大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト元浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 元浜町
  7. プレミスト元浜
 

広告を掲載

プレミスト [更新日時] 2013-06-05 23:50:37
 削除依頼 投稿する

プレミスト元浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区元浜82―1
    他3筆
交通:遠鉄バス「元浜」バス停徒歩2分
   遠鉄鉄道線「遠州病院」駅徒歩7分
   JR東海東海道新幹線「浜松」駅徒歩17分
   JR東海東海道本線「浜松」駅徒歩17分   
間取:2LDK-4LDK
面積:67.22平米-90平米
売主:大和ハウス工業株式会社

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/shizuoka/moto/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-07-01 00:00:03

現在の物件
プレミスト元浜
プレミスト元浜  [第1期2次]
プレミスト元浜
 
所在地:静岡県浜松市中区元浜町字1丁目82番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩17分
総戸数: 48戸

プレミスト元浜

201: 購入検討中さん 
[2012-07-15 07:37:50]
プレミスト中央の追加情報です。現地の立て看板からの抜粋です。2014年11月30日完成、115戸、25階建と記載されていました。南側に高いビルがあるので、北側めいっぱいにセットバックして建築すると思います。そんなわけで低層階の視界はビルにより悪いと思いますが、駅からの立地・25階を考えると楽しみな物件と思いますが?
202: 匿名さん 
[2012-07-16 00:48:22]
ダイワさん 浜松市に毎年1棟建ててるけど、そんなにマンション市場として魅力的な街かいな。
203: 匿名さん 
[2012-07-16 02:59:03]
ダイワみたいな大手企業は 好不況関係なく次から次と販売を続けていかないと 会社が維持できなくなるんだよ。
204: 契約済みさん 
[2012-07-17 16:10:21]
養生とれましたね~。外観が見えて3ヶ月後が楽しみだ。
205: 匿名さん 
[2012-07-17 16:40:29]
まだ空きがあるようなので検討しています。
こちらも駅まで少し離れていること、周りの道幅が狭いなどネックになっています。

201番さん
プレミスト中央について場所はどちらか教えていただけますでしょうか?
206: 匿名さん 
[2012-07-18 09:16:30]
プレミスト中央というのが正式名称なのでしょうか。
プレミスト浜松中央というのが既にあるので紛らわしいですね。
タワーとか入れて欲しいな、分かりやすいし。

マンション続々と増えるのは良いんだけど既存の建物より良い場所だったり
タワーマンションだったりと目移りしちゃいます、買い時が難しい…。
207: 購入検討中さん 
[2012-07-19 17:13:26]
201番です。間違った名称を書き込んでしまいすみませんでした。仮にプレミストタワマン浜松しますが、場所は静岡銀行、浜松中央店の北側になります。グーグルの地図だど、静岡不動産ビルの、すぐ北側の空き地です。低層階のロケーションは残念ながら期待薄と思います。
208: 購入経験者さん 
[2012-07-29 15:47:28]
例のタワマン~駅までの距離はプレミスト元浜とあまり変わらないように見えますが…
以前にタワマンに住んだことがあり(賃貸でしたが)、皆さんが思うほど良い印象はなかったので
無難な間取りのプレミスト元浜に注目しています。

ご参考までに、実際住んでいたタワマンの感想を以下に書きます。
・間取りが歪になりがちで不便
 →間取りが気に入れば問題ないです
・内廊下は臭いがこもる場合も多々。結構なスペースを殺しているようにも見える。非常階段も内側にあるので、無駄なスペースはやはり増えます。
 →とはいえホテルライクな高級感はあります。人の感性次第です。
・とにかくビル風の風が強い。浜松だとさらにすごいかも。
 →角部屋だと本当にすごいです。ここは割りきりが必要かも。
・エレベーターの待ち時間はやきもきさせられる。
 →高いマンションだと宿命…
・エントランスなどは高級感が他とは違う。
 →管理人も駐在していて、もはやホテル。しかし、ロビーのソファーは使わないかな…
・タワマン、駅前というステータス!
 →言うまでもないですね。

さて、どっちにしましょうか!?
209: 匿名 
[2012-07-29 19:33:25]
金銭的にかなりゆとりがありどうしてもタワマンだというこだわりがある人が購入すればいいと思う。もちろん割高になるし購入後の維持費も高い。 プレミストは安いマンションではないので 簡単に購入できるマンションではないけれど もちろんタワマンよりは安いからタワマンには手が届かない もしくはタワマン購入できるけどそこまで求めてないよって人が購入すればと思うけど。
210: 匿名 
[2012-07-31 19:51:14]
タワマンだからって 設備がすごいかといったら 一般的な分譲マンションと差はないよね。 差を感じるのは 建物の大きさと 入り口周りの差くらいかな。 あと タワーマンションで 売り出していること だよね。 イメージでいうと タワマンが ポルシェ フェラーリ プレミストが クラウン フーガかな 実際は そこまでの 差はないな BMの7シリーズ ベンツSに対して クラウン フーガ くらいが妥当かな。
211: 購入検討中さん 
[2012-08-01 18:10:06]
バンベール松城町と迷い中、場所的にイメージが良い。
それと車寄せがCGだけどカッコよく見える。>ムコウは
212: 匿名さん 
[2012-08-03 17:52:13]
おたくらも値引き対応しているんじゃない??
213: 匿名さん 
[2012-08-11 16:40:15]
元浜と八幡とバンベール。三つ巴の戦い?(笑)
元浜はもうすぐ完成だから、間取りを気にしなければ値引きを待つのも良いかも。
値ごろ感がでれば元浜が一番早く完売するのは間違いないね。
214: 入居予定者 
[2012-08-11 21:06:25]
まあ、大幅値引きは勘弁してほしいけれど、ある程度の値引きで完売できるなら、是非ともそうしていただきたい。
215: 購入経験者さん 
[2012-08-12 09:02:56]
消費増税法案も通ったし、値引きは難しくなるかも。
まぁ、ズルズルと先延ばしにしないことです。
216: 匿名さん 
[2012-08-12 18:09:39]
消費税前の駆け込みは確実にあるでしようね~。数パーセントでも金額にすれば100万以上ですから。
いつ建つのかわからないタワマン、待てますかね~?
217: ご近所さん 
[2012-08-13 19:08:22]
タワマンは順調に行って2014年の冬に完成するようです。
だからずいぶん先かと。八幡よりも1年以上後。
220: 物件比較中さん 
[2012-08-15 16:17:04]
バスは時間通りに来ないし、バス停か近くにあってもメリットなし。まぁ何もないよりはいいが、通常、販売会社が売りにするのは電車です。だから遠鉄八幡駅が近くて利便性があるのは八幡の物件でしょうね。
222: 匿名 
[2012-08-15 22:24:55]
とはいっても、徒歩2分の差しかなく、元浜のほうが一駅浜松駅に近い。たいした差はない。元浜の魅力は浜松駅よりも有楽街のような繁華街まで徒歩10分以内に行けるってこと。
223: 匿名 
[2012-08-15 22:27:11]
221さんと被ってしまった。失礼しました。
225: 物件比較中さん 
[2012-08-17 22:36:33]
それで売れてますか?
227: 検討中 
[2012-08-18 22:38:07]
ここの売れ行きはどうなんだろ?
検討中の身としては、気になります。
将来の資産価値はどうなんだろ?
228: ご近所さん 
[2012-08-18 22:40:20]
売れ行き悪く、苦戦してるんだから、資産価値にも響くと思います。
229: 比較中 
[2012-08-18 22:41:48]
でも半分は売れてると思うよ
230: 匿名 
[2012-08-18 22:42:30]
ここで半分売れてればいいほうじゃないかな
231: 検討中 
[2012-08-18 22:43:44]
やはり八幡かな?
232: 匿名さん 
[2012-08-18 23:35:19]
230 ここで半分とはどうゆうことだ?おい、ここは大和ハウスのプレミスト、全国区のブランドだ。高級マンションではないが、アッパーミドルターゲットのしっかりした物件だ。当然中にはわざとランクダウンして買っている購入者もいる。少なくとも、ローカルハイムルシェモア、県内無名矢作とは違う。あのな、今の日本は中流層が激減してしまっている。バブルの頃は日本一億中流層と言われた時代もあった。カローラよりマークIIのほうが売れたんだよ。中流層が最も購買欲が強いと言われる。そりゃそうさ小金持ちだからな。売れてないというなら売れてないじゃなく、買えないといったほうが適切だ。それでも8割位は済んだ。あまり軽くみるなよ。
233: 購入経験者さん 
[2012-08-19 00:11:58]
半分(笑)
モデルルーム見学行ったらすぐわかるのに、テキトーなこと言う人がいるんだなぁ。
あらかた契約済みだったよ。

商品券もらえるし、行ってみたら?
好みの階層が残ってるかはわからないけど。
234: 匿名さん 
[2012-08-19 00:34:52]
売上高を見れば企業差は一目瞭然なのに、平気で好き勝手言っている。ボクシングならフライ級がヘビー級に挑むようなもの。これじゃ大和さんも大変だ。
235: 匿名 
[2012-08-19 14:16:25]
ダイワのプレミストは悪くはないと思います。
ただここが売れないのは場所のせいだと思います。
不人気なマンションは当然資産価値は落ちると思うのですが。
まさかダイワだから大丈夫なんていくら地方都市の浜松でも通用しないのでは?
まー数字がすべてを物語っているよね。
237: 匿名 
[2012-08-19 15:24:11]
もう1年以上たったのにまだ10残ってるのですか?
本当に残り10戸なんでしょうか?
八幡かここで悩んでいるので気になります。
現在の販売が10戸で、残はもっとあるのでしょうか?
やはり買う方としては、売れ行きは心配です。
239: 匿名さん 
[2012-08-19 18:10:26]
中流層が減っている状況下で、中流層向けのプレミストシリーズ。まずまずだと思う。大和さんがランクダウンした商品を出して欲しくないし。マンション購入する人は、メーカーまでちゃんと意識しているだろうか?なんかすごく高価な買い物の割りに、立地と価格で購入している人が多く感じる。メーカーはかなり重要だよ。車が最もわかりやすいが某トップメーカーは何かあったときの対応も充実している。最悪の場合、宿まで手配してくれる。大和さんは今までにかなりの戸数を浜松市に供給してきただろうけれど、その割りには中古物件があまり出ていない。それが大手とそうでないところの差だと思う。管理がそれなりにしっかりしているのだろう。
240: 松城 
[2012-08-19 22:31:41]
ダイワだからって中古で高く売れる?
そもそも売ること考えて買う?
やっぱりまずは立地じゃないのかな。
それと皆同じだと思うが、売れ行きの悪いマンションを買うのは勇気がいるぜ。
241: 匿名さん 
[2012-08-20 01:09:13]
いろいろな人がいるからね。感覚で買う人、細かく調べて納得して買う人、預金額が多い人、親とかに援助してもらえるボンクラとかさ。中古になれば当然年数が経っているから、普通に考えられる人ならメーカーも気にするでしょ。しかし、数年も時が過ぎれば、すぐ売れたか、なかなか売れなかったなんて薄れて、その頃に中古購入する人はその時の販売状況まで調べる人はあまりいないと思うけどね。立地は本業の人がよく知っているだろうけれど、どこで購入者が線引きをするかで捉え方が違うから実際はそこが一番難しいと思うよ。
243: 匿名さん 
[2012-08-20 17:37:15]
スポーツ用品、ゴルフ用品、洋服靴、釣り用品、アウトドア用品いろいろあるけれど、凝れば凝るほどメーカーにこだわるし、品質もしっかりしている。もちろん価格は高めになるが、購買者はそこに安心と信頼を手にいれる。
244: 匿名さん 
[2012-08-20 18:08:39]
水をさすわけではないが大手だからすべて良いとは限らないのも事実。大手でも施工が雑だったり対応が悪かったり色々だからね。まぁ購入して後悔しないように、自分が気に入れば別にいいんじゃない。
246: 購入経験者さん 
[2012-08-20 21:28:43]
浜松でマンション買う人なんて、だいたいが将来的に手放すことを視野に入れてるんじゃないのかなぁ?
積極的に手放すというよりも、リスクヘッジとして売れる余地を残しているって意味で。
他人の建てた一軒家なんか、正直住みたくないもんなぁ~

まぁ、売れ行き悪いマンション買うのに勇気がいるのは、よくわかるw
247: 匿名さん 
[2012-08-20 21:51:29]
高価な買い物ほどメーカーにこだわらないとね。マンションも自動車もね。大手メーカーだから必ずパーフェクトとは言えないけれど、メンツがあるだろうから野暮な商品を出せないからね。過去の経験から、自分はその差をよく知っている。
248: ご近所さん 
[2012-08-20 23:03:38]
3月に確か12戸残だったような気がするのですが。
半年で2戸
残り10戸、何年かかるのかな?
大手のプライドにかけて値引きせずに売るのでしょうか?
それとも大手がゆえに売れ残るとみっともないから値引きしてでも売るのでしょうか?
さすがのダイワでも不人気マンション売るには、値引きしかないのでしょうか?
249: 検討中 
[2012-08-20 23:21:51]
大手のメンツにかけて、値引きせずに頑張ってほしいな。
250: 物件比較中さん 
[2012-08-20 23:34:16]
ダイワの宣伝は飽きたよ。
もう少し内容のある話をしようよ。
この前、建物の近所に行ったけど、駐車場がすごいね。
狭かった。ほかのプレミストを知らないけどこんなものですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト元浜

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる