住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートって何年持つの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートって何年持つの?
 

広告を掲載

エコエコ [更新日時] 2020-05-10 21:59:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

2年前に家を建てたとき着けたエコキュートなんですけど、みなさまメンテナンスは何をやればいいか教えて下さい。説明書にはたまにタンクの水を抜き・・・・とか書いてあるけれど、実際タンクの中を洗いたい気分なんですけど。また、何年でダメになるのでしょうかね?

[スレ作成日時]2008-11-21 07:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エコキュートって何年持つの?

44: 匿名さん 
[2008-11-29 14:55:00]
電気温水器
46: e戸建てファンさん 
[2008-11-29 18:53:00]
>>45

内部構造って加熱方法が違うだけで後は同じでしょ?
使い勝手も同じだし、間違えても特に問題ないいんじゃないの?
(トータルコストだと電気温水器のほうが優位になる可能性も高いし・・・)
47: 匿名さん 
[2008-11-29 19:49:00]
ヒートポンプ式は電気代が安いのだ。

今、家電メーカーがエアコンや洗濯機にヒートポンプ式をこぞって採用しているのだ。

これでいいのだ!

byバ○ボンパパ
49: 46 
[2008-11-29 21:13:00]
>>48

>間違えてるやん 同じ様に感じるから間違いない様に…と言ってる。同じ460でも電力契約も1㌔上がるし本体の電気容量が全く違う。それと本体価格みたら一目瞭然。

なに訳の分からないこといってるの?
深夜蓄熱機器は1/10換算だからエコキュート460Lは2kw/10=0.2kVA、電気温水器は
5kw/10=0.5kVAで一般的なオール電化向けは50Aくらいだから、どちらも6kvAの時間帯別
契約だから同じじゃないの?(それとも60A契約を前提にして計算して1kw上がるといっているの?)
53: 46 
[2008-11-29 22:03:00]
>>50,51

なんか変な知識ですね。ちゃんと電力会社の契約約款を読んでいるんですか?
ウチは東京電力ですが電気温水器でも電化上手の6kVA契約できてますよ。
56: e戸建てファンさん 
[2008-11-29 22:27:00]
ちなみエコキュートと電気温水器とでは消費電力はおおよそ3倍かわりますが
電気量気の実際の差は意外と少ないです。東京電力の電化上手契約の場合
以下となります。

同じ容量460Lで月間100KWHエコキュートで、電気温水器で300kWH電力消費したとすると
電気料金単価を\9.17/kWHとすると実際にかかる電気料金は通電制御割り(\136.5/kWH)と
オール電化割(5%)を加味すると以下になります。

エコキュート電気代=100kWH×9.17×95%−2KW×\136.5/kW=\598/月
電気温水器電気代 =300kWH×9.17×95%−5KW×\136.5/kW=\1930/月

よって電気代の差額は\1332/月で年間の差額は1.6万、10年間の差額は16万に
しかなりません。この程度のランニングコスト削減にしかならないのであれば
初期費用の差額を埋める前にエコキュートの寿命がくる可能性がかなり
高いでしょうね。(まあ電気代がドンドン上がれば、エコキュートの優位性が
増しますが・・・)
57: 匿名はん 
[2008-11-29 22:28:00]
スレのエコエコさんの仰っていること私も正解だと思います。
以前、あのタンクの中はどうやって掃除するんだと?とメーカーさんに質問した時に、
時々水抜きをすれば大丈夫です。というだけで、それ以上は質問に答えてくれませんでした。
湯タンクの中はおそらく、長年使っている湯沸かしポットの中と同じなっているのではないか?
想像しています。湯沸かしポットは、口が大きいから、掃除ができるが、どうなんでしょうかー。
メーカーさんに質問された方がいいです。
その疑問がぬぐい切れなかったので、エコキュートは採用しませんでいした。
メーカーの技術屋さん教えてください。それと、市販の洗浄剤は使えるのでしょうか?
60: 入居済み住民さん 
[2008-11-30 15:30:00]
56さんの試算は、少人数家族でしょうか。

4人家族ですと、その2倍くらいは電気を使うと思います。
そうすると10年で32万円位違うのではないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2008-11-30 17:04:00]
電気温水器のタンクって掃除できるんですか?
タンクの掃除ができないならタンク内の汚れについては電気温水器もエコキュートも
同じじゃないんですか?
63: 匿名さん 
[2008-11-30 17:20:00]
>>58 他さん
私あほですけど、タンクって洗うものなの?そもそも何で汚れるの?
汚い水でも貯めてるの?スケールみたいな物が付いてくるのも分りますが
それって、洗わなければならない汚いもの?よく分らないので教えてください。
やさしくお願いします。
64: 匿名さん 
[2008-11-30 17:20:00]
エコキュートは初期投資と更新投資が高いですからね。
35年で元取れますかね?
67: 入居済み住民 
[2008-12-01 13:09:00]
NO.64さん:

>エコキュートは初期投資と更新投資が高いですからね

スイマセン、スレッドの上の方でも出てきたのですが更新費用って何ですか?
設備の定期メンテナンス費用の様なもの?

NO.63さん:
>タンクって洗うものなの?

情報的にあまり正確ではありませんが、自分がこのサイトのスレッド流し読みした限りでは。
ガスvsエコキュート(電気温水器含む)の議論が展開された時に

ガスの優位性として。
電気でお湯を造ってタンクに溜めておくのは(ガスに比べると)不衛生という話から
来ている見たいです。
また、その際に何処かのガス屋さんのサイトで十年以上使った貯湯タンクを輪切りにして
「タンクの中はこんなに汚れています」というリンクが貼られてあったのでそのインパクトが強かったのか。

貯湯タイプ = タンク内汚れる → 定期的なタンク内の清掃

と、いう感じになっているのだと思います。

まぁ確かにタンク内のお湯はそのままでは飲料に適さない旨の内容はメーカーからも出ていると
思いますし、上記のサイトも決してオオゲサに表現している訳ではなく真実なのだと思いますが

個人的には、数年が経過した貯湯タンクも上水道を運んでくる水道管も汚れの付き具合は大差
ないのかな〜と思います。

ただ、人間心理的には汚れが目に見える・見えないでかなり差があり。
何気に開けてみた電気ポットの内側側面を洗いたい様な衝動に駆られる訳ですよね。
(自分もモチロン見てしまえば洗ってしまうタイプです)

でもぶっちゃけ、タンク内がどのようになっていても健康被害が発生するでもなく(あやまった使い方で細菌とか繁殖していれば別ですけど)気にしなければたいした問題ではないんですよ。
先ほどの、湯沸しポットだってタンクの内側は洗ってみるけど。
ポットの給水口のパイプまで分解して洗う人はそうそういないのとおんなじ、つまりは見えない・もしくは目立たなければ気にならない訳ですね。

なので、洗う必要はなし!と、自分は思っております。
68: 63 
[2008-12-01 20:56:00]
>>67さん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
普通は上水しか入らないし、気にする必要ないですよね。安心しました。
70: 匿名さん 
[2008-12-01 21:08:00]
>スレッドの上の方でも出てきたのですが更新費用って何ですか?

憶測ですが、故障等による新規エコキュート交換時の費用という事だと思います。

>また、その際に何処かのガス屋さんのサイトで十年以上使った貯湯タンクを輪切りにして
>「タンクの中はこんなに汚れています」というリンクが貼られてあったのでそのインパクトが強かったのか。

私です。ただ、極端な例として、参考程度のつもりで紹介させていただきました。

>なので、洗う必要はなし!と、自分は思っております。

極論で行けば私もその様に思います。なので取扱説明書にも飲用不可と記載されています。
71: 匿名さん 
[2008-12-02 01:33:00]
飲用不可の理由は、貯湯することで水道水から塩素が少し抜けていくからです。
たとえ無菌でも塩素が規定の濃度以上入っていない水道水は飲用不可という扱いになります。
最近は水道水の元になる水も綺麗になっているため、塩素を減らしていますから、なおさらです。

タンク内が汚れているとして、ガスを勧めるのは悪徳ガス屋の常套手段であり、
数年前にも公正取引委員会から何度も排除命令を受けている悪質な比較広告の一種です。
引っかからないように注意しましょう。

同様にIHヒーターは電磁波が危険だと科学的根拠もなく騒ぎ、
危険なことが実証されているガス器具を勧めてきますよ。
http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm
72: 入居済み住民 
[2008-12-02 09:43:00]
No.70さん:

>憶測ですが、故障等による新規エコキュート交換時の費用という事だと思います。

了解です。レスありがとうございます。
なんか更新更新って話を聞くと、車の様に毎年定期点検なんかでメンテ費用でもかかって
しまうのかと思ってしまいました。

更新投資=エコキュートの耐久性に実績がないのと、故障時に高圧縮な機器ゆえ現場修理が効かず
修理が高額になってしまう。

と、理解しておきます。

No.71さん:

>飲用不可の理由は、貯湯することで水道水から塩素が少し抜けていくからです。
なるほど、塩素ですか。
「熱帯魚を飼っている水槽の水を入れ替える際は1日置いておくかハイナを入れる」
のと同じ理屈ですね。

実は、ウチの子供がお風呂で遊んでいる時に何度言っても風呂水ゴクゴク飲んでしまうので
飲料不可と聞いて何気に心配しておりました。
まぁ、そうそう腹壊した事もない訳なんですけど・・・

情報ありがとうございます。
73: 70です。 
[2008-12-02 18:34:00]
71さん、下記は一般家庭ではなく、中央式給湯設備なので、少し大きな建物の話で、厚労省からの維持管理の指針ですが、

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei09/pdf/03c.pdf

「飲料水の管理」とあるように、飲用不可であるような記載はありません。一般家庭の電温等の貯湯系とどこが違うかというと、貯湯槽の洗浄が出来るか出来ないかだけだと思います。
現に、飲用電気温水器も存在するので、塩素のあるなしは、給湯に関しては関係ないと思っています。
74: 匿名さん 
[2008-12-02 22:50:00]
初期投資や更新投資高すぎ。
トータルで安くならないと意味がない。性能的にはガスの方が便利。
75: 匿名さん 
[2008-12-10 02:13:00]
ガス給湯器や石油給湯器もいいけど、うちは火災保険の「オール電化割引」が使える電温(もちろん、エコキュートにも適用可)を導入しました。
万一、火災をおこして、隣家にまでご迷惑をかけたら今のところに住みずらくなりますしね。
タンク水の衛生管理は、半年ごどに、タンク下部のバルブを開いて沈殿物を排出させています。
76: サラリーマンさん 
[2008-12-18 17:47:00]
新築予定です。

先日打ち合わせの中で、普通の温水器かエコキュートかの話になりました。
当方4人家族なのですが、370Lタイプのエコキュートを勧められました。
イニシャルは20万ほど高いですが、5年で元は取れると担当者は言ってました。

私としてはエコキュートの耐久性がまだ確立されているわけではないので、普通の温水器が
いいと思っているのですが・・・。
事実、実家の温水器は約20年故障知らずです。

5年で元が取れると聞くとエコキュートの方がいいかな? とも思ってしまいます。
なかなか決めるのが難しいです・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる