注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 08:19:02
 

最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。

【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】

[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・

768: 匿名さん 
[2010-10-21 10:20:04]
連絡先なんて本社の電話番号104で聞け
769: 匿名 
[2010-10-21 23:35:16]
765:匿名さん
何故、副社長なの?
社長でなく?
770: 匿名 
[2010-10-21 23:40:13]
>768 マジに答えるなよw
771: 契約済みさん 
[2010-10-22 19:40:03]
Kって金沢の可能性もある??
772: 匿名 
[2010-10-22 21:54:03]
金沢ってステーツじゃないの?イシカワもあるの?
773: 匿名はん 
[2010-10-22 22:46:45]
これから着工します。
現場監督さん、すごく若そうなんだけど大丈夫かなあ。。。
774: 匿名 
[2010-10-22 23:13:39]
最近の若いのはネットでも新建材など勉強してるから出来るやつは出来る。
775: 匿名 
[2010-10-23 00:16:58]
773さん、イシカワは若い監督さんが多いですよ。ウチの担当も30位の方でしたし。
現場監督さんの資質がよくても、シフトがキツすぎて回りきれなきゃダメですよね?
とりあえず、現場監督さんには頻繁に、次はいつ来るのかを確認しておきましょう。
(当たり前だけど)最低でも、週に2回以上(昼間)は現場に来るよう申し伝えましょう。
776: 匿名 
[2010-10-25 20:53:53]
逆に測量機器の取り扱いやCADやパソコンが不慣れな年寄りの方が良いの?変わってるね。
777: 匿名さん 
[2010-10-26 13:10:49]
イシカワさんで建てようか検討しています。
建てた方で 構造等の部分でグレードアップした箇所等ありましたら教えて下さい。
778: 正規ユーザー 
[2010-10-26 21:27:42]
イシカワ良いよ。丁寧だし、業者さんに対しての教育もしっかりしていている。業者さんも、整理整頓キッチリしていたし。立会も六回くらいあり、都度変更も心良く受けてもらえた。さらに、社内の独自検査は、ここまですると思うほど厳しくチェックされていた。修正ヶ所は、自分でも確認した。
何たって、新潟地震での被害が無かった
実績で、契約しました。良い仕上がりでした。
779: 匿名 
[2010-10-27 00:43:28]
↑ あんまり良い事書くと営業と言われるから程々に。自分も今のところ問題無し。
780: 匿名 
[2010-10-27 07:25:10]
経験よりも技術革新に順応できる柔らかさが必要だと思う。年寄りは口先ばっかでダメだ。
逆に若くて良いのをつけてもらいたい。
781: 匿名 
[2010-10-27 14:04:54]
若くても年配でも、現場監督でも営業でも、とりあえずイシカワの方なら誰でもいいです。
下請け任せにせず、しっかりと監督ができるよう、会社ぐるみで改善してほしいものです。
782: 匿名 
[2010-11-02 21:19:51]
土台って無垢の桧でしょうか?集成材の桧でしょうか?
783: 匿名 
[2010-11-04 00:21:47]
ウチは桧ではなく、米ヒバの集成材でしたよ。
784: 匿名 
[2010-11-04 19:27:36]
うちは無垢ヒノキの心材
785: 匿名さん 
[2010-11-06 15:20:16]
ステーツと契約したのですが、エコポイントの即時交換をお願いしたら出来ないと言われました。
以前イシカワで建てられた方が、即時交換したと書かれていたことをお話したところイシカワでも今はやってないと言われました。
建てられた方で即時交換された方いらっしゃいますか?

それから1階26坪を床暖房にする予定なのですが、今現在、灯油を使った床暖房の提案をいただいているのですが、蓄熱式床暖房やヒートポンプ式床暖房なども検討したいと思うのですが、初期費用やランニングコストなど分かる方いらっしゃいますか?
786: 匿名 
[2010-11-06 15:44:15]
ヒートポンプ床暖はランニングコスト高い。蓄熱は基礎断熱にしないと…でも基礎断熱は白蟻が…この中でなら灯油が無難か…確か三洋あたりでランニングコストのいい床暖あった気が…

自分は断熱性能を高めて蓄断を家全体で10Kに抑えました。蓄断の耐用年数は高いけど、床暖だと後から修理代とかの事を考えると…
787: 匿名 
[2010-11-06 21:34:49]
多分そろそろ、どのハウスメーカーも即時交換はやらなくなってると思うよ。
だって申請から入金まで3カ月くらい掛るもん。完工からさらに3カ月も待たされると金回り悪くて誰がかわいそうって支払ってもらう側の職人さん達だよね。
数件程度なら良いだろうけど、イシカワクラスだと年に数百件もやるからとんでもない額が一時的に滞るんだよ。

即時交換とか言っておきながら全然即時じゃないし、長期優良と言い国を挙げた壮大な詐欺みたいなもんだよ。

ウチみたいな年間3~5棟で自社大工ならせいぜい年150万位だから痛くないけど500棟って事は1億5000万でしょ。これがズレながら遅れてくればきついだろうなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる