注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 05:01:21
 

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

PART1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2

174: 匿名 
[2011-06-11 00:17:39]
改善点が営業手法だけって事は、建物自体は文句なしって事でいいんですか。
176: ガイガーマスク 
[2011-06-11 08:05:27]
173

改善しなきゃーならないことって

たいしたことないんだね
177: 匿名さん 
[2011-06-11 08:49:43]
窓ガラスが割れない様に改善しないの?
178: 匿名 
[2011-06-11 09:57:13]
阿保
179: 匿名 
[2011-06-11 10:49:55]
窓ガラスの免震化等考えたらどうでしょう?
因みに、窓ガラス割れ保障は、50年付きますか?
窓ガラス結露の50年保障は、付きますか?
地震による津波で、建物建て替え保障ありますか?

百年住宅が、50年持つ根拠はなにで調べれますか?北関東〜東北地方に、百年住宅が一軒も、無いのにどうして大丈夫?
全半壊0棟は、建っていないからということですが、それって詐欺的広告ではないですか?
経営手法改善を望みます。
180: 匿名 
[2011-06-11 11:16:45]
窓ガラスを免震化なんてしたら台風とかの強風でもガタガタしやすくて割れやすくなるし、そもそもそれを考えるのはガラス業界。
窓ガラスが結露するのは当たり前。そんなのに保証なんてどんなメーカーでもやらない。
条件付きで保証って広告にあるだろ。
コンクリートなんだから50年くらいもつのは、コンクリートについて勉強すればすぐわかるだろ。
RCもWPCも造りは違えど同じコンクリートだからってことだろ。
百年住宅の前の名前は静岡レスコハウス。百年住宅の構造はレスコハウスとほぼ同じ。レスコハウスは阪神の震災地に何棟も建っており、全半壊無しのデータが国の調査で明らかになっている。
経営手法に感しては同意。
181: 匿名さん 
[2011-06-11 11:46:42]
建物の強度が弱いから揺れて窓が変形して割れたのかな?他社のPCは被害が無いみたいだな。
182: ビギナーさん 
[2011-06-11 22:34:45]
ウベハウスユーザーが地震の時にパネル同志がぶつかって、ゴンゴン音が鳴って怖かったと言っていました。
震度4で倒壊はしていません。丘陵地で地盤は良いと思います。
変形はしているでしょうから、程度によって窓が割れたりクロスにヒビやしわが入ることはあるでしょう。
木造も鉄骨も変形しますし、それ自体欠陥ではないことを付け加えておきます。
183: パトロール隊 
[2011-06-12 22:33:26]
173よ
嘘を何回も繰り返すなよ!警告しておく。
今度同じような投稿は覚悟して行いなさいよ。
特に①,②、④、⑦の記述はひどすぎる。名誉棄損になる。たかがブログといえどルールというものがある事を知った上での記述なのか!
証拠を出しなさい。無い事を有るとの記述は罪になる事を良く覚えておきなさいよ。
184: 匿名 
[2011-06-12 23:24:20]
↑ 自己資本比率が0.2%ってデマなの?
186: 匿名 
[2011-06-13 04:42:17]
↑ JAROに注意されたっていうのは事実???
187: 匿名さん 
[2011-06-13 09:34:01]
だから最近CM変わったんだね。
無傷って言わなくなったね。
無傷ってwww
188: 匿名さん 
[2011-06-13 09:49:28]
技術的な投稿がなくなり、あまり参考にならなくなりました
又、自分に都合の悪い投稿を、消しまくっている方の占拠が、雰囲気を悪くしています
管理人は公平に判断する事を願います
189: 特命係 
[2011-06-13 23:20:09]
掲示板の過去の内容に 有用な情報が書かれている

現在の内容が つまらないから 魅力がないと 傲慢にならないこと

過去からの内容を 読むことは 掲示板を利用する者のルールだ

過去にあった 同じ質問も何度もし 何度も答えてくれるほど お人好しでも 暇でもない
190: いつか買いたいさん 
[2011-06-14 11:32:59]
163
別のレスでも同じ物が載っていましたね。 
残ってるけど一条もハイムも津波でも大丈夫なんて宣伝してないよ。との事 残存率から言えば、1~10%でたまたま残っている物も有ったんですね。 それでは、どうどうと確実に絶対に宣伝できませんよね、どう考えても。仮にもし宣伝しても、皆さん建てませんよね。でもたまたま残っていてそれは凄い事ですけどね。ほとんど瓦礫と化しているのに残っている家も有ったんですね。 でもたまたま残って居ても殆ど倒壊している住宅はやはり、二重ローンに成るから建てたくないですね選びたくは無いですね。 返済出来なくて生きていけなく成りそうだから、やはり自分の身は自分で守るには安全安心を選びたいですね。安全な住宅を WPC の百年住宅を選びたいですね。瓦礫と化すような住宅は、国益にも反するような結果になるから選びたくないですね。たまたま、残っているのが数件あっても、確率的には瓦礫になり残存率がせめて最低でも20~30%あれば、一条もハイムも地震や津波に強いかも知れませんが、1~10%だけでは、絶対建てたくないですね。最近テレビでやってましたよ。住宅メーカーの保証がないと悲しんでいましたよ。住宅貧乏になりたくないですね。
やはり丈夫で長持ちの、地震に最高に強い、百年住宅さんを選びたいですね。
191: 匿名 
[2011-06-14 15:06:51]
>>190貴方が、言っている事の問題点に気付いて下さい。
他社は、実際に津波に残っているのですよね。写真すら証拠があります。
百年住宅は、一軒も建てていないのですよ。

残った会社は、震災地に配慮してCMしないうえに。多額の義援金を送っている訳です。
百年住宅は、義援金送るどころかいち早く、CMの為の調査を社長自ら集めに行ってるだけこれも事実。

要するに、社会的モラルが欠如している訳です。阪神大震災の時にも、ビデオ作り
そのモラルのなさで、レスコハウスの売上が、止まり見切りをつけて、百年住宅を
立ち上げたのに、また同じ路線を歩む...本当に、学習能力の無い、モラルの無い会社ですよ。
192: 住宅防災士 
[2011-06-14 17:42:34]
百年住宅の社長は、自ら被災地に赴き、調査を行ったんですか?
住宅会社は自己の商品が顧客を守り抜くことができるか否か調査する義務がある。
無傷で強かったPC住宅を更に強くする為に、”阪神大震災”の実態を調べ、”NWPC・やまと”の開発に成功したと聞いている。
災害があれば即現地に飛び、見舞いを行い、実態を調べ、今後同じような災害を無くすために、研究開発をする。
本当に社長が自ら、現地に行ったとしたならば、大いに評価する。
そして、自信があるのであれば、東日本地区に早く進出すべきである。

責任ある住宅会社の長ならば、絶対に現地に行くべきである。
もし、瓦礫住宅の一員であったとしたならば、猛省をすべきである。
193: 匿名 
[2011-06-14 21:01:41]
>>190 「いつか買いたい」って、あんたユーザーだろうが!?(笑)
本当、姑息なインチキ野郎だ。 きっと会社も同じ体質なんだろうな。
194: 匿名 
[2011-06-14 22:57:59]
ホームページに百年住宅と入った看板入れて、写真入りで乗ってたよ。
見舞いに行くって? どこに?一軒も建てていないのに?

所で百年住宅は、義援金いくら送ってるんだろう?
195: 匿名さん 
[2011-06-16 15:53:11]
義捐金も送ってないの?
あれだけ仮設住宅を宣伝として使ってるのに。
196: 匿名 
[2011-06-16 17:53:39]
モラルの無い書き込みしてる奴らがモラルについて語るとか何やってんだおまえらは。
197: 匿名 
[2011-06-16 18:45:28]
仮設住宅建設を、国からお金貰いやっているからこそ他の住宅メーカーは、これみよがしにやっていません。
今まで、ろくに仕事がなかったから感謝しなければいけないのに、これもホームページでCMしてしまっている訳です。
火事泥棒甚だしいとは、まさにこのこと。で義援金は送ったの?被害調査よりもお金と物資が、喜ばれるのですよ。
198: 匿名 
[2011-06-17 07:20:05]
本当に知りたいなら直接電話して聞けばいいと思うよ。
そしたら結果を書き込んでおくれ。
199: 一級建築士ユーザー 
[2011-06-17 09:46:06]
197さんへ
ところであなたは、義援金送りましたか?相手を問い詰める時には、まず、自分が、それに伴う行動話している事がたいせつなことです。おそらく、あなたは、義援金はゼロでしょうね。いくら送ったのか
教えてね。
百年住宅グループとしては、今回は、お金以外で貢献しようと即座に決定し、応急仮設住宅に参加を決めたそうです。義援金としては、135万円程度のとのことでした。
鉄筋コンクリートnwpcの応急仮設住宅はとたん小屋プレハブに比べ、10%から20%程度の建設費が余計にかかるそうです。だから、今回の工事においては、百年住宅グループの貢献度は金額換算すれば、1〜2億円程の経費負担になっているようです。
しかも、二階建てですから、用地も半分で済むことになり、3000〜5000万円程の復興系費が浮いたと思われます。
しかも、遮音性に優れており、快適さ、安心感は、雲泥の差があろうかと思います。
200: 匿名さん 
[2011-06-17 10:43:47]
仮設住宅二階建てじゃ、二階で子供がいたら一階は音がうるさいだろうね
201: 匿名さん 
[2011-06-17 10:59:43]
1億から2億も負担して大丈夫ですか、今期は大赤字ですね。
202: 匿名さん 
[2011-06-17 13:40:27]
一般的には大幅負担増になる仮設住宅の受注はしないと思われますが、やはり宣伝効果狙いかな
203: 匿名さん 
[2011-06-17 13:57:02]
仮設住宅で勝負に出て何になるのでしょう、受注範囲外なのに、宣伝効果は薄いと思われますよ、しかも入居率低いしね
204: 一級建築士ユーザー 
[2011-06-17 16:51:59]
よくわからないけど、東日本進出するつもりか?。。
205: 風の噂 
[2011-06-17 19:04:26]
NO203さんへ
百年住宅:応急住宅の入居率は98%とのこと。
見るからに高級マンションのイメージ:外壁が玄昌石仕上げが受けている様子。
全般的に入居率50%程度の中にあって、異例の人気があるとのこと。
便利な場所が受けている事もあるが、同じ場所のパナホーム応急住宅の入居率はさほどでもなしとのこと。
206: 匿名 
[2011-06-17 21:50:47]
↑ 社員 乙
207: 一級建築士ユーザー 
[2011-06-17 23:29:15]
200さん、二階の音がうるさい‼、、、フムフム、瓦礫住宅しか知らない諸君にはそのように感じるかもね。
百年住宅のnwpcは鉄筋コンクリート造なんだよ。図書館も鉄筋コンクリート造という事ぐらいは知っているよね。だから静かなんだよ.だから98%もの入居率なんだよね.もう少し勉強したらいかがかしら‼
ホッホッホ。
208: 通行人 
[2011-06-18 08:43:55]
入居率98%???本当とすれば、すごいね。
とたん小屋プレハブ造の応急仮設住宅と同じ値段で、鉄筋コンクリートpc造応急住宅を建てたんだって!
まず、工期が30日、よく間に合ったね!
かなりの赤字か!今年の決算、大赤字か???
いよいよ、東日本に進出か?、、、チョット待て!、、おまえら、ウベハウスを引き継いで、まだV字回復途中なんだろうが!イイカゲンにしなさい!
209: 匿名さん 
[2011-06-18 10:05:29]
>>まだV字回復途中なんだろうが!イイカゲンにしなさい!


なべ底じゃないの?
210: 匿名さん 
[2011-06-18 17:59:47]
女年度1000万円の黒でも、今年は確実に赤になるな
211: 匿名さん 
[2011-06-18 18:06:26]
一歩間違えると、炎上中のセ◯◯◯ハ◯◯のようになるね
212: 匿名さん 
[2011-06-18 18:08:24]
207
コンクリート住宅に住んだことがない人には、わからないと思うが
213: 通行人 
[2011-06-19 08:21:50]
東京マガジン報道による、ハイムは炎上してますね。ボックスラーメンはヤッパリ地震に弱かった!ってところかな?あれだけ、自信タップリにTVコマーシャルで強いって、流していたから、反動は大きいね!
今後、無傷を、謳っているwpc住宅グループが保証まで始めた!
驚きと、何かあったときは、見ものだね、!
215: 匿名 
[2011-06-20 01:02:10]
>>66
あんな波打ち際に家を建てるなんてすごい。
自分なら、立地的に遠慮しちゃうな。
216: 匿名さん 
[2011-06-20 05:48:56]
家を選ぶ前に土地を選びましょう、土地のある方は売って安全なところを探しましょう
強い家づくりには限界があります、地盤改良にも限界があります
217: 1級建築士ユーザー 
[2011-06-20 09:37:44]
NO214
①百年住宅は”阪神大震災”、東日本大震災地区に自社で建築した物件は、1件もない。それは、社名変更設立後、日も浅いからだ。
しかし、WPCグループとしては、39年間もPCグループの発展に尽くしているのである。
だから、WPC住宅は無傷の実績と言っているのである。自分が施工したなどとは、言っていない!
②静岡富士宮地震、「震度6強」に於いて、静岡県下3500戸のWPC住宅は勿論、窓ガラス1枚の破損もなく無傷の実績であった。
もし、君がガラス破損があったというならば、現場名を示しなさい。・・・嘘の書き込みは名誉毀損となることを通知しておく。
④JAROに注意されたことも1度もない。これも嘘。
⑦自己資本比率0.2%・・これは、百年住宅西日本はV字回復の最中であり、これは正しい。良く調べ上げましたね。
但し、百年住宅グループとしての数字は24%である。
まだ「百年住宅・西日本」はウベハウスを民事再生して3年未満、たとえて言うならば、義務教育中デアリ、資金的には静岡の管理下にあるので、0.2%は恥ずべきものに価しない。
218: 匿名さん 
[2011-06-20 10:15:24]
「大震災でも無傷」の大震災とはマグニチュ-ドいくらですか
219: 匿名 
[2011-06-20 14:22:59]
>>217
グループ全体では24はマジですかぁ%???

よく貴方が書き込む「人気最高」の意味が分かりません。
220: 匿名さん 
[2011-06-20 16:28:29]
非上場企業は自己資本比率よりも、総資産やキャッシュフローを見たほうが、より属性が分かると思いますが
222: 匿名さん 
[2011-06-20 19:02:07]
下請け指導は現場の所長しか出来ないよ、切るのは会社でも
もし、所長が素人っぽいのだとお手上げになります
223: 匿名さん 
[2011-06-20 23:24:09]
0.2%は西日本でなく静岡も含めて。
静岡レスコハウスの資本が入ってないからグループとはいえない。
百年住宅社長が99.8%の株を所有。
これでいいです?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる