睦備建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-23 16:28:42
 削除依頼 投稿する

情報交換をしたいと思います。
よろしくおねがいします。

売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設

【一部タイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 13:17:25

現在の物件
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
 
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町74-1他(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 394戸

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用

866: 匿名 
[2013-03-26 14:16:55]
来客用の駐車場に白のトヨタが

ほぼ毎日(一晩中)駐車されてますね
867: 住民さんA 
[2013-03-28 20:55:11]
パトカーが来てますね。何でしょうか?
868: 住民さんA 
[2013-04-01 23:49:24]
2階にちょっといかつい兄ちゃんみたいな人いませんか⁇
869: 契約済みさん 
[2013-04-07 12:51:23]
仮にいるとして、いたら何なんですか?個人を特定するのはやめておいた方が良くないですか。
870: マンション住民さん 
[2013-04-09 19:18:45]
初めて投稿させてもらいます。皆さんの意見交換良いですね。
子供さんがおられる皆さんの意見をお聞きしたいです。

子供がいたらバタバタとうるさくなりますが下の方に迷惑がかからないように気をつけていることありますか?
また、騒音が原因で何か言われたことありますか?
うちはまだ大丈夫ですが毎日心配で子供に静かに!!と言ってばかりいる自分が嫌になります。

下の方がいい方だと良いのですが…マンション内に相談する人もおらず皆さんの意見聞かせて下さい。お願いします。
871: 住民さんA 
[2013-04-10 20:14:55]
我が家にも悪戯盛りの子がいます。
我が家も下の家に気を使いながらの生活をしています。
我が家の上の家族さんも元気に走り回っています。
しかし、子供がいてる家なのでしょうがないかとも思いますし、我が家も同じなので、、、
でも、結構音がするので下の家にも心配でしかたありません。
入居の時も不在で挨拶もままならない状況ではあるのですが、わざわざお伺いするのもと思っております。
872: マンション住民さん 
[2013-04-10 23:28:11]
870です。
子供に1日中365日静かにしろ!なんて絶対無理ですからほんとに解決策のない問題です。夜9時以降は静かにするようにだけは特に気をつけています。昼間は多めに見て欲しいのは甘い考えでしょうか?
私も今更下の方に挨拶に行けないです。そのうち怒鳴り込まれたらどうしましょう………ホント困りました。

873: 匿名 
[2013-04-14 07:31:00]
騒音で悩んでおられる方は多数おられます。
私も上からの騒音に悩んでいます。(子供複数&非常識)

マンションを買う時に部屋だけでなく、
上に住む方も選びたかったです(笑)

大きな物音に悩んでいる立場から申し上げると
静かにする努力ができないのであればマンションに住むのは無しだと思います。

同じ値段で一軒家も買えます。

私は上階家族に対して、なぜ一軒家にしなかったのかと日々疑問です。
なぜ2階にしてくれなかったのかと。

マンションは共同住宅だから、マットや絨毯を敷き詰めて音を緩和するなど、
迷惑をかけない努力をすべきです。

また、子供を言い訳に夜9時までは仕方ない、
自分たちさえ良ければいいという甘い考えはやめて頂きたいです。

騒音をものすごくストレスに感じながら暮らしている人もいます。
875: 匿名 
[2013-04-14 09:31:41]
874さんは騒音を出して迷惑をかける人は全く悪くない、マンションでは当然という事でしょうか?

通常の物音であればお互い様です。

過ぎるからストレスとなります。
過剰な騒音を出す方が悪い事は明白です。

お互い配慮して快適な生活環境を維持する事はどこの地域でも大切な事だとおもいますが。
877: マンション住民さん 
[2013-04-14 12:55:59]
昨日の地震のアラートはびっくりしましたが、揺れはかなり静かにしていないとわからないくらいでした。
免震の効果を実感しています。テクノロジーってすごいですね。

集合住宅の騒音の問題は、いくら言っても「必ず」水掛け論になりますよ。
マンションコミュニティの掲示板を検索してみてください。それこそ、そればっかりです(笑)
この話って、いくら掲示板で話しても絶対結論出ません。

とりいそぎ収束させるには、実際にその部屋に行って(自分の部屋ですね)騒音計で測定して、客観的な数字にしないといけないんです。そしてそれが、国が定めた基準値を上回り、騒音の発生源のひとが不誠実な対応をするとなると、訴えた時、裁判で勝てる可能性が高いということになります。

もちろん・・・これまでの事例では一度こじれると元に戻らないことが多いようです。管理組合に間に入ってもらって、うまく解決されることをおすすめします。

いちばん厄介なのは、管理組合に訴えてみたものの、実際に騒音をはかってみると基準に全然達していないという場合で、とても恥ずかしいことになるので、騒音計を借りるか、安いものを買ってこっそり測定されて、きちんとデータをとってからことを起こされることをおすすめします。

六地蔵の場合、深夜におよぶ電車の騒音もかなりありますから、電車の騒音を大きく上回っての上階の騒音というのはなかなか考えにくいのですが・・・悩ましいですね。
878: 住民さんA 
[2013-04-15 23:06:17]
私も神経質な人は集合住宅に住むべきではないと思います。一軒家に住むか山奥にでも暮らせばいいですよ。マンションに住むと決めたなら騒音問題あるものだと思うくらいじゃなきゃ。真夜中にうるさいわけじゃないんでしょ?それとも子供は静かにしているものだと思っていますか?公共の場で騒ぐ子供はイラッとしますが、自分の家でしょ。いいじゃないですか。忍者みたいに忍んで暮らせと?873さんみたいな考えの方、自分達は大丈夫なのですか?下の方に騒音迷惑かけてない自身ありますか?
もしかしたら同じように下の方が被害を受けていたらあなたたちはどうしますか?
あきらめましょう。同じマンション、長い付き合いになります。これから顔を合わす事もあるかも知れません。そんなときどうしますか?お互い子供がいる家庭だとしたら学校とか一緒かもしれませんよ~
私の上の方も元気に走り回ってますよ。真夜中の騒音はダメですが私は昼間はOK~てな考えです。
ちなみに873さん、非常識って騒音以外にも何かあったんですか?
879: マンション住民さん 
[2013-04-16 10:24:15]
わたしは、他人の迷惑を考えれない人は集合住宅に住むべきではないとおもいます。
下の階に住んでる人がいる。
騒ぐと迷惑になる
だから、静かにしないさい。
そんな、当たり前の躾が出来ない無能な親こそ、山奥に住んでいただきたいですね。
全く音を出すなと言ってる訳ではございません。
物を落とす時もあれば、子供が躓くときもあります。
そんなのは当然仕方ないですか、子供が走り回ってるのを止めずに放置するのは違うとおもいます。
880: 住民ママさん 
[2013-04-16 11:19:37]
皆さんのお話、なかなか難しい問題だな~と思って拝見していました。

マンションにすむ前に暮らしていたとこでの話です。当時うちは赤ちゃんがはいはいの時期でその音だけでもってパタパタと響いていました。走り回ると言ってももしかしたら言葉もわからない赤ちゃんの可能性はないですか?
男の子ならたまには戦いごっこなんてことしますよね?それ騒音でダメってことですか?遊びの中での1、2時間の限られた時間でもやっぱり遊びを制限しなきゃいけないですか?静かに遊ぶなんてゲームの時くらいであまりさせたくないんですが…
皆さんのところは廊下走りませんか?何度言ってもうちは部屋から部屋への移動に走るんです。
881: 入居済みさん 
[2013-04-16 12:21:05]
大概、上階がうるさいとワイワイ騒ぎ立てるやつって、変わった奴で近所付き合いが上手くできない奴が多い!
882: 住民さんA 
[2013-04-19 10:39:42]
生活音は仕方が無いですよ。
でも、常識の範囲でお願いしたいです。
同じ階にもその間取りで一体何人で暮らしているの?みたいなお宅があります。
ポーチが無い玄関にベビーカーは出しっ放し、大量の汚れた傘を傘立てに突っ込んでいます。
廊下を子供が奇声をあげて走り回っていますから、きっと家の中でも騒いでいることでしょう。下のお宅の方は本当に迷惑されてるとおもいます。

極端な例ですが、このようなお宅はマンション向きとは言えないですよね。
なぜマンションにしたのか、一番下の階にしないのか。
決めるのは購入者ですから、とやかく言う権利はありませんが、常識を疑わざるをえません。
884: 住民さんA 
[2013-04-20 13:29:50]
そのお宅は883さんの所なんですね。
885: 働くママさん 
[2013-04-20 13:35:41]
883は何のためにそんなに善人ぶるのですか?

頭の痛い近隣に悩まされてないか、悩ませてる張本人か。
どちらなんでしょね。
多分、後者だろうけど。
886: マンション住民さん 
[2013-04-21 02:28:06]
883さん。
他人の御宅でも、だれの御宅でも共用の玄関前に私物を置くのは管理規約違反ですよ。
あなただってそれくらい知っているでしょうに。
他人の御宅のまえの共用廊下だって、自分のものでもあるわけだから
汚いものは置いてほしくないいんですよ。
当たり前の感覚ですよ。
882さんが色々例を挙げているのも、きっと今までずいぶん我慢したものを吐き出したからでしょう。
私も同じ経験があるから気持ちは理解できます。

皆が気持ちよく暮らせてこそのマンションライフですよ。
汚くてうるさい人の肩をもつ気が知れませんね。

887: 住民さんA 
[2013-04-21 12:06:30]
886さんありがとうございます。
理解して下さる方がいてとても安心しました。
ほとんどの方が常識のある方なのに、変な書きこみをして申し訳ありませんでした。
888: 住民さんC 
[2013-04-21 23:23:15]
いつもいつも苦情をいう方が正しいとは限りません。そんなに迷惑なら引っ越せば?
家族が多いとうるさい迷惑みたいにくくられていて不愉快…

889: 住民さんD 
[2013-04-22 01:07:11]
888さん

この苦情は常識の範囲内でしょ?
そんなにおかしなこと言っているとも思えないし。
みんなで快適に暮らしたいと思っているからこそみんなで気をつけようよという事で済ませばいいのに。

家族が多いから迷惑みたいにくくられて・・って、この一連の流れであなたが勝手にそう理解して不愉快に感じたのならあなたは当事者なんですね、きっと。
自分を棚にあげて『嫌なら引っ越せば?』だって?

私たちのほうが迷惑していて不愉快なのですよ。あなたが引っ越しなさいな。
890: マンション住民さん 
[2013-04-22 01:37:44]
皆さん落ち着いて。
これはいくら言ってもどうしようもない問題です。
私はどちらの立場にもなったことあるのでお互いの気持ちが分かります。
双方が少しづつ譲らないとしかたのないことなのです。

これにてこの話はいったん終わりにしましょ。
891: 住民さん 
[2013-05-11 22:59:12]
子どもがいる側は少々の騒音は我慢してくれと言う
子どもがいない側はその少々の騒音も我慢できないと言う
そもそも平行線でこの問題に終止符をうつことはできない

個人的には子どもだからしょうがないじゃない!というのはおかしいと思う
個人的にはいちいち子どものたてる音に目くじらたてている人もおかしいと思う

結局はお互いの配慮が足らないんじゃないかな?
子どもがいる人は騒音にならないように気をつければいいし、
子どもの騒音だと目くじらたてる人は子どものことだと許容すればいい

当たり外れがあったかもしれないけど互いに住むところを現状に合わせることはできないし、
今更のように上下階をああだこうだと言ってもしかたないと思う

せっかく同じ建物の中に住まいを構えたわけだから互いに「配慮」し合おう

893: マンション住民さん 
[2013-05-13 01:26:37]
892さん。っていうか888さん?

せっかく890、891さんがまとめてくれたんだから
わかりきっているというのなら、あなたももう蒸し返さないでよ。しつこいよ(苦笑)。
894: マンション住民さん 
[2013-05-22 19:59:45]
車上荒らしがあったようです。
895: 住民さんC 
[2013-05-30 15:44:58]
893さん。

892と888は別人物ですが……

実際ホントにクレーマーみたいな人いますよ。常識内の事をしてても…あなたが知らないだけ。

防音してて足音が響かないように廊下には布団を引いて…家族が静かにテレビを見てたら足音がうるさいと怒鳴り込み!トイレの回数までチェックしている……こんな人もいるんです。

苦情をいわれる側は常識内の事をしろと皆さん言いますが、苦情を言う方も常識内でお願いしたいです。
896: マンション住民さん 
[2013-05-30 18:13:58]
895さん。892です。

やっと落ち着いたのに、2週あいだをあけてまた蒸し返してくるの?

この話もういいでしょ?
終わらせようよ。マジしつこい(怒)。

もしかしてうちのマンションを険悪にさせようと釣ってるよそのマンションの住人?
だとしたらうっとうしいなぁ。

他の住人も乗らないように。
今後は有意義な意見交換でもしましょう。

私もこの件の投稿はこれにていったん終了します。

あ~、いやだいやだ。
897: 契約済みさん 
[2013-06-02 00:59:53]
外がにぎやかですね。さきほどから。
898: マンション住民さん 
[2013-06-16 23:17:53]
備え付けのハーマンの食洗機が調子悪いです。
入居して1年以内に3回ほど訪問修理に来てもらい、しばらく大丈夫だったのが今夜再発。保証期間過ぎているから有償修理になるとのことですが、いくらくらいかかるのか不安です。
水漏れ警報器の誤作動だとのことですが、以前もそうでした。

今までの住居では外置きの他社の食洗機で、3年以上使用していてトラブルなしでしたが、ビルトインはこんなものなんでしょうか?
他の御宅では特に不具合なく動作していますでしょうか。
また当マンション入居前に他社のビルトイン食洗機をご使用の方がおられましたら、使い心地などどうであったか教えていただければありがたいです。
899: マンション住民さん 
[2013-06-18 09:20:01]
我が家では一度もありませんが怖いですね。床下の漏水警報器が必要かも。
当たり外れはありますが、粘り強く交渉するとかしかないかもしれないですね。
今回で4回目とのことですので、私ならかなり強く申し入れます。

http://3ninkazoku.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-0d51.html

http://www.tateurinavi.com/dishwasher/
900: マンション住民さん 
[2013-06-21 21:35:02]
>>899さん
お返事が遅くなってすみません。
今回の点検で、問題の箇所は設置ミスによるものである可能性が高いとのことで、修理代金は請求されませんでした。
手間はかかりましたが良心的な対応で良かったです。これで完全に治ったのだといいのですが。
901: マンション住民さん 
[2013-06-23 00:02:06]
朝の通勤時間帯に清掃員の方がエレベーターを一階に止めたままにしてエレベーター内を清掃してたりするのですが、
通勤時間帯にあえてエレベーターを止めて清掃するのはどうかと思います。清掃して頂けるのは大変ありがたいのですが。

902: マンション住民さん 
[2013-06-23 08:00:27]
899です。898さん解決できそうでよかったですね。わたしは食器洗浄機とういうものははじめてですが、音がうるさいです。こんなものでしょうか。ご存知の方おしえてください。
エレベーターは以前同じことがあってすこし時間をずらすようになったと思います。早くても9時30分か10時ころしか掃除しているところを見かけませんが何時頃ですか。
903: 住民ママさん 
[2013-06-24 01:16:06]
901さん

エレベーターの清掃でボタンを止めてる、と言う話は耳にしたことがありましたが、半信半疑でした。先日、朝、9時頃にしっかりモニターでみました。なかなか1階から上がってこないのでおかしいな、と見たらボタンを押して止めてる姿がモニターに映ってましたよ。
私はたまたま急ぎじゃなかったので良かったですが…通勤時間は困りますよね。
せめてエレベーター清掃は昼からにしてほしいですね。
私は専業主婦なのでそれほど困る機会は少ないですが901さんは清掃時間と重なるなら管理人さん?に言えばいいと思いますよ…
止めずに清掃したらいいのに。できますよね?
904: マンション住民さん 
[2013-06-24 12:39:31]
641、642に同じ書き込みがあります。しっかりしてほしいですね、
905: 住民さんA 
[2013-06-24 17:51:08]
9時ですか?
通勤時間には外れているという考えなんでしょう。
だいたい9時始業という会社が多いですから。
小売販売系は遅番だと遅いですが。

私は朝、良く、自転車を勝手にとめて駅に向う学生を見かけます。住民用の駐輪スペースにしれっと置いて、JR六地蔵に入って行きます。
制服ですから、どこの高校か分かりますし、管理会社から学校にクレームを入れて頂けるなら助かるなと思います。
906: 住民さんC 
[2013-06-25 13:52:23]
自転車なんとかしてほしいですよね。私も何度か勝手に止めて駅に向かう人見てます。こっちは100円といえども毎月払っているのに馬鹿らしくなります。
勝手に停めてたら何かペナルティー与えないといつまでも好き放題に駐輪しますよね?

管理人の方たちは知ってるのでしょうかね?
907: 住民さんA 
[2013-06-25 22:43:06]
管理人の方は見て見ぬ振りなのかなと。
朝、確かに管理人の方の横を自転車が通過してましたし。

学生は学校に通報と、罰金の掲示板で少しはマシになるのかなとも思いますが。
やっぱり駅側にゲート付けて欲しいですね。
夏場とか、ヤンキー風な人が座ってタバコ吸ったりしてましたし。
帰宅が遅くなった時にびっくりした記憶があります。
908: 契約済みさん 
[2013-07-07 10:11:41]
グランドエントランスやサブエントランスの扉、自動扉になりませんかね?維持費が高いのですかね?
妊婦や老人の方が苦労して開けてるのみたらかわいそうで。
ブランズは初めから自動扉ですね。
909: 匿名 
[2013-07-30 05:49:17]
ペットを飼育できるのは3・7・11・15・18・19階ではなかったですか?
利用規約を読んだらいいのですが見当たらなくて…

どなたかお教えください。
チワワを連れた方のエレベータが10階で停まりました。

二人でチワワを2匹連れておられたのですが…友達という雰囲気でもなかったのでご家族だと思うのですが。
確か1部屋1匹までだったように思います。
どなたかご存知ありませんか?

私の勘違いでしたら申し訳ありません。
910: 契約済みさん 
[2013-08-02 18:11:53]
許せませんね。
部屋番分かれば管理人に相談しましょう。
私も分かれば相談します。
ペットアレルギーなのでわざわざペットの階をさけたので。
911: マンション住民さん 
[2013-08-03 12:30:03]
ペットアレルギーはありません。犬、猫などのアレルギーはあります。ペット全般アレルギーなんてそもそもありえません。
912: マンション住民さん 
[2013-08-04 11:19:01]
>>911
あり得ない、とする根拠が意味不明ですね。不特定多数の抗原に対してアレルギー反応が生じる人は普通に存在しますよ。そもそも論点はそこではありません。
ペット不可の階でペットを飼っている当人でしょうか。それとも夏休みで暇を持て余しているお子様でしょうか。
913: 住民さんA 
[2013-08-05 13:42:01]
観葉植物ですが、想像と違い、随分貧相ではないですか?
値段が値段なんでこんなものなんでしょうか。
変に置かない方が、やっぱり高級感ありませんか?何だか残念。
914: 匿名さん 
[2013-08-05 15:43:13]
チラシ見ましたか?
あんな価格で成約するのかな?

Yahoo!不動産 中古マンション
4980万円 92.94㎡ 17階
915: マンション住民さん 
[2013-08-05 16:11:31]
>913

同感です。やはり思った通りです。
管理組合便りにいろいろ書かれていましたが、要は目的が変わってしまったことが一番の原因でしょう。この時点でもうダメなのにどうしても採用したい理事がいたのでしょう。こんなことで管理費が浪費されていくなんて残念です。総会でもあったけど、前もってアンケートぐらいはとってもいいのにね。今期の理事会ではすぐにやめてほしいです。今からでもアンケートを実施してやめてほしいです。そもそのこんなことで総会なんて大袈裟です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる