三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-28 18:02:35
 

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央線 「東小金井」駅 徒歩18分
中央線 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.22平米~113.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-05-25 16:09:13

現在の物件
パークシティ武蔵野桜堤
パークシティ武蔵野桜堤
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 405戸

パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2

41: 匿名 
[2011-06-07 09:38:17]
37さんへ

36さんが言うように前面道路の反対側の川は、暗渠と呼んで差し支えないと思う。なぜなら、川向こうの旧商店などの建物に入るために川の上が蓋をされ、正に暗渠そのものになっているではないか。暗渠にしていなければ、これらの建物に入れないではないか。また、暗渠にしていなければ、43条但し書きで建築確認も取得できず、建築不可となってしまう。自分こそ無知なのに36さんを無知と言い放つ貴方はどんなお人でしょうか?
私も貴方ぐらい図々しい人間になってみたいものです。私も現地を訪れたときは、川向こうの薄汚れた建物郡と暗渠となっているドブ川もどきが大変気になりました。川向こう一体を三井さんが地上げして、ファインコートとかオシャレなお店でも作ってくれないものだろうか。36さんのような購入意志のない人から批判を受けるのは気持ちよいものではないが、私も36さんと全く同じ感想を抱いたので37さん宛て書込しました。私も川向こうの荒れた光景は大変気になりましたが、いずれ改善されるだろうと考え、購入仮申し込みを終えました。

長谷工施工とかバス便、直床などの点については全く気にならないが、使用コンクリートの放射性物質混入程度が若干懸念されます。

42: 匿名さん 
[2011-06-07 10:04:34]
>41さんへ
37です。
36さんの「暗渠」に関して、「暗渠どぶ川」と表現しているものに関して書き込ませて頂いておいます。(ただ「暗渠」であればそれで良いかと。)
それと「川向こうの薄汚れた建物郡」と表現されている時点で周りに住んで居られる方に対してへの配慮の無さは随分図々しいかと思いますので十分ですよ。
43: 匿名さん 
[2011-06-07 12:33:07]
問題になってる部分の仙川は近々道路として再生される予定ですよ。
さすがに、武蔵野市もあの状態は景観上の問題があると判断したんでしょう。
で、その部分の仙川は北側に自然に近い景観にするべく整備している真っ最中。
44: 道夫 
[2011-06-08 20:58:50]
汚染側溝を蓋して田舎道にする金あったら、バカボン成渓道路を繋げて五日市街道・井の頭通りの渋滞なくしたら。
45: 匿名さん 
[2011-06-08 22:07:20]
>44
成蹊通りは見ての通り成蹊学園の部分以外は買収済みで、成蹊学園の反対が無ければとっくに完成しています。
成蹊通りもそうですが、境南通りや境南コミセン通りのように
武蔵野市の部分は完成しているけど、他市域の接続部が未完成という所ばかりです。
本来は都が拡幅すべき五日市街道(吉祥寺部分)は武蔵野市が買収してしまった位、道路造りに熱心な市です。
46: 匿名 
[2011-06-10 20:34:53]
>>32
ブログ先は個人住宅
対して鹿島の件は、オフィスビルですから…
ブログで暴露云々できる話じゃないですよ。
(ていうか、ブログ先以上の問題。)
ちなみに入居予定(発注主)の某社とはまだ大モメ真っ最中のはずです。
47: 匿名さん 
[2011-06-11 10:53:19]
多摩湖自転車道が近くを走っていますね、走り好きにはコースを考えなくていい絶好の道です。駅のほうにスポーツジムとかありますか?お金がかかるので安く済む市民体育館でも近くにあればいいなと思います。ホームページのマップ上は周辺は学校が多いですね。子どもがいれば地域の社会人チームとかに入りやすそう。学校の体育館を使わせてもらえるので楽ですね。
48: 申込予定さん 
[2011-06-11 13:41:56]
そろそろ登録が始まりますね。
購入を考えているのですが、桜堤庭園テラスも気になります。
比較検討できたら良いですが間に合わないかな?
49: ご近所さん 
[2011-06-11 15:30:06]
47さん、
スポーツジムは武蔵境駅南側に2つあったと思います。
小金公園内の体育館も安く利用できますよ。
広告によるとマンション内にもフィットネススタジオができるようですね。

48さん、
桜堤庭園テラスは8月販売開始予定なので、急いでなければあちらを待って
比較してからでもいいのでは。
こちらが即完売になるとは思えませんしね。
50: 匿名さん 
[2011-06-11 21:15:25]
そろそろ登録が始まりますね。無記名でもいいのかナ。
51: 匿名さん 
[2011-06-12 17:12:11]
マンションの中にもフィットネスがあるんですね、見落としていました。24時間開いているというわけにはいかないでしょうけど早朝は利用したいですね。休日だけでなく早朝のシャワー前に軽い運動をして出勤することを習慣にしたいです。外に運動に出ると平日は時間的な無駄が生じるので有効に使いたいですね。
52: 周辺住民さん 
[2011-06-12 20:14:33]
>そろそろ登録が始まりますね。無記名でもいいのかナ。

本人確認の証明書が必要ですよ。
ローン利用ならば勤務先や収入証明も必要ですよ。
たとえ、冷やかしであっても、身元を明かしてから手付金払込前にキャンセルです。

53: 申込予定さん 
[2011-06-12 21:00:22]
周辺住民さん、ご存知でしたら教えてください。
このマンション前に閉店したと思われるお店(お米屋さんとかクリーニング店?)が幾つかあるんですが、営業は再開しないのでしょうか?

再開発により人が増えてくれば需要があると思いますし、お店が増えることで周辺の活気が出てくればいいいなと思います。
54: 申込予定さん 
[2011-06-12 21:14:11]
周辺住民さん、ご存知でしたら教えてください。
このマンション前に閉店したと思われるお店(お米屋さんとかクリーニング店?)が幾つかあるんですが、営業は再開しないのでしょうか?

再開発により人が増えてくれば需要があると思いますし、お店が増えることで周辺の活気が出てくればいいいなと思います。
55: 匿名さん 
[2011-06-13 20:39:39]
寂れた町並みに灯火あれ。
56: 匿名さん 
[2011-06-14 03:00:05]
>54
見た感じ、閉めて長そうでしたし、建物もボロいし
再開はあり得ないんじゃないですかねー
早く取り壊すなり、土地を売りに出すなりすればいいのになと思いました。

それより送電線が気になるなあ。
挟まれる感じですよね。
57: 匿名さん 
[2011-06-14 07:37:55]
送電線を気にするのは東側の棟だけじゃないですか?
西側の送電線はフェイシアの先だったかと。
58: 匿名さん 
[2011-06-14 13:32:49]
49さん
そう言えば小金井公園にも体育館がありましたね。
以前プールを利用した事がありますが、利用料は安く
確か2時間400円だったかな。
また体育館は期間限定で夏の間は朝7時からオープンしているので、
学校や会社に行く前に利用する事もできますね。
59: 匿名さん 
[2011-06-14 14:46:51]
>54
詳しくはわからないんですけど、もしかしたら移動したんじゃないですか??駅のほの店舗内で営業してるとか。新しい商業施設ができるとそこに構える個人経営店も多いですよね。お米屋さんやクリーニング店ならマンション前にあってくれたほうが便利ですがお客がたくさん来るのはどうしても駅のほうですもんね。閉店した跡に何かお店でもできるとマンション前もぱっと明るくなりますね。
60: 周辺住民さん 
[2011-06-14 20:40:45]
>54

店の方とその様な話をしないまま閉店後に気付いたので判りません。
URの立ち退き、解体から新マンションの建設、入居までは相当な期間が空くので体力が持たなかったと推察しております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる