東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 西荻南
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-05 07:18:58
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)西荻窪について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区西荻南2丁目318番1他 (地番)
交通:
中央線 「西荻窪」駅 徒歩9分
総武線 「西荻窪」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.62平米~85.16平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.bn68.jp/
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-06 11:30:52

現在の物件
Brillia(ブリリア)西荻窪
Brillia(ブリリア)西荻窪
 
所在地:東京都杉並区西荻南二丁目318番1 (地番)
交通:中央本線(JR東日本) 西荻窪駅 徒歩9分
総戸数: 68戸

Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?

292: 購入検討中さん 
[2012-01-26 20:07:16]
営業さんの書き込みは気になりますが
いろいろ見た結果
吉祥寺までの中央線徒歩圏なら坪300は覚悟ですよね?
まあ、うちは6000万までなので、住友さんだと買えませんでしたが(笑)

今週リニューアルしたモデルルームとやらをを見て来ます。
293: 物件比較中さん 
[2012-01-29 09:35:02]
汚染コンクリート、プラウドでは使用コンクリートの出所をキチンと契約者には連絡しているようですね。
ここでも、そうするのではないでしょうか。
294: 物件比較中さん 
[2012-01-29 10:39:14]
西荻窪の商店街って以前に比べてさびしくなりましたよね。

285さん、荻窪では3LDK70㎡で5000万円台の物件いくつかありますよ。
中央線で見ただけでもほかにもいくつかありますから比較してもいいかも。
295: 購入検討中さん 
[2012-01-29 22:34:56]
こけし屋チケットもらったのでさっそく行って来ましたがとても美味しかったです。
いろんなお店があって楽しい街ですね。
296: 匿名 
[2012-01-29 23:26:04]
5000万円台で3LDK、日当たり、眺望の良いマンション、できれば駅近希望です(此処はちっと遠いけど)総合的に悪くないと思います!
こけし屋の朝市もおすすめです。

297: 匿名 
[2012-01-30 12:00:08]
久々に建設地見たら、随分工事が進んでて、西側の建物との距離が分かる様になっていました。
思ったより離れてて下の階でも気にならないですね〜
4690万超安いかも?
298: 購入検討中さん 
[2012-01-30 17:18:07]
確かに価格的にはこのエリアで4000万円台は安いかと
住友さんが駅距離あるのに比べると単純比較できないが同じ二階で2000万円弱の差となるとリセール考えたら
お買い得かも?
将来は戸建買い替え希望なので
299: 匿名さん 
[2012-01-31 00:00:47]
>298さん、商業地域と住居専用地域じゃ同じ2階でも雲泥の差でしょ。

ブリリアにするなら高層階しか選択の余地がないなぁ・・・
300: 購入検討中さん 
[2012-01-31 22:27:06]
眺望諦めて二階の3割安いブリリアとやや地下に潜ってる同じく二階の住友比べて利回り出せば当然ブリリアが廻る
リセールには用途地域よりも駅距離と利回りでは?
301: 購入検討中さん 
[2012-02-02 09:58:26]
駅距離と利回りではブリリアですね!
二期分譲の倍率高くなりそうな気がします。
他の検討してたマンションはハザードマップ見てやめました。
302: ご近所さん 
[2012-02-04 02:36:23]
ダイレクトメールが届いてました。
隣とこんなにあいてる!みたいな写真付き。
ってことは、きっとみんな気にするんだなぁ。
見学に行った時に、営業さんから、
「気にならないくらいは離れてる」
って言われたけど、やっぱ近いよ〜
303: 匿名さん 
[2012-02-04 02:46:52]
リセールの書き込みがやたら増えてるけど、全部同じ人でしょう。
低層階が余程人気がないのか、営業さんも大変ですね。
304: 申込予定さん 
[2012-02-04 21:59:44]
今日もFP相談に行って来ましたが結構賑わってました!
購入する気持ちがかたまったので
抽選にならないか心配です。
営業さんによると眺望の抜ける階層が人気あるとのことです
305: ご近所さん 
[2012-02-05 02:24:23]
やっぱココなら、眺望の抜ける階層ですよね。
お隣の窓が近かったりすると、将来貸したくても借り手が付きにくいですよね。自分で住む際にも気になるだろうし。。。。でも私には上の階層だと予算ギリギリ
かと言って、下の方は、、、無いなぁー・・・
306: 申込予定さん 
[2012-02-07 01:19:23]
今週末登録開始ですね。
抽選ならなければとは思いつつ
東の上層階人気らしく心配です
307: 匿名さん 
[2012-02-07 21:35:57]
買うなら最上階とか思うけどもうないよね…
308: 申込予定さん 
[2012-02-08 23:12:48]
中央線を考えれば、この物件の価格は魅力じゃないですか?
本当は上のほうがよかったですが、下層も条件は悪くないですよね。

西荻の街って、何かいい感じですよね。力が抜けているというか。
309: 匿名 
[2012-02-09 00:47:21]
西荻窪って南口と北口ってどっちの方が住みやすいの?
310: 購入検討中さん 
[2012-02-09 22:15:42]
中央線全般駅みると断然南が栄えてるけど西荻窪はどっちも通行出来るからなのかあまり優劣ないような
駅から離れるなら南でしょう
井の頭線使えるし住宅街となるとね
311: ご近所さん 
[2012-02-09 23:28:28]
下層階は条件悪くないんですかね?

条件の良し悪しが価格に反映される物ですよね?

個人的には、ココなら上層階でないと、将来売りたくなった時が心配。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる