株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア大宮日進ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. イニシア大宮日進ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-14 03:16:06
 削除依頼 投稿する

イニシア大宮日進についての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア、阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:埼玉県さいたま市北区大成町4丁目800-1他
交通:JR川越線「日進駅」 徒歩7分
総戸数:86戸、他に管理事務室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建

[スレ作成日時]2011-06-17 10:22:22

現在の物件
イニシア大宮日進
イニシア大宮日進
 
所在地:埼玉県さいたま市北区大成町4丁目800-1他6筆(地番)
交通:川越線 日進駅 徒歩7分
総戸数: 86戸

イニシア大宮日進ってどうですか?

301: ご近所さん 
[2012-09-21 08:56:40]
近所に住んでます。結局購入しませんでした。理由は、やはり、水地と目の前のウシガエルです。
価格は安いのですが、先々の売却などを考えて中止しました…ただまだ心残りが…
302: 匿名さん 
[2012-09-21 12:33:18]
300さん

すみふ覗いていかがでした??
303: 匿名さん 
[2012-09-21 17:50:43]
人それぞれですが…、
川+カエルと駅遠+狭くて低収納なら、カエルの方がマシですよ。すべて満足いく物件なんて手が出ない程高い訳で、何を我慢するかです。どうもスミフの営業は好感が持てないですね。
304: 契約済みさん 
[2012-09-22 04:03:54]
近々引っ越します。
主人も私も、田舎産まれの田舎育ちです。

目の前の川と牛蛙の書き込みが多いですが、都会で働く私達には牛蛙の鳴き声が逆に癒しだと思っています。(主人も私も田舎を思い出す)
川の臭いは何度も現地を訪問しましたが、全く気にならず…「私達って鼻が悪いかな!?」なんて、主人と笑いながら…(笑)川を覗くとメダカがたくさんいて、それにまた癒されました。
私達には感じない川の臭いも、牛蛙の鳴き声も、主人と私が田舎ですくすく育ってきた自然の環境を子供にも教えてあげたいなと思ってます。
十人十色でいろんな意見がありますが、私達夫婦が満足して選んだ物件です。
私は自信を持って友達を招待したいと思ってます。

主人も私も転勤でいろんな土地に住みましたが、かなり満足してますよ~(*^^*)

ちなみに…営業じゃないです。
間取り・価格、本当に気に入って購入した者です。


305: 入居予定さん 
[2012-09-22 08:10:59]

同意見です。
川、全く気になりません。
間取りと価格、すごい気に入りました。

ちなみに私も営業ではありません。
306: ご近所さん 
[2012-09-22 08:21:40]
ネガに対する迅速ポジレス乙
307: 匿名さん 
[2012-09-22 08:59:44]
ご近所さん、ご苦労さん。
308: 入居予定さん 
[2012-09-22 09:49:57]
正直言うと、自分は、ポジレスし続けてました。
だって自分が住むとこ悪く言われたら、
ムカつくし、すぐ反論したくなるし。
でも、その反論を営業と思われた。
どんな書き込みがあっても、
購入検討者は、自分の目でよく確認をして、判断するべき!
良いも悪いも、見る人によって感じ方なんて全然違う!
309: 購入検討中さん 
[2012-09-22 10:30:58]
建物の構造(直床・スラブ厚18-20cm)と価格面でまだ折り合いがつきません。

来月から最終期とか再登録住戸とかで安くならなければ
新築戸建か築10年以内の埼京線沿い中古にしようと考えてます。
幾ら新築と言われても川縁でリセールバリューが全く期待出来ないエリアなので

入居者さんの殆どはシティテラスの営業に嫌悪感抱いて
イニシアのMSに行ったら、間取りや人当たりが良くて決めてしまった。
というパターンが多かったのでしょうか。
310: 匿名さん 
[2012-09-22 11:00:58]
ここまで言われるシティテラス(すみふ)の営業とはいったい、、、逆に気になっちゃうレベルwww
311: 匿名さん 
[2012-09-22 11:16:36]
う~ん、確かにスミフの営業スタイルって不思議ですよね。
他を貶めて…、っていうやり方が反感を買うって、普通ならわかると思うんだけど。

確かにここの間取りは工夫してありますね。
70㎡台で広さに余裕があるわけではないけど、それをカバーするため、
引き戸を多用しているし。

学区もつばさ小でしょ。
また聞きなんで信ぴょう性は半分としてもらっていいんですが、
教職員のつばさ小への異動希望ってかなり多くて、なかなか通らないって
話です。
そういえば、1年生も入学後1週間もすると給食が始まるのが普通だと思ってたけど
同じさいたま市の小学校でも4月中は午前中だけの小学校もあるらしいですね。
つばさ小は1週間くらいで給食始まるタイプだそうです。
312: 匿名さん 
[2012-09-22 12:57:40]
309さん

自分もそう思います。
永住タイプではないのでいずれは売却を考えると同じような結論に達します。
住環境は住友のほうがいいわけで イニシアvs住友 の営業云々カンヌンで決められるものではないでしょうね。
313: 匿名さん 
[2012-09-22 13:09:36]
資産価値云々言うのは残念ながらこの先どこのマンションも落ちるの見えてるから心配しなさんな。
314: 匿名さん 
[2012-09-23 11:53:03]
だいたい6年経過後に新築の6割程度の価格で成約できれば良いほうかな。
315: 匿名さん 
[2012-09-23 13:15:49]
大宮日進といえども実は大成。
川渡って大成のマンションはすでに二束三文です。
イニシアもそうなるんじゃないんですかね。
316: 購入検討中さん 
[2012-09-23 13:43:40]
>>315
思いきり同感。
界隈の周辺の中古価格からして此処は値下げ無しじゃ納得できずに買えません。
駅前のレーベンガーデンシティがなぜ2000万以下で1年以上売れ残っているのか気になりますが。
317: 匿名さん 
[2012-09-23 19:09:48]
明後日からモデルルームが建物内に移るようです。
完売はやはり消耗戦か…
318: 入居済み住民さん 
[2012-09-23 23:35:59]
住んでみて、今のところ占有スペースはとても気に入ってます。だだ、一点気になるのが、共有スペースのエレベーターの内側の扉に、すでに大きな傷があることです。引っ越し作業中についてしまったのでしょうか…。ちょっとショック。
319: 入居予定さん 
[2012-09-23 23:50:40]
入居予定の者です。ご近所に住んでる方にお聞きしたいのですが、ラッシュ時の日進駅から乗る上り埼京線通勤快速/普通電車は正直なところどのくらい混んでいますか?

・すし詰め状態
・席は全て埋まっているが、立ってる人はまばら

のどちらでしょうか?
320: 匿名さん 
[2012-09-24 06:30:13]
>>319

日進の住民じゃないですが、前者の混み具合です。
指扇でドッと乗って来て、日進も朝が一番賑わってます。
もう今くらいの時間から余裕で座れなくなっています。
休日はすいてますが。
321: 入居予定さん 
[2012-09-24 06:38:22]
大宮でもあまり降りませんかね?
昔は大宮で座れたりしてましたが。
322: 匿名さん 
[2012-09-24 07:10:31]
通勤快速は混みます。時間帯によって変わりますが。
車内奥まで行くのは至難の業です。
どこまで行くかによりますが、時間に余裕がある人は、指扇始発の各駅停車があるので比較的空いてます。
323: 匿名さん 
[2012-09-24 07:19:32]
6時台までは座れませんが寿司詰め手前の状態で、吊革を確保できるかどうかです。
7時〜8時までは寿司詰め状態。
大宮で人は降りますが、降りた分と同じくらい人が乗ってきます。

あとは、池袋まで我慢が続きます。
324: 入居予定さん 
[2012-09-24 10:46:13]
>>320
>>322
>>323

返信ありがとうございます。埼京線は新宿まで乗る予定です。
朝は相当な混雑であることを改めて認識しました。時間の余裕を以って普通電車で行くなどしようかなと思います。
325: 匿名さん 
[2012-09-24 18:04:59]
混み具合ならまだ宮原の上野行の方がマシでしょうね。
山手線内側にある高校の生徒なんか割と見かけるので。
日進駅に向かうパパのパンフレットのイラストのような軽快さは平日はないですね。
気だるいです。
326: 匿名さん 
[2012-09-24 21:36:43]
埼玉から都心へ向かう電車はどれも変わりないですよ。自分で乗って実感すれば?
327: 匿名さん 
[2012-09-24 21:38:30]
大宮から先の高崎線は比較的空いてますね
328: 匿名さん 
[2012-09-24 22:46:43]
ここの最寄り駅は日進です。宮原まで歩く人は余程暇人。
329: 購入検討中さん 
[2012-09-25 20:58:49]
駐車場が抽選だと言われました…
仕組みがよくわからないので、わかる方教えて下さい。
物件はとても気に入ったのですが、車を毎日使うので駐車場が離れだとちょっと…
330: 匿名さん 
[2012-09-25 21:21:24]
329さん

現場見ましたか?
一番離れているところでも遠くないですよ。
すでに入居している人もいるのでいい場所はないでしょう。
ただ前の通りに近いといたずらされるかも・・・・といった不安はあります。
抽選は抽選でもこれから契約する人は希望通りいきますよ。
331: 入居予定さん 
[2012-09-26 08:41:11]
そうですね…
埼玉県に住んでいて、東京方面へ通勤するならば、
どこの駅どこの電車も、朝のラッシュは避けられないですね…。
通勤のラッシュの時間帯を避けるしかないかも。
埼玉県に住むなら、そこは覚悟ですね。
332: 入居予定さん 
[2012-09-26 19:06:05]
329さん、
駐車場は、くじ引きで番号を引き、番号の若い順に、
(あらかじめ希望の場所を記入して提出)
第一希望、第二希望…と決まっていきました。
私は、30希望くらいまで書いたけど、第二希望していたとこに
決まりましたよ。
なので、自分より若い番号の人が同じ場所を希望していたら、
若い番号の人がそこに決まる仕組み。

今は、出入り口に近い場所から埋まってきているけれど、
まだまだ空きはありますよ。
今週末の引っ越しで、どうなるかわかんないけど。
駐車場、100%ないんですよね…。
でも、今のところの売れ行きでは、駐車場に余裕ありそうですよ。
333: 匿名さん 
[2012-09-26 20:35:48]
南端の月極駐車場を利用して住居比100%カバーだってね。
月8000円だけど。
334: 匿名さん 
[2012-09-27 00:28:14]
マンションの駐車場、月7000円なんだよね。
高いなーと思ってたけれど…、
マンション内に止められなかった方たちのことを思うと、
ちょうど良いのかもね。
335: 匿名さん 
[2012-09-27 08:21:21]
住み心地いかがですか?
336: 入居予定さん 
[2012-09-27 13:02:00]
すごい住み心地は良いですが、
まだ真上と左右の部屋に人がいないので、静かなのかな。シーンとしてます。
季節的に、カエルは大丈夫でした。
337: 匿名さん 
[2012-09-27 13:57:55]
こないだの雨で川の水かさが半分超えたのはあせった。
えっ!これっぽっちの雨で!って感じだったよ。
338: 匿名さん 
[2012-09-27 20:17:29]
過去に洪水になったなんて話、聞いたことないよ。
そんなに心配することないんじゃない?
市?の清掃が入って、上から見て(マンションバルコニー)、
少しはキレイになった印象ありますよ。
継続的に清掃をやってくれることを願うけど。
339: 購入検討中さん 
[2012-09-27 21:23:35]
4期3次の売れ残りが先着順にスライドしてますね。
3月まで様子見かなぁと。

>>338
洪水の件は6月頃のレスにリンクがありましたけど。
340: 購入検討中さん 
[2012-09-27 23:08:24]
書き込みした329の者です。

ご返答ありがとうございました。
前向きに検討したいと思います。
341: 匿名さん 
[2012-09-28 22:55:02]
いつの間にか、左右の部屋に人が入ってた。
隣近所の生活音がわからないくらい、静かですね。
しっかりした作りなんですね。
寝室に使ってる玄関側の部屋は、窓を開けると電車の音がするけど…。 もう慣れました。
342: 匿名さん 
[2012-09-28 23:21:21]
いつの間にかって最近は挨拶もなくなったんですねー。
防犯上でのことでしょうか?
造りがしっかりしてるのはいいですね…
343: 匿名さん 
[2012-09-29 00:23:24]
新築マンションの一斉入居のときって、
ご近所への挨拶とかってどうすれば良いんですかね?
迷いました。
今はまだ、ご近所にどんな人がいるのか、わかりません
住んでみて約一週間。今のところ良い買い物をしたという満足です。
344: 匿名さん 
[2012-09-29 10:55:11]
基本上下左右にはあいさつですね(^v^)
345: 匿名さん 
[2012-09-29 21:09:32]
344さん、ありがとうございました。
挨拶しますね。

346: ご近所さん 
[2012-09-30 00:11:30]
6時30分発は日進から座れます。
7時2分発は日進から座れなくても大宮から座れます。
通勤快速を外せば比較的座れます。
8号車(新宿方面は前からから10号車になります)あたりは
7時代のどの時間も混雑しているくらいで潰されることはないですよ。
347: 入居済み住民さん 
[2012-10-01 08:07:49]
324です。
以前アドバイス頂いた通り、7:46の日進駅発 普通 新木場行きに乗っていますが、運良く座れました。日進に着く頃は席はほどほど埋まって、大宮駅で客がドッと降りてドッと入ってきます。大宮で高い確率で座れそう。ただ、乗車時間は普通のそれ相応というところでしょうか。新宿まで乗るので暇つぶしの手段が必須と言う印象です。
348: 購入検討中さん 
[2012-10-01 20:58:33]
購入を検討している者です。
間取り、駅徒歩圏内ということで気にいっています。

入居されている方に伺いたいのですが・・・
内覧会で何か不具合などありましたか?

差支えない範囲で教えていただけたら幸いです。


349: 入居済み住民さん 
[2012-10-02 08:00:51]
内覧会のときの不具合は、
ワックスのムラでした。
壁と床の淵のところに黄色い汚れ。
それがワックスだったみたい。
指摘したら、
確認会のときにキレイに直してありました。
不具合は、それくらいです。
350: ご近所さん 
[2012-10-02 08:34:12]
昨日現地みた。ウシガエルが、いよいよ本番でしたよ… 二重サッシじゃないと…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる