野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-04 12:41:29
 

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:48:33

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3

1: 匿名さん 
[2011-09-30 12:17:03]
週末の天候はまずまずのようですね。
要望書を出される方、今後が楽しみですね。
2: 賃貸住まいさん 
[2011-09-30 17:10:17]
校区が気になります。
まさか隣の辰巳団地と同じ校区ですか?
子供が悪い影響受けそう
3: 匿名 
[2011-09-30 17:26:36]
東雲小学校です。
少し距離があります。
4月入居だと転入も中途半端ですよね。
4: 匿名さん 
[2011-09-30 17:44:27]
4月入居ですか…
それは微妙ですね。

確か当初予定は、GWあたりにモデルルームがオープンだった気がしますが、震災の影響を受けたということでしょうか?
敷地内の一部が液状化したようですし。
5: 匿名さん 
[2011-09-30 18:15:18]
part2のスレで、恵比寿・代官山の方がよいのでは?
という指摘がありましたが、まじめな話、ここを検討
される方は、どのようなエリアで家探ししていますでしょうか。

自分は、湾岸に拘っているわけではなく、予算、交通の便、
環境等を含めた総合値かなと思っているのですが、時間なくて、
色々なエリアを見るということができていませんし、最終的
にも、見ないで決めるのかなぁ~と思っています。
6: 匿名さん 
[2011-09-30 18:57:11]
どこの部屋が人気ですか?南東低層とかですかね?
7: 匿名 
[2011-09-30 21:44:45]
北東が眺望良さそう。
8: 匿名 
[2011-09-30 21:59:21]
南西もよさそう。東京タワービュー
9: 匿名さん 
[2011-10-01 00:32:33]
思ったより安値で出してきましたね。

絶妙な価格設定だと思います。
10: 物件比較中さん 
[2011-10-01 06:18:48]
全般的に「高い」と思われた方は少ないようですね。
第一期の200戸?は、そこそこ順調に売れることでしょう。

小生は条件が微妙に合わずで、かなり悩んだあげく、晴海タワーの価格確定まで待つことにしました。
その頃には、条件の良い箇所は全て売り切れている可能性はありますが…
11: 匿名さん 
[2011-10-01 06:23:00]
心配しなくとも、今時湾岸タワーを買う奇特な人はすくないから、大丈夫だよ。むしろ、様子見しないとまずいでしょ。
12: 匿名さん 
[2011-10-01 06:36:00]
あらあら、必死に火消し?(笑)
13: 匿名さん 
[2011-10-01 06:43:31]
恵比寿、代官山といった正統派内陸部の人気を示す一方、
湾岸部の人気低下を如実に示すアンケート結果がありましたので、
共有させて頂きます。

家選びは、街選びともいわれます。本当にこの街で大丈夫ですか?

http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171089/res/358-363
14: 匿名さん 
[2011-10-01 08:23:30]
青山よりは人気があるみたいだし、まだまだ悪くはないんじゃないかな。
15: 匿名さん 
[2011-10-01 09:18:48]
>>13
湾岸物件の板にマルチ投稿お疲れさまです。他人のことは気にしないで、お好きな物件をご検討ください。
16: 購入検討中さん 
[2011-10-02 00:00:28]
意外に安いから結構捌けるのでは?

防災(特に震災時)に力を入れてくるのかな?
と思いましたけど、期待が大きかったせいか、
ちょっと期待外れです。

東雲限定であれば、一押しですがね。
17: 購入検討中さん 
[2011-10-02 10:40:04]
このあたりは供給過多ですね。駅距離も中途半端。しかしキャナルコート内はこれが最後でしかも野村。もう少し安ければ買いですが、絶妙価格ですね。
18: 匿名さん 
[2011-10-02 10:46:39]
事前の予想通りの価格だったから
「安い!割安!」とは書けないで、

「思ったより安値、意外に安い、」としか書けないのが
悲しいね。
19: 匿名さん 
[2011-10-02 10:47:52]
予想より断然安いですよ。
そして、思った以上に建物のグレードが高かったのがよかったです。
20: 匿名さん 
[2011-10-02 10:49:03]
>17
キャナルコート外、の三井タワーを待ってます。 
21: 匿名さん 
[2011-10-02 10:56:16]
予想価格がどうだったかは、
スレパート1を読めば、@250万が多かったのが分かる。
22: 匿名さん 
[2011-10-02 11:15:26]
野村不動産の営業は他社のことを
悪く言って、プラウドを買うことが
当たり前というスタイルでした。
私は営業が合わず、検討することを
一度、やめてみます。
23: 購入検討中さん 
[2011-10-02 11:18:19]
三井タワーって待つって何がいいの?東雲の駅に近くなるから?高速近くなるし、商業施設も遠くなるし、けど三井だから安くはならないでしょうしメリットを感じられない・・・
24: 匿名さん 
[2011-10-02 11:58:01]
>>23
西から北西の眺望は抜群ですよ。ただし晴海通り沿いです。ちなみに、その他の方位はダメダメですが。
25: 匿名 
[2011-10-02 12:04:48]
南東も良いよ。
メインの南西だけが開けてないから残念。
26: 匿名さん 
[2011-10-02 12:18:39]
三井も出来れば、三井・野村・三菱・丸紅と一流デベMS街になるってことか。
さすがキャナルコートだな。
27: 匿名さん 
[2011-10-02 12:59:19]
すでに一流の建築家が手がけた事で有名だよ。
デザイナーズエリア。
28: 匿名 
[2011-10-02 13:14:52]
南西角部屋検討中です。コーダンが気になるから15階以上で検討中ですが眺望に関してどのくらいビーコンの影響ありますか?結構見えますかね?
29: 匿名 
[2011-10-02 13:45:17]
南西角なら多分部屋からはどんなに頑張ってもビーコンは見えないんじゃないかな。

どちらかと言うと公務員住宅を気にされた方が良いですよ。距離があるので問題ないと思いますが。
30: 匿名 
[2011-10-02 13:47:13]
↑ありがとうございます。東京タワーやレインボーブリッジは見えますか?中層階だと厳しいでしょうか?
31: 匿名さん 
[2011-10-02 13:49:19]
予想価格は俺は300万よりちょっと安い程度に考えてたから。
今の価格はかなり安いと思ってるよ。
32: 匿名さん 
[2011-10-02 13:49:38]
最近のスレの流れを見てると遼君タワーは有力候補だね(ネガ意見も含めてそう見える)。

もうレックスなんて忘れかけられてる。
33: 匿名さん 
[2011-10-02 13:49:45]
この価格で買えるなんて、今の検討者がうらやましいわ。
34: 匿名 
[2011-10-02 14:31:28]
西はそのうち東京タワーとか見えなくなりそう。
35: 匿名さん 
[2011-10-02 15:15:31]
西の眺望は将来的には不透明。
①晴海(ここから見てTTTの手前2本、三菱、その隣りにいずれも170m級)、②豊洲6丁目(変電所手前に3本(150m×2、100m級)、③イオンの向こう側の月島倉庫(?)、④ブランズ東雲の向こうの第一貨物、など。

③、④はいずれ売却されると思うが、マンションだとタワーの可能性も大。③はレインボー、富士山に被る。容積率の関係で30階ちょっととしても中層階までは致命的。②は大丈夫だが①とともに東京タワーは隠れちゃうかも。

とりあえず公式HPの眺望写真でシミュレーションしてみるといいね。
36: 匿名さん 
[2011-10-02 15:16:31]
豊洲六丁目のタワマン…
まあ5〜6年は見えるでしょ⁈
37: 匿名さん 
[2011-10-02 15:20:09]
>>28
眺望も気になるでしょうけど、冬至の日照は確認されましたか?
午前中、ずっと日陰かも知れませんよ。
38: 匿名さん 
[2011-10-02 15:57:36]
眺望は東が実は一番いいかも。抜け感的にも。面白さには欠けるけど。
39: 匿名さん 
[2011-10-02 17:40:07]
眺望期待なら東側がいいよ。間違いない。
それ以外は、眺望を望むMSじゃないよ。
環境を買うMSだよ。
40: 匿名 
[2011-10-02 20:01:08]
西向き、北向きの東京タワーやスカイツリーより東の方がよいですか?
41: 匿名さん 
[2011-10-02 23:53:54]
明日発売の東洋経済でこのマンションの
きじありました。

好調とのこと

たまたま大規模本屋に置いてあったので
立ち読みしました
42: 匿名さん 
[2011-10-03 00:04:06]
まさか湾岸が好調なんて…
提灯記事の可能性はないのですか?
44: 匿名さん 
[2011-10-03 00:30:10]
やっぱり中央区の方がいいかな
45: 匿名さん 
[2011-10-03 00:30:55]
価格次第・・・
46: 匿名 
[2011-10-03 08:10:31]
意外なほど安値ででて来ましたからね(笑)
こんな価格だと東雲の他のタワマンより安いんじゃないかと。

今から検討できる人が羨ましい。

この値段で高いなら千葉に行くしかない。
47: 寿限無寿限無五光の鼻糞 
[2011-10-03 08:45:32]
>>39
辰巳のとなりで環境を買うとはこれいかに?
どの駅までも遠いくせにさ!
イオンとUR内店しかないくせにさ!

建物自体は嫌いじゃないが、なんかすべてが中途半端だな。
これは東雲の物件すべてに当てはまることだ。。。
48: 匿名 
[2011-10-03 08:52:11]
ここ北東向きってあるのか?現地見たらエレベーターしか無さそうだ。
スカイツリーをリビングから見れる部屋はないんじゃないか?
49: 匿名さん 
[2011-10-03 09:44:08]
買えないなら文句言いにわざわざ覗きに来ないでバイトでもいてなさい。

●●くせに!なんて子供じみた文句を言って、中途半場ではない物件を買える財力があるならそちらで騒ぎなさい。

ちなみに東雲の他のマンション、にWコンを含めないのであれば、他より安くはない。
アップル~ビーコンではビーコンが一番高いけどね。
50: 寿限無寿限無五光の鼻糞 
[2011-10-03 10:20:24]
>>49
まともにアンカも打てないんか?おっさんは?

バイトでもいてなさい。

ってどういう意味?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる