住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートって何年持つの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートって何年持つの?
 

広告を掲載

エコエコ [更新日時] 2020-05-10 21:59:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

2年前に家を建てたとき着けたエコキュートなんですけど、みなさまメンテナンスは何をやればいいか教えて下さい。説明書にはたまにタンクの水を抜き・・・・とか書いてあるけれど、実際タンクの中を洗いたい気分なんですけど。また、何年でダメになるのでしょうかね?

[スレ作成日時]2008-11-21 07:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エコキュートって何年持つの?

44: 匿名さん 
[2008-11-29 14:55:00]
電気温水器
46: e戸建てファンさん 
[2008-11-29 18:53:00]
>>45

内部構造って加熱方法が違うだけで後は同じでしょ?
使い勝手も同じだし、間違えても特に問題ないいんじゃないの?
(トータルコストだと電気温水器のほうが優位になる可能性も高いし・・・)
47: 匿名さん 
[2008-11-29 19:49:00]
ヒートポンプ式は電気代が安いのだ。

今、家電メーカーがエアコンや洗濯機にヒートポンプ式をこぞって採用しているのだ。

これでいいのだ!

byバ○ボンパパ
49: 46 
[2008-11-29 21:13:00]
>>48

>間違えてるやん 同じ様に感じるから間違いない様に…と言ってる。同じ460でも電力契約も1㌔上がるし本体の電気容量が全く違う。それと本体価格みたら一目瞭然。

なに訳の分からないこといってるの?
深夜蓄熱機器は1/10換算だからエコキュート460Lは2kw/10=0.2kVA、電気温水器は
5kw/10=0.5kVAで一般的なオール電化向けは50Aくらいだから、どちらも6kvAの時間帯別
契約だから同じじゃないの?(それとも60A契約を前提にして計算して1kw上がるといっているの?)
53: 46 
[2008-11-29 22:03:00]
>>50,51

なんか変な知識ですね。ちゃんと電力会社の契約約款を読んでいるんですか?
ウチは東京電力ですが電気温水器でも電化上手の6kVA契約できてますよ。
56: e戸建てファンさん 
[2008-11-29 22:27:00]
ちなみエコキュートと電気温水器とでは消費電力はおおよそ3倍かわりますが
電気量気の実際の差は意外と少ないです。東京電力の電化上手契約の場合
以下となります。

同じ容量460Lで月間100KWHエコキュートで、電気温水器で300kWH電力消費したとすると
電気料金単価を\9.17/kWHとすると実際にかかる電気料金は通電制御割り(\136.5/kWH)と
オール電化割(5%)を加味すると以下になります。

エコキュート電気代=100kWH×9.17×95%−2KW×\136.5/kW=\598/月
電気温水器電気代 =300kWH×9.17×95%−5KW×\136.5/kW=\1930/月

よって電気代の差額は\1332/月で年間の差額は1.6万、10年間の差額は16万に
しかなりません。この程度のランニングコスト削減にしかならないのであれば
初期費用の差額を埋める前にエコキュートの寿命がくる可能性がかなり
高いでしょうね。(まあ電気代がドンドン上がれば、エコキュートの優位性が
増しますが・・・)
57: 匿名はん 
[2008-11-29 22:28:00]
スレのエコエコさんの仰っていること私も正解だと思います。
以前、あのタンクの中はどうやって掃除するんだと?とメーカーさんに質問した時に、
時々水抜きをすれば大丈夫です。というだけで、それ以上は質問に答えてくれませんでした。
湯タンクの中はおそらく、長年使っている湯沸かしポットの中と同じなっているのではないか?
想像しています。湯沸かしポットは、口が大きいから、掃除ができるが、どうなんでしょうかー。
メーカーさんに質問された方がいいです。
その疑問がぬぐい切れなかったので、エコキュートは採用しませんでいした。
メーカーの技術屋さん教えてください。それと、市販の洗浄剤は使えるのでしょうか?
60: 入居済み住民さん 
[2008-11-30 15:30:00]
56さんの試算は、少人数家族でしょうか。

4人家族ですと、その2倍くらいは電気を使うと思います。
そうすると10年で32万円位違うのではないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2008-11-30 17:04:00]
電気温水器のタンクって掃除できるんですか?
タンクの掃除ができないならタンク内の汚れについては電気温水器もエコキュートも
同じじゃないんですか?
63: 匿名さん 
[2008-11-30 17:20:00]
>>58 他さん
私あほですけど、タンクって洗うものなの?そもそも何で汚れるの?
汚い水でも貯めてるの?スケールみたいな物が付いてくるのも分りますが
それって、洗わなければならない汚いもの?よく分らないので教えてください。
やさしくお願いします。
64: 匿名さん 
[2008-11-30 17:20:00]
エコキュートは初期投資と更新投資が高いですからね。
35年で元取れますかね?
67: 入居済み住民 
[2008-12-01 13:09:00]
NO.64さん:

>エコキュートは初期投資と更新投資が高いですからね

スイマセン、スレッドの上の方でも出てきたのですが更新費用って何ですか?
設備の定期メンテナンス費用の様なもの?

NO.63さん:
>タンクって洗うものなの?

情報的にあまり正確ではありませんが、自分がこのサイトのスレッド流し読みした限りでは。
ガスvsエコキュート(電気温水器含む)の議論が展開された時に

ガスの優位性として。
電気でお湯を造ってタンクに溜めておくのは(ガスに比べると)不衛生という話から
来ている見たいです。
また、その際に何処かのガス屋さんのサイトで十年以上使った貯湯タンクを輪切りにして
「タンクの中はこんなに汚れています」というリンクが貼られてあったのでそのインパクトが強かったのか。

貯湯タイプ = タンク内汚れる → 定期的なタンク内の清掃

と、いう感じになっているのだと思います。

まぁ確かにタンク内のお湯はそのままでは飲料に適さない旨の内容はメーカーからも出ていると
思いますし、上記のサイトも決してオオゲサに表現している訳ではなく真実なのだと思いますが

個人的には、数年が経過した貯湯タンクも上水道を運んでくる水道管も汚れの付き具合は大差
ないのかな〜と思います。

ただ、人間心理的には汚れが目に見える・見えないでかなり差があり。
何気に開けてみた電気ポットの内側側面を洗いたい様な衝動に駆られる訳ですよね。
(自分もモチロン見てしまえば洗ってしまうタイプです)

でもぶっちゃけ、タンク内がどのようになっていても健康被害が発生するでもなく(あやまった使い方で細菌とか繁殖していれば別ですけど)気にしなければたいした問題ではないんですよ。
先ほどの、湯沸しポットだってタンクの内側は洗ってみるけど。
ポットの給水口のパイプまで分解して洗う人はそうそういないのとおんなじ、つまりは見えない・もしくは目立たなければ気にならない訳ですね。

なので、洗う必要はなし!と、自分は思っております。
68: 63 
[2008-12-01 20:56:00]
>>67さん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
普通は上水しか入らないし、気にする必要ないですよね。安心しました。
70: 匿名さん 
[2008-12-01 21:08:00]
>スレッドの上の方でも出てきたのですが更新費用って何ですか?

憶測ですが、故障等による新規エコキュート交換時の費用という事だと思います。

>また、その際に何処かのガス屋さんのサイトで十年以上使った貯湯タンクを輪切りにして
>「タンクの中はこんなに汚れています」というリンクが貼られてあったのでそのインパクトが強かったのか。

私です。ただ、極端な例として、参考程度のつもりで紹介させていただきました。

>なので、洗う必要はなし!と、自分は思っております。

極論で行けば私もその様に思います。なので取扱説明書にも飲用不可と記載されています。
71: 匿名さん 
[2008-12-02 01:33:00]
飲用不可の理由は、貯湯することで水道水から塩素が少し抜けていくからです。
たとえ無菌でも塩素が規定の濃度以上入っていない水道水は飲用不可という扱いになります。
最近は水道水の元になる水も綺麗になっているため、塩素を減らしていますから、なおさらです。

タンク内が汚れているとして、ガスを勧めるのは悪徳ガス屋の常套手段であり、
数年前にも公正取引委員会から何度も排除命令を受けている悪質な比較広告の一種です。
引っかからないように注意しましょう。

同様にIHヒーターは電磁波が危険だと科学的根拠もなく騒ぎ、
危険なことが実証されているガス器具を勧めてきますよ。
http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm
72: 入居済み住民 
[2008-12-02 09:43:00]
No.70さん:

>憶測ですが、故障等による新規エコキュート交換時の費用という事だと思います。

了解です。レスありがとうございます。
なんか更新更新って話を聞くと、車の様に毎年定期点検なんかでメンテ費用でもかかって
しまうのかと思ってしまいました。

更新投資=エコキュートの耐久性に実績がないのと、故障時に高圧縮な機器ゆえ現場修理が効かず
修理が高額になってしまう。

と、理解しておきます。

No.71さん:

>飲用不可の理由は、貯湯することで水道水から塩素が少し抜けていくからです。
なるほど、塩素ですか。
「熱帯魚を飼っている水槽の水を入れ替える際は1日置いておくかハイナを入れる」
のと同じ理屈ですね。

実は、ウチの子供がお風呂で遊んでいる時に何度言っても風呂水ゴクゴク飲んでしまうので
飲料不可と聞いて何気に心配しておりました。
まぁ、そうそう腹壊した事もない訳なんですけど・・・

情報ありがとうございます。
73: 70です。 
[2008-12-02 18:34:00]
71さん、下記は一般家庭ではなく、中央式給湯設備なので、少し大きな建物の話で、厚労省からの維持管理の指針ですが、

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei09/pdf/03c.pdf

「飲料水の管理」とあるように、飲用不可であるような記載はありません。一般家庭の電温等の貯湯系とどこが違うかというと、貯湯槽の洗浄が出来るか出来ないかだけだと思います。
現に、飲用電気温水器も存在するので、塩素のあるなしは、給湯に関しては関係ないと思っています。
74: 匿名さん 
[2008-12-02 22:50:00]
初期投資や更新投資高すぎ。
トータルで安くならないと意味がない。性能的にはガスの方が便利。
75: 匿名さん 
[2008-12-10 02:13:00]
ガス給湯器や石油給湯器もいいけど、うちは火災保険の「オール電化割引」が使える電温(もちろん、エコキュートにも適用可)を導入しました。
万一、火災をおこして、隣家にまでご迷惑をかけたら今のところに住みずらくなりますしね。
タンク水の衛生管理は、半年ごどに、タンク下部のバルブを開いて沈殿物を排出させています。
76: サラリーマンさん 
[2008-12-18 17:47:00]
新築予定です。

先日打ち合わせの中で、普通の温水器かエコキュートかの話になりました。
当方4人家族なのですが、370Lタイプのエコキュートを勧められました。
イニシャルは20万ほど高いですが、5年で元は取れると担当者は言ってました。

私としてはエコキュートの耐久性がまだ確立されているわけではないので、普通の温水器が
いいと思っているのですが・・・。
事実、実家の温水器は約20年故障知らずです。

5年で元が取れると聞くとエコキュートの方がいいかな? とも思ってしまいます。
なかなか決めるのが難しいです・・・。
77: 匿名さん 
[2008-12-18 18:06:00]
初期投資と更新投資があまりにもLCCがかかりすぎます。
いくら毎月の電気料が安くても計算すると損しますよね。
78: 匿名さん 
[2008-12-18 18:14:00]
その更新投資がまだ不明だからみんな迷うのでは?
何故か否定派の方は数年〜10年程度でユニット交換を前提に話されますが
「実績がないからわからない」

ですよね?

減価償却するまでに壊れるかもしれないし、壊れないかもしれない。
得するか損するかギャンブルみたいなもんですね。
そうゆう自分は様子見中(笑)
79: 70です。 
[2008-12-18 21:27:00]
71さん、私は、貯湯系のエコキュートや電気温水器について、私なりの見解を書いたのですが、それ以降、何も言う事がないのであれば、極論として汚いので飲用不可となっていると納得されたのでしょうか?

私はガス屋では、ないですが、

>タンク内が汚れているとして、ガスを勧めるのは悪徳ガス屋の常套手段であり、
>数年前にも公正取引委員会から何度も排除命令を受けている悪質な比較広告の一種です。
>引っかからないように注意しましょう。

このあたりは、電温等の貯湯系が汚いと納得されたのであれば、ガス屋さんに対してかなり言い過ぎのような気がしました。
80: 匿名さん 
[2008-12-18 22:40:00]
>>79
色々と大変なようですね

ご同情申し上げます
81: ビギナーさん 
[2008-12-27 11:57:00]
えっエコキュートの水って飲めないの?
o( 〃゜▽゜〃)ゝオォーイ!!
82: 近所をよく知る人 
[2008-12-27 22:58:00]
そんなことより今日の朝刊見たか?
エコキュートって今まで言われていたよりエコじゃないらしいじゃないか!!
なんか国の機関か何かが試して結果が出たらしいぞ!!
料金もガスよりも高くなる場合もあるんだとよ!!
で、まして初期投資に100万ぐらいかかるとなると・・・
損じゃないか!!!

まぁ詳しいことは新聞見てくれ!
83: 匿名さん 
[2008-12-27 23:10:00]
見た見た。朝日新聞ね。
こんなの読むと考えちゃうねぇ・・。
84: 70です。 
[2008-12-28 01:19:00]
81さん、飲んでも良いけど病気をすると、「自己責任ですよ、メーカーは悪くないですよ。」という事です。タンク内が洗えないので汚れているのは事実なので、飲用は控えるが原則だとメーカーが言っていると解釈しています。

私は、71さんが「汚れている」を売りにするのは、「悪徳ガス屋」というのにカチンと来て、71さんは電気屋だと思いましたので、よく知らない者がいっていることなので突っ込みましたが、何度か言っていますが、貯湯系の湯を飲んで病気の発生は、聞いたことはないです。
85: 匿名さん 
[2008-12-28 03:00:00]
まぁあれですよ〜
エコキュートだろうが、
先日のニュース(ジャスコだったかな?)でやった、
デパートとかの貯水タンクから出る水は、
そのまま飲まない方がいいでしょ。
デパートやマンションの貯水タンクよりエコキュート内の方がまだマシ♪

もちろん普通の水道水もそのまま飲まないよ〜。
みんな飲むの!?
86: 匿名さん 
[2008-12-28 03:19:00]
酒以外飲まない。
87: 匿名さん 
[2008-12-28 03:41:00]
タンク内のお湯は、90度に煮沸されているから、細菌などはいない。
だから飲める。
でも、飲用としては、塩素消毒された水道水とかと比べると、安全とまでは言えない。
それは、タンク内を定期的に洗浄していないから。

阪神淡路大震災のとき、赤ちゃんのミルクの水もなかったそうだけど、
エコキュートのタンク内には、お湯がたくさん余ってた。
しかし、有効活用できる方法を知る人がほとんどいないため、無駄になってしまった。

非常時には十分使えるのだから、使い方も含めて、よく覚えておいたほうがいいです。
88: e戸建てファンさん 
[2008-12-28 07:46:00]
>>87

>阪神淡路大震災のとき、赤ちゃんのミルクの水もなかったそうだけど、
エコキュートのタンク内には、お湯がたくさん余ってた。
しかし、有効活用できる方法を知る人がほとんどいないため、無駄になってしまった。

ふーん、あなたの情報源では1994年に既にエコキュートがあったのか・・・
デマ情報は止めましょうね。
89: 契約済みさん 
[2009-01-06 01:57:00]
エコキュートも電気温水器もタンクの中の洗浄はできないのでしょうか?今のところエコキュートのなっていますがまた迷ってきました。
90: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 14:50:00]
蛇口を水色のほうにめいいっぱいまわすとお湯が混じらないので、
飲料水として使っても安心だと思います。
91: 87 
[2009-01-07 02:02:00]
>>88
私の情報源では1994年に既にエコキュートがありましたよ。
92: サラリーマンさん 
[2009-01-07 10:39:00]
新築中です。

エコキュートの容量を370Lか460Lかで迷っています。
4人家族(小学生2人)+犬(大型犬)1匹です。 また浴槽を大きくしてあります(1620サイズ用)。
工務店の方は370Lで十分と言ってますが、浴槽や犬のシャンプー、来客時のことを考えると460Lの方がいいのかな? とも思います。
同じような環境の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたらと思います。

よろしく願いします。
93: 匿名さん 
[2009-01-07 10:58:00]
どう考えても460Lがいいですね。使い方ににより違いますが、湯切れの可能性が
考えられます。湯切れすると、時間外に沸かしますのでエコキュートのメリットが
全くありません。
94: 匿名さん 
[2009-01-07 12:28:00]
うちは370です(ダイキン)
最後の一人のときにメモリが1つしかないと焦ります
客は泊められません

お湯はりの段階で2目盛り減ってしまいます
10年後は末っ子が中学生なので460に変更かな
タンクのみ替えるだけでいいの?
95: e戸建てファンさん 
[2009-01-07 13:04:00]
小さめのタンクで普段の時は使い切って、たまに時間外に沸かしたほうが
普段から湯を余らすようりはコスト的にはメリットがあるような気がしますが
コストメリットを享受するのは、おまかせの焚き増しでなくて手動の焚き増し
が必要になりそうですから微妙でしょうね。
96: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 13:10:00]
>95

460Lタイプだからと言って常に満タンに沸かしてるわけではないですよ。
必要な湯量を学習して必要な分だけ沸かします。

来客や湯切れを考えれば大きな方がいいでしょう。エコキュートはタンクが大きいためにランニングコストが大きくかかるものではありません。

ですから92さんの場合私も絶対460Lタイプをお勧めします。
97: 匿名 
[2009-01-07 14:42:00]
最近、親が家を買い、年末に泊まりに行きました。朝ご飯の支度と夕飯の支度、そして家族3人で入浴。夜、1.25坪の浴槽にお湯はりしたら、メモリが3つ減りました。
残り2メモリで3人シャワーが使えるか、ビクビクしました。タンクの容量はわかりませんが。
98: 匿名さん 
[2009-01-07 14:48:00]
>1.25坪の浴槽にお湯はり
って 温泉か??
99: 購入経験者さん 
[2009-01-07 14:54:00]
92さんの場合460リットルタイプがいいでしょう。
エコキュートのメリットは安い電気代で運用できる点だけです。
370リットルタイプですと、深夜電力以外の時間で沸かす可能性が
大きいと思います。460リットルタイプであれば深夜のみ沸かすモード
で使うことが可能だと思います。寒冷地でなければ370リットルでも
おまかせモードを使えば水しか出ないと言うことは、避けられると思いますが
460リットルであれば来客や冬場に風呂以外でのお湯の使用時に余裕が生まれます。
100: サラリーマンさん 
[2009-01-07 18:27:00]
92です。

やはり460Lの方が良さそうですね。
費用もそれ程高くなるわけでもないようですし・・・。

ありがとうございました。
101: 匿名さん 
[2009-01-07 18:48:00]
>91

2001年4月、コロナが世界で初めてエコキュートを発売。
http://www.corona.co.jp/eco/what/index.html
東京電力のHPをみても同様のことが書かれてます。

ちなみに1994年に発売されたのはビルトインタイプのIHクッキングヒーター。
102: 契約済みさん 
[2009-01-07 19:42:00]
で、やはりエコキュートも電気温水器もタンクは洗えないのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2009-01-07 19:45:00]
洗えませんよ。
104: 匿名さん 
[2009-01-07 20:41:00]
101さん、私の解釈ですが、

http://www.jes-it.co.jp/detail1/detail/detail_no7/detail_2002_10-fi3.h...

上記でわかるように、91さんは冷媒がCO2ではないヒートポンプ(エコキュートではない)のものが、1994年時に存在したといっているのではないでしょうか。
105: 匿名さん 
[2009-01-07 22:06:00]
エコキュートはエアコンなどと同じヒートポンプでお湯を沸かすわけだが
それに使われている冷媒がCO2であることが一番の特徴でしょう。
これに対しエアコンはR411という代替フロンが使われている。
CO2の場合コンプレッサーの圧力はR411よりも高く
機械的には過酷な条件で使用されている。
このコンプレッサーの耐用年数がエコキュートの耐用年数を決めることになると思います。

高圧のCO2での実績はこれから蓄積されるところで
10年持つのかどうか今後明らかになっていくのでしょうか。

一方で東芝がほっとパワーエコという商品で冷媒にR411を使用した
ヒートポンプ式給湯システムを販売しています。いるはずです。
1年前にはしていましたが今は知らん。
R411のコンプレッサーはエアコンで数多くの実績があり
信頼性が高いので心配なひとはこれを選択するのもいいかもね。

あとタンクの耐用年数は
軟水器と併用することで清潔な状態が保てるとも聞きました。
106: 104です。 
[2009-01-07 22:40:00]
105さん、横から少しだけ。

>軟水器と併用することで清潔な状態が保てるとも聞きました。

水道直結式であれば、クロスコネクションになり、法的にはしてはいけない配管となります。
107: e戸建てファンさん 
[2009-01-07 22:47:00]
>>104

>上記でわかるように、91さんは冷媒がCO2ではないヒートポンプ(エコキュートではない)のものが、1994年時に存在したといっているのではないでしょうか。

そんなに難しく考えなくても91は単純に電気温水器とエコキュートの区別が付いてない
だけじゃないの?
108: 購入検討中さん 
[2009-01-07 23:00:00]
調べてみましたが、東芝のほっとパワーエコは現在も販売中です。
エコキュートとの違いは冷媒だけですが、なぜか「補助金対象外」となるそうです。

しかし元々の価格がエコキュートより若干安いので、補助金が無くても安く購入できるみたいですね。

http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/hoteco/oidaki4.htm
109: 匿名さん 
[2009-01-07 23:06:00]
108さん、

>エコキュートとの違いは冷媒だけですが、

冷媒が一番の要ですよ。
110: e戸建てファンさん 
[2009-01-07 23:40:00]
>>109

>冷媒が一番の要ですよ。

CO2溶媒のメリットって90℃程度の高温を作れるということと、
廃棄したときの環境(オゾン層?)への負荷が代替フロンより
軽いという2点だけじゃないの?
エコキュートで高温で沸かす場合は効率は落ちるし、CO2溶媒を
使うために信頼性の懸念がある超臨界圧縮しているから東芝の
代替フロンを使うヒートポンプ給湯器との現時点での優位性は微妙ですね。

まあ東芝しかやっていないということで将来性を考えるとエコキュート
かもしれませんが、どちらにしろ10〜15年程度しか持たないでしょうから
大差は無いような気がします。
111: 105 
[2009-01-08 00:05:00]
>>106
すみません。
ど素人なのでおっしゃる意味をもう少し詳しく教えてください。
軟水器って一般家庭に設置してはいけないのですか?
そういう意味ではない?
112: 105 
[2009-01-08 00:08:00]
連投すみません。
クロスコネクションのだいたいの意味がわかりました。
しかし軟水器は井戸のような水源ではなくただのイオン交換樹脂です。
水道水を軟水器を介して屋内に給水したところでクロスコネクションになるのでしょうか?
逆流するにも水源が無い。
113: 105 
[2009-01-08 00:13:00]
>エコキュートとの違いは冷媒だけですが、なぜか「補助金対象外」となるそうです。

冷媒がCO2じゃないからだと思います。
自然界にある温室効果ガスであるCO2を
系内に閉じ込めているので
CO2削減という意味でいいってことなのか?

そうだとしたらR411ってどうやってつくっているんだろう?
これは自然界になくて人工的に作り出したものだから
たとえ温室効果ガスだとしても
閉じ込めたところで「削減」にはならない
だから補助金もやんない・・・・・ってこと?
114: 104です。 
[2009-01-08 09:34:00]
105さん、
現在の住宅で、お湯を出す水栓(流し、洗面、風呂等)で混合にせずに、吐水口まで別々というお宅は、まずないと思います。
クロスコネクションとは、吐水口(蛇口の先)までを範囲としているので、軟水器や浄水器等で上水道の成分を変えた装置以降のものを上水道と直接つながっているものに接続しては、いけません。
厳密に言ってしまえば法的にはダメとなっていますが、色々なクロスコネクション、住宅でたまに見かけます。
115: 匿名さん 
[2009-01-08 12:34:00]
すみません、R410Aとは違った冷媒が出たのでしょうか?
R411って初めて聞いたんで。
116: 109です。 
[2009-01-09 23:24:00]
110さん、お詳しいようなので

>CO2溶媒のメリットって90℃程度の高温を作れるということと、
>廃棄したときの環境(オゾン層?)への負荷が代替フロンより
>軽いという2点だけじゃないの?

「冷媒が一番の要ですよ。」としたのは、(なぜか「補助金対象外」となるそうです。)このことを取り上げたつもりでした。分かり辛かったようで済みませんでした。
117: 契約済みさん 
[2009-01-09 23:50:00]
代替フロンのほうが性能は高くなるようですね。
エコキュートがそんなに早くだめになるんだとしたらかえって東芝の代替フロン機
でのほうがいいのかもしれませんな。
118: 匿名さん 
[2009-01-09 23:52:00]
まあさ、環境にやさしいかどうかは難しい話だが、CO2っていうのは代替フロンに比べ
効率はよくない。代替フロンより10%程度は悪いといわれている。
つまり余計に光熱費がかかるということ。

 実のところ、エコキュートだけでなく、数年前から自動販売機でも官公庁を中心に
CO2を採用した機械を導入している。主にF社だけどね。
 P社はR600Aというイソブタンを使っているがこちらのほうが効率がいいと業界では
言われている。
 なんといっても現場修理も楽。 コンプレッサー不良時でも交換するのなんて30分も
かからない。
119: e戸建てファンさん 
[2009-01-10 13:14:00]
そういえば東芝の代替フロンのヒートポンプ給湯器は最新機種では90℃の
高温焚き上げもできるようですね。

それよりも面白かったのはヒートポンプと電気温水器のハイブリッド機が
あることです。おそらくヒートポンプの弱点である、寒冷地の厳寒期での
効率低下、住宅密集地での深夜騒音、ヒートポンプの故障対策という3つの
欠点を補うためだと思いますが、たしかに従来の貯湯タンクに電気温水器
用のヒータを追加しても大きなコストアップにはなりませんから
なかなかいいアイデアですね。

http://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/heatpump_k/index_j.htm
120: 匿名はん 
[2009-01-10 23:12:00]
>>114さん
再度の解説ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてください。
ちまたに売られている軟水器が
クロスコネクションなのかまだよくわからない。

>現在の住宅で、お湯を出す水栓(流し、洗面、風呂等)で混合にせずに、吐水口まで別々というお宅は、まずないと思います。

確かに。お湯と水が混ざって出てきますよね。

> クロスコネクションとは、吐水口(蛇口の先)までを範囲としているので、軟水器や浄水器等で上水道の成分を変えた装置以降のものを上水道と直接つながっているものに接続しては、いけません。

これですけど,普通のエコキュートのつなぎ方として,

上水道栓→エコキュート→●→屋内→吐水口
            ↑
上水道栓→→→→→→→→↑

これはクロスコネクションじゃない?
エコキューとは水質を変えていることにならないのでしょうか。
エコキュートってどうやってつながっているのか知らないで書いています。

で,ここに次のように軟水器を入れると。

上水道栓→軟水器→エコキュート→●→屋内→吐水口
                ↑
上水道栓→→→→→→→→→→→→↑

こうなっているとクロスコネクションってことですか?
確かに●部分でクロスしてますね。これは違法だと。

しかし屋内水道をすべて軟水化する
一般の軟水器は次のようにつながれていると思いますけど。

上水道栓→軟水器→●→エコキュート→●→屋内→吐水口
         ↓        ↑
         →→→→→→→→→↑

これはクロスコネクションじゃない?
違うのでしょうか?
知り合いの家ではお風呂だけでなく屋内すべて軟水です。
121: 104です。 
[2009-01-10 23:59:00]
私の解釈を書いてみます。

まず1つ目は、逆流装置などを使用して貯湯系は認証商品とされていますが、私は、クロスコネクションの定義に引っかかると思っています。

次に2つ目は完全にクロスコネクションだと思います。

最後に3つ目は、クロスコネクションではないです。
122: 匿名さん 
[2009-01-12 00:20:00]
だとすると普通は3つめのつなぎ方だってこと?
だって軟水器もエコキュートのこれだけ普及していて
全部クロスコネクションだとはちょっと考えにくい。

フォント幅があってないので絵がうまく表示できていなくてすみません。
123: 104です。 
[2009-01-12 00:37:00]
>だとすると普通は3つめのつなぎ方だってこと?

違います。1が普通だと思います。これについては、水道法は厚労省管轄なので、数度質問を繰り返していますが、返信がありません。(受付は受理されているようですが)

逆に聞かせてください、「軟水器」とありますけれど浄水器ではないですよね。
私の中では軟水器は業務用以外あまり普及していないと思っていますが、一般家庭でもよく取り付けることがありますか?
124: ビギナーさん 
[2009-01-15 17:39:00]
結局エコキュートのお湯飲んだらおなか痛くなるの?
125: 匿名さん 
[2009-01-15 18:58:00]
ここおしまい!
126: 匿名さん 
[2009-01-15 19:13:00]
124さん、
メーカーさんのいうのは「飲んだら」ではなく「飲まないでください」なので、
飲んで痛くなったら「自己責任」で、
「飲んで痛くなる」かはメーカーも含めてわからないとしか答えられないと思います。
127: 匿名はん 
[2009-01-15 21:22:00]
>>123
お返事遅れました。
再度の解説ありがとうございます。

エコキュートのつなぎこみは1が普通なんですね。
にもかかわらずこれにはクロスコネクションの疑いがある。
私も2が完全にクロスコネクションなんだったら
1も当然クロスコネクションだと思います。

しかし,こんなに普及している機器が違法なことやってるって,
もしそうだったら大変なことでは?
これはどうみてもユーザーの責任ではなく水道工事業者や
ハウスメーカーの責任と行政の責任が大きいと思います。
お役所から回答があったらまた教えてください。

ところで軟水器ですが,一般家庭では確かにあまり普及していませんね。
でもミウラの軟太郎や日立のまるみず家族などの家庭用の軟水器は販売されています。
水道の元に設置して家の中の水全部が軟水になります。
エコキュートも水道も外水栓もみんな軟水です。
逆に硬水は飲めないということなっちゃうけど。
128: 匿名さん 
[2009-01-15 21:57:00]
どこの板でも同じことですが、欲を出して余計な物を買わないのが一番エコで安全です。
投資家の為にセコセコと作る商品などは必要最低限でいいと思います。
129: 104です。 
[2009-01-15 22:36:00]
>しかし,こんなに普及している機器が違法なことやってるって,
>もしそうだったら大変なことでは?

これについては、法令等の矛盾なので、これ以上は書きませんが、矛盾を含んでよい事になっています。

あと、軟水器についてですが、教えていただきありがとうございます。

最後に私の解釈だけ書いてみます。
ミウラの軟太○は、水道適合品なので新築であれば、誓約書等で使用可能になると思いますが、
日立のまるみず家○は、水道適合品か確認できず、接続法もクロスコネクションなので、新築では使用不可と思います。
訪問販売の場合は・・・。
130: 匿名さん 
[2009-01-16 03:12:00]
はい、もうおしまい!
131: 匿名さん 
[2009-01-18 11:18:00]
ということで、表題の「エコキュートって何年持つの?」は結論なり、実例なりが
でたかな?うちは、エコキュートを使用して1年半ですが、当然動いてます。
ただ、いつ頃壊れるかって重要ですよね。心とか、お金とかの準備があるし…
132: 匿名はん 
[2009-01-21 00:47:00]
エコキュートがクロスコネクションなんだとしたら
水道メーターがふたつ付いているってことなるけど
そんな話聞いたこと無い。
メーターはどこにつけるというのでしょう。
133: 104です。 
[2009-01-21 22:19:00]
131さん、約8年程度の実績があると思うで、とりあえず8年程度は持つのではないでしょうか。

132さん、クロスコネクションの解釈が間違っています。
134: 購入検討中さん 
[2009-02-01 23:15:00]
電力会社がやっているリースが結局お徳では?ちなみにTEPCOでは8年リースでエコキュートを月額7000円くらいから扱っている。メンテ付で安心ではないかな。8年経ったら新製品を新規リースすればいいわけだし。うちは今これにしようと思っている。
135: 匿名さん 
[2009-02-02 01:03:00]
金額だけで見ると、リースはかなり、割高感があるような…。
136: 購入検討中さん 
[2009-02-02 20:38:00]
TepcoのHP見ると、エコキュート+IHクッキングヒーターセットで8年リースで約1万円/月です。もちろん、普通の購入品で大切に使えば、うまくいけば15年近く使えるかもしれませんが、商品自体は陳腐化、故障がちらほらではないでしょうか。そういった意味では月1万円で、メンテ付、8年で新型に交換のほうがトータルではいいのではないでしょうか。コストだけを突き詰めるなら別ですが。
137: 匿名さん 
[2009-02-07 07:51:00]
リースは考えていませんでした。今のエコキュートが壊れたら考えてみよ!!
138: 匿名さん 
[2009-02-23 07:37:00]
エコキュートがもう故障してしまった人いらっしゃいますか?
そしてその原因を教えて下さい。
139: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 11:31:00]
あげときます。

やっぱ、エコキュート壊れる人って少ないんですかね。
140: 匿名さん 
[2009-03-18 11:54:00]
そうかもしれない。
141: 匿名さん 
[2009-03-18 13:00:00]
いきなり来るのが電気設備。
142: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 16:20:00]
電装関係ですか。

リモコン修理ぐらい(もしくはAssy交換?)ならそんなに費用かからなそうですけど
ヒートポンプの電装不具合ならやっぱ高額になっちゃいそうですよね。
143: 匿名さん 
[2009-04-29 20:42:00]
現状、4年目。メンテ一切してません・・・というか方法がわからない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる