住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

935: 匿名さん 
[2016-10-03 19:40:47]
>931

ほぼ一緒。年収535で3600万買いましたー。
936: 匿名さん 
[2016-10-03 23:13:35]
年収600万。
44歳。独身。
借入2,600万円。4,000万弱買いました。
少し不安だけど、立地良しの利便性に長ける物件なので
何とかなるかと。
937: 匿名さん 
[2016-10-04 00:06:16]
夫 31歳 550万、ボーナス有
私 28歳 100万(パート)
子供 7歳 2歳

新築マンション
借入2850万 20年固定 0.85%
ボーナス払いなし
頭金150万、諸費用150万は現金払い
残貯金200万+引っ越し代等50万

色々不安は尽きないですが、
契約した以上少しずつでも貯めて、繰り上げ返済しようと思います。
938: 匿名さん 
[2016-10-04 11:49:42]
>934
東京五輪後金利は上がるかもしれないが物件価格は下がりますよ。
10万で人生を棒にふる選択をするのかと思うと残念です。
939: 通りがかりさん 
[2016-10-04 18:48:11]
同僚が土地込み4,200万って言ってたけど年収500万、妻子持ちで頭金ほぼ無しってあり得るのか?何か方法が?
940: 匿名さん 
[2016-10-04 19:26:22]
>>938 匿名さん
かなり地方ですがやはり東京オリンピックの影響ってあるのでしょうか?
941: 匿名さん 
[2016-10-04 19:49:12]
オリンピック後に物件価格は下がるかもしれなくても、今住んでいるのが賃貸なら待っていてもその分の家賃でトントンになる気もする。
まだ若いとか数年先の購入でもかまわないというのでなければ購入に踏み切っても良いんじゃないかな。

>>939
無謀ローンでないなら親族からの援助があるか二馬力なんじゃないかな。
942: マンション検討中さん 
[2016-10-05 00:36:29]
年収税込み420万くらい(たいした昇給は望めません)、貯金300万くらいですが、頭金0の諸費用のみ現金払い
2100万の物件(管理修繕で月々+2.5万)夫婦二人暮らしですが奥様はパートで金銭的には戦力外


これ、無謀でしょうか、、、
943: 匿名さん 
[2016-10-05 09:48:04]
>>942
年齢と将来の子供の有無による。
子供が将来できるとちょっと厳しくなるが若ければ何とか。
でも子供2人は難しいし大学は奨学金で行かせることになりそう。
35年ローンで利率にもよるけど月払5.7万前後、管理修繕費と合わせて毎月8.2万の出費。
20代子供の予定無しとかなら節約心がければ大丈夫だと思うけど、毎月のこの出費(将来値上がり必至)に耐えられそう?

諸費用と引越しに伴って発生する費用で100万くらいは飛ぶと想定しておく必要もあるよ。
944: 匿名さん 
[2016-11-14 23:00:52]
年収600万で2100万のマンション購入。
100万頭金で残り35年ローン。

繰り上げ返済はするのですが、月の支払いが4万ちょっとなので、それなら35年ローンじゃなくて、25年とかにすればよかったと少し後悔しています。
945: 匿名さん 
[2016-11-15 05:38:40]
住宅ローン減税生かすなら35年で良かったと思うけど。
減税期間終わったら大きく繰上げ返済、その後は繰上げ手数料のかからないローンであれば25年返済のつもりで差額を毎月繰り上げしていけばいい。
946: 匿名さん 
[2016-11-15 07:40:23]
>>944 匿名さん

金利低いから、まだ勤続年数が長いなら、敢えて繰上げ返済しないという考えもあります。
947: 匿名さん 
[2016-11-16 22:53:05]
29歳、年収400万(税込)、貯金1000万。
昇給は期待できません。
妻も同じくらいの年収ですが第一子妊娠中で、来年は産休・育休を取り、いずれ復職予定です。
今後第二子も希望しています。
希望エリアの相場を見ると安くても3500万程なのですが、無謀でしょうか?
不動産屋には大丈夫と言われましたが心配です。
948: 匿名さん 
[2016-11-17 02:08:23]
947さん、余裕すぎ~
949: 匿名さん 
[2016-11-19 17:26:45]
1馬力なら余裕はない。
950: 評判気になるさん 
[2016-11-27 21:31:59]
自分43才 専業主婦 小学生二人です。
同居の父親に月6万入れて貰い、頭金等色々入れ住宅ロ-ンを7年前(35才 収550万 35年固定、利率 2.95で年で2800万を借りました。)

この数年で、旧住宅が売れ600万(車の購入300万、貯金300万)、繰り上げ120万など、今年借り換えをし、残金2100万です。貯金600万ほど。

今後、貯金の中から、子供の進学(450万×2)、自宅10年おきメンテ(100万)、車の購入10年おき(軽120万、乗用車300万)などと計算しながら暮らしています。

楽な生活ではないですが、何とかやっています。....が、やはり各家庭色々、金利、遺産、預貯金などあると思いますが、昔から言う MAX年収5倍(出来れば4倍)は生活を不十なく暮らすなら、的を得た金額と思います。

旧家が売れるまでは正直、火の車に乗っていた気がします

951: マンション検討中さん 
[2016-12-15 00:43:53]
私35歳550万
妻34歳育休中。数年後復職。
子ども3人保育園児

貯蓄2500万

子どもが多いし、私立は無理だけど、出来れば大学まではいかせてあげたいし、などと考えると、物件の購入に不安がよぎります。。。

4500万ぐらいの物件なんて無謀ですかね?
952: 匿名さん 
[2017-01-06 01:38:57]
私 40歳 税込年収 600万
妻 33歳 専業主婦
子 無し (最低1人は欲しい)
貯蓄 800万
購入物件 3800万
近く2馬力になる予定

正直かなり厳しいとは思っています。
しかし理想的な物件なので購入は決めおります。
同じような収入、物件価格の方で気を付けたら良い点など聞ければと思います。宜しくお願いします。


953: 匿名さん‐評判気になる 
[2017-01-09 14:00:22]
>>952 匿名さん

貯蓄が800万あるのと近く二馬力になる予定とのことなのでよほどの不足の事態がないかぎり長期的なお金に関する見通しをしっかりしていれば全く問題ないかと思います。
子どもを早く授かれるといいですね
ご検討をお祈りします。
954: 匿名さん 
[2017-01-10 17:35:52]
>>953 匿名さん‐評判気になるさん
回答ありがとうございます。
しかしながら物件は非常に高額なので石橋を叩いて堅実に倹約に努めて困る事のないよう頑張りたいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる