大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス大日(だいにち)住民版4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33
 

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークス大日(だいにち)住民版4

905: サンマークス住人 
[2013-03-04 14:18:18]
横断歩道のみで良かったのでは?
私も信号機までは不要かと思いました。
横断歩道さえあれば、歩行者はそこを歩くでしょうし、車も横断歩道付近では細心の注意を払います。
信号機は両者に待ち時間を作る為、信号無視する歩行者が出たり、渋滞の引き金になったりと、デメリットもありますから。
ついでに、イオン前とサンマークス前を繋ぐ横断歩道(信号機不要)も欲しいです。
906: 匿名 
[2013-03-04 22:54:08]
ここら辺の住人やイオンの客が(歩行者も車も)横断歩道だけでキッチリすると思えますか?
以前の横断歩道でも、人が渡っても止まらない車は居るし、横断歩道じゃない所で人が渡る。
信号という明確な物が無ければルールは守らないし、信号があれば警察だって取締り易くなる。

信号が出来たら渋滞は当たり前。イオンの横に住んでいるんだから渋滞なんて諦めなきゃ仕方ない。渋滞より安全を取ったまでの事。

信号に不満があるなら出来る前に意見すれば良いのに。

そもそも皆のマナーが良ければ、横断歩道も信号要らなかった。
ここに住んでるんだから(土地柄・人柄・立地・道の狭さ等)仕方ない。
907: マンション住民さん 
[2013-03-05 13:57:20]
マナーは本当に悪いですよね。植込みを踏んで渡ったらいけないよ!と、子どもに注意してる最中、若い夫婦や犬の散歩してる方が堂々と子どもの目の前で植込みを踏んでいました。子どもの教育上にも良くないですよね。そんな大人ばかりいたら、子どもがマネしても仕方ありません。
908: 主婦歴2年 
[2013-03-10 08:05:52]
玄関のたたき(大理石)についた汚れ(靴の裏の汚れや一時的に三輪車を置いた事などで付いたと思われる黒ずみ汚れなど)が拭いても拭いても落ちないのですが、みなさんはどうやって掃除されていますか?
大理石だけに、洗剤(酸性とかアルカリ性とか)を使ったり、タワシを使って擦っていいのかも分かりません…
909: 住民さんA 
[2013-03-24 23:59:42]
今日の夕方、パトカーがいましたが何かあったんでしょうか?
910: 住民F 
[2013-03-25 06:33:46]
マンション駐車場から子供が転落したそうです。
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0431072
そのうち、防災センターから掲示されるのでは?
911: マンション住民さん 
[2013-03-25 21:30:53]
鬼ごっこ最中に転落した。と記事に書いてありましたね。
以前にもサンマークス駐車場内で鬼ごっこをしていた小学生を注意した事があります。軽症で良かったです。
912: 住民さんE 
[2013-03-30 20:48:46]
E棟の住民です。
ただいま土曜日の20時40分ですがピアノを弾き始めた住民がおります。
昼間によく弾くのを聞きますが、夜間に演奏するのは常識外れでないでしょうか。
今まで誰にも文句を言われたことがないのかもしれませんがそろそろその住民の方は善処すべき時期ではないかと思います。
こんなことを真面目に語るのもバカバカしいくらいですが、管理組合の方がもしご覧いただけましたら次のご検討の議題に上げて頂きたいものです。
913: マンション住民さん 
[2013-04-03 00:14:08]
せっかくのピアノがだいなしですね。
ベンツやレクサスで迷惑駐車するのと同じことですね。
物品のよさよりも文化度がいけませんね。せめて防音装置を施してからやってもらわないと。
へたくそで雑音としか聞こえないと最低ですねぇ・・・・
914: 匿名 
[2013-04-06 12:07:06]
>912
申し訳ないけど 8:40て微妙…
10:00過ぎてればイラっと来るかもだけど。
ってか 窓 開けてるんですか?
ウチの近所にはピアノ弾く人いないだけかなー。
915: 匿名 
[2013-04-06 22:49:49]
小さい子供ならもう寝てる子もいるだろうし、20時40分はダメでしょう…
ピアノは窓を開けてなくても聞こえますよ。
どの部屋かまでは分かりませんが聞こえます。
916: 住民主婦さん 
[2013-04-12 17:29:12]
E棟の人ベランダにこいのぼり出すな。
917: マンション住民さん 
[2013-04-13 02:53:39]
芝生張っても張っても根づかず・・・
人や自転車通る所はもう張るのやめたらどうですか?
お金捨ててるようなもんですよ。
918: 匿名 
[2013-04-13 05:51:41]
今日の大きめにきた地震、免震構造のタワーではどのように揺れましたか?
耐震ではかなりの揺れでしたので、免震だとどうなのか気になりつつ羨ましかったりします。
919: 住民さんG 
[2013-04-13 14:04:51]
919さん、こんにちわ

G棟の中高層階に住んでいます.

早朝からびっくりしました。
私のところの揺れはそれほど大きくなく、私は起きたものの、
妻と子供は気がつかずに寝ていました。
南⇔北方向に揺れたようで、開放していたリビング扉が
が動いていました。

免震と耐震、それぞれ得意な揺れ方があるようで、耐震棟の友人
と話していた感想は、東日本大震災の時には、タワー棟の方が
揺れが激しかったようです。

今回の件も含め、いろいろと情報交換していきたいですね。
920: 匿名 
[2013-04-13 19:48:01]
>915
亀でごめん
8:40ダメ?そうですねぇ チビッコ寝てるか~。
窓閉めてても聞こえるんですね。勉強になりました。
921: マンション住民さん 
[2013-04-13 21:38:52]
同じく亀でごめんなさい。

あたしも8:40くらいならギリセーフじゃない?て思っちゃいました。
それぞれの生活の時間帯が違うとなかなか難しいですよね。
922: マンション住民さん 
[2013-04-13 22:55:58]
No916さん、ベランダに鯉のぼりは何故ダメなんですか?
923: 住民さんE 
[2013-04-16 19:58:48]
922 ベランダから洗濯物を出したりするのは当然ダメなんだから、こいのぼりを出しているのも当然ダメでしょう。
自分の上下階とかが、こいのぼり出してヒラヒラさせてるとイラっとしますけど
924: 入居済みさん 
[2013-04-17 14:24:54]
最近マンション周辺、異臭がします。気づかれた方おりませんか?D棟、G棟辺りですが…。家に居てても風に乗って臭いが入ってきます。すごく不愉快です。
925: じゅうにん 
[2013-04-17 15:21:15]
洗濯物は美観の問題で禁止されていますが、鯉のぼりはどうなんでしょ?
規約には書かれていないようですが。
926: マンション住民さん 
[2013-04-17 16:35:54]
個人的には鯉のぼりは良いと思いますが…。
イラっとするなんて、どうかしてますよ。
鯉のぼりがヒラヒラするのは当たり前です。
見栄えも悪くありません。
928: 住民ママさん 
[2013-04-17 18:15:14]
鯉のぼりの件は防災センターに問い合わせた所、禁止のようです。
929: 入居済みさん 
[2013-04-18 00:53:41]
>規約には書かれていないようですが。

規約に書いてないのであれば、防災センターが禁止って言い切るのもちょっと ? だと思います・・・。
個人的には 柵から”でろーん”とはみ出てるのでなければ良いと思うのですけど。
季節的な物ですし
おじーちゃんやおばーちゃんからの贈り物かもしれませんし。。。
930: マンション住民さん 
[2013-04-18 07:10:14]
確かに…。規約には書いてませんね。
鯉のぼりがヒラヒラと隣の洗濯物に掛かっているなら
分かりますがそうでは、ありません。防災センターの人も何を根拠に言っているのでしょうかね。
931: 住民ママさん 
[2013-04-18 08:45:05]
鯉のぼりが下に落ちたらどうするんですか?
怪我や事故のもとですよ。
932: じゅうにん 
[2013-04-18 17:34:22]
うろ覚えですみませんが、ベランダの柵よりも高さが高いものはダメとかなんとかの規約がありませんでしたっけ?

でも、マンションのベランダでこいのぼりを出すのは危なくないですか?
C・E・F棟の場合、ベランダの下は、1階の人の庭になっていているので、万が一うえから落ちてきて刺さったら大惨事ですよね。
933: 入居済みさん 
[2013-04-21 17:47:15]
今日の消防車は誤報だったんでしょうか?
とにかく何もなかった様で良かったです。
今日は風も強かったですし、タワー棟で火災でもあったら、本当大変です。
934: マンション住民さん 
[2013-04-21 18:26:02]
D棟の中層階のある部屋に隣家からの仕切りを壊して
そしてベランダ出入り口のガラスを割って消防署員が入っていましたよ。
ですから住民は不在のようでした。
センサーかなんかの誤作動でしょうかね。
935: 住民さんD 
[2013-04-21 23:51:14]
防災センターから3時40分頃タバコの不始末によるボヤという放送が有りました。
(心配不要、詳細は掲示板に貼り出すいう内容でしたちなみに、放送された階数は
 梯子車の届かない高さでした)

非常ベルも、防災センターからのアナウンスも何もなかったので、まさかサンマークス、
ましてや自分の住んでいる棟でボヤとはいえ火災があったとは全く気付きませんでした。

隣戸から侵入したということもこの掲示板で初めて知った次第。
防災体制、大丈夫なのでしょうか?



936: マンション住民さん 
[2013-04-22 12:08:55]
とにかく大惨事にならなくて本当に良かったです。
937: 住民でない人さん 
[2013-05-02 00:05:28]
バスターミナルの辺りにたくさんハトがいて、エサをやりに来ている人までいるようですが
マンションベランダのハトの糞害はだいじょうぶですか?
938: サンマークス住人 
[2013-05-07 04:58:11]
昨日 パトカーや白バイが来ていたようですが、何かあったのでしょうか?
939: 住人 
[2013-05-14 21:07:57]
イオンの通じるエスカレーターの管理はどこの管轄でしょうか・もっと清掃して欲しいです。
940: マンション住民さん 
[2013-05-24 00:29:39]
くっせーなー、ベランダでタバコ吸うなって!
この前消防車が来たのもベランダでタバコ吸ってたのが原因なんだから
いいかげんわきまえろよ!
941: マンション住民さん 
[2013-05-26 16:11:21]
消防車とパトカーがいっぱい。
何かあったのかなぁ?
942: マンション住民さん 
[2013-05-26 17:05:29]
月に一回ぐらいの頻度でトラブル発生するなあ、ややこしい奴やルールをキチンと守れない奴は住まないでほしいわ。大規模マンションは小さなアクシデントでも大きめに対処しとかないと怖いんだから、こんな頻繁に発生したら住民も近所も大迷惑だよ。こういうとこに住むのに車の免許証みたいにテスト合格しないといけなくしたら?マジで。
943: サンマークス住人 
[2013-05-27 05:29:47]
A棟の40階から自殺しようとして窓から体を乗り出していました。窓ガラスを割って警察の方が説得して大事に至らなかったようですよ。G棟からはその様子がまともに見えていたので本当に怖かったです。
944: マンション住民さん 
[2013-05-27 11:47:33]
昨日そんな事があったんですね。大事に至らなくて良かったですが…。でももし実際にそういう事があれば大変な迷惑ですね。本人はいいけど、残された家族や他に住民がいる訳ですし…。考えて欲しいです。
945: マンション住民さん 
[2013-05-27 11:56:17]
人それぞれいろんな状況があるのは仕方ないことですね。
それぞれの人の判断で出て行かれる人は出て行かれれば良いし、
無理を通して周囲に迷惑かけることこそ慎まなければならないと思います。
月に一度のトラブルですか、別にそうは感じませんけどね。
逆に月に一度ほど、ギャーギャー騒いでいる人がいるのではないかと思いますけど。
ベランダでのタバコの件もそうですね。どの棟かはっきり言って団地組合に相談すればいい事です。
投稿するために何かを仕立てあげるなんてことはやるべきでないし、やってはならないことです。
サンマークスの全体のために何がいいかを判断基準にすべきだと思います。

子供じゃないんです、限られた時間を最大限活用しましょう。
946: マンション住民さん 
[2013-05-27 21:28:16]
ちなみに数週間前にめっちゃでかい消防車が来て、ベランダの壁を破って消防員が突破したのは
D棟のベランダでタバコの吸い殻が燃えていたからです。
947: マンション住民さん 
[2013-05-27 21:37:00]
えっ?!そうなんですか?
棟内放送では「火災の連絡があって消防車がきて調べてましたが間違いでした。火事ではありませんでした。」という風な放送だったんですが。。。
948: マンション住民さん 
[2013-05-27 21:40:37]
すみません。
947の投稿は「40階から・・・」に対してです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる