横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-28 06:38:35
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART6を立てました。情報交換お願いします♪

[スレ作成日時]2011-07-09 11:23:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART6

161: 匿名さん 
[2011-07-12 17:28:53]
↑ それならわざわざ青葉に買わないとおもう。
162: 匿名さん 
[2011-07-12 17:29:09]
その通り
そうでないひとも、買えるひとも、皆さん満足

排気ガス臭い曇った空と窓から隣のビルしか見えない世界がなんかね〜。アドレスで勝ち組みみたいな発想は23区がやたら強い。住環境は勝ち組みじゃない地域が多いのにね〜。ま、横浜も青葉区もアドレス拘りだすときりがないけど。好きな場所に住めて満足ならいいじゃない。少なくとも都内にコンプレックスはないのが横浜市という所。
都内も横浜市も楽しいけどね。私は都内出身(笑)

163: 匿名さん 
[2011-07-12 17:32:01]
都内に第1種低層ないと思ってるわけ?
164: 匿名さん 
[2011-07-12 17:36:31]
加えて私の勝手な推論ですが、

都内が地元という実家がお金持ちというひとも住むのが青葉区辺りだと思う。田園都市線や車で実家に帰りやすいからね。環境が良いし、横浜市だし、文化レベルも変わらないそこそこ目の肥えた人が選ぶ街。
横浜大好きであえて遠くの中区西区に住む人もいるだろうけど。自然や公園や郊外らしい住み心地を求める東京育ちからも定評ありそう。実家に近いのがポイント。
165: 匿名さん 
[2011-07-12 17:42:09]
比較的お金持ちでも都内超高級住宅地に戸建てを構えらる選ばれた人間は少ない。そもそも高すぎるし範囲も限りられる。だがそこと変わらない住環境を超高級価格ではなく手にすることが可能なのが青葉区。
集まる人も品がいいからやばい人は見かけない。治安良いし。都内の二子玉川や武蔵野市や横浜中区の山手地域みたいな感じ。
166: 匿名さん 
[2011-07-12 17:43:48]
都内に買ってほしかったけど、青葉にしか買ってもらえなかったってことね。
都内に同じ環境の家がありました。しかし高かった。ってことですかねぇ。
167: 匿名さん 
[2011-07-12 17:49:54]
つまり、都内高級住宅地に無理して狭小住宅地に、庭もなく隣との距離が狭いミニミニ三階戸建てなんな建てたくない人が青葉区を選ぶんだと思います
168: 匿名さん 
[2011-07-12 17:56:38]
↑ 価格固定でってことね。じゃあセレブではないじゃん。
169: 匿名さん 
[2011-07-12 17:58:41]
価格固定ってことなら最初からそう言ってよ。
170: 匿名さん 
[2011-07-12 18:03:46]
そうだね。購入価格に制限があるなら、都内ミニ戸建てと青葉区の少し余裕のある戸建てで意見が分かれるね。
171: 匿名さん 
[2011-07-12 18:14:09]
商業地域にミニミニ狭小戸建ては高級住宅地とは言わないのかな?第一種低層住居地域ではないから。
もうどこでもいいじゃない。私は何所に住んでいてもエゴイストは嫌だ。人柄が大事だと思う。〜完〜
172: 匿名さん 
[2011-07-12 18:19:02]
5000〜7000あれば庭付き吹抜け戸建てが買えるよ
今から30分以内にお電話した方にはもれなくBMWかベンツもお付けいたします
173: 匿名さん 
[2011-07-12 18:21:16]
自由な注文住宅にしたい方は見栄えのする家にしたければ一億位〜は必要かもね。
174: 匿名 
[2011-07-12 19:05:44]
青葉区と板橋区の最高峰で勝負なら 板橋区の圧勝だけどね
175: 匿名さん 
[2011-07-12 19:14:03]
板橋区さんまで来ましたか〜。板橋区はちょっと比較するのとは違う気がします。ミニミニ狭小さん。
176: 匿名さん 
[2011-07-12 19:16:12]
青葉区は田園都市線沿いだよ。板橋区は何線沿いなんですか?
177: 匿名さん 
[2011-07-12 19:19:02]
青葉区の最高峰は何億するか検討も付かない豪邸だから。先程書かれてたような著名人が住んでそう。
178: 匿名 
[2011-07-12 19:20:09]
5000〜7000じゃ、対した一戸建ては買えません。ごくごく普通の家程度。車庫2台、広い庭付き、吹き抜け? 軽〜く億越えだよ。
注文建築で上記の条件だと、1億5000は最低でも欲しいね。
179: 匿名 
[2011-07-12 19:25:20]
板橋って? 成増とか?
ごく普通の下町風商店街&住宅街。
23区の中でも、マイナーすぎる。

藤が丘でも、うちの近所で中古一戸建てで5億
の物件が普通に出ている。

大丈夫か〜。板橋。
180: 匿名 
[2011-07-12 19:29:46]
板橋辺りだと、3階建て?
狭小がはやりで、当たり前?

どんな駅や街があるのか、分からない。
木梨サイクルもあるのかな?

帝京高校とか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる