横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-28 06:38:35
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART6を立てました。情報交換お願いします♪

[スレ作成日時]2011-07-09 11:23:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART6

41: 匿名さん 
[2011-07-11 04:22:54]
18さん、マネキン確かにそう言われれば。ちょっとウケた。でもコスギンヌと仲良くするとエレガントな青葉台やたまプラまで誰かからとばっちり受けそうで。

20さん、そんな事はないよ。東横線は強烈なゴスロリファッションや汚ギャル乗ってる。観光客か住民なのかまでは解りませんが。田園都市線では見かけません。
42: 匿名 
[2011-07-11 05:19:29]
東横線だとあまり綺麗な人は見かけませんよ。普通の路線。以前、田園都市線に乗った時に綺麗な奥様が多かった。若い子も清楚で美人で驚きました。
住民の質の違いを感じつつ、一つずつの駅や街の造り、住環境に差があるのかな。
43: 匿名 
[2011-07-11 05:50:09]
田園都市線と東横線だと、似たような街の造りは何処になるのだろう。
44: 匿名さん 
[2011-07-11 06:43:02]
◎新興住宅地ライン
田園都市線、京葉線、TX、武蔵野線(千葉埼玉エリア)、東西線(千葉)、西武線(埼玉)、東上線(埼玉)、小田急多摩線、京王相模原線、京王線(八王子)横浜線

このあたりは大体街並みは似ている。新興の戸建て住宅地に、郊外型百貨店。。規模の面と現在も膨張している田都はその親玉的存在。住民層は高収入の給与所得者、企業で言えば課長~部長、取締役クラス。
45: 匿名さん 
[2011-07-11 08:36:24]
そうかな?確かに共通点もあるでしょうね。
だけど印象は違ったよ。商業施設やビルや景観そのものなど成熟度や凝り具合がやはり青葉区かな。開発の時代も影響するのかな。青葉区の街は爽やかな色気と健康美を持つ良妻賢母で八頭身美人に見えます。
ついでに車やスポーツ好きで家庭的な育メンパパが多く時にはちょい悪ダンディズムを匂わす爽やかプチスマートモテリーマンのような街でもあります。
ん?何?解りにくい?
46: 匿名さん 
[2011-07-11 08:40:58]
東横線で例えるならば都内の駅ならいくつか似てるのかもな〜。
47: 匿名さん 
[2011-07-11 09:11:26]
でも違うのかな〜。やはり田園都市線は特別な空気感が漂う気がする。だから混むし遠いのに人気なのかも。
48: 匿名さん 
[2011-07-11 09:26:04]
混んで遠いのに人気なのはTDLだけです。たまに行くからガマンできます。
田都に人が集まるのは手ごろな価格なのに、高級と勘違いしているからです(東急の戦略)。
高級イメージは自由が丘や二子多摩を通るということが大部分を占めます。
49: 匿名さん 
[2011-07-11 09:46:56]
東急て凄い知名度なんですね。世の中には三井や野村や三菱の大手が全国あちこちを人口的に開発しまくっているというのに。東急戦略が長年うまく続くなんて凄いことだったんだね。他所では成功していると妬まれるんだね。この環境はどうやら当たり前ではないんだね。ベーシックではなくスペシャルだったのか?
50: 匿名 
[2011-07-11 09:47:03]
東横線と田園都市線は全く異質だと思うけど
51: 匿名さん 
[2011-07-11 09:56:13]
決して手頃ではありません。
でも超高級ではありません。
なかなかの出来栄えです。
この価格帯で超高級エリア並みかそれ以上の潤った住環境が手に入れられるのは稀にみる事実です。だから超高級ではなくとも区民の満足度が高く、区民誰もがセレブ並の感覚を味わえる権利がある。
誰がどう嫌味を言おうがそれって凄い貴重な環境には違いないのではないかな。不人気なら今頃こんな人口数になっていません。
52: 匿名 
[2011-07-11 10:21:30]
青葉区内で家を建てようとすると、手頃な金額では無理だな。建て売りで6000〜7000万で手に入れる事はできるが、注文で軽く億越えだからね。
53: 匿名 
[2011-07-11 10:23:13]
田園都市線は東急でも中心的存在だからね。
54: 匿名 
[2011-07-11 10:29:11]
たまプラーザ、あざみ野、青葉台など、
青葉区の街を車で走ってみると、とても
普通の街とは思えない。
大きくて綺麗なお宅が連なっていて、
外車が走り回っています。
私には、とても手が出ませんが良いところ
ですよね。
55: 匿名さん 
[2011-07-11 10:46:52]
有難うございます。良いところだって。うれしいな。
56: 匿名さん 
[2011-07-11 10:56:48]
>> 建て売りで6000〜7000万で手に入れる事はできるが、注文で軽く億越えだからね。

東急にだまされて、さらにHMにだまされているの?
建売もHMも原価はそうたいして変わらない。経費がバカみたいにのせてあるのさ。
57: 匿名さん 
[2011-07-11 11:01:05]
買うのに手ごろだから、家賃安いから、・・・、等で人口が増えます。
都内でも幼稚園補助が充実している江戸川区は若夫婦人口が異常に高い。
58: 匿名さん 
[2011-07-11 11:19:08]
江戸川区は三十代女性の出生率が右肩上がりだそうですね。土日も預かる幼稚園や保育所なども理由。また学校の数は人気に影響します。重要です。それらの配慮は青葉区も同じです。
今度は江戸川区さんいらっしゃ〜い☆
けして歓迎はしてないがどうしても言いたい事あればどうぞ。
59: 匿名 
[2011-07-11 11:54:41]
若い家族が増えてるのは江東区もそう

小学校を新設するから完成するまでマンション建設を待つようにと、江東区が東急にお願いしていたのを東急がブッチしたこともあったな、そのマンションはスクールバス対応になったんだっけ?
60: 匿名さん 
[2011-07-11 12:16:23]
東京都の区と横浜市の区はレベルが違うよ。

東京都の区と比べるなら横浜市です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる