一戸建て何でも質問掲示板「おとなりとの境界線、 外溝工事について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. おとなりとの境界線、 外溝工事について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-02 19:06:40
 削除依頼 投稿する

家の建て替えをするにあたり
おとなりとの境界線にきっちりとフェンスをしようと
考えています。東、南、西側の家の方に
半分負担してもらえたらと考えてますが、
みなさんどのように交渉してるのでしょうか?
10年以上もつきあっているご近所ですが、いざこのような交渉を
したことがないので、関係がこじれないかしんぱいです。

[スレ作成日時]2008-02-17 22:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

おとなりとの境界線、 外溝工事について

22: 08 
[2009-02-27 17:24:00]
>21さん

久しぶりに興味のあるスレだったので見てみると、私と似たような人が居るなあと読み続けていると、何と自分でした。(笑)← 大笑いです。

ちょうど日付が1年前で良く似てたので、今年の話かと思っていました。

と言うことで、08を読み直してみてください。
我が家も、業者を立ち合せ調べていると、ずれていた(我が家側へ)ことがその時分かりました。
わずか10cmほどですが、納得できませんよね。

私の場合は、境界を作る基礎の時点で分かったから良かったですが、当然隣家の人はずれてる事なんて知らなかったですし。

業者が全面的に責任あります。
役所には測量図(測量基準点やポイントや長さなど記載)が保管されていますから、それで話をすれば問題ないでしょう。

費用負担させるなんて言語道断です。
担当が言ってるのか、上司が言ってるのか、社長が言ってるのか分かりませんが、出るところに出る覚悟で強い態度で抵抗しましょう。

企業は一庶民相手に圧力かけるでしょうが、泣き寝入りはダメです。
詳しい人(建築士など)や弁護士などをちらつかせて(ウソでも)、毅然とした態度で臨んでください。
脅すような姿勢でくれば、本当に人を立てましょう。

貴女にも隣家にも非は無いのですから。

いい加減な業者はたくさんありますよ。
23: 新人 
[2009-02-27 17:28:00]
うちは西隣のフェンスは境界線の上に作られてます。
義父が主人に断りなく隣と折半にし立てたそうです。ちなみに同居ではありませんし土地名義も主人です。

憶測ですがこのフェンスはその地域(田舎です)の主の義父が選んだようです。
隣のおうちはかわいい感じで庭もレンガたくさんのかわいい庭なのに、境界のフェンスはタダのコンクリブロックに茶色のフェンスという安っぽいものなのです。勝手にダサいフェンスを作られたので、うちは敷地内にまた立てる予定です。(まぁ隣のかわいい家にも折半で立てたフェンスは合いませんが)

うらのおうちの方はハードでクールな感じの家で、敷地内に家に合うフェンスをたててましたよ。

自分の家に合うように自分で好きに私は立てたいです。

もし隣から『折半で…』などと言われたら『じゃあ種類は私に選ばせてね』と言います。


なんかややスレチな内容もありますが、参考になればと思います。
24: 検討中 
[2009-02-27 17:33:00]
>>20さんの
>>自分の敷地に好きな塀をそれぞれ建てる。
>>塀が2枚重なる。
>>無駄なようだがこれが一番自然。

お隣がブロックを重ねた塀で、ウチも同様に作ろうと考えたんですけど
塀と塀の間に虫の巣が出来そうで躊躇してしまいます。
確かに人間関係はこれが単純明快に一番すっきりなんですけどね。

非常に細く狭い空間になってしまうので駆除も大変そうだし
Gとかが逃げ込んだらキツイですね><
悩みます…。
25: 匿名 
[2009-02-27 19:14:00]
>23、24
貴方達は、去年のスレにコメントしてるのですよ。
気が付いてます?

21さんからが今年ですよ。
境界がずれているのが、主題です。

お節介ながら。
26: 匿名さん 
[2009-02-27 19:40:00]
昨年似たようなスレに投稿し,アドバイスをいただきました。
お隣に既存のフェンスがあり,我が家も自分の敷地内にブロックを積み,フェンスを建てました。
二重になっています。
お隣は境界ピッタリまで寄せて施工してある為,我が家は少し内側に造るようになってしまいました。
それでも我が家のブロック&フェンスで境界を区切れて良かったと思っています。

二重のフェンスはこの地帯では見かけませんので,変わり者と思われたかな??と心配していますが…
27: 近所をよく知る人 
[2009-03-01 22:15:00]
んなぁことない。
あんたは正常、まとも。
いい人だ。
我が家の隣に来て欲しいよ。
何もしない奴の方が変わってるよ。
28: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 00:17:00]
東京周辺では2重フェンスはまず見かけませんね。お隣が作ってあればそれでよしとする方が普通でしょう。

>21さん。
その業者の義務は2つあります。1つは21さんの敷地に誤って建てたフェンスを撤去することで、これは21さんに対する義務ですね。2つ目はお隣との請負契約に従ってお隣の敷地内にお隣のフェンスを建て直すことで、これはお隣さんに対する義務です。ですから21さんは誤って建てたフェンスを撤去してくださいとだけ言っておけば業者は無償でお隣の敷地内にフェンスを建て直すことになります。しかし境界上に建てるとなると話は別です。一般に境界上に建てる場合は共有になりますから費用も折半が原則です。建て直しは21さんに対する義務ではありませんので、21さんの敷地に半分とはいえフェンスを建てるとなればその費用を請求する根拠はあるわけです。業者には21さんの所有となるフェンスまで無償で建てる義務はありませんからね。
話し合いの経緯からそういう話は納得できないということであれば「うちの敷地を使ってフェンスを建て直す必要はありません。さっさと撤去だけしてください。」と言えばよいと思います。あとをどうするかはお隣と業者の問題ですね。21さんは親切心から境界上に建て直しましょうということにしたのだと思いますが、その業者はそれを逆手にとって費用を請求しようとしているわけですから親切心は無用です。
29: 物件比較中さん 
[2009-03-02 01:34:00]
というかね、なぜ隣の業者と21が話し合ってるのかが分かりません。
発注者はお隣さんでしょう?知らなかったから業者と話し合えはないでしょう。
本来なら隣が詫びを入れてきて業者へ早急に撤去させるのが筋です。
迷惑をかけておいて境界の芯でやるから費用を出せとは開いた口が塞がらない。
芯でやろうが境界内でやろうが請求される義務はありませんなこのケースは。
30: 匿名さん 
[2009-03-02 02:34:00]
よこスレですいません。

境界線の真ん中にブロックがあり
フェンスはありません。

このケースですと、お隣さんから
「共同でフェンス作りませんか?」と言われた場合
断ることは可能ですか?

新規分譲地で 今建設中な者です。
31: 匿名さん 
[2009-03-02 04:44:00]
可能ですよ。
ただ、境界ギリギリに新規ブロック&フェンス作るから
境界上のブロック壊していいか?と聞かれたら
いいよと言ってあげましょうね。
32: 08です 
[2009-03-02 10:38:00]
>30
私も境界の問題が発生した時に色々聞きましたが、元々新規分譲で境界線の真ん中にブロックがある場合は、契約内容に盛り込まれているはずのなです。
要するに、その内容も承諾の上契約した事になる。

私が知ってる範囲では、ブロック(一般的に3段)+フェンスが初めから施工されているものですので、フェンスだけ無い(後付するのか、そのままなのか本来の目的は知りませんが)って事例を知りません。

ただし共同のブロックなので、当事者同士の話し合いで解決すれば良いのでしょうが、断るのもある意味勇気要りませよね。
引っ越さない限り、一生付き合う相手ですから(付き合う付き合わないは別として)出来るだけ揉め事は避けたいでしょうし。

恐らく、道路側から見て外観に影響あるような箇所じゃないと推測します。
なので、あっても無くても良いような場所でしょうから(だからフェンスが無い)、揉め事を避けるなら黙ってOKしていたほうが得策だと思いますよ。
(当然費用は折半ですが、相手が常識人ならやりたい方が多少多めに出すのでは・・・)


※まさか、ブロック6〜7段だけじゃないでしょうね。(その上にフェンスはナンセンス)
もしかして、今から業者がフェンス付けるとか?
33: 匿名さん 
[2009-03-02 12:28:00]
私も横スレすみません。
一年程前に分譲された土地の一番端を購入し新築したんですが隣がまだ空き地のままで建築が決まっていなかったので境界線から2〜3センチ内側にブロックを建てフェンスを造りました。
一ヶ月前から隣の新築工事が始まったのですが、聞くと境界には何も建てる予定は無いとの事でした。となると、隣の犬走に打つコンクリートも玄関前の駐車スペースに打つコンクリートも全部うちの境界線をまたいで、しかもうちの塀に押し付けられる様な格好になってしまいます。
この場合、隣が土どめになる様なブロックを積まない限り敷地境界をまたがずにコンクリートを打ったりジャリを敷いたりは出来ないと思うのですが、良く見ると排水マスなどが境界線ギリギリに設置されているので、物理的にブロック等を設置出来ない様な感じにされてしまっています。
こちらは、「境界線を越えないで下さいね」とだけは言ってありますが、このまま何も言わなければ勝手に境界を越えてこられそうで・・・。
隣人としてこれからずっと付き合って行かなければならないので、上手く解決したいのですが、「こうしたら上手く行くよ」と言う様な妙案はあるでしょうか?
34: まだかな 
[2009-03-02 12:49:00]
境界線に凧糸張って分かるようにしておけば?
35: 匿名さん 
[2009-03-02 12:57:00]
34さんの案に一票!

基礎を組む前みたいに凧糸をビンと張って、隣の建築業者に事前にお知らせしておけば良いと思いますね。
36: 愛知 
[2009-03-02 13:30:00]
我が家の場合は田んぼからの開発(隣は同時盛土で畑に)でしたので境界ブロックではなく擁壁(基礎にブロック三段積み)です。ウチは隣家の新築工事の1年くらい前にフェンスまでやりました。隣は畑からの造成だったのですが、ウチのブロックに土をぶつけてGLも我が家同等まで上げてきました!
さすがに私はツッコミましたよ、工務店に。
最後にブロック積む計画だとか言ってましたが、水抜き穴を塞がれたので掘り起こしさせましたよ。
あまりに態度が悪かったので「図面持って来て証明しろ」と言ったら黙り込んでました。半年経って隣が引っ越してきてから聞いたのですが、工事中に図面の変更をさせられたそうです。排水マスの位置が境界線に近すぎてブロック積めない状況だったと・・・。
って事は最初からブロックの計画なんてなかったんだと思いましたね
37: 匿名さん 
[2009-03-02 13:42:00]
ウチも今、数軒並びの分譲地に家を建てていますが、両隣との境には、高さの低いブロックがずら〜っと並んで付いてます。

でも境界線はそのブロックの中心線ではなく、ブロックの端になってます。

そしてそれぞれ、土地の右側に並んだブロックは自分の所有物、左側のブロックは左隣の人の所有物とされてます。

土地を造成した住宅会社も、境界線の真上にブロックを設置してしまうと、フェンスの問題や後々住人がその土地を手放す際に面倒になるだろうと言う事で、あえて境界線をブロックの端にしたそうです。

我が家もそろそろ完成に近付き、現在外構工事に入ってますが、左側のフェンスは今あるブロックの内側1センチ辺りに新たにブロックを積み、その上にフェンスを作り、右側は、既存のブロックの上にもう一段ブロックを重ねてフェンスを作るつもりです。

このサイトで、境界線の問題を読む度に、キチンとその辺りの事を考えてくれてたウチの住宅会社には感謝ですね。
38: 33 
[2009-03-02 14:28:00]
34さんの案はなかなかいいですね。さっそく考えてみます。
内の土地も、もともと畑からの造成地でして、一番端なんですが隣の一方はまだ畑なので道路より50センチ程低かったので擁壁を敷地境界線内に建てて土止めをしてあります。
問題の新築工事中側の敷地も分譲の際に造成はされているものの、道路より15〜20センチ位低いので、盛り土が必要ですからその盛り土なり、コンクリートなりをしようと思うと必ず内のブロック塀まで境界をまたいで押し寄せて来る事になります。
ですが現状、排水マスや水道メーターの四角い蓋も境界線ギリギリに設置されている為、移動させない限り隣が土止め様にブロックを設置する事も難しいと思われます。物理的に盛り土をする為には、その土を押さえるブロックが無いと押さえられない訳ですから、相手も何もしない訳にはいかないと思っていて良いものかどうかが心配です。
普通、こんな事は隣の業者が気を利かせて考える事なのに全く配慮が無い様子には怒りすら感じます。
39: 物件比較中さん 
[2009-03-02 18:46:00]
先に作られているブロックに土をつけちゃいけないんですか?
お宅のGLより隣のGLが高い設定なら新規に土留は必要でしょうが、道路レベルまでならなんの支障もないはずですよ。
40: 愛知 
[2009-03-02 18:49:00]
よくありがちで、業者は顧客の予算内でプランニングする為に儲けの出ない造成を提案してないんでしょうね。ひどい業者なら必要ないですよとか言いかねませんし。隣だって何故最初に提案してくれなかったんだろうとか思ったりするかもしれません。ブロックは境界線より控えてあるはずですから隣のコンクリ打ちも控えさせるべき(当たり前)でしょうね。
また土地が高い側が土留めするのも基本なので隣にはGLを上げさせない、または上げるならブロック積めと主張しましょう。まだ相手が業者なので遠慮は駄目ですよ!
これから先、ささいな事でイラ立ちます。私は木クズや釘が自宅の庭に落ちているのを我慢できず注意しました、掃除もさせました。外壁のパネルをウチのフェンスに立て掛けてるのを見た時はキレちゃいましたけどね・・・
41: 30です。 
[2009-03-03 03:02:00]
>32さん
ありがとうございます。

我が家の土地は、新規分譲地で建築条件が無いため
色んなハウスメーカーが建築しております。
そんな中で、我が家が1番最後の施工となりそうなんです。

境界線にあるのは、ブロックが地面より少し出ている程度の高さで
フェンスはありません。
なので もしかしてが的中です。

アドバイス参考になりました。
確かに 長いお付き合いになりますからね。
柔軟に対応して行くよう努力してみます。
42: 匿名さん 
[2009-05-20 21:33:00]
開発道路の片側に並んだ10軒ほどの建築条件付き物件を購入しました。
境界には開発業者が施工したブロック2段+フェンスがあり、
右側のブロックは自分の敷地内、左側はお隣の敷地内にあります。
つまり境界線にブロックの端がくるよう施工されている状態です。

家の周囲に防犯用の砂利を敷き詰めようとしていますが
敷地全周となると左隣のブロックに石が接してしまいます。

建売などでは見かけることがあるものの、やはりお隣の所有物には
触れないよう自分の敷地にブロックを積んでから敷き詰めた方が
良いのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2009-05-20 23:18:00]
分譲の場合だと、そういった境界の設け方が最近の普通ですね。
隣人がよほどの変人でない限り、砂利が接しても問題ないです。
44: 匿名さん 
[2009-05-21 16:14:00]
うん、病気みたいなクレーマーなら文句言うかもだけど、普通の神経の人なら何も言わないよ。
46: 匿名さん 
[2009-05-21 19:41:00]
>>43さん,44さん

ちょっと神経質になりすぎていましたかね(^^;)
でも境界というデリケートな問題なので
細心の注意を払っていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
47: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 21:56:00]
>>45

一番優しさが無かったのがおばあちゃんだったってオチだったのが笑えるw
48: 匿名さん 
[2009-05-21 22:12:00]
皆様の書き込み見ていて不安になってきました…
うちの土地は東西に家が建っていて、南側は二軒にまたがったような場所で
隣接する家が四軒あります。
購入した時点でウチの土地の中に擁壁が出来ていて、隣家はそれを普通に使っています。(これはうち的には何の問題も有りません)

が…
南側の片方の隣家に接する数メートルだけ何故か擁壁が途切れていて、
このまま行くと、そのお宅の擁壁を使わせていただくような感じです。

しかし、人様の土地の擁壁使うのも悪い気がして
そこに、基礎等は打たないで簡易的な柵を立てようと考えているのですが、それだけじゃ不十分でしょうか…。(うちとしては、出来ればそこにお金をかけたくありません。)

また、地鎮祭の時にご挨拶に伺うのに、擁壁の事を話してみようと考えているのですが、どの様に切り出したら失礼にならないかわかりません。
長くなりましたが、アドバイスいただけると有り難いです。
49: 匿名さん 
[2009-05-23 09:37:00]
あげます
50: 匿名はん 
[2009-05-24 08:46:00]
うちは土地を購入後、建築士事務所で設計、工務店で建築しました。
図面の段階で、建築士と一緒に、どういう家を建てるか説明に行って、その時にお願いしました
南は隣家のブロック塀、西は隣家のブロック+フェンスを使わせてもらっています
使うというか、隣家の外で、わが家は何もしていないのです
わが家側の地表は、隣家よりわずかに低くしています ← これ、重要!
わが家側の草木が隣家に越境しないように、気をつけて生活しています

このような家で、このような(簡単なフェンス)外構です
ご迷惑かけないように考えたつもりですが、お気づきのことがあれば教えてください
特になければ、工事を進めようと思います
(工事中に迷惑かけることもちゃんと話す)
51: 48 
[2009-05-24 11:20:00]
50さん

設計の段階で挨拶したのですね。
うちは時既に遅しですが、外構の図面を持って伺うのは良さそうですね。

土地の高さはほんのちょっとですが下げようと思っています。(隣がだいぶ上がっているので、沢山は下げられませんが)

あくまでも、あちらの意見を聞いてから外構工事を進めると言う様な感じで話してみたいと思います。

有り難うございます。
52: 匿名さん 
[2009-06-02 21:12:00]
はじめまして。詳しい方みえましたら教えてください。
当方、川の近くの土地の為、盛り土をして土地を高くしたいと考えております。
1メートルほど盛り土をして周囲をブロックで積み上げると金額はいくらぐらいかかるでしょうか?
土地は50坪です。
お願いいたします。
53: 匿名さん 
[2009-06-03 16:23:00]
河川近くは土地が緩いと言われるけど、
その上に1メートルも盛るの?
54: 匿名さん 
[2009-06-03 16:44:00]
数百万円
55: 匿名さん 
[2009-06-03 19:42:00]
ブロックって何だ?
ブロック塀のブロックか?
そんなもんで1mの盛り土を支えるのか?
56: 匿名さん 
[2009-06-03 20:37:00]
1mなら鉄筋コンクリートの擁壁でしょうね。
値段はわかりませんが、500万くらいはかかるのでは?
57: 購入検討中さん 
[2009-06-03 23:03:00]
皆様、ご返答ありがとうございます。
53さん
私の近くには結構ブロック塀で土地を高くしている家が多いのですが普通ではないのでしょうか?土地は表層改良はすることになるとは思いますが・・・
54さん
やはり数百万もするのでしょうか?ブロックが高いのですか?
55さん
ブロック塀ではあぶないのでしょうか?
56さん
鉄筋をいれるとかなり値段がするのですね?ちなみに何センチくらいなら鉄筋はいらないものなのでしょうか?
主人がどうしても土地をあげないと危ないというので実行したいのですが、皆様できればご教示くださいませ。
58: 匿名 
[2009-06-04 00:35:00]
1メートルはブロックは危ないかも?両方組み合わせたらどうでしょう?
59: 匿名さん 
[2009-06-04 02:39:00]
>57
悪いことは言いませんから土地を1m上げるならRCで作った方がいいです。


それにm数も㎡数も分からないのに坪数だけじゃあ、あなたの望んでいる回答はどなたもしてくれませんよ。してくるのは冷やかしだけ。
60: 匿名さん 
[2009-06-04 03:01:00]
↑確かにRCが安心かも
61: 悩み人 
[2009-06-24 23:49:00]
ご教示下さい。

我が家は南側は空き地。
北側と西側には家が建っています。

何年か前に北側の住人に『境界線に折半で塀を建てましょう。』と言われましたが、私自身出産も控え、金銭的にも辛かったし、家の真後ろになるので、特に塀の必要性はないため丁重にお断りさせていただきました。
その件は相手も了承し、その上で『じゃあ、うちで作るので、塀を作る時には立ち会って下さい。』と言われ、それは了承しました。
その後1年が経ち、最近になり『今日から始めます。』と言われ、作業する際に我が家の敷地には入ってもいいと相手に伝えました。
ちなみに、相手は土木関係の仕事をしているため、自分で作るとの事です。

ある日、基礎を流した所を見てみると、半分我が家に入っていました。
ブロックを積むための鉄柱も真っ直ぐではなく、我が家寄り。

まずは基礎が我が家に断りもなく入っているので、相手に確認しに行ったら『一般的には折半なのに、うちがやってやってるんだ。隣同士なんだから手伝うのが常識だ。』と。

相手が言っている事が常識ですか?
相手は先住人です。

でも…下が柔らかい土なのに、基礎もただ土を掘って、コンクリートを軽く流した程度。
素人の私から見ても、ブロック積んだら倒れてくる恐れアリ。
62: 匿名さん 
[2009-06-25 00:03:00]
折半は一般的ではありましぇん。寧ろ後々のトラブルの元になります。
基礎のコンクリートが越境することはコンクリートの不法侵入ですなw
63: 悩み人 
[2009-06-25 00:23:00]
早々にご返答ありがとうございます。

私も、喧嘩するために行ったのではなく、境界線はシビアな問題なので一言『それは悪かったね』って言ってもらえれば丸く収まったのですが、それどころか『塀は大きな物だから、基礎を大きくしなくちゃいけないからね。』と当たり前の口調。
挙げ句は『厳密には折半しなきゃいけないからね。』と言う始末。
最終的には『じゃあ壊すからいい!』と逆ギレし、家に入ってしまいました。

あれだけ逆ギレしたのにも関わらず、昨日も今日もまだ壊してません…。
64: 契約済みさん 
[2009-06-25 00:59:00]
>>63
数年前に話があったときに
北側の住人の敷地内に建てるように
言ったのでしょうか?

言っていないとしたら、
北側の住人は、境界の真ん中に塀を建てることを
63さんが了承したと思ったのでしょうね。
65: 匿名はん 
[2009-06-25 01:24:00]
>悩み人さん
都市部の狭小住宅街などでは分譲時点で境界線上に共有フェンス(両方の敷地にまたがって敷設)もよくある話し。
でも、基本的には共有にすべきではありません。(というところはご理解されているようですが)
問題は、北側の隣人がそのように認識してくれていない点と、64さんがおっしゃるような誤解がありそうな点です。
わかってくれるまできちんと話しをするしかありません。
基本的な考え方としてはあなたは間違ってはいませんので大丈夫。あとは、まずは折衝です。
66: 匿名さん 
[2009-06-25 02:41:00]
私も便乗させて頂いて宜しいでしょうか?


現在分譲の土地を契約し、新築を建てる所です。
契約を交わした土地は、南・緑地帯(市のもの)西・道路 北・道路 東・一段高い分譲地でもうすぐ完成の様子です。

1・お隣は建つまでは30cm位でしたが、最近盛り土をした様で少し高さがUPしています。
2・道路側には土留めはしていますが、庭側の土留めはまだです。
  庭に合わせた柵でも作る時にするのかと思っていましたが、不動産が気になってくれて聞いてもらった所
  土留めしかしません。との回答を頂きました。

私は以前、アパートでしたがベランダが隣と一体化しており
隣の境界はただ頭までの柵のみ(窓を見ると調度視線の高さです)で
毎日朝7時にはその柵には雨の日以外布団が干され
よそのお宅の布団を至近距離で毎日見続けるのが嫌で引っ越した経験があります。
その為に神経質になっているのかもしれませんが、自分の敷地に柵を作りたいのです。

しかし問題が・・・
そのお隣のエコキュート並びにエアコンの室外機の台?が土留めと一体化しています。
土地が近いものでよく見に行くのですが、たまたまエコキュートもエアコン室外機の取り付け作業をしていたのですが
私の契約した敷地にいったん置き、こちらからの作業で無いと設置出来ない状況を見てしまいました。

この状態で私側の敷地に柵を設けようとした場合、スッと1本柵を作るとはっきり申し上げて
エコキュート並びに室外機の手入れは難しくなるのではないかと思っています。
だからといって、その為にその場所だけ膨らますのも納得がいかないのも確かです。

分譲している不動産は、気にせず自分の土地に建てるのだから建てていいと言ってくれますが
やはり柵を建てる事。エコキュート等の場所は狭くなる事は、お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
67: 匿名さん 
[2009-06-25 06:41:00]
それを言っちゃうと、相手にまるでこっちが悪いという印象を与えてしまいそうなので、逆にその事にはふれない方がいいかも…


敷地内なのだから、自信を持って下さい。
68: 匿名さん 
[2009-06-25 07:05:00]
もっと広い土地買えば?隣の視線が気になる人は?
69: 悩み人 
[2009-06-25 08:23:00]
>>64さん、>>65さんご返答ありがとうございます。

私の考えが間違えていないと言われ、一安心です。
その一言だけでかなり救われました。
本当にありがとうございます。

北側の隣人は土木関係の仕事をしている事、折半の話が出た時にも『我が家では特に塀を必要と考えていないので、それでも塀を作るとおっしゃるのでしたら、法律に基づけばどんな塀を建ててもいいですよ。』って言ったので、分かってくれているものと思っていましたが…浅はかでした。

ただ、相手は『じゃあ壊すからいい!』と怒って家に入ってしまったので、こちらからまた話し合いに行くのも正直気が引けます。
何かと言うと『厳密には折半だ。』と言い張るので…。
しかし、今のままでも嫌なのは確かです。

どのように話をしていいのか分かりません。
新しい質問が立ったのに再質問で申し訳ありませんが、ご教示下さると嬉しいです。
70: 匿名さん 
[2009-06-25 09:01:00]
法律に基づけば、折半でない限り、又は了承を得ない限り、柵は敷地内に建てなければいけないそうです。


うちは、隣が建つ時にそこのHMの人が来て「柵を建てたいのですが、費用はこちらで持つので、境界線上にまたがる感じに建ててもいいですか?」と言われ、うちは隣が建つ時に折半で造るつもりでいたので、喜んで了承しました。

質問主さんの裏の方も、「柵OK=境界線上」と思ってるのかもしれませんね…

ですが…、質問主さんの裏の方は、御自分で造る分、きちんと境界線上に半々で計って造るのか不安な気がします…

「費用は持ってやるんだから…」&「両家のものなのに、手伝いもしないで、こっちだけにやらせて…」と、主さん側の土地に比率が傾きそうで…


折半なら、業者に頼んで欲しい。と、堂々と言えるのですが…
71: 契約済みさん 
[2009-06-25 09:09:00]
>>66
エコキュートやエアコンの室外機などは、余程の住宅密集地や狭小地でない限り、
自分の敷地内でメンテナンスや交換出来るような位置に設置するのが常識です。

>お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
そんなことしたら隣の人も「それは困る」ってなっちゃうから、
計画通りに柵を設置した方がいい。
というか、室外機の熱風が庭に入ってくるかもしれないので、
塀とか建てちゃえば?

>>69
しばらくほっといて相手の出方を見たほうがいいのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる