注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 05:01:21
 

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

PART1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2

501: 匿名さん 
[2011-08-12 11:14:56]
さすが狂言師
地震で分が悪いと今度は津波ですか
あなたが、がれき住宅と表現している間は容赦なく叩かれますよ
502: 匿名さん 
[2011-08-12 11:18:58]
本当の悪さを指摘されるとすぐ瓦礫トークで逃げるな。Q値が悪いのも自己資本比率が低すぎて危ないのも、ボルトが少ないのも大事な話だぞ。国の財政破綻の前に自分の会社が破綻しないようにしてくれ。
503: 匿名さん 
[2011-08-12 19:14:55]
PC住宅は津波で残っても基礎ごと移動したり開口部は破壊され内部は瓦礫のたまり場、壊すのが大変そうですね、
504: 匿名さん 
[2011-08-12 23:33:24]
現場で解体時コンクリートと鉄筋を分別する作業が大変で高額となります
中途半端に残ると自己負担となります
505: 匿名さん 
[2011-08-13 00:32:45]
東日本大震災も阪神大震災も一棟も建ってないのに地震に無傷とアピールする商法です。
百年住宅は自己資本比率が0.2%と、厳しい状況でとても保証が継続していけるかわかりません。
506: 匿名 
[2011-08-13 08:26:31]
498 百年住宅の掲示板で パルコンのホームページを掲載するなんて
さもしいことをするね
そりゃ 静岡県内では 百年住宅の足元にも及ばない程度の
実績しかないからね
そういえば 静岡県内に唯一ある住宅展示場の階段部分は直したかな
2年前の駿河湾地震のあとにいったら 室内の壁に亀裂が入っていたが
さすがに 気がついたね
ビニールクロスを貼るだけで ごまかせるんだから早く処置しなきゃあ
売上が低いので低予算のため 修繕するにもいちいち予算申請しなきゃあ
ならないのはわかっているけど 早くなおしたほうがいいよ
507: 匿名さん 
[2011-08-13 15:17:19]
実績がないって・・お互い様。
阪神大震災や東日本大震災エリアでは建築実績がない百年住宅。
実績を借りているパルコンさんに謝れ。
508: 匿名さん 
[2011-08-13 16:40:02]
津波の高さ4.5㍍で百年は何軒残ったんですか、百年は工事実績ゼロだから当然ゼロですが
百年が強くて木造が弱いと言いたいだけ、両方とも使用不能になるだけなのに
509: 匿名 
[2011-08-14 00:07:26]
507
パルコンは全国的には実績はありますよ
しかし ここはパルコンの掲示板ではない
必要以上のかかわりは不要
パルコンの掲示板にも 是非来て欲しいというのであれば どんな掲示板にで行きますがね
そういえば 今日 車の運転中に パルコンを見つけました
こんな所に建っていたのかと気が付きましたので車を止めて 観察しました。

両隣の木造建築の建物の方が立派にみえました
というのは 陸屋根だからでしょうか 建物の背が低いんですね
ずんぐり 地盤に沈み込んでいるように見えました
1、2階の高さは 両隣の木造住宅とくらべて大きな違いはないように見えますが
華やかさがない そっ気がない のぺっとしたコンクリート打ちっぱなし風の外観のせいでしょうか
こじんまり 建物自体が小さく感じられます
鉄筋コンクリート住宅は 住宅地の中のとなりあった狭い場所は似あわないようですね
カタログで見たり 想像している外観より 貧弱に見えました

パルコンを建てる方は 周りの家と直に比較されないような 広い土地で立っている方がお似合いですね
比較されないから ボロもでないという意味です
510: 匿名 
[2011-08-14 13:14:58]
打ちっぱなし風のコンクリートパネルの風合いは
PCパネルでは出せない
現場打ちの施工で 熟達した職人が手をかけた施工でなければ
現場打ちの本当の風合いは出せない
打ちっぱなし風に見せるPCパネルを売りのひとつにしているパルコンは
PCパネルをいかにも 打ちっ放し風のコンクリート壁に見せているが偽物だ
まっ そういうので満足する人もいるが
そういう人は そもそも本当の現場打ちのコンクリートを知らないからね
511: 匿名 
[2011-08-14 13:30:25]
俺も屋上造っておけばよかったさんへ
陸屋根の建物の場合は
暑さ対策として ペントハウスがあるかないかの違いは大きいです
現在 身をもって感じています
冷房効果が2~3度は違うんではないでしょうか
俺も屋上造っておけばよかったさん どうしているかな
512: 水戸黄門 
[2011-08-14 15:36:14]
自身に強い!木造でも残ったなどと、いろいろ評論しているが、あーだこーだ言っているんなら、結論的にやってみろ‼ 地震保証を!
誰も怖くてできないだろうが!
度胸も無いやつが、犬の遠吠えの様にほえるんじゃないの!
513: 匿名さん 
[2011-08-14 17:05:14]
パネル半分以上壊れたときに保証するなんて、保証とは言わないよ。
これは保証の対象外です。ばっかりでしょ。
そんなお客さんを騙す保証なんて胡散臭くてどこもやらないよ。
それより自己資本比率を0.2%から増資して保証が続くようにしてみろよ。
胡散臭いのは顔だけにしてよ。
514: 匿名 
[2011-08-14 17:19:54]
前記されていますが、その前に、経済的余裕を見せてください。
自己資本比率を、上げてくれなきゃ保証もなにも、会社があればの、仮定に過ぎない。
35年先まで、存続できるのですかね?

515: 近所をよく知る人 
[2011-08-14 17:31:32]
RC造の家を建てれば?
いつまでも、木造で・・・。
516: 匿名 
[2011-08-14 20:08:12]
512
そーだ そーだ あーだ―こーだーいうんだったら
他の住宅メーカーは地震保証をやってみろ
できないだろう

百年住宅には 地震保証がある
地震に自信があるということの証明だ

やれるもんなら やってみろ 地震保証

517: 匿名 
[2011-08-14 20:12:32]
513
あんたは 考えが足りないね
PCパネルが1枚も 半分も 損傷するようなことがない自信があるから
そのような 保証をしているんだろ

百年住宅のPCパネルは 一枚も半分以上 損傷することがない
と言っているんだよ

万が一 そのような事があったら もちろん保証しますという意味だよ
簡単に 損傷するようなPCパネルだったら 地震保証はつけません

518: 匿名 
[2011-08-14 20:19:25]
自己資本比率が0.2%なのは
会長が調子こいちゃって
金を借りすぎただけ
会社の経営評価は 自己資本比率だけで うんぬんできるような単純なものではありません
経営については まったくのど素人ですね
519: 匿名さん 
[2011-08-14 20:26:13]
後先考えずに保障出来る会社は素晴らしい、男の中の男ですね。
520: 匿名 
[2011-08-14 21:07:21]
男の中の男?
あのおじさんが?
よく言えば 茶蓮じゃー
521: 匿名さん 
[2011-08-14 21:09:26]
PC板半分以上と言うのは、建物全体の半分以上のPC板が破壊された場合で、つなぎ目のボルトが曲がって建物として使えなくなっても保証しないと意味ですよ
522: 匿名さん 
[2011-08-14 21:16:17]
>>520


特攻隊員みたいだと言う事、先の事は分からない大場けするかお父さんに成るか勝負所。
523: 匿名 
[2011-08-14 21:22:09]
521
えー そんな保証内容なのかい
本当かどうかはしらないが
どんな地震に襲われても 建物が崩落したり 全壊することはないという自信のあらわれなんですね
逆に 百年住宅がそんなにやわな建物だったら すべて地震保証が適用されて
建てなおしてもらえるという保証付きということだね
それじゃあ この想定外な世の中で やっぱり地震保証がないよりはあったほうがいいんじゃないの
保証対象になれば 建てなおしてもらえるんだから
524: 匿名 
[2011-08-14 21:25:05]
522
そりゃあ おとうさんは? おじいちゃんか
戦争を経験してきた親によってそだてられたんだから
まさに 特攻隊員の意気をもっているんじゃないかな
終戦記念日にふさわしいい話になったね
私 明日が終戦記念日だっていうこと わすれていたよ
525: 匿名さん 
[2011-08-14 21:28:42]
潰れたら木造と違って生存空間は少ない、壊れる可能性は少ないけどな。
526: 水戸黄門 
[2011-08-15 00:25:00]
地震保証 ムムムム、考えただけでもすごい保証だ。
おそらく、震度五でも、地震保証出来る勇気のある業者はでないんじゃないの?
津波に2mの津波で保証できる技術力を持ったメーカーも出てこないんじゃないのかな!
瓦礫住宅の諸君、くれぐれも、瓦礫に呑まれた夢をみて、うなされないように!お休み!
527: 匿名さん 
[2011-08-15 00:52:23]
パネル半分以上壊れたときに保証するなんて、保証とは言わないよ。
パネルに住むの?結局は保証の対象外です。ばっかりでしょ。

自己資本比率を0.2%から増資して保証が続くようにしなよ。

結局、保証が無理になったら分社した静岡レスコハウスだけが残って百年住宅を潰して
保証しないってことじゃないの?経営のプロはやることが違うね。
 
金をそっちに移して経営幹部は百年安泰。
静岡レスコハウスと社長会長で連帯保証しなよ。
528: 匿名さん 
[2011-08-15 06:28:31]
保証制度の保証人は百年です、地震保険と違い保険会社や国ではありませんのでくれぐれもご自愛ください
529: 匿名 
[2011-08-15 07:06:56]
パネルが半分以上こわれたら 建てなおしてくれるっていうんだから
ありがたいじゃないか
そもそも パネルが半分もこわれることが あったらの話だがね
しかも 地震で
気に入らない人は 特別に 地震保険の対象外にしてもらったらどうでしょう
530: 匿名 
[2011-08-15 07:13:59]
会長が 日の丸の鉢巻きしたら 似あうと思いませんか
特攻服も着せて・・・ 
実際には御目にかかったことは?と思いますが テレビや写真で拝見しております
会長 あの女子社員がおっかないみたいで 出てこなくなっちゃったな
女子社員は 番組が打ち切りになった水戸黄門のファンだったようだ
そうか 会長も 黄門様のようなことをしているんだよね
こっちの黄門様は 打ち切らないでね
531: 匿名 
[2011-08-15 13:18:36]
黄門さまは 今日も仕事です
わたくしごと 家庭サービスも大変なんです
532: 匿名さん 
[2011-08-15 15:03:37]
どこでも強い女子社員の中に社長のアレになってるケースが多い
533: 匿名さん 
[2011-08-15 15:52:14]
目欠け
534: 匿名 
[2011-08-15 16:14:29]
おいおい ついに 女性社員が会長の女になっちまったか
俺は 隠し子の孫娘だと思っている
535: 匿名 
[2011-08-15 21:28:21]
懲りもなく 毎日毎日ここに書きこんでいるのは
やっぱり おれくらいのもんか
暇だしな
あっ 毎晩涼しいわけがわかった
毎晩 飲んでいるからかも
おかしくなっているんだ
きっと

536: 匿名さん 
[2011-08-16 22:10:31]
百年も暇人とのバトルにはかなわない
537: 匿名 
[2011-08-16 22:38:37]
今夜も飲んじゃった
今 涼しいよね
暑い?
538: 匿名 
[2011-08-16 22:50:37]
それとも やっぱり 百年住宅だから 涼しいのかな
会長 今夜 涼しいですよね
酔ったせいかな?
539: 匿名さん 
[2011-08-16 22:56:17]
エアコン無しで外気温より低い住宅に住んでいるユーザーは羨ましい、まだ外の気温は30度以上有る。
540: 匿名さん 
[2011-08-17 00:39:20]
自己資本比率0.2%。かなり危険水域。
阪神大震災・東日本大震災エリアに1棟も建ってないから地震に無傷。それってあり?
パネルが半分以上割れないと保証適応外。それって保証っていうの?
断熱性能はタマホーム以下。しかしエアコン必要ないという人もいる。
屋根は防水シート。施工がうまくいけば雨漏りの心配はない。
しかし10年後に必要なメンテナンス費用が結構かかるのが難点。
百年住宅以外はすべて瓦礫住宅というから嫌われている。
会長と社長のDNAがすごい。
541: 匿名さん 
[2011-08-17 06:51:19]
銀行も様子見状態
追加融資なければコロリが早い
542: 狂言師 
[2011-08-17 19:31:37]
自己資本比率0.2%???やばいのかな??
西日本V字回復とかいっているし??
東日本進出とか威勢の良いことを言っているし??
静岡は絶好調らしいし??
福島応急住宅の評判は凄いらしいが、赤字か??
地震保証は凄いことであるし??
反百年ブンブンハエ:頼もしい女性社員・バトル???

23.12.31日が楽しみやなあ~~~
ブンブンが勝つか、否か??
狂言師でもわからんが!!!しかし、見物だな!!
544: 入居済み住民さん 
[2011-08-17 19:50:03]
540

こっちもかい。やれやれ

同じことを何度も何度も…

もう秋田。

2ちゃん暇だからこちらでウサ晴らし?

それとも心の病気?

僕?静岡レスコでもうすぐ2年目だけど大きな不満はない。満足してるよ。

さあ君(達)、かかってらっしゃい(無視してあげるけどね)

546: 匿名 
[2011-08-17 20:03:14]
540
かなりの危険水域って 何ケ月も前からいってるけど
福島県沖とどっちの方が危険か?
547: 匿名さん 
[2011-08-17 21:02:26]
どちらも年内が山場、ローカル企業がどうなっても影響は少ないが福島沖や東海沖は影響が大きい。
548: 水戸黄門 
[2011-08-18 00:09:39]
540さん
ウマ、シカの1つ覚え。 自己資本比率:0・2% ずいぶん前から言い続けて要るが、百年住宅は君の古い方程式をあざ笑うかの様に、地震保証発表!静岡営業受注、またまた、新記録更新中。 東日本進出?
福岡、新展示場 やまと 工事中などと、ますます元気一杯のようですね!
540さん、あんたの基準はもう古くて使い物にならないね。瓦礫と一緒だね。残念!
546さんの言っているとおりだ!
549: 匿名さん 
[2011-08-18 01:31:10]
一人で書き込みいっぱいして流さないでよ。
自己資本比率0.2%。かなり危険水域。
阪神大震災・東日本大震災エリアに1棟も建ってないから地震に無傷。それってあり?
富士宮の地震では?
パネルが半分以上割れないと保証適応外。それって保証っていうの?
断熱性能はタマホーム以下。しかしエアコン必要ないという人もいる。
屋根は防水シート。施工がうまくいけば雨漏りの心配はない。
しかし10年後に必要なメンテナンス費用が結構かかるのが難点。
百年住宅以外はすべて瓦礫住宅というから嫌われている。
会長と社長似すぎてる。DNAがすごい。
静岡レスコハウスと分社して、潰れても経営者だけは逃げれるフォロー体制。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる