三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-28 18:02:35
 

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央線 「東小金井」駅 徒歩18分
中央線 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.22平米~113.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-05-25 16:09:13

現在の物件
パークシティ武蔵野桜堤
パークシティ武蔵野桜堤
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
総戸数: 405戸

パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2

161: 購入検討中さん 
[2011-07-05 06:49:41]
桜堤庭園テラスは
来年9月入居開始
価格は4000万ぐらいから
ほぼ南向き(東向き14戸くらい)
平置駐車場が半分以上
みたいです
162: 申込予定さん 
[2011-07-05 12:46:37]
明日手付け金支払いで、翌日が契約です。震災の影響で、床、ドアの色が各部屋指定の色から変更できません。希望どうりのお部屋をゲットしたいのであれば早めに問い合わせしたほうがいいと思います。
163: 購入検討中さん 
[2011-07-05 18:09:42]
桜堤庭園テラスも待ちたいけど、有楽と三井では比べるまでも無いんだよなぁ・・
悩んでたら良い部屋がどんどん無くなりそうなので頭痛いw
164: 物件比較中さん 
[2011-07-05 19:11:43]
もちろん有楽>三井でしょ?
165: 匿名 
[2011-07-05 19:25:25]
所詮長谷工同士でしょ。
166: 購入検討中さん 
[2011-07-05 19:45:25]
そのとうりです。どんどん選択の余地が狭くなりますよ。一期二次までは既に購入予定者は具体化して居ると思って間違い無いです。価格も調整掛けてきたし、私は欲しい部屋が有るので頑張って居ます。テラスのスペックはここと同じ低スペックです。立地も同じてなぜ三井では無く、有楽?違いがみえないのでブランドで選ぶしか無いでしょう?あえてテラスを選ぶ理由は平置き駐車場。価格だって根拠の無い期待はするだけリスキーです。
167: 匿名 
[2011-07-05 20:54:54]
長谷工同士なら駅近い方が良いですね。
168: 匿名 
[2011-07-05 20:57:30]
>>166
価格帯はテラスとほぼ同じですよ。
169: 申込予定さん 
[2011-07-05 21:29:46]
尚更、テラス選ぶ理由はなくなります。
170: 物件比較中さん 
[2011-07-05 21:39:09]
パークシティを選ぶ理由はあるの?あるとしたらナニ?
171: 申込予定さん 
[2011-07-05 22:07:26]
窓付きの広い玄関!
172: 購入検討中さん 
[2011-07-05 22:43:33]
171に同じ‼
173: 購入検討中さん 
[2011-07-05 23:34:54]
服と同じで同じ中国の工場で作られてもやはりブランドが物をいいますな
中古で売るときなんか考えても気にするのはゼネコンよりデベでしょう
174: 物件比較中さん 
[2011-07-06 09:59:30]
中古で購入の場合は、デベより施工会社を気にします。
175: 匿名さん 
[2011-07-06 10:24:58]
やはり立地が大事。ここは駅から徒歩15分以上の立地だから余計に不利になるでしょう。
176: 申込予定さん 
[2011-07-06 12:06:09]
実際に現地、モデルルームをご覧になった方が良いと思いますよ。既に150戸の販売見込がたっている理由がわかると思います。
まあ購入検討者であれば、杓子定規な書き込みを鵜呑みにするとこはないでしょうが。
177: 物件比較中さん 
[2011-07-06 12:27:56]
実際に現地(駅距離は問題ない)もモデルルームも見たので言うんですけど、ココを選ぶ理由が全く見つからなかったんですよ。。
誰がしの言ってる広い玄関が決め手だなんてのはナンセンスも甚だしいので参考になりませんが、間取りも廊下の長い特徴のないタイプばかりだし、どこが良かったんでしょ?
178: 匿名 
[2011-07-06 12:35:26]
私もここを選ぶ理由がわかりませんでした。
マンションのブランド名、共用施設でごまかされてる気がしました。テラスの方はバーベキュー場はないですが、ミニショップも入るみたいなので、あまり共用施設は変わらないかなと思ってます。
私は駅距離が大事かなと思いました
179: 匿名 
[2011-07-06 13:40:32]
私も、ここを選ぶ理由がわかりません。

でも、誰に何を言われてもここが好きです。
180: 購入検討中さん 
[2011-07-06 15:00:01]
私は正直ブランドというソフト面でここ。

旧財閥系のデベ(三井、三菱、住友)に住む生活と、不況の度に火を噴くような虚弱財務体質なデベとは正直格段の違いがあるかと。ハード面のみで選ぶなら割安な2流、3流デベを選択するのが良いのではと思いますが私は嫌ですね。

ここはブランド価値と比較してもかなり割安かと思いますよ。
というのはあるデベがリーマンショックの煽りからBS強化の為に手放した土地が格安で買えた(正確にはそのデベとの共同事業案件)ですので、もう今後は出てこない案件ではないでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる