東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 西荻南
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-05 07:18:58
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)西荻窪について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区西荻南2丁目318番1他 (地番)
交通:
中央線 「西荻窪」駅 徒歩9分
総武線 「西荻窪」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.62平米~85.16平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.bn68.jp/
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-06 11:30:52

現在の物件
Brillia(ブリリア)西荻窪
Brillia(ブリリア)西荻窪
 
所在地:東京都杉並区西荻南二丁目318番1 (地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西荻窪駅 徒歩9分
総戸数: 68戸

Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?

393: 匿名さん 
[2012-07-18 23:10:12]
他社さんお疲れ様です。
建設中なんで、新古品どころか新品でもないみたいですよ。
394: 購入検討中さん 
[2012-08-08 12:25:37]
完売しちゃいましたか?
395: 匿名さん 
[2012-08-08 14:12:59]
面積の割にはリビングを若干広めにとってあってゆったりしてますね。
これが10畳ぐらいしかなかったらやめようかと思ったのにやめられない、笑。

値段と広さの兼ね合いもソコソコ。駅もソコソコ近い。
抜群の条件が何かあるわけではないけど、うちとしては特別を求めてるわけでもないので、スタンダードなマンションで考えやすいですよ。
396: 購入検討中さん 
[2012-10-16 20:01:29]
まだ何戸か残ってるようですね。
外観はほぼ完成してるみたいで、この間現地をみましたがそこそこ綺麗な外観。

入居開始は11月だったかな。
その後なら値段下がりますかね。
前から候補物件のひとつではあります。
397: 匿名さん 
[2012-12-27 12:44:00]
住み心地はいかがですね。
398: 物件比較中さん 
[2012-12-28 17:55:18]
完成済みとのことで住人さんのご意見伺いたい物件です。
西荻窪は生活しやすいと聞きますが実際に住み始めて如何ですか??

うちは荻窪と迷っている最中です(吉祥寺物件は高過ぎました・・・)。

友人の話によると吉祥寺をよく利用するなら西荻、中野を利用するなら荻窪という意見でした。
普段から下り列車利用ですし西荻窪のこちらが既に有力にはなっていますが、1駅の違いでも雰囲気違うと思います。
詳しく知りたいです。
399: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 17:04:04]
>398さん

 過去に、荻窪、中野、西荻窪(他物件、本物件)に住んだことがあります。
 個人的には西荻窪が一番住みやすいです。
 
 西荻窪は住宅街ですので、スーパーなど日常的にお世話になる店は揃っており、
日常生活で不便に感じたことはありません。
 他方で、わざわざ西荻窪に買い物に来る人は少ないので、
土日も荻窪のような混雑になることはありません。

 荻窪に住んでいたのは10年近く前ですが、
住む前は便利だと思っていたのに、住んでみたらそうでもなかった、
というのが率直な感想です。
 荻窪にあって西荻窪にない最も特徴的なものはルミネだと思いますが、
私自身は、平日にルミネに行くことはほとんどありませんでしたし、
新宿のデパートに荻窪比べると圧倒的に見劣りしますので、
土日は結局新宿まで出てしまうことが多かったです
(その場合、丸ノ内線で新宿三丁目まで行けるのは便利でした。)。
 また、荻窪は駅の構造上、北側と南側が完全に分断されているため、
一通り買い物をして回るのに結構時間と距離がかかるというのも不便に感じました。

 便利・不便は家族構成や生活スタイルによっても変わってくるかと思いますので、
あくまで個人的な感想ということで参考にして頂ければ幸いです。


 
400: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 17:11:27]
399です。

×「新宿のデパートに荻窪比べると圧倒的に見劣りしますので、」
○「新宿のデパートに比べると圧倒的に見劣りしますので、」
です。
失礼しました。 
401: 購入検討中さん 
[2013-01-10 08:01:00]
なかなか綺麗だし、快適そうでいい物件。
近所から見る限り、住民の質も悪くはなさそう。
駅までは商店街を横目に9分。早歩き7分。

悪くない場所だから検討の余地ありかな。
402: 買い換え検討中 
[2013-01-11 08:19:17]
少し値下げしたようですが、あの間取りではなかなか買い手がつかないでしょうね。
403: 購入検討中さん 
[2013-01-12 10:40:09]
>>402
良く言えば他にない間取りが多い、かな。

たしかに個性アリアリでどんな風に部屋を割り当てたり物を置いたりするんだろうと考えますよね。

動線も決して優秀ではないと、これは本音です。
でもW-Jは部屋の隔離のされ方がプライベート感アリ、これは功を奏してる感じ。

でもうち3LDK候補なんですよね…"E-C SELECT2"が比較的標準、かな。
404: 匿名さん 
[2013-01-13 11:03:22]
住みにくそうな間取りではないですけど、住んだこと無い間取りなので迷いますね。
場所は良いので価格しだいと言うところでしょうか
407: 入居済み住民さん 
[2013-02-18 10:26:15]
シンクが浅く、水はねがするので使いにくいです。
408: 匿名さん 
[2013-02-19 12:14:14]
設備を確認してみましたが、確かに浅いですね。
「低騒音設計で気になる水はね音も軽減します」…って、音の軽減だけかい!とツッコミ入れてしまいました。
ここは竣工しているので希望の部屋が検討しやすいです。
加えてキャンペーンである購入支援券300万円分のプレゼントに後押しされますね。
409: 物件比較中さん 
[2013-02-19 12:46:22]
駅徒歩9分てのがね。。リセールの場合、どうだと思いますか?一応ブランド力はあると思いますが。
410: 物件比較中さん 
[2013-02-20 13:53:33]
>407 >408

水はね防止や静音の仕様は大体は水道のほうに施しますよね。
お話から察するに水道から出る水が勢いがあるか広がって出てくるタイプなのか・・。

市販で真下へまっすぐ水を落とすソケットなるものも売っているようですので、
高くはないですしそれで対応ということになりそうですねえ。

できればデフォルトで静音のほうが見映えは良かったのですけど(汗)
411: 匿名さん 
[2013-02-25 10:30:12]
徒歩9分なのでリセールは少し劣るかもしれないですが
ブリリアブランドの効果はあると思います。

シンクは水が跳ねるのですか!?
ちょっと残念ですね。
412: 匿名さん 
[2013-03-17 09:09:20]
ここは、用途地域が「商業地域」であることを認識すべし。
横のコンクリート屋が撤退したときに、法律上はマンションやビル、賑わいのある
飲食店などが建つ可能性があります。

五日市街道のセットバック対象で、より道路が近づく可能性があることも
ネガ要素としては認識すべし。

西荻窪というエリアはもちろん評価ポイントですが。
413: 購入検討中さん 
[2013-03-18 12:14:13]
>>412

"近隣商業地域"
となっていますね、まさに商業地域の中という位置付けではないということでしょうか。

隣や前に何ができるか、などは心配でもありますが、近隣が栄えていることは便利この上ないですから、メリットとデメリットを両方認識して検討することが大事ですよね。

どっち寄りという判断しやすい環境ではないだけに少し決断に時間を要しそうですが同じく西荻窪の立地であることは良いと思い、心動いています。
414: 匿名さん 
[2013-03-18 18:50:39]
413>
西荻が好きならば、全然ありかと思いますよ。
でも、「近隣商業」という用途地域は、たしか容積率が300%とかですし、
狭い土地にそれなりの「のっぽビル」が建っても、後で文句は言えないという点がネガかな。

その分、価格が絶賛値下げ中ならあるかも。
ただし、東京建物は決算が12月なんで、3月末での押し込み値引きは関係ない気がするけど…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる