東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-29 08:54:23
 

その7を作成しました。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしたいです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-27 16:45:13

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7

137: マンション住民さん 
[2011-08-16 06:53:13]
泳げない人は足がつかないと怖いのかも。
でも泳ぎ上手いと深さはあんまり関係ないのです。潜水は深い方が長くなるし。


2コースしかないしプールサイドがすぐ脇にあるから、泳げない人や足がつかない子供にはぴったりのプールだと思うけどな。

138: マンション住民さん 
[2011-08-16 11:05:07]
>泳げない人は足がつかないと怖いのかも。
>でも泳ぎ上手いと深さはあんまり関係ないのです。潜水は深い方が長くなるし。

泳げるらビート板やアームリングは要らないから問題にならないでしょ。
139: 匿名 
[2011-08-16 16:54:31]
エレベーター、汚れだけでなく傷も有りますね。サカイに請求出来ないのでしょうか。
140: 住民さんA 
[2011-08-16 16:56:54]
話は変わりますが
来客用駐車場の借り方面倒くさくありません?
特に駐車と出るときにわざわざ、レセプションカウンターに行って
駐車札を取り(返し)に行く意味が全く分からないです。

時間も予約して、入るときはインターホンで予約名言わないとゲートバーが開かないんだから
それで充分セキュリティや不正駐車の防止は足りているかと。

来客を玄関先で気持ちよく迎えたいのに
駐車場で札持って待ってるのは全くスマートじゃありません。
とくに年配の方とかは移動が多くて大変だと思います。

予約も電話一本で充分かと。
141: 匿名さん 
[2011-08-16 17:58:05]
すでにお住みになってる方で地下鉄・日比谷線を利用してる方がいらしたら教えて下さい。
やはり豊洲まで行き新富町で降りて築地まで歩く・・
というパターンでしょうか?
142: マンション住民さん 
[2011-08-16 18:49:33]
>>138
泳げないなら何しにプールに来るのか理解出来ません。

>>139
早いうちに声をあげておきましょう。

>>140
駐車場を電話で丸一日とって一時間しか使わなかったから。とトラブルになるのが怖いからじゃないですかね。
あとは表札を付けるルールはあるが表札の数が少ないから今の運用になっていると予想。

>>141
時間にもよりますがバスを併用すると便利かもしれませんね。
143: 匿名さん 
[2011-08-16 19:09:40]
来客用駐車場は面倒だけど、悪くない流れだと思ってます。
レセプションを通すって一手間で、料金支払い済みの使ってない人にキャンセルを促し、他の使いたい人に回すことが出来ますよ。

直前に来客が無くなったら予約キャンセルする必要性が無いので、予約したまんま放置になる。
144: 住民さんA 
[2011-08-16 20:26:17]
必死スギ
145: 匿名さん 
[2011-08-16 23:20:19]
>140
ほんとにそう思います。
駐車場のフローはたしかにスマートではないですね。
ぜひ、改善してほしいですね。
来客のフォローはまだ自分でできるのですが、特にレンタカーを自分で持ってきた際にはどこに置いて、駐車章をとりにいけばよいのか。一時的であれ本来車寄せにとめるのは規則違反ですので、フローの改善、さらには10分程度の借り置きできる場所が必要ではないでしょうか。

146: 入居済みさん 
[2011-08-17 09:35:07]
>>142
>泳げないなら何しにプールに来るのか理解出来ません。
お!泳げない人を差別してはいけないですよ!発言に注意してください。
あなたが生まれれから自然に泳げるんですか?
泳げないなら何しにプールに来るのかは理解できないなら、おそらく以下のことも理解できないのかな?
①自分が子供のごろご飯を食べれないならなぜ大人に連れられてレストランに来るのか理解できない。
②野球がわからないならなぜ野球の試合を見るのか理解できない。
③恋愛したことないならなぜ婚活するのか理解できない。
④車を運転できないならなぜ自動車教習所に来るのか理解できない。
⑤1+1=2さえわからないならなぜ小学校に入学したのか理解できない。
上記のことも理解できないなら、あなた、いったいどんな常識を持ってるんでしょうか?
147: マンション住民さん 
[2011-08-17 09:49:20]
>>146
142を擁護するわけではないが、その例えは意味がわからない。
そしてタイプミス多すぎ。
釣られてんのかな?
148: マンション住民さん 
[2011-08-17 09:54:56]
>143
もちろん不正駐車や無断キャンセルなどの対応は必要ですが
わざわざレセプションに札を取りにいくのは私も不要だと思います。
入る時は駐車場インターホンで防災センターに連絡してる訳ですし、
時間になっても駐車がなければ電話くれればいいだけの話しですし。

防災センターとレセプションって駐車状況を共有していると思ってましたがひょっとして把握されていないんですかねえ

この前、友人が車で遊びに来てくれましたが
何だか札取りにいったり返したりが大変そうで、悪いことしてるなぁと恐縮されてしまいました…


>146
必死すぎてちょっと怖いですね…
150: 匿名 
[2011-08-17 13:20:21]
>>146
>これは酷い…アスペみたいな書き方だな…

そもそも日本人の国民性自体にもアスペ傾向があると国際的に認められていますが。。。
151: 匿名 
[2011-08-17 15:14:17]
136さん、
やはり過保護ですね。
プールという子供の楽しみを奪ってしまうことの方がよほど可哀想です。
親の監視下で子供にチャレンジさせるのが教育だと思っています。

152: マンション住民さん 
[2011-08-17 16:53:10]
>親の監視下で子供にチャレンジさせるのが教育だと思っています。

親の監視下で?
管理下じゃなくて?
親は監視するだけ?
必要な手間や出費を惜しんで子供の安全を犠牲にするのは感心しない。
必要な設備もスタッフも備えていない場所でスイミングレッスンごっこ
させようなんて親の管理責任能力がない証拠だと思いますよ。
レッスン料やら会費やら送り迎えの手間やらを惜しんで子供の安全を
軽視するのはチャレンジを通り越して無謀だし、無責任。
153: 匿名 
[2011-08-17 17:39:30]
>152
行間を読む力がないとは正にこのことですね。

子供の安全を軽視するなんて誰も書いてないですよね。
お金を使わないと教育できないなんて親の資格ないのでは?
154: 入居済みさん 
[2011-08-17 17:41:38]
子どもも暑いから、プール一緒に入って何が悪いかわかりません。

水になれさせてから、泳ぎを教えたい。
子どもダメな、理由がわからない。

子どもいない夫婦のほうが
少ないでしょ?
155: 匿名 
[2011-08-17 18:19:20]
親がカナヅチだと子供をスイミングスクールにぶっ込んでおきたくなるんでしょう。
156: 住民さん 
[2011-08-17 19:03:26]
足がつかない子供ならば子供用のプールがある有明スポーツセンターに行けば良いんでないかな?
監視員は水質や安全管理、有事の際(普段は泳げる人が対象)の救命救助が役割でしょう。
日本人の民族否定までする輩が現れて収集つかなくなってるよ。
157: マンション住民さん 
[2011-08-17 19:47:17]
まさかプールの使用程度でここまで不毛なやりとりがあるとは驚きです。

やはりこの掲示板は、本物の住民が情報交換するにはふさわしくないようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる