野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-04 12:41:29
 

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:48:33

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3

1001: 匿名さん 
[2011-11-02 20:12:03]
タワーの北向きは暗くはないのが一般的。
問題は冬の寒さと夏の太陽の反射照り返し。
652さんは、このマンションが完成することで
夏の太陽の反射照り返し問題が発生する可能性あり。
1002: 匿名さん 
[2011-11-02 20:22:09]
PMLって、投資用物件の場合に投資家に出したり、REITの組成者に出したりするヤツだろ。
一般的な分譲住宅では算定自体しない(する必要がない)んじゃないか。
当方プロ中のプロじゃないが、素人じゃない。
仮に算定したとしても、普通の物件に較べて低いとは思えないが。

1003: 匿名 
[2011-11-02 20:46:00]
プロ(業界人)がネガってるだけだと思うよ
1004: 匿名 
[2011-11-02 21:13:06]
思ったより安かった。低い階はさらに激安。
1006: 物件比較中さん 
[2011-11-02 22:29:08]
素人なので教えていただきたいのですが
よく、ここが安いという書き込みがありますが
どこと比べて安いとおっしゃっているのでしょうか。
近所の他の物件と比較検討中ですが
希望の間取り、広さで、日照や眺望、駅からの距離、構造等を考慮して比較すると
ここが安いとは思えないのですが。。。
プラウドとしては安い、と言われても
購入検討者はプラウドの中から物件を選ぶわけでないので
全く意味がありません。
本当に安いと言える理由を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
1007: 匿名さん 
[2011-11-02 22:33:02]
1004
低層南西は日当たり悪いしね。
お隣さんから丸見えだし。左側一帯と南西正面の眺望は無いに等しい。
土地仕入れも激安だったから、この価格なんでしょ。
安いというか、妥当な価格と思います。
低層なら南東角以外が買い得かな。
1008: 匿名さん 
[2011-11-02 22:45:36]
>>1006さん
1004を読めば分かるように『思ったより』だから、
安いと書いてる人は事前に物凄く高い価格予想をしていた人なのでしょう。
1009: 匿名さん 
[2011-11-02 22:51:11]
ビーコン分譲時と比較するとどうなの?
1010: 匿名さん 
[2011-11-02 22:57:05]
ビーコンの分譲は、プチバブル時代。
震災で湾岸高層の価値がおかしくなってる今とはまるで違います。
1011: 匿名さん 
[2011-11-02 23:13:06]
プチバブルって2007年前後の時代じゃないの?
ビーコンはリーマン・ショック後の分譲じゃなかったっけ。
1012: 物件比較中さん 
[2011-11-02 23:21:03]
つまり、そのビーコンとかいう物件の新築時の価格と比較して、
思ったより、ここが安いということなのでしょうか。
新築だけでなく、中古の近隣マンションのことも、もう少し調べてみます。
皆さん、ありがとうございます。
1013: 匿名さん 
[2011-11-02 23:24:11]
まあ、ビーコンはお隣だし、キャナルコートでも
一番最近に竣工したマンションなので比較すべき物件と思う。
1014: 匿名さん 
[2011-11-02 23:28:25]
安い安いと繰り返してると信じてしまう
素人さんに売れるからですよ。

決して割安とは言いませんので、この点
はご注意くださいね。言い過ぎたかなあ。




1015: 匿名さん 
[2011-11-02 23:30:56]
そうは言っても安いのは間違いない
1016: 匿名さん 
[2011-11-03 00:01:13]
安いとしても、
港区の方が割安な時代なのがツラい。
1017: 匿名さん 
[2011-11-03 00:06:35]
港区の割安物件ってどこだ?
1018: 匿名さん 
[2011-11-03 00:07:10]
先週末にモデルルームを見てきました。たくさんの子供連れが熱心にはなしをきいておりました。
来場者は多いのは認識できたのですが、実際に要望書をだしている人はどれくらいいるのでしょうか?
私は液状化等のリスクはあるものの交通の利便性と公園が多く、子育て向きの周囲の環境から今週末に要望書をだすつもりです。また素人なので教えてほしいのですが低層階とは業界では何階ぐらいまでをいうのでしょうか?
1019: 匿名さん 
[2011-11-03 00:39:47]
低層階は10階ぐらいまでじゃない?
1020: 匿名さん 
[2011-11-03 01:43:57]
港区、物件名出すわけにいかないけど、
既にPER,PBR高いのに、さらに再開発
が進む六本木、虎ノ門、赤坂界隈、意
外と安いですね。300強なら割安。

250前後の東雲か、なやむひといるのでは?
1021: 匿名 
[2011-11-03 02:48:36]
港区にまともなタワマンないでしょ
1022: 匿名さん 
[2011-11-03 05:09:24]
1018
以前も同じ問答あったよ。
2〜3週間前に。
スレ遡ってみたら?
1023: 匿名さん 
[2011-11-03 05:12:14]
1020
意地悪〜
区の次くらいならいいじゃん。
ま、自分で調べまずよ。
1024: 匿名さん 
[2011-11-03 05:32:37]
港区?
それってタワマンじゃないでしょ。。一旦沈没した会社じゃない?
タワマンだったら1021の指摘のとおりだし。

そもそも港区って住みやすいのですか?
1025: 匿名さん 
[2011-11-03 07:17:02]
安いのはワケがある
1026: 匿名 
[2011-11-03 09:14:57]
赤羽プラウドもそうだけど、プラウドはコンクリート剥き出しが多いな。
金かけたくないのはわかるが…。
パースと余りにも違うイメージがねぇ…
1027: 匿名 
[2011-11-03 09:36:31]
昨日のニュース
いよいよ被災地から東京都へのがれき受入れ始まった。青海方面と至近に埋め立て予定で東雲や近隣在住の母親達は署名や反対活動展開。
近隣小学生、幼稚園、保育園の子供達は初夏から鼻血が異常に増加。賃貸はキャナルコートから退去。マンション売却家庭も目立つここ数ヶ月。我が家も3歳乳児がおり湾岸から内陸へ避難計画中。子供達を守るなら湾岸は今後避けるしかない。下記の親達の声リアルタイムで見てると鼻血は我が家だけではないと確信。
子供達いる家は将来の汚染を頭に入れ住家を選ぶしかない。

こどもを放射能から守ろう江東
http://jig111.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1103zoLwUubuaXFk/0?_jig_=htt...
1028: 匿名さん 
[2011-11-03 09:40:34]
駅から遠いここを
>交通の利便性
で選ぶ1018さんは凄いなあ。
車だけを使うのかな?
バス停からも近くはないし。
1029: 匿名さん 
[2011-11-03 10:08:23]
実際の建築中の外観見ると安っぽい、ていうか安いのも納得するよ。
中国の高層マンションみたいだった。
1030: 匿名 
[2011-11-03 11:05:28]
まぁ激安で湾岸人気復活の起爆剤になったマンションですから、買える人は買っても損しなさそうですね。
1031: 匿名さん 
[2011-11-03 11:07:07]
晴海のパークハウスが安く出してきたからね。向こうは申し分のない仕様だし、ここはきついだろうな。
1032: 匿名さん 
[2011-11-03 11:09:13]
と思ったら大間違い、買わなきゃよかった、ってなりそうね…


1033: 匿名さん 
[2011-11-03 11:12:00]
シノノメでこのお値段は、ぜーんぜん安くないからねー
1034: 匿名さん 
[2011-11-03 11:15:42]
一期で200出すらしい。まあ普通のペースかな。
1035: 匿名さん 
[2011-11-03 12:02:14]
出す、ではなくて
出せる、でしょ。
売れそうな戸数、だけ出して第1期即日完売にしたいんだろうから。
1036: 匿名 
[2011-11-03 12:09:22]
やはりそこまでの人気はなさそうですね。メディアの露出が多かったけどやはり仕込みだったか。。
1037: 匿名 
[2011-11-03 12:13:55]
晴海は350万超えてくるみたいだし競合ではないかと
1038: 匿名さん 
[2011-11-03 12:16:04]
豊洲の住友がいまだに売れ残ってるのが誤算だったね。
晴海の三菱合わせて、悲惨エリアはこれからどうなっていくんだろうね。
1039: 匿名 
[2011-11-03 12:31:04]
>>1027
世田谷区の350万マイクロシーベルトに比べたら…。
1040: 匿名さん 
[2011-11-03 12:47:48]
晴海は250万強でしょ。
1041: 匿名さん 
[2011-11-03 14:04:32]
浦安のように泥水が噴出するような液状化は少なかったのでしょうが、豊洲、有明のマンションのひび割れなどは、このあたりの湾岸エリア特有の被害でした。
ようするに地盤が弱いという証ですね。埋め立て地は不安です。
1042: 匿名 
[2011-11-03 14:05:57]
晴海は350万超えるよ
1043: 匿名さん 
[2011-11-03 17:02:14]
ここもだけど、晴海も駅から遠すぎる。

そんな立地に350万出して買う購買層がイメージできない。

教えてください。
1044: 匿名さん 
[2011-11-03 17:16:37]
マンションのヒビ割れ被害は
内陸部でも発生した。

>湾岸エリア特有の被害でした
はデタラメ。
1045: 匿名さん 
[2011-11-03 17:19:59]
世田谷の低層マンションでもひび割れはあったよ。
震災当時の住民板を色々と読んでみれば?
かなりレス削除されてはいるけど。
1046: 匿名さん 
[2011-11-03 17:57:24]
内陸部制震構造タワマンでもひび割れはあった。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52447/46
1047: 匿名さん 
[2011-11-03 17:57:41]
コンクリ剥き出しって、これから行うモルタル施工後のことを含めて言ってますよね?

高層階までタイル貼りのタワー物件ってどの位の割合であるのですか。
総タイル貼りだと重くなるので、ある意味合理的だと思ってしまいますが、それは間違い?
1048: 匿名さん 
[2011-11-03 18:00:20]
低層マンションのようなベランダの内側までタイルのタワマンは見た事ないですね。
1049: 物件比較中さん 
[2011-11-03 19:03:20]
まず湾岸は今や投資物件にはならないでしょう。
これだけ地震等で騒がれている中で、湾岸のタワーを購入する人は少ないと思うけど
これまでより価格が下がっているので人気があるのですね。
震災前だったら即完売の価格ですね。
お金持っててちゃんとリスクを考える人は買わないとすると、安いとして売れるのかが心配。
購入しそうな層を考えると、もう一段下げないと売れない気がしますね。
「湾岸タワー買いました」って言ったら、皆に「大丈夫?」と言われそう・・・・
タワーはステータスのようなものがあるから、そういう評価に耐えられるかですね。
以前湾岸を検討していたけどやめたネガさんでした!!
1050: サラリーマンさん 
[2011-11-03 19:14:17]
たしかに4、5千万出せるような人が湾岸を買うのがイメージできない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる