大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その6
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-06 05:04:12
 



住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/

所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸

売主=有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ

【一部スレタイトルを修正しました。管理担当2011.10.13】

ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2011-09-09 19:29:58

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その6

No.101  
by 匿名さん 2011-10-10 16:36:23
何時もの相場が一番低いのでしょ。谷底の。
この周りのマンションそれなりに値段ついてる。

団地みたいのなら安いけど。
No.102  
by 匿名さん 2011-10-10 17:46:39
>101
気の毒。

価格 1,380万円
専有面積 67.12m²(壁心)
11.48m²(バルコニー)

築15年で既にスラム化してる。
No.103  
by 匿名 2011-10-10 21:11:15
一番古い1番街はあと10年もしないうちに1000万円台まで下がるかな?中古価格
No.104  
by 匿名さん 2011-10-10 21:30:32
壁心で60m3台なら、当然1000万代じゃないの?
No.105  
by 匿名さん 2011-10-10 22:04:36
>103
周辺の下落率的にみても、10年もしたら1400万が妥当。
しかもリフォーム前提で。
No.106  
by 匿名 2011-10-10 22:33:54
了解
No.107  
by 物件比較中さん 2011-10-10 22:59:42
そんなもんでしょう。
実籾だよ!

みんな理解して購入してるだろ。

でも、中古出るの早いな。
No.108  
by 匿名 2011-10-10 23:42:36
♪住めば都と人は言う~
上を見てはきりが無しぃ~
最高気分じゃ~んみもみぃ~
I LOVE YOU LOVE MIMOMI♪
思い出どっさりマイタウン~

95さんのようにここを気に入ってる方もいるんだし、あまり悪く書くのもどうかと思いますよ。
No.109  
by 匿名さん 2011-10-10 23:47:59
ユトリシアから玄関から実籾のホームまで15分。
京成船橋まで乗り換え時間合わせて12分。
京成船橋からJR総武線のホームまで4分。
つまり、JR船橋駅までは30分程度を見積もっておくとよい。
10分広告にだまされないよいにしよう。
あれは、詐欺に近いです。
あと、10年後には75㎡の南向き中層階で1500万程度になってると覚悟しましょう。
そんな相場の街ですし、なんせ球数が多いから、価格は下落圧力がかかります。
No.110  
by 匿名 2011-10-10 23:57:14
♪I LOVE YOU LOVE MIMOMI
一度いらしてみらんしょ~♪
(Let's Go!)
No.111  
by 匿名 2011-10-11 00:05:42
まーまー人それぞれでしょ 何年後とかよくわかんないけど住みたい人が住めばいいんでしょ
No.112  
by 匿名さん 2011-10-11 02:00:16
ココよりチト遠い駅まで徒歩15分(不動産表示)グランセリオンで2000万前後、徒歩18分のペルルでも似たようなもんだし、日大方面でもライオンズヒルズも1000万台後半ですよ。70平米換算なら1500万位になるのか?

津田沼の小規模で立地番長みたいな物件よりは住み易そうだよ!
ねっ某物件の営業さん(笑)
109の論理で言ったら某津田沼の物件でも駅まで10分+船橋まで5分で15分も変わらないよ。
しかも通勤快速(総武線)津田沼止まらないし。まあ本数少ないから関係ないか。

津田沼で探すなら今なら奏だろうし、金額合わなくてもココでもない津田沼以外に行くよね。
旦那優先だと周辺環境無視でありなのかねー。

周辺環境ならココは良いと思うよ。住めば都って思えるでしょう。そんな悪くないし、京成線内でも
乗降者数ランク、大久保が13位で実籾19位だからその内通勤特急も止まるようになるかもよ。

まあ通勤快速(京成にはそんな種別ない)で最後尾が行商専用車なんてパロディみたいな電車は止まらないと思うけど。

No.113  
by 匿名 2011-10-11 18:57:19
ここが完売するには思い切って価格を1980万円~にすることだと思います。
新築でそれなら安いと思うし、売るときもそんなに損しない。
No.114  
by 匿名 2011-10-11 19:02:51
近くの私立中高にいたけど雰囲気は最高だった。学費も安いしお勧めですよ。
No.115  
by 匿名さん 2011-10-11 19:12:28
ユトリの近くに私立の中高ってあったっけ?
No.116  
by 匿名 2011-10-11 19:14:50
東邦大学付属があるっしょ
No.117  
by 匿名さん 2011-10-11 19:47:40
東邦大付属って学費易いの?
確かに頑張れば歩いてでも行けるかな。
基本自転車なんだろうけどね。
No.118  
by 匿名 2011-10-11 20:19:59
学費は安くないとは思います。医学部進学実績を目指す学校ですから、それなりの家庭を集めたいので
No.119  
by 匿名さん 2011-10-11 20:23:23
東京の私立に比べると千葉は安い。
東邦大学医学部に進もうと思ったら、とても庶民には無理だけど。
No.120  
by 匿名 2011-10-11 21:43:55
習志野高校もあるよ!
No.121  
by 匿名さん 2011-10-11 22:08:41
習高は私立ではなく市立です。
市立の割にはサッカー・野球・音楽と力を入れてますよね。
習志野市民は一芸あるだけで優遇されます。
No.123  
by 匿名 2011-10-11 23:48:40
駅近いマンションがお望みなら、新京成「習志野駅」徒歩2分のパインズマンションが売り出してますよ。小規模マンションみたいだけど、価格が安いと思います。関心あれば探してみて、私は大規模がよいと思うのでここを前向き検討中

94さん↑ の教えてくれた(宣伝したい?)物件って探せませ~ん!
教えてくださいな

ちなみに大規模マンションと小規模マンションって小規模の方がよくないですか?
ランニングコストがかからなそうなイメージ
No.125  
by 匿名 2011-10-12 01:26:16
大規模、小規模どちらでもよいと思う、マンションならば、、戸建の自主管理よりはるかに安全・・・
No.126  
by 匿名 2011-10-12 08:22:01
ここユトリ世代には良いかもね
それにしてもまぬけな物件名です
No.128  
by 匿名 2011-10-12 10:42:51
てか買えないだけっしょ。興味もないのに覗いて悪口だけかくとは。やめといたほうがいいよ
No.129  
by 匿名 2011-10-12 11:45:25
123様へ
大規模マンション 世帯数が多いので修繕費の個人負担額が少なくてよい
小規模マンション 世帯数が少ない為修繕費の跳ね上がりに注意

余談
戸建  すべて自主管理、修繕費は貯めておく必要がある。未だに屋根にブルーシートは
    貯めてなかった方々なのか?


個人的意見ですが
No.130  
by 匿名 2011-10-12 11:50:07
屋根直しに数百万かかるそうです。
屋根だけで
No.131  
by 匿名さん 2011-10-12 12:32:11
今回の地震で屋根がいかれた所は、ほとんどが和瓦。
スレートや洋瓦でだめになったところは、見たことが無い。
戸建ての屋根を一括りにするのは、自分は無知ですと言ってるようなもの。
戸建てはメンテ費用が高いというのは、デベの営業の常套手段。
最近の戸建ては、メンテナンスフリーがだいぶ進んでいる。
No.132  
by 匿名 2011-10-12 13:55:29
でも壊れるよ。安い戸建て。
No.133  
by 匿名 2011-10-12 14:07:09
大規模、小規模にはそれぞれメリット、デメリットがあるのは当たり前。
100%満足は有り得ないからどちらがいいとは言えない。
小規模がいいと思うなら小規模へどうぞ。
No.134  
by 匿名さん 2011-10-12 16:47:54
>>131

いくらメンテナンスフリーといっても20年もすれば
建て替えなければならなくなる
No.135  
by 匿名 2011-10-12 19:44:56
>134
>いくらメンテナンスフリーといっても20年もすれば建て替えなければならなくなる。
今時のベタ基礎+軽量屋根で寿命20年はないわ。
どんなことに住んでたのか知らんが、発想が昭和(笑)
No.136  
by 匿名 2011-10-12 22:22:21
そんなに言うなら戸建て買えばいいじゃん(笑)
No.137  
by 匿名さん 2011-10-13 00:52:48
ここ買うなら、建売でも戸建のほうがいいだろうね。
駅も「実籾」という中途半端なローカル駅で、
そこからさらに徒歩11分というのが致命的。
中古になったときの下落率は、覚悟しないといけないね。
No.138  
by 匿名さん 2011-10-13 01:14:54
そんなの好き好きだと思うけれど。
マンションのしっかり感が好きという人間もいるけど。
戸建ては何かね・・・・
No.139  
by 匿名さん 2011-10-13 09:11:06
マンションでもいいと思うけど、実籾で駅遠のここじゃなきゃいけない理由ってあるのかな?
No.140  
by 匿名 2011-10-13 09:38:10
検討してないひとが質問したって興味ないでしょ 理由なんか人それぞれだからどうでもいい
No.141  
by 匿名 2011-10-13 09:38:36
検討してないひとが質問したってしょうがないでしょ 理由なんか人それぞれだからどうでもいい
No.142  
by 匿名さん 2011-10-13 12:36:03
戸建には「土地」が残るからね
このへんのマンションは10年もすれば半値以下の価値
30年後は二束三文
No.143  
by 匿名 2011-10-13 14:04:39
戸建でおすすめできるところは、固定資産税がガンガン安くなります。マンションはそこが弱点、、、下がりません。不動産屋さんに言わせると資産価値が下がりにくいのがマンションだって、、、(笑)
No.144  
by 匿名 2011-10-13 19:01:15
はいはい戸建は価値が下がりやすい、売るときに解体費用もかかり、大変だとおっしゃりたいのね!
でも、土地は残るのよ!まっ駅から遠く離れた土地が残っても、意味があるかどうか・・・
だったらマンションって事ね。マンションは売るより貸せばいいんじゃない?家賃は下がらないよ><!
No.145  
by 匿名 2011-10-13 20:55:17
戸建ての話はどーでもいいんだが。
うざいわ。
No.146  
by 匿名さん 2011-10-13 22:32:08
どーせパワービルダーの営業か、戸建ての◯対住民でしよ。まだ竿チャンと残してあるし、幟止めたのは自己の体裁や理由でしかないんだな。
No.147  
by 匿名 2011-10-14 00:07:33
老後まで考えて購入決めたから資産価値とか問題ナシ☆
売ることや貸すこと考えるならせめて船橋とか津田沼の駅近じゃないと需要ないからね。
戸建ては自分の性格に合わないし、論外。
No.148  
by 匿名さん 2011-10-14 08:01:34
庭いじりが面倒くさいという人はマンション。
結構大変だからね。
でも、何の木を植えるのかとか、どんな花を揃えるのかとか、そういうのが好きな人は向いてるかも。
戸建で育った女性の方が、花や植物の名前に詳しくて、素敵だなと思う。
男も、土いじりとか、石運びとか、草刈りとか、そういうのできる子になってほしい。
なんか、日本人ってなんでもパッケージ化された楽で便利なものばかり追い求める。
人生がどんどん無機質になっていってる。
ブロイラーみたいに団地のような巨大マンションに住み、全て整えてもらって生活する。
まあ、でも、ゆとり世代や草食世代にはありなのかもね。
アナログにワイルドに自らの道を切り開くなんて、できなそうだし。
No.149  
by 匿名さん 2011-10-14 08:09:58
マンションに住む=アナログに生きれないって。。。
極論だなあ、もう。
でも、確かに利便性を求めるならマンションかもね。
楽だもん。
仕事で踏ん張ってる分、家のことはパッケージされてた方が良かったりして。
共働きも多いからね。
奥さんが庭いじりしてくれれば別だけど。
うちは極度の虫嫌いだから。。。
No.150  
by 匿名 2011-10-14 15:08:03
もう何のスレだか(笑)
No.151  
by 匿名さん 2011-10-14 19:30:01
>>148
外でワイルドに活動したいし、お金も使うからって考えないの?
クルマのローンは長くて6年だけど、住まいのローンなんて何十年も続きますから。
まぁ余裕があるんだろうけど。

と言うか外で活動的な方がアナログで活動でしょう?庭いじりだけの方が。。。

大体真面目に働いてると、24時間ゴミ出し出来たりした方が便利にきまってるでしょ!
No.152  
by 匿名さん 2011-10-14 19:54:09
子供が小さいと戸建のほうがいいかなとも思う。
階下に気を使わなくていいし、庭で走り回ったりビニールプールで水遊びさせたり
のびのび育てられる。
No.153  
by 匿名 2011-10-14 19:59:20
↑ ユトリシア1階オススメ! お庭もついててガーデニングも楽しめますよ
No.154  
by 匿名さん 2011-10-14 21:16:08
>153
低価格マンションは上から何が降ってくるのかわかりません。アホですか?
No.155  
by 匿名 2011-10-14 21:25:20
逆に老後はマンションのほうがいいかもね。
セキュリティーも万全だし、家や庭のメンテナンスの必要もないし。
No.156  
by 購入検討中さん 2011-10-14 23:12:23
154
言い方きをつけないとね。低能よ
No.157  
by 匿名 2011-10-14 23:24:37
上から降って来るものまで心配するならここへ来なきゃいいのに(笑)
低価格マンションすら買えないからってひがむなって(笑)
No.158  
by 匿名 2011-10-15 01:16:43
確かにマンション1階の庭は危険です。
うちのマンションは庭の専用駐車場に置いてある車に上の階から何か落とされて屋根が凹んだ方もいました。
No.160  
by 匿名 2011-10-15 02:54:39
マンションの高層階が必ずしも安全とは限らないし、戸建てが安全とも言えない。
ヘルメットするわけにもいかず。
一長一短あるものですが。
それはユトリシアに限ったことではないし。
No.161  
by 匿名 2011-10-15 10:06:12
車に上の階から何か落とされて屋根が凹んだ方もいました。

  ご本人のはなしではないじゃん↑ 笑
信用できませんな~ 笑 

No.162  
by 匿名さん 2011-10-15 10:40:49
千葉ニュータウンの低価格マンションが放射能問題で売れ行きが鈍ってるらしいぞ。
ここは、放射線があまりない地域だから、売れるチャンスだったのに。
水質汚染さえなければ。。。
No.163  
by 匿名 2011-10-15 13:12:27
水質汚染って今後どうなるんでしょうね?
放射能に比べて水質汚染は対応がキチンとしていればイメージが違うんですが…
No.164  
by 匿名さん 2011-10-15 16:22:44
もういいよ。◯◯住民しか興味ないお話!
気になる人なら偏見タップリのサイト身にいきゃわかるじゃん。
チャンと調べてる事も判るでしょう。
No.165  
by 匿名さん 2011-10-15 16:44:16
《実籾》
《低価格》
《笑》
No.166  
by 匿名 2011-10-15 16:55:04
住民同士、「ベランダ菜園頑張りましょう」って盛り上がってるわ
No.167  
by 匿名さん 2011-10-15 19:17:06
そぅそう手頃な割りに便利で丁度良い。
無理して駅近のペンシルマンションで住みにくいなんて生活全く想像出来ないし(笑)

ってか実籾で低価格とかからかう奴は、ここより奥の住宅地全否定なのかね。
とっとと都内でも買って高い金住宅の為だけに使ってりゃ良いんだよ。そしたらこんな所で無駄なレス書いてる暇無くなんべ(^_−)
No.168  
by 匿名さん 2011-10-15 19:20:31
だいたい地下水汚染ってこの辺一体で、此処だけの問題じゃないの?たまたま工事してるから目立つだけで。ホントに問題ならもっと騒ぎになってるでしょう、一時期の手賀沼みたいに。
そしてここは水質汚染無いよね。
No.169  
by 匿名 2011-10-15 23:39:34
くだらね。。。↑
駄目人間だな。。。

がんばれ!長谷工!
No.171  
by 匿名さん 2011-10-16 07:42:14
素朴な疑問。
地下水汚染してて、ファミリー菜園って大丈夫なのかね?
元々工場だった所で菜園って、気分的に何か嫌だな・・・。
No.172  
by 匿名さん 2011-10-16 07:50:36
ここは放射能大丈夫だから、と、それがとりえみたいに話してる人がいるけど、
習志野市でも市の調査で高い数値が出て、土の入れ替えしてる場所が複数あることを知らないの?

ま、いつもの短気で語彙の少ない住人さんが、また一生懸命「他社営業」とか言い出すんだろうけど。
No.173  
by 匿名 2011-10-16 08:09:35
検討してる方ですか。興味もなく言い返したいだけですか
No.174  
by 匿名 2011-10-16 14:11:58
土の入れ替えしてるんだ?
それはよかった。
放射能は習志野市に限らずでしょ。
心配なら関東に住めない。
No.175  
by 匿名さん 2011-10-16 17:49:40
>習志野市でも市の調査で高い数値が出て、土の入れ替えしてる場所が複数あることを知らないの?
ここが土の入れ替えをしてるわけじゃないでしょ。
それとも、地下水汚染してたことがわかった時に入れ替えしたの?
No.176  
by 入居済み住民さん 2011-10-16 17:50:18
放射能汚染では、ユトリシアは恵まれていますよ。
コストコ近いですからね。
メロンはアメリカ産、しかも国産の1/3の価格。
放射能汚染の無い食品が手に入るんだから、いいじゃない。

バスの便もいいよ。
No.177  
by 匿名さん 2011-10-16 21:12:19
実籾まで来て、バスはな・・・。
No.178  
by 匿名さん 2011-10-16 23:27:15
水質汚染は事実ですし、ギャラリー行くと説明してくれますよ。
管理と計測を続けるみたいです。
土壌は入れ換えたようです。
工場があったのが原因みたいで、水質の経過観察は、もとあった工場の会社が土地の一画をそのまま所有して続けるという話。
まだ基準値以下に下がっていません。
No.179  
by 匿名さん 2011-10-17 00:43:01
殆どの住民さんは実籾まで歩いてますよね。
でもバスで津田沼や八千代台も選べるのは良いと思う。
来年には四番が出来るから真中抜れるのでもっと近くなるしね。

流石に幟も無くなったから、地下水汚染なんて忘れてたな。公園の脇にJF。。て書いてあるとこあるね。
定期的に習志野市から説明、報告会してるみたいだから気になる人には案内すれば良いのにね。
No.180  
by 匿名さん 2011-10-17 10:45:02
物件自体には興味あるけど、マンション名で二の足を踏んでしまいます。
購入した方、マンション名は気になりませんでしたか?
No.181  
by 匿名 2011-10-17 12:18:12
地下水汚染に対する市などの対応はどうですか?

最近は放射線のこともあり、疑心暗鬼になってるだけかもですが…
No.182  
by 匿名さん 2011-10-17 12:29:50
地下水ですし、そんなに簡単には浄化できませんよ。
逆に言うと、マンションで暮らす分には地下水も飲まないし関係ありません。
菜園をやるのは?ですけど。
No.183  
by 匿名さん 2011-10-17 12:37:39
市営の水道水は地下水使用と聞きましたが
No.185  
by 匿名さん 2011-10-17 14:51:12
「習志野市企業局からのお知らせ」 によると、習志野市の水道は地下水65%、利根川水系35%をもって供給いたしておりますとなっている。
https://www.city.narashino.chiba.jp/kigyo/oshirase/h23_3_23.html
だから182さんが言っている「マンションで暮らす分には地下水も飲まないし関係ありません」ということは、一概に言えませんね。
No.186  
by 匿名 2011-10-17 14:58:38
生活水に汚染水は使ってませんよ。
No.187  
by 匿名 2011-10-17 17:05:05
地下はつながってると思うけど
No.188  
by 匿名 2011-10-17 17:54:23
そんな事問題ない様に長谷工さんが対処してくれてますよ!あぶない物売り出すわけないじゃん。。
騒ぎすぎですよ!
No.189  
by 匿名さん 2011-10-17 19:50:07
だから反対住民なんて自分の事だけ考えてて傲慢なんでしょ!
本当に汚染されてりゃニュースになるっちゅうーの
No.190  
by 匿名 2011-10-17 22:38:16
え?基準値以下に下がったって聞いたけど?
何か悪いイメージ植え付けたいのかね?
No.191  
by 匿名さん 2011-10-17 22:44:05
ほんと?
下がったの?
私はその説明を受けてないですけど。
そうだとしたら良いニュースですね。
ソースがあれば教えてください。
No.192  
by 匿名 2011-10-18 00:21:00
マンションギャラリーで聞きましたが。
ニュアンスの違いで間違ってたら困るから、他に誰か聞いてみた方いませんか?
No.193  
by 匿名 2011-10-18 00:44:55
基準値以下なら汚染されてても平気ですか?

放射能といっしょで目に見えないものはコワいです…

疑心暗鬼になりすぎですかね?
No.194  
by 匿名さん 2011-10-18 00:52:48
反対住民に踊らされてるよ。それじゃ。
彼等は自分の主張の為だけにギャーギャー言ってるんだからね。決して検討者に本当の事をとか偽善者にもなれなく、ただのアジテーターだから。
No.195  
by 匿名 2011-10-18 01:47:40
基準値以下なら気になりません。

以上。
No.196  
by 匿名さん 2011-10-18 07:59:37
基準値以下なのかどうか、真実をソース付きで知りたいです。
ヤフーニュースを遡ると、2010年8月時点では、まだ基準値を越えてると反対住民が意見を言っていた様です。
http://www.alab2b.com/b2b/JUU1JTlDJTlGJUU1JUEzJThDJUU2JUIxJTlBJUU2JTlG...

以上

No.197  
by 匿名さん 2011-10-18 09:18:23
習志野市のHP観れば?
水道水何等問題ない。
自分が調べて証拠だしなよ。
No.198  
by 匿名さん 2011-10-18 09:23:11
水道水は問題ないだろ(笑)
No.199  
by 匿名 2011-10-18 16:51:31
いや、水道水に混じってるって騒いでるんだろ?(笑)
No.200  
by 匿名さん 2011-10-18 20:10:20
JFE建材(株) 習志野工場跡地における
地下水汚染対策に関する第6回説明会の開催について習志野市東習志野2丁目JFE建材株式会社習志野工場における地下水汚染対策、並びに長谷工コーポレーションによるマンション建設工事に伴う地下水汚染拡大防止対策について、前回は平成23年の2月26日に開催しましたが、その後の観察経過等について下記のとおり説明会を実施いたしますので、ご案内申し上げます。1. 日時 平成23年8月28日(日) 午前10時から11時30分まで

この結果について分かる人いる?
事業主の長谷工とか千葉県はいつもの如く出席しなかったの?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる