マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
 
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

82: 匿名さん 
[2011-07-02 16:01:35]
ほうほう。枝川方面も開発されていくのかな。
83: 匿名さん 
[2011-07-02 16:04:33]
>>81
で?
84: 匿名さん 
[2011-07-02 16:21:57]
>>83
なんだ?
85: 匿名さん 
[2011-07-02 16:56:10]
用地買収とか
また幼稚なネガが出て来ましたね(笑)
86: 匿名さん 
[2011-07-02 17:00:06]
久しぶり明るいニュースで良かったです。
87: 匿名さん 
[2011-07-02 17:00:43]
というか、地下鉄が走っている土地を野村が買ったんでしょ。
88: 匿名さん 
[2011-07-02 17:34:14]
すばらしいニュースですね。
89: 匿名さん 
[2011-07-02 18:28:00]
>枝川に駅を作るらしいと書かれている。

「らしい」と書いてあるのと「決まりました」と自分の都合のいいように脳内変換するのが埋立地の人々です。
日本語が通じないので苦労します。
確か埋立地の人たちはマスコミが湾岸を叩く記事を見て、マスコミは信用できない、と言ってたんじゃないの?
都合のいい時だけ新聞に出てました、と言うつもり?
90: 匿名さん 
[2011-07-02 18:35:46]
>>89
単なる事実報道で
憶測記事ではないですよ。
91: 匿名さん 
[2011-07-02 18:44:09]
起爆剤にしたいなら都庁を新豊洲に移せよ
92: 匿名さん 
[2011-07-02 18:51:29]
日経の記事見たけど、新駅の一つは枝川だったよ。
93: 匿名さん 
[2011-07-02 18:58:48]
地上げが始まりますね。
94: 匿名さん 
[2011-07-02 19:22:47]
財閥系の大手がこぞって進出して来ますよ。
三セクにも出資するかもね。
95: 匿名さん 
[2011-07-02 19:27:50]
>>90
単なる、計画案をまとめた、って事実ですね。
決定した、って事実ではなく。
96: 匿名さん 
[2011-07-02 19:38:28]
決定したと言っても問題はないでしょうね。
97: 匿名さん 
[2011-07-02 19:49:18]
安く土地を仕入れるには勝機をいち早く掴まないといけません。
資金力がある大手じゃないと無理ですが。
98: 匿名さん 
[2011-07-02 21:33:28]
>決定したと言っても問題はないでしょうね。
こういう詐欺師が山ほどいるのが湾岸埋立地と言う場所。
田舎者の人は騙されないようにしないとね。

99: 匿名さん 
[2011-07-02 21:44:33]
まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねぇ。
100: 匿名さん 
[2011-07-02 21:46:11]
>>98
ちゃんと機会を捉えた人が資産価値を上げる
これが現実ですね。
101: 匿名さん 
[2011-07-02 22:24:18]
まあまあ、皆さん落ち着いて。

豊洲がそれだけ注目を浴びる街になったということですよ。

液状化被害、土壌汚染、放射能汚染、大気汚染。

注目を浴びれば浴びる程地価が下がって買いやすくなりますからね(もっこり)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる