大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト元浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 元浜町
  7. プレミスト元浜
 

広告を掲載

プレミスト [更新日時] 2013-06-05 23:50:37
 削除依頼 投稿する

プレミスト元浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区元浜82―1
    他3筆
交通:遠鉄バス「元浜」バス停徒歩2分
   遠鉄鉄道線「遠州病院」駅徒歩7分
   JR東海東海道新幹線「浜松」駅徒歩17分
   JR東海東海道本線「浜松」駅徒歩17分   
間取:2LDK-4LDK
面積:67.22平米-90平米
売主:大和ハウス工業株式会社

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/shizuoka/moto/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-07-01 00:00:03

現在の物件
プレミスト元浜
プレミスト元浜  [第1期2次]
プレミスト元浜
 
所在地:静岡県浜松市中区元浜町字1丁目82番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩17分
総戸数: 48戸

プレミスト元浜

501: 匿名さん 
[2012-11-12 09:36:18]
お前こそ自分が言ってる意味わかってるのか?俺は誰も売れ残ったら資産価値が下がるとは一言もいってねぇーよ。
相場は相場であって実際の売れる金額とは違うんだよ!購入した金額で中古価格を決めるに決まってるだろ!高く見積もっても売れないんだよ。もっと勉強したら、話にならん。まぁ所詮並物件クラスはこんなもんか。
502: 匿名さん 
[2012-11-12 10:57:38]
価値と価格をごちゃごちゃに語ってるのはあなたのほうです。購入した金額で中古販売価格を決めるなんて事もしない。周りの相場と管理の状態で大体決まる。売る時にデベロッパーが提示するはず。後は売り主が色をつけるだけ。
例えで固定資産税の話をしたが、関係無いと言い放ったお前は何も知らないと露呈しているもの。お前はいったい何を勉強してきたのかね?
503: 物件比較中さん 
[2012-11-12 11:04:23]
この物件スレの特長その1、契約済みでなく匿名が多く、
信憑性に欠ける。他の物件は契約者は契約済みと出すことが結構ある。
ここのスレの方はなぜ匿名ばかりなのか?批判ばかりされてるので契約者は恥ずかしいのかな?
その2、よくよくスレを読むと薄っぺらい内容ばかり、立地、
マンションパース、設備、仕様どれをとっても普通の物件
、よって話題にする内容がないのか?
その3、批判されると必ず営業との書き込み。実際は営業ばかりではないはず、実際に真剣に物件を探してる方も見て投稿してるはずです。
ますますここのスレの内容があやしい。批判されるスレに対して全力で肯定してるスレこそ営業なのではないでしょうか。
このようなマンションは決して購買意欲はわかないですね。
私としては松城か一条で検討かな。

504: 匿名さん 
[2012-11-12 12:48:08]
一条の営業の方、自分の所でアピールすれば?一条とか松城にすると言ってる方、わざわざここのレス使って言うこと?
元浜というかダイワを目の敵にして陥れたい人多すぎ。
505: 入居者 
[2012-11-12 18:36:03]
ダイワは営業利益を上方修正した。こんな時代でもかなり利益を出している。ここに攻撃書き込みしてくる他社営業は、ダイワがうらやましくてたまらないのだろう。
506: 匿名さん 
[2012-11-12 19:16:54]
503さんが書いたからかな?505さっそく入居者との書き込み(笑)ますます怪しい。営業か?
507: 不動産業者さん 
[2012-11-12 21:10:43]
金融緩和と復興需要で不動産業界はどこも業績好調、別にダイワが
ずば抜けてるわけじゃない。

ただ、このスレのターゲットって短期でレベルの低い住人のフリを
している人じゃない?本当の住人はいくらなんでも、もう少しまとも
だとおもうんだけどな。
508: 匿名さん 
[2012-11-12 21:28:27]
レベルが低いフリって?他業者からの書き込みの方がよほどレベルが低いと思いますが?デメリットというよりは誹謗中傷が多すぎる。よほどダイワが気にくわないのでしょう。
509: 物件比較中さん 
[2012-11-12 21:48:41]
いまさらここを購入する気にはなれないなぁ。静銀北側
ダイワの25階タワーマンションも控えてるし、そちらに期待します。同じ駅北のセキスイのタワー・ザ・ファースト、住友不動産のシティタワー浜松その横のダイワのD’sタワー浜松のようにぜひ内廊下でホテルライクな建物になることを期待したい!
510: 匿名さん 
[2012-11-12 21:53:03]
販売は完全に沈黙ですね。まぁ4戸なら時期売れるんでしょうが、
敢えて競争に例えるなら「勝負あった」というところでしょうか?
松城は3戸とも商談中のようだしね。
511: 匿名さん 
[2012-11-13 09:30:45]
ここと松城は終盤というか終わりでしょ。今更何を言っても焼け石に水。
客観的に見れば新着の一条の物件は売れ残り必死かと。噂の中央タワーマンション(ダイワ)が出てきたらおしまいだね。
512: 匿名さん 
[2012-11-13 11:23:22]
確かに。ピークが過ぎた終わりかけの物件に、わざわざ南方から鼻息荒くして来られなくても結構ですよ。中央と駅裏かぁ、どうなるのかな?楽しみだ!
513: 匿名さん 
[2012-11-13 11:32:35]
このスレ殆ど営業じゃん。実際の契約者は一人か二人だろ。
514: 匿名さん 
[2012-11-14 00:04:19]
静銀北のプレミストタワー浜松中央の予告は既に出ていますね。
公式ページからは直接いけないようになっていますが、メルマガで案内が来ていました。
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/ad/shizuoka/chuo-tower/
ただし、現地の案内板の形状から予想するに、内廊下ではなさそうです。
そして、完成は2014年の12月と、まだまだ先・・・。
515: 匿名さん 
[2012-11-14 18:23:11]
内廊下じゃないんですか?外廊下だとしたら残念です。
せっかくのタワーなので外廊下はちょっとねという感じです。
内廊下のほうがプレミアム感がありますからね。
まぁ内廊下だとコストもかかりマンション価格が高くなりますから外廊下にして価格を下げたいのでしょうね。
509さんが書かれたように3つのタワーマンションよりかは
値頃感がありそうですね。
516: 物件比較中さん 
[2012-11-14 22:41:28]
値頃感というよりショボくならなきゃいいが。外廊下という時点でショボいか。残念!
517: 匿名さん 
[2012-11-14 23:37:48]
終盤の元浜、売りだし中の八幡、来年3月に販売予定の中央タワー。駅南の一条に勝ち目は有るのか?
518: 匿名さん 
[2012-11-15 09:44:47]
ここの掲示板は浜松マンションの総合掲示板になってますね。w
519: 匿名さん 
[2012-11-15 16:03:38]
まさにここはダメマンションなんで買わない方がいいですよと言ってるようなものですね(笑)
520: 匿名さん 
[2012-11-15 18:13:20]
519往生際の悪い方ですねえ。先は長いから体力、気力とも温存しておいたほうがよろしいかと…
521: 匿名さん 
[2012-11-15 21:33:46]
良くも悪くも注目されてるからでしょ。ダメなマンションは一般の書き込みが少なく、スレが伸びないからね。
522: 匿名さん 
[2012-11-15 23:27:33]
一般の書き込みが少ないとはまさにこのスレのことだね。
別の意味でスレだけ伸びてる。ご愁傷様です。
523: 入居予定さん 
[2012-11-15 23:40:16]
519、522
ここを批判している貴方はいったい何者?自分で私は業者だと言っているように聞こえますが?いったい何が御愁傷様なのかもよくわからないし。このスレももおすぐ無くなるだろうから、せいぜい他で頑張って下さい。
524: 匿名さん 
[2012-11-16 00:16:15]
まあミナミの新築建物は、これから冬、春、初夏あたりまで、相当数叩かれるだろうから、今のうちに準備運動でもさせてあげればさ。
525: 匿名さん 
[2012-11-16 08:18:02]
南の人間が北上してきてるのかー。落ち着きを見せてたこのスレが荒らされるわけだ。
526: 匿名さん 
[2012-11-16 22:19:04]
さすが駅南。スレまで荒れてきた。
527: 匿名さん 
[2012-11-16 22:20:18]
駅南の侵入でスレが荒れてワロタ。
528: 入居済み住民さん 
[2012-11-21 23:53:46]
住みやすい~、買い出しも不便感じませんよ(~▽~@)♪♪♪
529: 匿名さん 
[2012-11-22 01:42:47]
また南側の書き込みか。今までとは明らかに違うからすぐわかる。しかも入居済み住民なんて。さすがだな南側よ、たちが悪いな。
530: 匿名さん 
[2012-11-26 01:11:01]
松城に逆転されてるぞ!なぜ売れないんだよ!
531: 匿名さん 
[2012-11-26 08:17:18]
ダイワの営業マンからすると売り急いでないからでは?ここが売れようが、八幡が売れようが一緒だからね。松城の方は浜松に営業所が無いから早く売り捌きたいのは有るだろうし。まあ松城のコンセプトが良いのも当然有ると思うけどね。
532: 匿名さん 
[2012-11-26 22:16:24]
竣工前なら変わらないかもしれないけど、もう入居が始まってるなら一刻も早く売らないとどんどん損をすると思うけど?あと、家具付モデルルームを売ってる時点で売り急いでるでしょ。まぁでも、ここまできたら完売も時間の問題だと思うけどね。
533: 匿名さん 
[2012-11-27 15:05:38]
確かにホームページは何時からかモデルルーム販売を全面に出すようになりましたね。早く売りたいのはどこも一緒だと思うが、大幅な値引きをしてまで売りたいとはまだ思ってないのでは?Dタイプは角部屋の4LDKだし。
534: 匿名 
[2012-11-28 00:05:52]
モデルルーム販売=実質的に値引き販売です。普通に売ったら値引きできないけど、モデルルームだったら現況渡しということで値引きできますよね。さらにおまけに家具までつけちゃうんだから。
535: 匿名さん 
[2012-11-29 12:49:50]
それもそうですね。モデルルームから先に売りたいのですかね?ダイワの営業マンは大変ですね。八幡もまだまだ残ってるし、来春からは中央タワーの先行予約始まるみたいだし。浜松にそんなにマンションの需要が有るのでしょうか?
536: 匿名さん 
[2012-11-29 20:13:58]
作り続けないと破綻するんですよ。ダイワに限らずですが。
537: 匿名さん 
[2012-11-30 12:55:35]
そうこう言ってるうちにモデルルームが売れたようですね。
538: 匿名さん 
[2012-11-30 14:58:04]
あと2戸ですか。
539: 匿名さん 
[2012-12-02 18:42:13]
年内に完売ですかね。
540: 匿名さん 
[2012-12-02 22:23:51]
2戸とも上層階ですからタイミングが合えば年内の完売でしょう。
541: 匿名さん 
[2012-12-04 14:59:00]
4LDKの上層階が最終的に残ったのはちょっと以外。中層から低層が残ると思ってましたが。4LDKを探している人はラッキーかも。値引きもしてくれるでしょうから。
542: 匿名さん 
[2012-12-07 11:01:06]
1戸になりましたね。
543: 匿名さん 
[2012-12-07 20:49:50]
このレスも今年で終わりかなー。
544: 匿名さん 
[2012-12-07 21:53:09]
10階だし、少し買いやすい条件を提示してくれたら、あっさりと売れそうです。
545: 入居済み住民さん 
[2012-12-14 21:55:26]
あと1戸。営業さん、もう少しです。頑張って下さい。
546: 匿名 
[2012-12-19 07:10:32]
お、完売しましたか!?
ホームページから消えてました。
547: 匿名さん 
[2012-12-19 19:45:07]
ホームページが無くなりましたね。ようやく完売しましたか。お疲れさまでした。
548: 匿名 
[2012-12-20 08:33:25]
販売から1年半、苦労したね。
549: 匿名さん 
[2012-12-20 10:52:45]
548 もっと買いやすい物件が、完成後半年で完売したくらいだから苦労したレベルじゃない。
550: 匿名さん 
[2012-12-20 13:40:44]
ここのスレ話題性に乏しいね。紺屋町にも遠鉄のマンション建つし自分だったら元浜より紺屋町だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト元浜

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる