有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル久米川【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 栄町
  6. オーベル久米川【契約者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-01 23:47:06
 削除依頼 投稿する

契約者用のスレッドです。
有意義な情報交換を希望します。


所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.62平米~85.23平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.ober-kumegawa.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:大成サービス

【東京都下(市部)の新築マンション掲示板から東京のマンション住民板に移行しました。H23.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-23 12:56:55

現在の物件
オーベル久米川
オーベル久米川  [【先着順】]
オーベル久米川
 
所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:西武新宿線 久米川駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

オーベル久米川【契約者用】

21: 契約済みさん。 
[2011-08-31 00:09:06]
>20さん
安くしたいけど、そんな何社も家に呼ばなきゃなんてめんどくさいですよねぇ(+_+)


引越し代を浮かせて、これからの生活を充実させる方に回したいものです。


アネシスリビングクラブにも登録してみましたが、とKEYUCAとin the Room以外は行った事が無くてよくわからないです・・どこで買おうか迷います。
9月の連休の大塚家具のイベントみたいのにも行くか迷い中です。(予約はしたものの;;)

新宿の大塚家具って、入ったら買わないと出られないような雰囲気のような気がして(笑)

皆さんちょっとつづ家具とか見ていらっしゃいますか?
22: 契約済みさん 
[2011-09-01 12:57:37]
「新宿の大塚家具って、入ったら買わないと出られないような雰囲気のような気がして」
・・・わかる気がします。(笑)

家具はそう滅多に買うこともないですし、時間があれば自分が納得いくものを探すといいですよね。

引っ越しは幹事業者でやらなくてもいいんですよね?
見積もりとか面倒ですが、他社との料金やサービスを比較・検討しようと思っています。

引っ越しの日程も来週くらいには届くでしょうね。

不用品の処分とか徐々にしていかないと。


23: 契約済みさん。 
[2011-09-01 14:28:38]
同意ありがとうございます(笑)
ソファや椅子くらいしか購入を考えていないので、気が引けるんですよね(^^;


>引っ越しは幹事業者でやらなくてもいいんですよね?

大丈夫みたいですね(^^)引越し時の注意事項とかをきちんと伝えれば、どこでもいいんですよね、確か。

引越しは一応安田倉庫さんに見積もってもらって、納得がいかない金額だったら他も考えてみようかな・・と思います。

不用品も引越し屋さんに相談してみようかと。
大物は粗大ごみに出す方が安いのかとか・・まだまだ色々気になることがあります。

とりあえず土曜日にローン契約会で茅場町に行くので、その時に近くのKEYUCAでカーテン等見てこようかと思っています(^^)
24: 契約者 
[2011-09-01 19:15:00]
ダックさんで引っ越さなくても引っ越し日はこれからくる通知の日で良いのですよね。ならばアイミツとろう。あと我が家もカーテンです。内覧会で寸法測らねば。
25: 契約済みさん。 
[2011-09-01 21:26:35]
カーテンはオススメのお店はありますか??
26: 契約済みさん。 
[2011-09-02 14:18:42]
引越日のお知らせが来ましたね(^^)
思ったより結構早かったです。

いよいよという感じがしてきました。
27: 入居予定さん 
[2011-09-03 02:40:51]
引越し日、通知来ましたね。
オプションをつける場合は鍵の引渡しから1週間は
入居できないと脅されて(?)いましたが、
オプション説明会の時に聞いてみたら頑張ってくれるそうです。

お金があったらオプションもっとつけたいですが、やっぱり高い。。。
欲張って頼んでたら結構な値段になってしまいました。
割引額も微妙(千円単位って…)という事もあり、我が家は削りに削りました。

大塚家具は何度も行きましたが、ガンガン声を掛けてくる店員は少ないと感じました。
質にこだわらないのであれば、とりあえず●KEAや●トリでも良いかなって思います。
28: 入居予定者 
[2011-09-03 16:23:26]
25さん、うちもカーテン探索中です。カーテン専門店は種類豊富でいいみたいですよ。お値段はピンキリです
29: 入居予定さん。 
[2011-09-03 21:31:45]
>27さん
オプションがんばってもらえるんですか!?
うちも聞いてみればよかったです(^^;

うちは最初から一週間先から希望アンケート出してしまっていました;;

うちもオプションでかなりの額になってしまったので、家具などはなるべく削りたいと思っています。
ソファは安価なものも結構あるのですが、意外とラグがお高いなと。考えてしまいます。


>28さん
専門店というと、どのあたりがありますか?カーテンiなどでしょうか・・
周りではそのくらいしか見かけないもので、あまり知らないんです;;
30: 入居予定 
[2011-09-03 22:11:11]
29さん、店の名前を覚えていないのですが、たしか所沢街道を田無方面に走り東久留米辺りの右側にあったかとおもいます。
31: 匿名 
[2011-09-03 22:47:31]
ネットで『カーテン専門店』とか検索すると色々とあるみたいですね。
東村山近隣の専門店なら確か、青梅街道駅前?にあったかな。

32: 入居予定さん。 
[2011-09-04 00:00:48]
>30さん
ありがとうございます(^^
)探してみますね。


>31さん
ありがとうございます(^^)
そうですね、カーテンじゅうたん王国がありましたね(>_<)
33: 入居予定さん。 
[2011-09-05 00:39:10]
ダックさんに見積もりだしてもらいました。
やっぱりエアコンの移設に結構お金がかかる感じでした;;
まあ買うよりは安いのかなと。
うちは朝から2番目の時間帯なので、4tトラック1台、人足4人で手早く作業する感じになるそうです。
食器棚を実家に移動するのも快く引き受けてくださいました。

とりあえず予算内だったので、決めてしまいました。

皆さんどんな感じでしょうか。
34: 入居予定 
[2011-09-05 07:03:41]
引越の見積もりはまだこれからなんですが、家電量販店でエアコンの移設設置費用を尋ねたら26000円で引っ越し屋のほうが安いでしょうとのことでした。
また、内部配管のエアコン設置費用はオプションではかなり難しく2万円かかると言ってましたが量販店では5000円とのこと。
35: 入居予定さん。 
[2011-09-05 14:04:04]
>34さん
うちは1台だけ移設するんですが、全部込みで30,000円とのことです(^^;
量販店の方が安いんでしょうか。
化粧カバーとかも全部込みのお値段のようですが、結構しますよね;;

内部配管というと、きれいに壁の中に隠してしまうということですか??
難しそうなのに、5,000円て安いですね(>_<)その量販店さんは良心的でよさそうですね。
36: 34です 
[2011-09-05 20:07:45]
内部配管となるのはテラスと反対側の部屋です。
30000円は高いですね。やはりダック以外の業者も探すべきですかね。うちもエアコン1台の移設なんですが、昨秋買い替えたばかりで買った量販店にも聞いてみようと思ってます。追加購入もしますので。
37: 匿名 
[2011-09-05 23:39:40]
5年以内に買ったものなら持っていったほうがまだ安いと量販店さんで聞きましたよ。ただエアコンはうまく取り外さないとガス?が抜けて故障したり劣化が早まるとのこと。
エアコン専門の引越し業者もあるくらいなのでホントなのかな。。

ダックさんは専門知識のある方がやっていただけるのでしょうか?

ちなみに、使っているメーカーのサポートセンターに問い合わせをしたら3~4万円と言われました(運搬なし)高いですね。それなら量販店でお願いしたほうがまだ安いし安心?

エアコンの移送に気にしすぎかな。

38: 契約済みさん。 
[2011-09-06 01:28:13]
35です。

私も追加購入するときに聞いてみようかと思ったんですが、引っ越しの時期的にあまり急いでエアコンを揃えなくてもよさそうなので、ついでに決めてしまいました。

洋室側はまだ使い方も考え中で。

でもやっぱり高いみたいですね(*_*)
量販店さんは追加料金なしの価格なのでしょうか?

内部配管は考えていなかったです;;
高くなるのか気になります…


ガスの充填や化粧カバー代で結構かかってしまう場合もある、とネットで見ました。ちゃんと確認した方が良さそうですね。

ダックは専門の人を呼ぶのでそこは値引きできないんですよね…という風な話し方でした。

やっぱりメーカーさんは高いんですね…安心感はありそうですが。

いや、エアコン大事ですよね…変な付け方されても困りますしね。

うちが移設するのは2年くらい前に買った12畳用くらいのものなんですが、リビングにつけるのにはやはり少し小さいかなと思うので和室にしようかと…
キッチンまで含めて考えると、14畳~のサイズの方が良いでしょうか?みなさんどのくらいのものをつけますか?


サイズも難しいですよね。

39: 入居予定者 
[2011-09-06 06:49:08]
サンクレイドルの住民板では内覧会後の修復結果でかなり参考になることが書いてあります。この場で御礼申し上げます。
修復の際に新たに傷をつけられたひとが複数。やや感心ならぬ話ですが我々も同じ施工会社ですから油断はできませんぞ。
40: 契約済みさん 
[2011-09-07 22:57:58]
新たな傷をつけられてしまうのも問題ですが、問題はそれを快くちゃんと直してくれるかですね。
サンクレイドルの契約者板は大変参考になります。ここはいいスレの使い方していますよね。
私たちも見習って、いい情報交換をしましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる