野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-04 12:41:29
 

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:48:33

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3

951: 匿名さん 
[2011-11-01 23:11:31]
戦車を造る訳じゃないんだから、どんな工法を使おうと、耐震等級は1を確保するだけ。
たまーに2という物件もあるにはあるけど。

だからモロイとかモロクないとか、そういう話じゃないと思うが。

952: ご近所さん 
[2011-11-01 23:31:29]
先週夜景をアップした者です。
日照が気になるという書き込みがあったので週末に昼間の様子を写しました。
左が10時過ぎ、右が12:15くらいです。

先週夜景をアップした者です。日照が気にな...
953: 匿名さん 
[2011-11-01 23:38:05]
日陰も気になりますが
ビーコンから
南西側部屋の中が結構見えそうですね。
954: 匿名さん 
[2011-11-01 23:44:49]
>>952

ありがとうございます。
955: 匿名 
[2011-11-01 23:46:13]
まさか、ボランティア価格で出してくるとはね(笑)
956: 匿名 
[2011-11-01 23:50:28]
ボランティア、なら金は取らんだろ。
震災地でタダで奉仕している方達に失礼だ。
957: 匿名 
[2011-11-01 23:52:12]
晴海はシャトルバスあるみたいだけどここはないの?駅距離むこうと同じだけど。
958: 匿名 
[2011-11-01 23:52:27]
意味不明
959: 匿名 
[2011-11-01 23:54:04]
11分歩くのに必要か?
960: 匿名さん 
[2011-11-01 23:58:30]
いい加減、無知な検討者を騙すような発言やめようよ。
ボランティア価格とかさ。
961: 匿名さん 
[2011-11-02 00:02:56]
>>952

深謝。南東角と60mぐらいは離れているようですが、確かに近いですね。
気遣いが肝心かと。
962: 匿名さん 
[2011-11-02 00:04:25]
652さんの写真を見ると北側も抜け感あって悪くないです。
963: 購入検討中さん 
[2011-11-02 00:05:11]
>952さん
写真ありがとうございます。参考になります!4分の1くらい建ったんでしょうか。
今日時間あったので現地まで自転車で行ってきました。駅からマンションまで自転車で5分ぐらいですね。道幅が広いので走りやすかったです。
964: 匿名さん 
[2011-11-02 00:51:39]
さっきフジテレビの夜のニュースで宣伝してたね。
すでに2000組の来場者があったと。
965: 匿名さん 
[2011-11-02 01:55:04]
来場者あっても契約にむずびつくかどうか。。
正直、「プラウド」というブランドとジャスコしか褒められない。
それも立地、環境(キャナルコートの住民層含めた)、価格のネガティブ要因で総合的にはマイナス。
価格自体は4000-6000万で安いけどパフォーマンスが悪いのでお得感はまったく感じない。
966: 匿名さん 
[2011-11-02 03:56:47]
キャナルコートはどんな住民層なんですか?
967: 匿名さん 
[2011-11-02 04:02:38]
ボランティア価格って喚いてる奴、晴海でも煩いんだよ。。
上から目線でさ。
当の本人はたいして財力ナシと思われる。
ウザい。
968: 匿名さん 
[2011-11-02 05:09:43]
安い印象持たせて売りやすくしたいデべ営業だろ。
さもしい奴だよ。
971: 匿名 
[2011-11-02 08:28:16]
豊洲より2000万安い
972: 匿名さん 
[2011-11-02 08:36:27]
ここのスレはホラ吹き多いな。
豊洲と2000万の差ないって。
973: 匿名 
[2011-11-02 08:40:54]
まぁボランティア価格と言っても良いのでは?

買えないなら、辰巳があるし豊洲の街も楽しめるよ。満足感は得られそうにないけどね。
974: 匿名さん 
[2011-11-02 08:41:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
975: 匿名 
[2011-11-02 08:53:22]
坪単価で60万円くらいの違いはありますから激安の部類でしょう。

徒歩で5分多めに歩くだけで1000万から2000万円安く買えるという魅力がありますよね。
977: 匿名 
[2011-11-02 09:04:43]
あれ?
とくダネって番組で、湾岸タワマンが人気復活と報道されてましたよ。

安いからじゃなくて
高いけど人気って事はかなり本格的に人気復活してきたのかな?
979: 匿名さん 
[2011-11-02 09:11:54]
ここのネガはただ「この価格でも安くない」って吠えるだけ。
普通のネガは頷ける情報もくれて検討者には有難い存在でもあるが、
ここのネガは全く論拠がない。
980: 匿名 
[2011-11-02 09:41:41]
キャナルコートの住民層がマイナス要因?
(私は営業マンではないが)モデルルームや現地を数回見学して感じるほど酷くないと思う。

住民層に精通しているほどなら965は近隣住民なの?
住んでも居ないなら判らないし、住んでるなら自己否認だろ。
982: 匿名 
[2011-11-02 10:31:47]
9月末ほどに営業スタッフの方へPML値について質疑致しましたが
その後失念されているのか全く返答が返ってきません。
解答出すのに2週間ほどかかるとの事でしたが、今日は11/2・・・

□PML値とは
地震による予想最大損失率のことをさします。

475年に一度起こるとされる大地震(=50年間に起こる可能性が10%の大地震)が発生した場合の損失率と定義され、次の式で求められます。

PML値(%)=(被害総額÷建物の再調達価格)×100

この数値派、次のような定義がされています。

●0 ~10 
軽い構造体の被害にとどまり、危険度はきわめて低いとされます。

●10~20 
局部的に構造体に被害が生じますが、危険度は低いとされます。

●20~30 
構造体に中程度の被害が生じ、危険度は中程度とされています。

●30~60 
構造体が大破の可能性があり、危険度が高いとされます。

●60~  
倒壊の可能性があると判断されます。  
983: 匿名さん 
[2011-11-02 10:37:29]
ボランティア、は安くすることではなくて無料奉仕の事。

代金を取ってボランティア価格と表現するのは筋違いだし
実際にボランティアをやってる方達に申し訳ないから、
バーゲン価格とでも表現すべきです。

本当に安いかどうかは知らないけど。
984: 匿名さん 
[2011-11-02 12:49:44]
982さん、そんな誰も知らない質問してたら
どこも買えませんよ。
売主もお客を選ぶ権利がありますから。

細かいお客はビビる前に無視するのが
デベの常識。

あなたは無視されました。
985: 匿名さん 
[2011-11-02 12:59:38]
完全に、売主目線ですね。984さん。
986: 匿名さん 
[2011-11-02 13:04:05]
982さん
勉強になりました。ありがとうございます。
987: 匿名さん 
[2011-11-02 13:32:15]
982さんは一般の営業スタッフあたりに尋ねてもそれはダメでしょう。
真剣に回答求めるなら、部署違いだよ。
988: 匿名さん 
[2011-11-02 14:01:04]
ではどこに聞けばOK?
パビリオンの所長くらいなら分かるはずでは?
990: 匿名さん 
[2011-11-02 14:09:50]
パビリオン所長って営業所長みたいなもんだろうからね・・
聞くなら設計や開発の部署じゃない?
991: 匿名さん 
[2011-11-02 14:10:31]
頭悪すぎてイライラするな。
検討者は営業に確認するのが常識だろ。部署なんて関係ない。
野村いい加減にしろよ。
992: 匿名さん 
[2011-11-02 14:32:48]
991さんの言うとおり

回答を出すのが設計の部署だとしても、

営業を通して該当部署に聞いてもらうのが普通じゃない?

客が直接設計とかの部署に問い合わせる方が違和感がある。
993: 匿名 
[2011-11-02 15:24:42]
こちらサイドの手順としては、991~992に同意するが、
はたして先方は正式な回答として出せるのだろうか?
数字独り歩きするからね
994: 匿名 
[2011-11-02 18:03:01]
984

>細かいお客はビビる前に無視するのが
>デベの常識。

きちんと訂正しないとね。

細かいお客はビビる前に無視するのが
野村不動産の常識。

納得。
995: 周辺住民さん 
[2011-11-02 19:07:06]
社内やグループの中古担当や研修目的、見学分はカウントされていますか?毎週末寂しい雰囲気なので2000という数字が信じられないのです。


996: 物件比較中さん 
[2011-11-02 19:18:26]
今までになく続々と出ている割安の港区物件か、安物のこちらの物件か、悩んでいます。
997: 匿名 
[2011-11-02 19:38:02]
貴方の懐具合で決めれば良いよ。

ここは激安だし。
998: 匿名さん 
[2011-11-02 19:43:27]
駅徒歩11分の悪条件を打ち消す、
何かサプライズないかなあ。

東京、新橋経由品川行きバスや、
運河に船着き場をつくって通勤
フェリー出すとか。
999: 購入検討中さん 
[2011-11-02 19:47:00]
652さん
写真ありがとうございます。ところで、652さんのお部屋の日当りはどんな感じですか?方角は北向きと思われますが、やはりお部屋は暗い感じですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる