注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-17 11:19:41
 

前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

251: 契約済みさん 
[2011-09-04 22:09:49]
↑地盤改良が必要な土地かどうかでも変わってくるからね
252: 匿名 
[2011-09-04 22:58:31]
必要な土地です。地盤改良費は平均いくらかわからず教えてください。
253: 物件比較中さん 
[2011-09-04 23:06:12]
坪33万だったはず。
建坪30で990万!
激安
254: 匿名さん 
[2011-09-05 01:14:04]
平均知ってる人なんているの?
255: 匿名 
[2011-09-05 07:54:02]
だいたいいくら見積もっておけばよいのかわからないので、おおよその相場を教えてください。
256: 匿名 
[2011-09-05 09:01:06]
建物以外には、地盤改良100、各種申請、水道関係100、プラス外構代100〜200? くらいでしょうか…
257: 匿名さん 
[2011-09-05 09:13:53]
>250さん
32坪だと坪単価が上がるはずですが、外構・地盤改良・税金・火災保険含めてざっくり1500万くらいかなー。
適当に計算したので自信ないです。
違うと思う方は訂正お願いします。すいません。
ですが、盛り土が必要かとか、仮の駐車場代やガス工事代とかいろいろケースバイケースだから、一度県民にいって説明だけでも受けた方がいいですよ。
地盤改良は6メートルまで63万、10メートル以内73.5万位(延べ床40坪目安?税込)と最初にもらうその他費用目安に載ってます。
258: 匿名 
[2011-09-05 09:52:45]
工場期間中の電気代、水道代ってどのくらいかかりましたか?
259: 物件比較中さん 
[2011-09-05 21:42:27]
思ったより高いね。
1000万ぐらいで建てられると思っていました
260: 契約済みさん 
[2011-09-05 22:06:29]
↑地盤改良必要ない土地で1000万円の予算なら床面積25坪程度なら可能だろ
261: 入居済み住民さん 
[2011-09-05 22:28:30]
高いだって?県民共済住宅が高いというのであればマイホームは諦めることだね
262: 257 
[2011-09-06 10:53:37]
>259
250さんの質問が諸費用・インフラ整備代など含めてとのことでしたので、この金額です。
外構・税金・保険料・登記料・ガス水道工事など、県民に関係ないものも含まれているのでお間違えなく。
264: 1001 
[2011-09-06 18:24:20]
県民共済の住宅の構造は何になるのでしょうか?
火災保険加入時に聞かれる、H構造とかT構造どっちなんでしょうか?
265: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 20:11:38]
どっち構造か忘れたけど、高い方です。木造だから。忘れたって言うか、県民に電話して聞いたら知らないっていわれた。家も保険も両方やってるのに、知らないって・・・アンタ・・・・って思いました。
266: 匿名さん 
[2011-09-06 20:40:35]
>265さん
爆笑しました。
火災保険の部署にちょっと聞いてくれればいいのになんとも県民っぽいですねー。
267: 入居済み住民さん 
[2011-09-07 10:03:33]
県民共済住宅は木造軸組み工法の為、T構造(非耐火)です。
「まちくま」さんのブログに書いてありました。
268: 入居済み住民さん 
[2011-09-07 10:07:46]
267です。
間違いました
県民共済住宅は木造軸組み工法の為、H構造(非耐火)です。
「まちくま」さんのブログに書いてありました。



269: 匿名 
[2011-09-07 13:18:34]
現在進行中の建築ブログってありますか?2009年あたりに建てた方のはいくつもみかけますが、最近のは1人の方のしか見つけられず…

ブログやってる方とかいらっしゃったら教えて下さい!
270: 匿名 
[2011-09-07 15:21:38]
県民共済住宅 ブログ で検索すれば
沢山出てきます
271: 匿名さん 
[2011-09-08 10:15:00]
確かに今年のブログは少ないですね。
自分も建築中ですがブログやってません。
今建ててる人は震災前後に仕様打ち合わせしていて、あれもダメこれもダメで、右往左往してたからかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる