大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス大日(だいにち)住民版4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33
 

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークス大日(だいにち)住民版4

702: 住民さん 
[2012-08-14 08:14:35]
>それは違うよ。あなたの住戸が火事になっても消防車出さなくていい?ひったくり
にあっても放置でいい?子供が学校にあがる時に戸籍だせないけどいい?困るよねぇ

だからって、刺青・不正病欠・脱法ハーブ等、やる事をやってれば良い訳?
>>700は言い過ぎやったとしても、>>701も極端過ぎ。
大体、クビと言う行為が無いのが問題。
それを良い事に、出世欲がない奴はタチが悪い。
703: 住民 
[2012-08-14 12:34:32]
2種類とは、まあどちらも同じコネというえばコネですが
市会議員等に頼むパターンと、特定地域住民を採用するケースですよ。

病欠や刺青てほとんどが環境局等の現業職でしょ?おそらく後者の採用パターンが多い。
採用の段階から不適切な者を排除するような公正な採用形態が望まれますよね。
例えば一次の学科試験では全国センター試験方式にして採点も公表するとか。
705: 住民さん 
[2012-08-14 18:48:54]
環境局は、あの方達の**。
ゴミ収集車の運転を見ても普通ではありえない割り込み、追い越し、煽り。明け方なんかは信号無視が当たり前。
収集が終われば、時間潰しに野球や花札。
定時前に風呂に入って勤務終了。
こんな輩の集まりでも特別公務員。
708: マンション住民さん 
[2012-08-15 21:05:52]
守口市の公務員給与は高いのは公知の事実ですが、何か?
714: 住民さんC 
[2012-08-16 23:01:29]
ずい分すっきりした感じですが、何分、自分を客観視できない人が
多すぎますね。悲しいことです。
715: 住民D 
[2012-08-17 00:15:39]
D棟のエレベーター前のカーペットの事なのですが、
エレベーターの扉を中心とした半円のシミがついています。
3基のうち真ん中のエレベーター前は、
両サイドよりも大きい半円シミができています。
まるで、各エレベーターから水でも撒かれたかのように見えます。
私はお盆期間中、田舎に帰省していたのですが、
こちらでは、かなり大雨が降ったようで、
何か関係があるのでしょうか?
あのままシミになってしまうのか、少々心配です。
717: マンション住民さん 
[2012-08-17 20:50:13]
>715

ひどい嵐でしたよ。今日の夕方の雷+大雨といった感じですね。

裏の道は浸水してましたし。F棟もインターホンがおかしくなったり
エレベーター屋さんも点検に来てくれてました。

そういえば、貼紙してあるのでまだ治らないみたいですね。
お盆だからしかたないですが。

エレベーターの階数表示の画面も消えたままですし。

719: 住民D 
[2012-08-18 01:31:38]
717-マンション住民さん、ありがとうございます。715の住民Dです。

D棟もインターホンについて貼紙ありました。
結構色々あったんですね。。。

エレベーター前のシミは、かわきつつあるようで、目立たなくなってきてます。

今日の雷も結構な迫力でこわかったです。
720: 住民ママさん 
[2012-08-21 18:28:34]
きれいな虹が出てますね。
ここにきて初めてのような気がします。
これで雷、豪雨はなくなるといいですね。
722: マンション住民さん 
[2012-08-31 08:10:34]
繰り返しますが、バルコニーでタバコを吸わないでください。
洗濯物に臭いがつくし、部屋でも臭うので迷惑です。
マンションのルールでも定められてますので守ってください。
724: 嫌煙住民 
[2012-08-31 11:46:18]
私は一度も煙草を吸ったことがない又吸おうとも思わない嫌煙住民です。
確証はありませんが、下の階のベランダから排出される煙草の煙(台所換気扇下の喫煙分を含む)が、上の階の24時間換気吸い込み口より毎日漂ってきます。

煙草の煙に敏感なので、いつも大日駅周辺の路上喫煙者の群れに、閉口しています。 
やむを得ずそばを通過するときは、喫煙者の風上側を歩くよう心がけ、息を潜めて通り過ぎます。
(この駅周辺の歩道に落ちているポイ捨て煙草も、異常に多いと思います)

妙案はありませんが、たばこ税の大幅値上げに期待します。
725: マンション住民さん 
[2012-08-31 22:55:15]
家族に喫煙者はいません、悪しからず
726: 匿名 
[2012-08-31 23:51:51]
タワー中層階住人です。私も嫌煙ですが、窓を開けているとタバコの臭いが漂ってきます。おそらく下の階のベランダ付近で喫煙しているのかな、と思っています。本当にくさいです。夜が多いので洗濯物に臭いが付くかはわかりませんが…
727: マンション住民さん 
[2012-09-01 17:02:33]
うちは仕事してるので基本夜に洗濯物干します
728: 住民ママさん 
[2012-09-01 17:20:10]
タバコのにおいってタバコを吸ってる方からすれば気にならないでしょうが、嫌いな人にとっては凄く気になるものです。

家の中がたばこ臭くならないように好きなタバコをベランダで吸ってる。って矛盾してませんか?
タバコ好きなら家の中匂いついてもいいじゃないですか、外に漏れないように吸ってください。
729: 匿名 
[2012-09-01 19:45:21]
たばこを吸う人は周りの事など 気にもしてないでしょう。まあベランダで吸うとこは、家族からくさいといわれるからとか 家に子供がいて吸えないとかでしょう。
めんどくさくても ローソンに行けばいいでしょうて 24時間いつでもOK!
730: 住民さん 
[2012-09-01 20:27:20]
わざわさローソン行くより、ベランダで吸ったほうが楽やん。
ローソンが24時間OKって言われても…
ベランダも24時間OKやん。
731: 匿名さん 
[2012-09-01 20:57:25]
725さん

隠れての喫煙を見破るには抜き打ちの身体検査が効果的ですよ
732: 住民ママさん 
[2012-09-02 10:30:53]
たしかにベランダ喫煙の方が楽。でも、家の中で吸うのが一番楽でしょ。だから家の中に喫煙ルームを作って、そこで思う存分吸って欲しいです。

嫌煙者の遠吠えです。
何を言ったところで吸う人はどこでも吸うんでしょう。

タバコの臭い嫌だけど、仕方ないですよね・・・。
733: 住民さんA 
[2012-09-02 11:36:31]
ゲストルームを全面的に喫煙者に開放して喫煙ルームにするか、又はゲストルームに空気清浄器付の喫煙コーナーを設ければ、ある程度煙害クレームは緩和するのではないですか?
来客者まで、団地敷地内・全面禁煙をお願いするのは、現在の状況ではまだ無理があると思われます。
735: マンション住民さん 
[2012-09-02 14:00:24]
>733
>来客者まで、団地敷地内・全面禁煙をお願いするのは、現在の状況ではまだ無理があると思われます.

>ゲストルームを全面的に喫煙者に開放して喫煙ルームにするか、又はゲストルームに空気清浄器付の喫煙コーナーを設ければ、ある程度煙害クレームは緩和するのではないですか?


何故、わざわざ全員の持ち物であるゲストルームを喫煙者のみに開放してあげなければならないのか理解に苦しむ。
喫煙したければ素直に、(ドアを閉めきって、空気清浄器を設置した)居室内で喫煙すれば良いだけのこと。
来客についても、招待者が責任を持って自己の居室のみで喫煙させてください。
共用部の禁煙すら守れないという客なら来て貰わなければよい。

どうしても喫煙ルームが必要なら、喫煙者の皆さまが資金を出し合って喫煙部屋として一部屋購入されてはいかがですか?


736: マンション住民さん 
[2012-09-02 14:16:59]
735です。

書き忘れましたが、マナー良く喫煙している方が大半だと思っています。


それなのに、他の部屋に煙がいく(換気扇からでた煙が24時間換気の吸気口を通じて他のフロア、同階の他の居室に)というのはむしろ構造上の欠陥では?

ベランダの間仕切り壁(?)が問題なのか、吸気口の位置が問題なのか、管理組合できっちりと調査して、構造上問題があるなら瑕疵担保で売主に補修して貰えばタバコの問題は随分軽減されると思います。


いずれにせよ喫煙者として一括りで議論することはフェアではないと思いますし、マナーの問題と構造上の問題を分けて考えた方がよいと思います(私は禁煙者です)。

738: マンション住民さん 
[2012-09-02 16:35:57]
>737
736です。
大学では設計を学びましたが勉強不足だったようです。

吸気口と排気口の位置(方向や高さ)をしっかりと考えれば当然解決できるはずだと思いますが、それが何か?
741: マンション住民さん 
[2012-09-02 20:48:05]
そう言ってる間にもまた煙草の臭いがしてきやがった。
ベランダで吸ってるみたいだから、聞こえるようにせき払いしながら
ファブリーズしとこうっと。
743: マンション住民さん 
[2012-09-02 21:14:06]
>742さん
738です。

>そこまで知識がありながら、何故このマンションを買ったのだろう?

室内の梁の出方を含めた間取り、軀体構造などには随分気をつけたのですが
吸排気口の位置まではモデルルームやパンフレットでは不覚にも気がつきませんでした。
というより、恥ずかしながら舞い上がっていて全く気にしていなかったのが正直なところです。

744: マンション住民さん 
[2012-09-02 22:20:41]
またベランダで吸ってやがる。ルール守れって。
745: マンション住民さん 
[2012-09-03 08:37:53]
ベランダの喫煙も迷惑だけど柔軟剤の臭いも嫌。
隣か上下からくるダウニーという柔軟剤のにおいが強すぎて鼻につく。
タバコみたいに健康に害がおよぶわけではないから我慢しかないけど。
なんだかんだで色々と我慢が必要なんだろね。
746: マンション住民さん 
[2012-09-04 23:16:39]
>745さん
全く同感です。

使っていらっしゃる方達は満足なのでしょうけれど、あの強すぎる、下品な(失礼!)臭い、何とかして欲しいものです。
747: マンション住民さん 
[2012-09-05 00:08:00]
はい、自作!
748: マンション住民さん 
[2012-09-05 08:45:34]
747さん。自作って上の二つですか?違いますよ別人です。
ちなみに私は745書いた者です。
こうやって書いたら余計に自作と言われちゃうかな。
昨日の23時寝てたよ私。夢遊病になった?と朝から爆笑しました。

やっぱり柔軟剤苦手な方いらっしゃるんですね。
部屋干しして欲しいとも言えないし、なかなか辛い者がありますよね。
749: 住民でない人さん 
[2012-09-05 20:33:09]
どこにでもあることだけど、大切なことは
「糸半」を大切に自分勝手なことを言いすぎないことですよ。
750: ビギナーさん 
[2012-09-06 08:46:58]
喫煙はまだしもダウニーに文句いうなんて…集合生活なんですよ? 夢遊病の方がまだましだったね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる