株式会社アーネストワンの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクレイドル花小金井【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. サンクレイドル花小金井【契約者用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-01 17:43:21
 削除依頼 投稿する

契約者用のスレッドです。
有意義な情報交換を希望します。

[スレ作成日時]2011-07-13 16:13:57

現在の物件
サンクレイドル花小金井
サンクレイドル花小金井  [最終期・第1期]
サンクレイドル花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井6丁目133番2(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

サンクレイドル花小金井【契約者用】

101: 匿名 
[2011-09-14 22:11:24]
98さん、99さん
ありがとうございます。金曜日に伏見サービスに連絡、確認してもらいます。

検討板の頃からいろいろな情報や疑問をレスるたびにさまざまな答えがかえってきたし、住民板でもみなさんのアドバイスや情報などがとても有り難くおもいます。綺麗事ばかりじゃ駄目なのはわかっていますが、団結力はきっとこのマンションの財産になるんじゃないかと思う今日この頃。
102: 入居前さん 
[2011-09-14 23:13:18]
100さん、
我が家はまだ引っ越していないのですが、今の電話をひかり電話+フレッツ光にする契約をしました。
私の場合、隣市からの引越なので番号は変わる(もう決まっています)のですが、内覧会後、その場にいたNTT東日本さんと話しましたし、その後電話でも話しましたが、新築なので最大で11,000円かかる、という話は全く聞きませんでした。
ちなみに、100さん、どちらから情報を聞かれましたでしょうか。

既に電話移転をされた方がいらしたら、情報をいただけると嬉しいです。
103: 匿名 
[2011-09-15 00:11:58]
100です

申し訳ありません。もう一度確認したところ、番号が変わらない人のみの工事だそうです。

102さん

混乱をさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。

それにしても、電話の工事に11000円もかかるなんて少しショックです涙
104: 契約済みさん 
[2011-09-15 17:37:57]
100さん
初めて書き込みします。
先程、電話工事を終えました。
私も近場の引越しで、電話番号変わらずなのですが、どうやら作業員が家に入って処理をしなければならないようで、8295円請求されました。
NTTにも問い合わせましたが、必要な作業のようです…
引越しは、何かとモノ入りなのですね…
105: 匿名 
[2011-09-15 18:51:47]
104さん

100です。情報ありがとうございます。大変助かりました。
最大で11000円とNTTから説明があったのですが、やはりそれくらいかかるのですね。

必要経費なので、仕方ないですね。
106: 契約済みさん 
[2011-09-16 17:55:22]
鍵の引き渡しから今日でちょうど1週間経ちました。引越たけなわで既に住まれている方もかなりいらっしゃいますね。我が家は9月終わりなので最後の方になりそうで、今はちまちまと自分で運べる荷物を運んでいます。

すれ違う方皆さん気持ち良く挨拶して下さり、嬉しい限りです。

不具合も長谷工の担当者の方の迅速な対応で我が家は完全になくなりました。担当者の方、ありがとうございます。

既に住んでおられる方、住み心地はいかがでしょうか?
といってもまだまだ引越直後で落ち着いていない方がほとんどとは思いますが・・・
落ち着いたら、周辺の耳よりな情報や良い店の情報交換もできるようになると良いですね。
107: 匿名 
[2011-09-16 22:12:34]
106さん

我が家も今月末引越しの為、毎日少しづつ荷造りしています。近場での引越しなので自分で運べる物は運んだりしています。

106さんのおっしゃる通りこれからも沢山の情報交換をしていけたら良いですね。

知っている方も沢山いらっしゃるかと思いますが、北口のいなげや裏のイタリアンはチェーン店ですが釜焼きのピザがなかなか美味しいです。
9月中はお店の3周年記念キャンペーンで、アルコール含む飲み物が何杯でも100円で飲めますよ(2時間まで)
108: 契約済みさん 
[2011-09-18 22:40:22]
106さん

サンクレイドルに越して数日経過し、ようやくダンボールがほぼ開梱されました。
引越して気づいたことといえば

引越前の家具がどうしても収まらず(リビング隅の天井が低く)、
まだ使えるのに処分したものがいくつかありました。
あと、カーテン帯のフックがなかったことを、引越当日に気づきました。
モデルルームや間取りをみた限りで「大丈夫!」と思っていたものが
実際に置いてみてNGだったものがあったので、
採寸はやはり細かく測ったほうがよかったと反省でした。

なお、ネット速度ですが
まだ全世帯のかたの入居がお済みでないからだと思いますが、
NTT光のネット速度が早いです!

109: 匿名 
[2011-09-20 01:07:12]
質問があるのですが、自転車置き場の入り口は鍵は無いのでしょうか?
ゴミ捨て場などと同じで、部屋の鍵で出入りするのかと思っていたのですが……
もし今まで説明があったならば、確認不足で申し訳ありません。

それとゴミ捨て場に、今日の夜燃えるゴミや燃えないゴミが置いてありました。
24時間OKではありませんし、生ゴミ等は、臭いやゴキブリの原因になるので、各自が気をつけなければいけない問題だと思います。
既にルールを守られていないのは悲しい事ですし、住人全員がルールを守って行かないといけないと思います。
110: 匿名 
[2011-09-20 08:15:53]
たしかに月曜日に燃えるゴミを出しにいった時点ですでに燃えないゴミが捨ててありました。こういう状況を見るとあまりイイ気分にならないですね。
111: 匿名 
[2011-09-20 12:50:49]
入居前に営業さんに確認したところ、自転車置場の外鍵は開けたままになるとのことでした。
個人的には内鍵がかかっていればいいかと思いますが。

ゴミ置場は…現時点では24時間ではありませんので個々のモラルになりますね。

理事会が開かれるまで、こういった問題がちょくちょく起こりそうですね
112: 匿名 
[2011-09-20 13:03:50]
ゴミ置き場、気を付けないといけないですね。引越し直後はゴミがかなり出ますが私も注意します。
明日台風が来そうですが、明日お引越しの方はいらっしゃいませんでしょうか?
作業大変になるかも知れませんが気を付けてお引っ越しください。
113: 匿名 
[2011-09-20 22:14:49]
111さん

109です

駐輪場の鍵はかからないのですね。
何となく安心していたので、鍵がかからないとのこと少し残念です。

ゴミ置き場の件は、他のマンションは曜日関係なく生ゴミを捨てゴキブリだらけらしいので各自でルールを守り気をつけて運営していきましょう。
114: 入居前さん 
[2011-09-21 21:59:25]
こんばんは。
かなり強い台風でしたね。
我が家は入居前で、今日はマンションに行くことができなかったのですが、既に住んでおられる方々、台風による影響はありませんでしたでしょうか?
115: 入居済み 
[2011-09-21 23:54:50]
こんばんは。本当に凄い台風でしたね。

でもコレといって影響はありませんでしたよ。停電にもなりませんでしたし。

強いて言うなら…エントランスあたりが落葉等の吹き込みで汚れたくらいですかね。
あした管理人さんが掃除してくださると信じております。
116: 匿名 
[2011-09-22 11:53:43]
今朝ベランダの掃除をしていたら、ビーサンが片方落ちていました。調べようがないので捨てますね。ごめんなさい。
117: 匿名 
[2011-09-23 10:25:18]
116さん

おそらく我が家のベランダに置いていたサンダルだと思います。
不快な思いとお手数をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

台風の風で飛ばされたと思いますので、今後ベランダでの物の使い方を
気を付けて、このようなことがないように注意したいと思います。

118: 入居済みさん 
[2011-09-23 15:40:09]
あまりこういう事は言いたくないのですが、、、。
恐らく小さなお子さんがいらっしゃるご家庭なのだと思いますが、上の階の足音がかなり響きます。
また、エントランスやバルコニーで大声ではしゃいでいる子供や奥様方の声も想像以上に響いて室内まで聞こえてきます。
もし掲示板をご覧になっている方でお心当たりのある方はもう少し注意して頂きたいと思います。
せっかく公園が近くに沢山あるのですから、
子供にはそこで思い切り遊ばせてあげて下さい。
119: マンション住民さん 
[2011-09-23 16:10:42]
118さん
同感です。
子供が大声を出したり、家の中を走ったりして何故親は注意しないのでしょう。
ゴミ出しや、タバコの件もそうですが、モラルは大事だと思いますね。
120: 匿名 
[2011-09-23 16:47:03]
うちの場合は夜10時すぎに大声ではしゃいでる男の人と女の人の声が毎日のように聞こえてきます。この時期なのでみんなリビングの窓を開けているので少し声のボリュームを下げてもらいたいです。ベランダで宴会でもやってるんじゃないかってぐらい大きな声です。もしかしたらホントにベランダで宴会してるのかもしれませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる