注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 契約解除するといくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 契約解除するといくら?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 22:43:33
 削除依頼 投稿する

住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 契約解除するといくら?

141: 契約済みキャンセルさん 
[2012-09-26 11:05:30]
訴訟費用の募金等本当にありがたく私が詐欺師だったら即募金口座を開設して振り込んでもらうところですが
お気持ちだけ頂いておきます。
このスレに書き込まれる皆さんがすべて純粋な心を持っているわけではないようなので皆さんと取り決めをしておいた方が宜しいかと思います。万が一このスレを利用したインチキ募金ができて善意の皆さんがお金を騙し取られては元も子もありませんから。
取り敢えず以下の2点をこのスレの共通ルールにしましょう。

ルール1 お金のやりとりは絶対しない

ルール2 書き込みは事実に基づいた情報だけ

皆さんからお金の振り込みをお願いするようなことは絶対ございません。
142: 匿名 
[2012-09-26 12:00:20]
わかりました!
気持ちだけ応援します、
頑張りましょう!!
143: 匿名さん 
[2012-09-26 13:03:01]
契約済みキャンセルさん

今までのレスを読んできて、応援したいと思っている者です。
私自身も被害者のようなものなので私の実体験もこれから書いていくつもりですけど、匿名掲示板の書き込みが裁判で証拠として認められるとは思いづらいです。
上のレスにもありましたが、やはり法律事務所みたいなところを窓口として定めて、幅広く類似被害者からの証言提供や、元社員さん達からの情報提供を募り、証拠集めしていく方が効果的だと思うのですが・・・
144: 契約済みキャンセルさん 
[2012-09-26 13:30:31]
皆さんありがとうございます。
私の場合弁護士の知り合いが沢山いるのでよく検討して有効な方法を検討中です。
訴訟となるとご指摘の通りネットの書き込みだけでは証拠として採用されません。
元社員の証言も有効にはなるのですが私の受け取った見積もりが「原価オン」か?という証明ができません。
従ってまず私と同じように大幅値引きを理由に契約を迫られてしまった方々を集めて共同提訴するということが有効という話にまとまりつつあります。近いうちに皆さんに弁護士事務所の連絡先をご連絡することになると思います。しばらくお待ち下さい。残念ながら実社会は歩みが遅いようで申し訳ございません。
急いてはことを仕損じるです。
それからあたかも我々と同じ被害者を装った社員が作戦を聞き出すために書き込んでいる可能性もあるので・・・
145: 匿名 
[2012-09-26 14:07:16]
こういう時、慌てたほうが負けなのよね。
146: 匿名 
[2012-09-26 17:15:57]
よかった、こっちのスミリンスレは、まだ大量削除されていなかったみたいだね、
スミリン側がとうとう慌て出したみたいで、批判的コメ消されてた
147: ビギナーさん 
[2012-09-26 17:25:17]
目的は大幅値引きをエサにした契約の詐欺勧誘(?)による被害者がでるのを食い止めること。
それから住友林業さんにお客様目線で誠実な対応をしてくれる会社に生まれ変わってもらうこと。
僕も参加して行動したいです。
スレ主さんの行動に拍手を送ります!
148: 匿名 
[2012-09-26 17:32:26]
まったくもってその通り、同意します!!
頑張って働きかけていきましょう!!
被害者の増加を食い止め、スミリンには生まれ変わって欲しいです!!
もちろん現時点の被害者の方々への謝罪も忘れないで欲しいです!!
149: 匿名さん 
[2012-09-27 06:40:19]
契約済みキャンセルさん、一緒に頑張っていきましょう。私もスミリンにはいいたい事があるから協力します♪弁護士事務所の連絡先がアップされたらすぐに電話します。
150: 契約済みキャンセルさん 
[2012-09-27 07:56:51]
今弁護士と相談している中で懸案になっているのが被害にあったと訴え出る方が一体どれくらいになるのか不明なので弁護士事務所もその対応が大変になって他の依頼者に迷惑がかかることを恐れています。

また係争の管轄が被害者によって異なり住林側に反省を促すという観点から考えると私が高松支店と高松地裁でたった80万円の訴訟を起こしたぐらいではトカゲのしっぽ切りのようになってしまい本懐を遂げられません。


そこで過去から現在に至るまで同様の手口に引っかかって契約を解約した被害者がどれくらいいらっしゃるのか人数と地域を確認する必要があります。

北海道、東北、関東、中部、北陸、関西、中国、四国、九州のブロック単位で弁護士事務所を決めて近くの方々がそこに直接連絡を取る体制が敷ければベストと思います。

若しくは被害者全員が契約書に記載の裁判管轄を無視して本社に対して会社としての管理責任を問う形をとる。この場合は東京の弁護士事務所でまとめる。

いずれにせよ住林側があっさり謝罪と契約金の返還に応じるかどうかはどれだけ多くの被害者が勇気を持って被害を申し出るかに掛かっています。多くの被害者が名乗り出ていただければ以前募金を申し出ていただいたように一人当たり5万円としても100人いれば500万円ですから弁護士費用としても十分です。人数が多ければ多いほど勝てる確率は高まります。

これから何年も戦うことになる可能性もあるので1週間程度の時間を下さい。じっくり方策を練ります。

取り敢えず被害者の皆さんはまず消費者生活センターに被害を訴えて下さい。一人の相談よりも多くの人の相談であれば行政も黙っていられません。ネットでいくら盛り上がっていても実社会は動かせません。皆さんこそ勇気を振り絞って消費者生活センターへ行って下さい。すごく親身に相談に乗ってくれますよ。
  
151: 匿名 
[2012-09-27 10:43:41]
とても真摯に生まれかわってくれる会社とは思えない。断固徹底抗戦の対応が望ましい。仮に勝訴したとしても金銭賠償だけで誠実に修築してなんかくれないだろうから。
152: 匿名 
[2012-09-27 10:51:54]
スレ主さんが戦う方策を決めるまで、今少し待ちましょう。そして一人一人が自分にできる事を、一つずつ協力していきましょう。僕は証言できる事があるので、今は連絡先の決定待ちです。
153: 匿名 
[2012-09-27 11:28:58]
賛成します!
154: 匿名 
[2012-09-27 11:31:42]
すみ林も大変だね
クレーマー対策しっかりせんとな
155: 物件比較中さん 
[2012-09-27 11:43:53]
>>154

クレーマーと住林は施主たちのことを言ってるんだな。
多くのお客さんに対して非礼そのもの。

リコールを隠し続け、一部の意識あるお客に
いやがらせを続け、クレーマー扱いにして近づけなかった某大手と
同じだ。顧客サービスが顧客対策でしかない会社の未来はない。
156: 匿名 
[2012-09-27 12:04:12]
財閥相手に掲示板でいくら吠えても何も変わらんよ。

会社に直接言えばいいのに。
157: 契約済みキャンセルさん 
[2012-09-27 13:29:15]
ご指摘ごもっともですが私たちも好き好んでこんなことをしている訳ではありません。
会社から誠意ある回答があれば皆さんここまで感情的になりません。そもそも住林で家を建てようとする方々は余裕のある方ばかりで家は成功の証です。その期待を裏切られたがゆえ可愛さ余って憎さ百倍になっている方が多いようです。客観的に見られればおかしなクレーマーに映るでしょうが実際は穏やかな方ばかりと思われます。

このようにただのクレーマーにしか見られないことを避けるためにルールを追加します。

ルール3 感情的な書き込みは控える


民事以外に刑法の詐欺罪としての刑事告訴もあるので社員さんたちもいい加減な書き込みはお控え下さい。
158: 匿名 
[2012-09-27 13:36:26]
財閥のリーガルチェックをなめるなよ。

庶民の考えることなど全て想定済みよ。

貧弱、貧弱ううぅぅ

無駄、無駄、無駄ああぁぁ
159: 契約済みキャンセルさん 
[2012-09-27 14:37:59]
皆さんこの書き込みをご覧下さい。
こんなことを平気で書き込むような社員がいる会社で一生の夢である家を建てられますか?
すべてがこんな社員ばかりではないと信じたいです。
そもそも原価オンという詐欺手法は会社のマニュアルに掲載されている訳ではなくこういう不埒な社員がノルマをこなさんがためにやっている可能性が高い。
財閥系だろうと何だろうと実際に値引きしたように見せれば詐欺罪は成立する。少なくとも「不当景品類及び不当表示防止法」第4条第1項2号の二重価格表示にあたるので契約は取り消すことができる。
いずれにせよ消費者の信頼を裏切った会社の行く末は過去多くの企業が証明しています。
160: 匿名 
[2012-09-27 15:17:10]
はあ~?聞こえんなぁ
こんな掲示板でいくら吠えられても蚊程も効かんわぁ
ふははははははぁ
ん?どうした?
俺の名を言ってみろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる