株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア大宮日進ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. イニシア大宮日進ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-14 03:16:06
 削除依頼 投稿する

イニシア大宮日進についての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア、阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:埼玉県さいたま市北区大成町4丁目800-1他
交通:JR川越線「日進駅」 徒歩7分
総戸数:86戸、他に管理事務室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建

[スレ作成日時]2011-06-17 10:22:22

現在の物件
イニシア大宮日進
イニシア大宮日進
 
所在地:埼玉県さいたま市北区大成町4丁目800-1他6筆(地番)
交通:川越線 日進駅 徒歩7分
総戸数: 86戸

イニシア大宮日進ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2012-12-22 12:35:54]
震度4の地震で損傷があった時点でどうかと思いますが
702: 匿名さん 
[2012-12-22 20:21:06]
そういえば、「そのうちわかる」とか言ってたけど、
暴走族なんて全然いないね。
9月から住んでいるけど、一度も聞いたことないよ。
住み心地いいし。
でも、目の前の戸建てが気になる。
気になるっていうのは、戸建ても良いなーって意味ね。
703: 入居予定さん 
[2012-12-23 10:38:30]
山岸工業、ネットだとあまり評判良くないですね。
704: 物件比較中さん 
[2012-12-24 17:40:50]
目の前の一戸建ては、このマンションより高いよ。多分、この周辺の一戸建てな
ら四千万以上します。
705: 匿名さん 
[2012-12-24 23:54:12]
このマンションに住んでる人たちは戸建は高くて買えませんよ(^_^)
706: 物件比較中さん 
[2012-12-25 17:30:52]
与野本町でも3200万で新築戸建あるけど。
施主がイトーピアホームズで。
日進で4000万とは大したもんです。
707: 匿名さん 
[2012-12-27 09:22:52]
このマンションが気に入ったから決めたわけで、無理とか決めつけないで欲しいですね。無理→稼ぎが少ないってことですよね???
戸建ても含めて、いろいろな物件を見て、最終的に、ここが気に入ったんです。住んで満足していますし。
709: 匿名さん 
[2012-12-27 17:07:46]
販売センターの部屋は最終期に含まれていないようですね。
710: 契約済みさん 
[2012-12-27 20:42:20]
満足です。
いやぁ満足です。
もうすぐ引っ越しが楽しみだ。
皆さんよろしくお願いします!
711: 購入検討中さん 
[2012-12-28 01:36:50]
住んでる人をバカにするようなこと書き込む人ってなぜわざわざここを見にくるんですかね?
暇なんですかね?
712: 匿名 
[2012-12-28 13:12:46]
もともとは物件が駄目駄目だったのが、それなのに売れていくのを見て嫉妬したのでしょう。

どちらにせよ、マイナス思考な書き込みをポジティブな他住民?販売?がオブラートして打ち消してるこの流れは
一部の真実が雲隠れして不愉快ですね。
714: 匿名 
[2012-12-28 15:57:49]
>>713
長谷工や住友にいるような、おば様の営業なんていませんよ

デマは止めましょう。
715: 匿名さん 
[2012-12-28 20:53:01]
いや、いましたよ。
716: 物件比較中さん 
[2012-12-29 11:45:52]
>>713
他社の悪口?

具体例を挙げて下さい
717: 入居済み住民さん 
[2012-12-29 13:20:56]
>713
おば様の営業なんていないのにね。
ここの営業は、そんな悪口を言うような営業スタイルではないはず。
だから、好印象を受けたんですけどね。
例えば具体的に何を言ってたんですか?
718: 匿名さん 
[2012-12-29 14:42:45]
なんかここに住んでる人・・・怖い。
719: 匿名さん 
[2012-12-29 21:19:58]
話を逸らさないで。ちょっとさん。
720: 入居予定さん 
[2012-12-30 01:27:21]
良いと思って決めたからお薦めしたいけど、なにか書けばあやしまれたり怖いって言われたり…
良い点悪い点両方みて、現地を自分で確かめて決めるもんですよね。
できれば両者尊重しあえればいいな。

もう書いても意味なさそうだし、住民版にいきまーす。
721: 入居予定さん 
[2012-12-30 01:28:25]
あ、最後に。
わたしもおば様の営業は見たことありません(^_^)
722: 匿名さん 
[2012-12-30 17:19:38]
おば様の定義にもよるよね。
いた、いないはどーでもよいけど、
俺の対応は女性だった。
723: 入居済み住民さん 
[2012-12-30 18:53:12]
自分も、住民版へ行きます。
724: 呆れたさん 
[2012-12-31 17:45:10]
書き込み見てると気の毒な中傷ですね書き込む人が恐い。以前見学行き、むこうが値下げを押して来ましたが逆にそれが不信感でした。現在も完売されてないということで。。。やはりなって感じよそに決めて良かったです(__)。
725: え? 
[2012-12-31 17:54:13]
前書き込みにある震度4の地震で壁のクロス等損傷起きたという話は本当なんですか?不安ですね。。震度4で。。
726: 物件比較中さん 
[2013-01-01 20:18:27]
>>724
値引き幅は幾ら提示されましたか?
727: 匿名さん 
[2013-01-04 12:06:26]
間取りを眺めて検討中ですが、ドアの扉が全て引き戸なんですね。
何だか、家族間でもプライバシーがなくなりそうで心配です。
メリットはデッドスペースがでない事のようですが、デメリットとして
何か経験された方はご教示いただけますと幸いです。
728: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 13:09:22]
>727
家族間のプライバシーですが、
主寝室になる部屋だけは、鍵が付いてます。おそらく子供部屋になる部屋には鍵が付いていません。
引き戸は、開け閉めするときの音が、
下の部屋に迷惑かけていないか心配になります。
729: 匿名さん 
[2013-01-05 09:42:34]
引き戸には、最初は抵抗がありましたが、広々使える、家具の配置に困らない、などの理由がメリットだと感じました。デメリットは、やはり引き戸のために音がどうなんだろうと思いました。
玄関入ってすぐの左右の部屋よりも、
リビングを仕切っている三枚引き戸を開け閉めするときは、気を使ってしまいます。また、主寝室においても、夜中の開け閉めは気を使います。
730: 匿名さん 
[2013-01-07 12:33:29]
私の家にも引き戸がありますが、子供が勢いよく閉めるので下階に音が響いていると思います。
ソフトクローズ機構の引き戸を採用していればそういう問題もなかったと思いますが、
後付のクローザーが販売されているようなので、もしこちらに住む事が決定したら、
取り付けを検討してみます。


731: 匿名さん 
[2013-01-07 16:46:46]
こちら、床暖房はついてますか?
732: 匿名さん 
[2013-01-07 18:31:09]
床暖房は、オプションでした。
そのオプションの締め切りは、一番最初の段階だった。
733: 匿名さん 
[2013-01-08 10:21:05]
>730さん

現在の住まいで他の住戸からの引戸による騒音はいかがでしょうか?

他住人への心遣いとてもすばらしいと思いますが、
住んでからソフトクローズを付けた場合でも
他の方はソフトクローズがついてない状態ですので
ご自分はその影響を受けてしまいますよね。

初めからそういうものが付いたマンションにすれば良いと思うのですが。。。
734: 匿名さん 
[2013-01-08 10:23:15]
訂正(補足)です。

ここの会社も初めからそういうものが付いたマンションを販売すれば良いと思うのですが。。。
他会社では、付いているマンションもあると聞きます。
735: 匿名さん 
[2013-01-09 11:08:38]
>733さん
730です。現在の住まいは賃貸という事もあり、下階からもごく稀にですが引き戸を閉める音が聞こえてきます。
はじめからソフトクローズを取り付けて販売すれば良いというご意見はもっともだと感じます。
ほとんどのドアが引き戸なら、騒音に配慮する取り組みもしていただきたかった。
床暖房の申し込みも、もう間に合わないのですよね?
736: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 13:09:59]
ソフトクローズがどんなものか、
よくわからないのですが、
ここのマンションの引き戸には、
ゴムみたいなポッチがクッションのようになっていて、バタンと勢いよく閉めても音と勢いを吸収しているみたいです。
うまく説明できなくてスミマセン。
ちなみに、引っ越して3ヶ月が経ちましたが、生活音による騒音を感じたことは、
今のところありません。
床暖房は、残念ながら、建設中の早い時期に締め切ったかと思います。
キッチン、洗面台の高さ、部屋の色とかと同じくらいの早い時期でした。
737: 購入検討中さん 
[2013-01-11 11:57:14]
検討中で見学日の前に周辺を車でみてきました。

口コミで気になっていた川。

カーナビの表示は「排水路」。。。マンションのすぐ目の前なんですね。
特に夏場の匂いや蚊、雨の日の匂い等そこまで気にならないでしょうか・・?

この問題さえなければ、
決めたいです。

収納のなどが他のマンションよりも良さそうだし魅力的な価格。
しかし、
生活する上でやはり「臭い」問題が気になります。。。。

近日中に見学予定なので聞ける範囲で聞こうとは思ってますが、
何かわかることあればお願いします。
738: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 19:42:22]
9月下旬から住んでいるのですが、
川は気になりませんよ。
快適に暮らしています。
740: 購入検討中さん 
[2013-01-11 20:46:37]
お住まいの方に失礼だな…
と思いながら、
どうしても気になり投稿してしまいました!

ご親切にありがとうございます!
夜、車から周りを見ただけですがすごく綺麗。
何よりも収納のしやすさの面で生活しやすそうですよね;)
(資料取り寄せて見ました!!)

見学日が楽しみです。
ありがとうございましたm(__)m
741: マンコミュファンさん 
[2013-01-11 20:51:32]
あのね
富士山ヤバイよ^ ^
742: 匿名さん 
[2013-01-11 21:35:39]
富士山出してるあたり6階以上の住人でしょう。
実際どの程度匂いや虫が立ち込んでくるかは今年の梅雨過ぎないと分からないです。
最終期ってまさに2階もあるので。
743: 購入検討中さん 
[2013-01-11 21:43:18]
ありがとうございます!

そうなんですよね…梅雨や夏が問題なんですよね…
無理だと思うのですが6階より上で入れそうなら!!
と考えてますm(__)m
それで富士山見えたら…最高ですよね!!

予算に余裕はないので我が儘いってたらいつまでたってもみつかりませんが…
744: 入居済み住民さん 
[2013-01-12 18:52:50]
確かに富士山ヤバイです。
とくに朝の富士山がキレイです。
それに収納って、大事です。
住んでると、荷物類がどんどん増え続けていきますが、今のところ納戸やウォークインに収まり、部屋に余計な荷物はありませんし、広々です。
限られた空間を、うまく使ってると思います。間取りと価格に関しては、他よりも良いかな。でも、一昨日、新聞広告に
マンションのちらしが沢山ありましたね。こんなにあるのかーとビックリです。だから、迷っちゃいますよね。
748: 匿名さん 
[2013-01-14 20:23:52]
そこから踏み切り2つ渡った左側のアパートの2階。
そこから数分のところ。
ちなみに昨日踏切で人死んだね。
749: 匿名さん 
[2013-01-15 19:49:21]
大成町に住んでる人、みんなが否定されるような書き込みですね↑↑
小泉って、何年前の話?
今はいない人の話でしょう?
なんか寂しいですね。
750: 匿名さん 
[2013-01-15 21:20:52]
悪いイメージを植えつけたいだけじゃないの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる