注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-18 19:00:10
 

新しいスレッドを立ててみました。
みなさん、つづきはこちらでやりましょう。

前スレ

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9950/

[スレ作成日時]2011-05-20 10:11:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイダ設計その3

304: いくら 
[2011-11-14 21:14:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
305: 匿名 
[2011-11-15 16:00:02]
303さんへ

直してくれるんですね~

しつこく催促してみます。

教えてくれてありがとうございました。
306: 匿名 
[2011-11-15 22:28:39]
301さん
『納得して購入』ねぇ~
大きな買い物なんだから、不安なまま購入してる人だっていますよ

他の高いメーカーで買っても不安な方もいますよ

そんなもんでしょ
307: 匿名 
[2011-11-17 23:43:50]
短い周期で壊して建て直しを繰り返せばいんじゃん。
考え方によっては効率いいと思います。

ただアイダの家に住んでるって人には言いたくないプライドを捨てればだけど…
311: 匿名 
[2011-11-18 23:01:52]
先日痺れを切らしアフターサービスに連絡して、立ち合い後のクロスの修理がまだなので頼んだら…
新潟にクロス屋さんが行ってしまい居ません。って言われました(笑)

ありえないんだけど…

しかも、再度連絡しますと約束したのに、約束の日に電話なかった。

噂通りですね。
312: 匿名さん 
[2011-11-19 15:34:47]
クロスに隙間あるなら自分でなおしてはいかが?
簡単に馬鹿でもできますよ。
安い物件買ってるんだから、そうなるのは買う前からわかると思いますよ。
新潟にクロス屋がいって、ありえないんだけどとか書く暇あんなら直し方でも調べたら?
大工に当たりハズレがあるとか言うなら、自分で建てたら?
高い物件かっても不安な方いる?
高い物件は高いなりにしっかりしてますよ。
妥協して安いの買ってんだから、多少の事は目をつぶったらどうでしょうか?
ベンツと軽が同じと思いますか?
313: 足長坊主 
[2011-11-19 19:03:22]
>>312
ええ事言うのー。

その通りじゃ。

悪けりゃ財閥系で坪100万以上出せばよかろうもん。

年収1000万以上なら大丈夫じゃろ。

それ以下ならアイダ、タマ、昭和あたりで満足すべきじゃ。
316: 匿名 
[2011-11-20 23:09:54]
過去のコメントに、車と家を比較する件について載ってますよ

軽自動車を買って装備が悪いのは当然だけど、不具合で事故起きたら問題になるでしょうが!
320: 匿名 
[2011-11-21 22:10:06]
軽なら雨漏りしたりブレーキ壊れても仕方ないって事ですか?
納得できませんね
322: 契約済みさん 
[2011-11-24 19:48:34]
初めてレスします。

アイダで建売購入しました。来月引越しです。

アイダで購入した方に聞きたいんですが、

契約前に営業の方は、自家に買ったので仲介手数料もないし

諸費用は150万ぐらいって言ってました。

でも実際は仲介手数料が40万で合計・諸費用171万と明細もらいました。

後、友の会に入ると契約したら5万の商品券プレゼントとなってました。

入会したのですが、サービスで照明10万分あげたので、貰えないとのことでした。

皆さんは諸費用いくら掛かりましたか?

今から話たら安くなるのでしょうか?

教えてくださいね^^
323: 匿名 
[2011-11-24 21:01:49]
人に薦められるかは住んで一年経ってからにしましょうね。
324: 匿名 
[2011-11-24 21:05:10]
諸費用って普通そんなに掛からないでしょ。
馬鹿みたいに任せきりで火災保険とかローンの保証金とかが入ったとこでローンを組んでない。
普通仲介手数料別にしてもそんなにかからないし…
325: 契約済みさん 
[2011-11-24 21:40:42]
そうですか・・・

じゃ火災保険は自分で入るからと、断ってもいいんですよね?

全労災とかの方が安いしと思うので・・
326: 匿名 
[2011-11-26 10:47:26]
断われるかは詳しい状況を知らないから解らないけど、共済も安いしAIUとかセゾンが安い。
デベロッパ提携金融機関の特別金利が安いなら話しは別だけどソニー銀行とか、イオン銀行なら保証金はなしです。
またローンも代行手数料とられてません?
登記簿を法務局にとりに行くだけの費用に場合によっては8万くらいとりますよね…
328: 匿名さん 
[2011-11-26 15:11:40]
床は紙じゃないよ。
フローリングは木だよ。
332: 匿名さん 
[2011-11-28 01:10:28]
住んで3年になります。フローリングの表面が浮いて来ました。プリント合板のようです。


[一部テキストを削除しました。管理担当]
333: 契約済みさん 
[2011-11-28 07:30:42]
ワックス予定してますが、やらない方がいいですか?
337: 契約済みさん 
[2011-11-29 07:03:05]
そうなんですか・・ありがとうございます。

担当者の方、好印象で良いのですが・・

建物の最低は余りないのかな?
338: 匿名さん 
[2011-11-29 07:33:49]
どうせ30坪で一千万くらいしかしないんだろ? 安いんだからしょうがねぇじゃねえかよ

ただ下請けには金払ってやれよ・・・
仕事して金貰えない業者ばっかり増えたら、そのうち誰もやらなくなっちゃうよ・・・

341: 契約済みさん 
[2011-11-29 10:48:41]
あぁ・・だから大工が不足って言ってるんだ・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる