは、『御祭祀料』で良いのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2005-05-04 15:26:00]
?
46: のぞき 
[2005-05-04 19:43:00]
熨斗袋には「初穂料」と書きます。
手土産は必要ないでしょう。
ただし、ついでに近所回りをするならば(業者さんは地鎮祭の日についでに近所を回りました)、
その用意をした方がよいです。
47: 匿名さん 
[2005-05-04 20:31:00]
初穂料もしくは玉串料
48: 匿名さん 
[2005-05-05 17:29:00]
『上』   ・・・この一文字で良いと神主さんに聞きました。
タテマツル・・・・と読むそうです。(奉る?)

そしてその水引の下に施主の名前フルネームで書けばそれで良いそうです。
49: 匿名さん 
[2005-05-05 17:32:00]
土地土地で色々あるみたい。営業マンに聞くのがベストです。
50: 14です 
[2005-05-08 22:12:00]
のりっぺさ〜ん、またまた教えて下さい!地鎮祭も無事に終わり、いよいよ上棟の日がせまっています。
祝い菓子はどんな物にされたのですか?確かに、紅白餅をもらっても食べていただけないような気がして。
お菓子の箱ののしには何て書きましたか?お酒は、その場でみんなで飲むのでしょうか?
それとも持って帰ってもらうのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2005-05-09 00:26:00]
私は神信じたり縁起をかついだりしないので、やりたくなかった。そんな金は他の費用に回したいのが本音。マイホームを建てるものにとってはお金はいくらあっても足りないのに形だけのお祓いでウン万円が消える。あ〜やだやだ!
でも結局、周りの反対にあって泣く泣くやりました。金をドブに捨てる行為とはこのことですな。
52: 匿名さん 
[2005-05-09 00:58:00]
>>51
たかが数万円で・・・・。
ここでウダウダ言うより反対押し切ってやらなきゃよかっただろ。
小学生レベルだな・・・・。
俺に言わせりゃアンタの人生既にドブの中だが・・。
と釣られてみました。

でも、居るんですね・・自宅を建てるような年代の方でも
こんな次元の低い事書く人・・。
否定するなら書くな!!っちゅーの。
板の流れを読めば地鎮祭を肯定した上での意見交換は
一目瞭然なんだが・・。

空気読めないんだか、単なる荒らしなんだか・・
まぁ、後者かと思いますがね・・。
53: 匿名さん 
[2005-05-09 10:44:00]
>52に激しく同感
私はしましたが、したくないならしなければいいし、自分の家なのに周囲の反対を押し切ってまでは
自分の意見を押し通せなかったなら、自分の意思の弱さを嘆くべきです
せっかく数万円を地鎮祭に使っても、「金をドブにすてた」という意識でうだうだしてるなら
神様はあなたに対してはマイナス評価、しないほうがましだと思いますよ そんなことは信じてないか
貴方は葬式も結婚式も神式、仏式で行わず、初詣もお金の無駄だとして行かないのでしょうかね
家を買うくらいだから30代以上なんでしょうね あきれた
54: 匿名さん 
[2005-05-09 11:32:00]
それと地鎮祭の話は別だと思いますが(汗)
若い世代で地鎮祭をやらない方も増えているとか…親に言われて渋々の方も多々いらっしゃいます。
人それぞれだと思います。メーカーの営業マンでさえ、もったいない出費ですからその分他の事に
使いましょう。と言っているところもあるみたいですょ。
私は地鎮祭をしましたが、神様は信じていません(笑)
55: 匿名さん 
[2005-05-09 11:57:00]
やはり廻りがすでに住んでいる場合の施主の挨拶は引越し後より地鎮祭の時のほうが良いのでしょうか・・・
工事で迷惑になるのでと思いますが、、住んでからでも良いのではと思ったりもします。
建築中はチョコチョコ足を運ぼうと思っています。普通はどのタイミングで挨拶に回った方が良いのでしょうか?
建築業者は工事前に一回りするようです。
56: 匿名さん 
[2005-05-09 18:05:00]
地鎮祭をやるかどうかは別にして、挨拶回りは工事前に業者と一緒に
回ったほうが良いと思いますよ。
工事中は騒音やゴミの問題などいろいろありますから。
もっとも、言う人は挨拶しても、言ってきますけど。
57: 匿名さん 
[2005-05-09 18:16:00]
地鎮祭、最初はやらなくてもいいかなと思ってましたが、将来の災害や家族への事、施工中の安全などを考えるて、
やって良かったと思ってます。
知り合いのところは、完成直前で大工さんが転落事故にあい、亡くなられ結局入居できませんでした。地鎮祭やった、
やらないの話ではないのでしょうが・・・
一生住むかもしれない土地ですので、感謝の気持ちを込めるのも必要だと思いました。
58: 匿名さん 
[2005-05-09 19:16:00]
完成直前に、大工さんが転落事故にあって亡くなられるとどうして入居できないの?
「予定通り入居できない」のでしょうか「縁起が悪くて、受け取りを拒否できる」
のでしょうか?地鎮祭の話ではありませんが、お教えいただけますでしょうか?
59: 匿名さん 
[2005-05-09 19:24:00]
新築の家ですが、入りたくなかったみたいです。私が同じ立場で、夢を買うマイホームで最初にケチがつけばイヤです。
補償はどのようになったかわかりませんが、今回のJR西日本のマンションのようにすべて「購入時の金額での買い取りは無い」との事と同じ
ようなものになるんじゃないのでしょうか?
現段階ではJRが慰謝料をどこまで補償するのか、まだわかりませんが。
60: 匿名さん 
[2005-05-09 20:49:00]
土地の神様に対するものです 普段信心深くない大半の日本人でもなにかと節目節目には
宗教行事を行うものです。初詣、厄落とし、合格祈願・・・
>54は別の話と言ってるが同一でしょう。家を建てていて何か事故が起こらないように土地の
神様に祈願するわけです。合理的に割り切るなら必要がないですが、大半の人は何もおこらないように
するでしょうね
61: 52 
[2005-05-10 00:39:00]
>>53
同感返し・・(笑)
>家を買うくらいだから30代以上なんでしょうね
いまでは、20代でも場合によっては可能ですが、いずれにしても
低次元にはかわりない訳で・・。

>>54
>それと地鎮祭の話は別だと思いますが
それとはどれ?
この掲示板でよく見かける表現方法ですがどの書き込みに対する
返信か紛らわしいですよ。
おそらく
>貴方は葬式〜
の件に対する事かと思いますが・・?合ってますか?
せめて、引用してほしいです。
54さんの言ってる事は確かに頷けるんですが・・・。
53さんの内容は、51の思想の延長線上に出て来る
可能性はあるとおもいますがねぇ・・。
62: 某 
[2005-05-14 01:48:00]
やりたくなければ やらなくても構わないと思いますよ。

「やっときゃよかった〜」と後悔する人もいれば「ムダ金使った〜」と後悔する人もいるし…
ただ、現場関係者の中には「え?やらないの?」と不安になる人が多いのも事実。
ちょっとケガ人が出ると「あ〜やっぱりね〜」となることもあります^^;
「万が一事故が起こったらお祓いする」という人もいましたが、何か起こってからでは
間違いなく後悔するような気もしましたが(笑)
地鎮祭でも厄祓いでも同じですが「薬」や「バリアー(幼稚園風)」とかではないので、
やれば絶対に何も起らないという訳ではないでしょうねえ。
でも、少しばかり不安を取り除いたり、現場の雰囲気が引き締まるのは間違いの無い
ことのような気がします。日本人ですからね(^o^)
お金も掛かりますが わざわざ行う ことに精神的な意味があるのかとも思います。
63: 某 
[2005-05-14 01:50:00]
【で ちょっと 豆知識です】

気を付けなければいけないのが、土地の氏神様(概ね一番近い神社)から神主が来ているか?
ということ。建築会社(又は一部の社員)の中には 特定の神社に勤めていないフリーの神主
さん とマージン契約を結び、氏神様から来たフリをして地鎮祭を行う例や、日本中どこでも
出張します!とかいう怪しい 地鎮祭屋 を連れて来る場合があります。又、テントや祭壇を
用意する 祭典屋(イベント屋)が特定の契約を結んでいて「他の神主は呼べない」などと、
好きなことをいう場合があります。地鎮祭屋は暴力団がらみの団体が一部摘発を受けたという
噂も聞きます。
特に地鎮祭の場合は、その土地の神様にお願いしなければ意味無いですからね。

できることなら、御施主さん自身が最初に神社に依頼⇒詳しい打ち合わせは難しい
ので、後日建築会社の担当者から神社に連絡を入れてもらう というのが望ましいと
思います。特殊な例として、まれに御施主さんの特別な依頼によって遠方の神社から
神主さんが連れて来られる(?)場合があります。以前住んでいた土地で特別にお世話
になったとか、先祖が ある神社の関係者だったとか、信仰上の特別な理由がある場合
に限られるのですが こういう場合は遠方の神社側から地元の神社に事前に連絡がいき、
相談の上で御祈願の内容を 地元の神様を中心 に変えて儀式が行われるそうです。
(建築会社側はチト不安だったりして)
64: 匿名さん 
[2005-05-14 02:13:00]
地鎮祭やら上棟式やらでご祝儀奮発したり、焼肉パーティーしてあげたりしたのに
インターフォンが門じゃなく玄関ドアの横(しかもドアノブと反対側)につけられたり、注文と違うトイレ入れられたり
ミニエアコンみたいなでかい見栄えの悪い24時間換気システムを各部屋につけられたり
その他もろもろ、上出来とはいえない工事をされてた人のサイト見たよ
ご祝儀払えばしっかりやってもいらえるわけじゃない、まともな職人はたかが5千〜数万程度の金で手抜いたり抜かなかったり
なんてしないよ。
65: 匿名さん 
[2005-05-14 11:49:00]
面白いモノで、地鎮祭をやらなかったり鎮め物ををお粗末にしたり埋設しなかったり
すると決まって何か「イワク」がつくことって多いですよね。
結果論と言ってしまえばそれまでですがどなたか書かれてた、所詮は「気持ちの問題」
だと思いますよ。
66: 匿名さん 
[2005-05-14 12:22:00]
建築中に何かあるとしなかったことに結び付けてしまう。地鎮祭はした方がいいと思うな
67: 物件探していました。 
[2005-05-28 17:05:00]
うちも地鎮祭やりました。上棟式もやります。地鎮祭はお金かかりませんよ。神主さんにご祝儀払うくらいだし、後はお供え物だけですよね。上棟式は12万円くらいかかりました。すごく痛い出費ですが、やりたくてやりました。私は結婚式とかもやってませんし、無宗教ですが、神様はいると思います。というか昔からの風習は大切にしたほうがいいですよ。私も三十台ですが、手抜き工事をされない為にご祝儀とかを渡したわけではなくて、本当に気持です。あと土地の神様に、これから住む家で、子供や主人を守って欲しくて地鎮祭はやりました。
68: 匿名さん 
[2005-05-28 20:39:00]
建築士ですが、地鎮祭や上棟式と工事の安全とに因果関係があるとは思えません。
多数の神主さんを地鎮祭や上棟式で送り迎えしたり式に立ち会ったりしましたが、
酔っ払って来る人、施主に説教を始める人、祝詞を詠むのが私より下手な人、
色々です。外国人の友人は、神戸の地震で鳥居がつぶれた三宮の生田神社に
翌年、たくさんの人が家内安全を祈願しに来たことを、ミステリアスだと言っていました(笑)
要するに、気になる人は、やればいいんです。自己満足と信仰の問題ですから。
69: 匿名さん 
[2005-05-31 18:54:00]
建築するなら地鎮祭は行うべきです。
建て替えなら尚更です。
神様への報告と、一時退いてもらうという意味も有るのです。
御祝儀ですが、最低1万は用意した方が良いでしょう。やっぱり気持ちの問題ですが、やる気はでるはず。
けちは損ですよ。せっかく何千万もの建物を建てるのですから、1〜2万なんて安いもんですよ。
70: 匿名さん 
[2005-05-31 19:20:00]
神様はいないと思うけど、一応やりました。
68さんの意見に賛成だなぁー!
71: 匿名さん 
[2005-06-05 00:15:00]
地鎮祭の時に近所に挨拶廻りに行こうと思います。その時に挨拶の粗品を配ろうと思いますが
引越しした後がいいか、地鎮祭のときに粗品を渡した方がいいか普通はどっちですか?また引っ越した
後も再度挨拶に行ったほうが良いのですか?教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる