マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
 
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

102: 匿名さん 
[2011-07-02 22:44:14]
半日程度で100レス達成とは人気エリアのスレッドだけありますね
注目度の高さが伺えます
103: 匿名さん 
[2011-07-02 23:09:49]
日経記事を見ると、確かに三ツ目通り沿いの八枝橋交差点に新駅ができそうなんだけど、何故、京葉線と接続させる潮見に駅を作らないのか不思議だ。

京葉線については、越中島でも都営大江戸線との接続駅がなく不思議な路線。
まあ、京葉線自体、不便な路線だが。

今まで駅のなかった枝川に駅を新設することで再開発に弾みをつけようという魂胆。

それにしても、潮見って、東京駅から近い割りに完全に開発が停滞した変な街だな。
やっぱゴミの埋立地という過去の記憶が新し過ぎるのか?
例の事件もあったし。

104: 匿名さん 
[2011-07-02 23:24:52]
三大財閥が本格的に進出したらあっと言う間に変わりますよ。
105: 匿名さん 
[2011-07-03 00:08:10]
京葉線は新木場駅でしっかり有楽町線と接続しているから
一駅違いの潮見と接続する必要は基本的に無い。逆に混乱する。

枝川はいろいろと阻害されてきた歴史があって、今も取り残され感が
あるから、地下鉄の駅を枝川地域に作るのは、単に駅を一つ作る以上に
区にとっても重要な意味を持つでしょうね。

それは理解できるんだけど、今のメトロや都の状況、利害関係を考えると、
そんなに簡単に着工にはならない。区もそんな事分ってるから
第三セクターなんて案をぶち上げたんでしょう。
でもまず無理だよ。このスキームでもメトロには何のメリット無いどころか
負担が増すのは目に見えてる。
それに都バス天下地域に地下鉄を通す事はタブー。下手したら都バス職員まで押し
付けれるかもしれない事業には係わりたく無いのが正直なところ。
いざとなればあらゆる手を使って計画阻止に動くと思われる。
106: 匿名さん 
[2011-07-03 00:29:33]
仮に実現したとして、別に埋立地&江東区&低地の豊洲のイメージが何一つ変わることはないと思うが。。?

魅力の一つにも感じない。

浦安を通る鉄道がどう延伸しようが、魅力に感じないのと同じ。

で、このスレは、何のために建てられたの?ワクワクしてる奴がいるわけ?
107: 匿名さん 
[2011-07-03 00:31:25]
副都心線の成り立ちを勉強しましょうね(にっこり)
108: 匿名さん 
[2011-07-03 00:44:09]
新市場に必要なのは排気ガス一杯の大型トラックの通り道。
市場に駅があっても何の意味も無い。
だから築地から豊洲に移転するのに何を期待してるんだか(笑)
109: 匿名さん 
[2011-07-03 00:54:08]
そうですね、副都心線の成り立ちを分析すれば
当分無理そうですね。
110: 匿名さん 
[2011-07-03 00:56:20]
錦糸町に接続させて治安悪化させよう
111: 匿名さん 
[2011-07-03 01:22:06]
>105
そうだね。
メトロにとって何より迷惑なのは新駅の枝川にマンションをいっぱいつくられて、そこの人たちに東陽町で東西線に乗り替えられること。
一番混雑してるところの人を増やされるような損害しか生み出さない路線をつくるとは思えない。
電車の中だけでなく駅としてもキャパ一杯の東西線東陽町ホームの大改装も必須。
思い切って東西線とは接続しない(思いっきり離れた区役所あたりに駅をつくるとか)などの大胆な案が無い限り、絶対実現しないと思う。
112: 匿名さん 
[2011-07-03 01:41:32]
111だが書き忘れたが、住吉側の新駅のほうは東陽町で東西線に乗り換える以外無いな。
東陽町から茅場町までの乗客なんてメトロにとっては迷惑以外の何物でも無い。
こんなところにマンション作られたら大変だ。
やっぱり実現しないだろうな。
113: 匿名さん 
[2011-07-03 08:31:18]
夜中になるとつまらないネガが増えますね。
114: 匿名さん 
[2011-07-03 08:33:23]
良いことは続きますね。。。。


来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo
115: 匿名さん 
[2011-07-03 08:33:37]
豊洲ばっかりにお金が投入され続けますからね。
そりゃ面白くないでしょう。
116: 匿名さん 
[2011-07-03 08:38:07]
豊洲の話を外して、新駅の話にしたほうが分かりやすいし、
これからの購入者の参考になるのでは?
117: 匿名さん 
[2011-07-03 08:41:08]
>>104の発言がネガの気に障ったのでは?本質をついている?
118: 匿名さん 
[2011-07-03 08:50:07]
豊洲にとって、三大財閥はマジ守護神だよな。
特に三井サン。
119: 匿名さん 
[2011-07-03 08:56:49]
まあ、有楽町線延伸計画の難しさを語っただけなのだが、プロトタイプ的な
ネガと連呼するしかないのが苦しいね。
個人的には中央区にもメリットのあるゆりかもめの新橋延伸計画を進めて欲しい。
市場移転後の築地再開発とシンクロするとは思っているのだが、
都も予算を使う先を見極めて欲しいな。
120: 匿名さん 
[2011-07-03 08:57:37]
東雲では疫病神。
121: 匿名さん 
[2011-07-03 08:59:32]
まあいくらネガっても時計の針は進み続けるからね。

財産の半分以上を自宅が占めるという現実の中で、自宅をいかに財産としてとらえ、豊かな生活のために使っていくかが人生の大きなテーマ。不動産価値の低下についても黙って見過ごすわけにはいかない。毎年毎年、自らの財産が失われていっているという事実を認識し、財産の運用と保全について考えていく必要がある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる