睦備建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-23 16:28:42
 削除依頼 投稿する

情報交換をしたいと思います。
よろしくおねがいします。

売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設

【一部タイトルを変更致しました。管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 13:17:25

現在の物件
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
 
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町74-1他(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 394戸

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」パート2  住民専用

801: 匿名 
[2012-07-29 20:22:39]
また修繕工事ですか。
802: 匿名さん 
[2012-07-30 20:30:12]
タイルってどこのタイル?
803: 匿名 
[2012-08-09 23:37:34]
明日花火大会ですね。アクアからみれますかね?
804: マンション住民さん 
[2012-08-11 14:28:29]
バイクの違法駐車が目立ちますね。住人もあえて駐車場を借りずに停めてる方がいます。理事会で検討して頂きたいです。
805: 匿名 
[2012-08-12 15:13:08]
そういえば、来客駐車場にほとんど毎日駐車してる車もあります。マツダの灰色。
住人ではなく親戚が何らかの用事で毎日来ているとか、本当にお客さんなら普段は空いてるので構わないと思いますが。
806: マンション住民さん 
[2012-08-25 11:31:35]
駅から駐輪場への通路で昨夜ヤンキーみたいな女の子二人が座り込んでました。コンビニの袋にたべものを持ってました。夜だったのでギョッとしました。大声で喋ってましたし。住戸の鍵で解放可能な簡単なゲートのような物付けて頂きたいです。
807: 住人A 
[2012-09-03 08:22:34]
ところで、駐車場って今何人待ちかご存じの方おられますか?おられましたらお教え下さい。
808: 匿名さん 
[2012-09-03 15:47:01]
今度は歯医者さんができるようです。内科、整形外科、小児科と充実してきましたね。
ますます便利でうれしい限りです。

>806さん

防犯モデルマンションではないですし、宅配の食材配達業者でも住民に便乗して入り込んでいるくらいですからなかなか難しいですね。ほかのマンションでは、カギを持っていないとエレベーターに乗れなかったり、自分の住んでいる階しか止まらなかったりといろいろありますがそれでも完全に…というのは難しいようです。
私はバイク用の駐輪場を使っていますが、駐輪場からグランドエントランスホールへ抜ける扉をいつも使っています。(うまく言えないですが屋外の扉です)その扉が時々開いたままになっているのを見ます。カギがなくても通り抜けできるのでオートロックは意味ないなといつも思っています。手を放すと勝手に閉まる扉にすれば(ホテルのドアや玄関のドアみたいな感じです)いいのになんで開けたままにできるのだろうと思います。開いているのを見るたびに?と思っています。
809: 匿名 
[2012-09-04 19:40:58]
グランドエントランスやサブエントランスの扉は自動じゃないので、老人や妊婦をみるとかわいそうになる。
そういう配慮欲しいよね。
ブランズなんかだと自動でしょ。
810: マンション住民さん 
[2012-09-08 01:02:54]
 完全防犯をめざしても、そこに人の出入りがある限り、完全に閉め出すことは難しいですよ。
それに、それをやればやるほど、緊急時(火事・地震・緊急回避)の自由度は減ります。

 友人の階に行くときに、いちいち手続きが必要になるでしょうし、宅配便業者も面倒でしょうね。いまはまとめて回れていますが、それが出来なくなると宅配ボックスがあっというまに満杯になりそうです。あと今後、介護関係のヘルパーさんも増えるでしょうから、外部の人を必要以上に閉め出すようにすると、マンションで利用できるサービスはどんどん減りますよ。いまだって新聞の配達だめですし。パデシオンさんはセキュリティでいけないんですよ、って言われたくないなぁ。

 なんでも自動化はメンテナンスコストがあるから賛成とはいえないけれど、JR側エントランス内の段差はだめ。スロープあるけれどね。なんであんな風にしたかなぁ。最近の駅近マンションは高齢者の比率がかなり高いけれど、車いすは必ず増えるからね。
811: マンション住民さん 
[2012-09-08 13:39:57]
うちの子も転んだ段差。何人も転んでいると聞きました。良く見ないと段差に気が付かない。
812: マンション住民さん 
[2012-09-09 12:37:10]
あの段差については、滑りにくい素材でスロープ化して欲しいです。
多分、反対者も少ないだろうし、その便益は一部の人のためではないでしょう。

あと、1.5年ほど立ちますが英語のスペリング間違ってますよね?

watch your stepが正しいのですけれど、いまはwatch tour step

本来 y であるべきところが t になってます。

ちょっと住民としては恥ずかしい・・・
でもこう面と向かって教えてあげるのがはばかられてしまうのは日本人的ですね。
813: 住民さんE 
[2012-09-09 18:15:24]
ペット用エレベーターを使わずに通常エレベーターにペットを乗っけてくる人が増えましたね。
私が住んでる階はペット禁止階なのにペット飼ってる人もいますし、エレベーターで同じになることもしばしば。
あと1○○4の住人さんはマットとかホコリがたつものを手すりから出してバンバンはたいてる始末…
なんか日に日に住民の意識レベルが下がってて挨拶しても返ってこないようにもなりました。
特にお歳を召したかたに多く耳が遠くなってきっと少々の声では聞こえないかたが多いんでしょうねぇ…
814: 匿名 
[2012-09-09 21:22:15]
ペットについてはきっちり指摘、もしくは管理人にちくりましょう。
私は動物アレルギーなので、動物を飼えない階にわざわざしたのでそんな方は許せません!
815: マンション住民さん 
[2012-09-10 07:58:34]
駐車場30人待ちです。
816: 匿名さん 
[2012-09-10 19:06:48]

>812

本当ですか?恥ずかしいです。見に行ってみます。スペルミスなんてありえないでしょ。
睦備建設さんには英語ができる方はいらっしゃらないようです。

あの段差は本当に何とかしてほしいです。配慮不足は誰もが思うところではないでしょうか。これからの高齢化社会や流行りのユニバーサルデザイン(UD)という事で考えれば資産価値大幅ダウンは免れないでしょう。改修するとしても管理組合の100%負担はしょうがないのかもしれませんが気持ち的には納得できません。気持ちでは…ですけど。

今度の臨時総会の議題ですが、今さらという感じです。入居時にもっと選択肢があればとは思っていましたが、仕方なくフレッツにした経緯があます。ほかのマンションでは初めから複数の選択肢があるところも珍しくありません。しかも開催が平日というのは穿った見方をすれば結論ありきでは?と思ってしまいます。もちろん役員の方達にはまったくそんな意図がないと信じていますが、本当に「今さら」です。総会を開催するのにもコストは発生しているはずですから。今回の総会では事前に決められたこと以外は採決できませんが、役員は内々で選ばずに公募(自薦)制度を採用してほしいです。総会決議がなくてもできるならばすぐに変えてほしいです。

>813

ペットだけでなく自転車も何度も見ました。しかも大の大人が堂々と!じーっと見ていましたが素知らぬ顔です。
駐車場のチェーンでも今だに個人を特定しない方針には反対です。氏名や写真を張り出すのはやりすぎかもしれませんが、証拠を基に本人に厳重注意ぐらいはできるでしょ。
817: 匿名 
[2012-09-10 20:17:13]
議題もほんとしょうもない議題ですね。
そんなことはどうでもいいから(利用者自身がフレッツにするかなどは選べるわけですし)
駐車場の利用方法の変更などを、理事会で勝手に決めずに、総会で決めてほしかったです。
なんか睦備ってズレてますよねー
818: 匿名さん 
[2012-09-11 06:29:02]
817さん

議題を決めたり開催を決定するのは理事会です。睦備建設ではないです。ただ、睦備が素人相手に無理やり理事就任を依頼してある程度コントロールしているのでしょう。以前住んでいた分譲賃貸では公募で足りなければ輪番でした。私が聞いた話では今期の理事の方の中には仕事でまともに理事会に出席できないと前もってわかっている方にも就任を依頼しています。とにかく頭数をそろえようということでしょう。今度の総会での理事の方たちの出席率が気になります。私は欠席で議決権行使しましたので出席された方教えてください。だったらあんたが理事に就任しろよと思われるかもしれませんが、募集がなければ立候補もできません。
819: 匿名 
[2012-09-12 12:56:20]
私自身は事情があって理事を希望しませんが、
ヤル気のある方に是非お願いしたいです!!
費用がかかったとしても
段差やエントランスの扉の件など改善され、
より住みやすいマンションになれば嬉しいです。
来期より募集して頂きたいですね。
820: マンション住民さん 
[2012-09-13 12:40:05]
TがYに見えなくもないような気が…って無理があるかな

TがYに見えなくもないような気が…って無...
821: マンション住民さん 
[2012-09-15 15:09:03]
昨日の朝、夕方と事故車がずっと停まっていました。今日の朝はありませんでした。詳しくご存知の方いますか?
昨日の朝、夕方と事故車がずっと停まってい...
822: マンション住民さん 
[2012-09-16 08:01:50]
一階のテナント工事は、歯医者ができるのですか?
823: マンション住民さん 
[2012-09-16 09:07:08]
11月開院だそうです。
824: 匿名 
[2012-09-18 22:41:50]
「管理組合だより」に書いてある「審議事項」と
報告内容が一致してないのはすごく気になります。


「無登録自転車の処分」については処分台数の報告とか載せないの?

「共有部の改修」ってどこの共有部について話し合ったの?

全く書いてないし、ハテナ?です。
コスト面から片面印刷で済むように省略したのか?
(ならイラストを省いたらいいと思うが)

会社で会議したら議事録をメール配信しますよね。
管理組合だよりと議事録の違いは?
いっそ議事録を配布したらいいんじゃない。

まぁこの掲示板見てるし、来月から
審議事項と内容を一致させてくれるでしょう。
期待しています。
825: 匿名 
[2012-09-18 23:06:35]
あわせて管理人の居眠りやめてください。いつも寝ている管理人いますよね。
826: 匿名さん 
[2012-09-19 20:42:21]
居眠りの方って鳥の名前がつく人ですか。私も何回も見かけました。
827: マンション住民さん 
[2012-09-20 16:36:56]
鳩山、鳥谷、鶴見、鳥山、鴨井、羽鳥、鷲見、鷲尾
828: 匿名 
[2012-09-20 23:02:58]
名前はしりませんが、特徴があるかたですかね。特徴はあえて書きませんが、いまだに寝てるのをよく見ます。ほとんどの管理人は感じのよい方が多いだけに残念です。
829: マンション住民さん 
[2012-09-22 12:09:37]
こちらの書き込みのおかげで間違いが訂正されていましたね。
こちらの書き込みのおかげで間違いが訂正さ...
830: 匿名 
[2012-10-16 18:11:34]
今度はプレミアムでフローリング張り替え
春もあったしすごいマンションですな
これで4軒目のはず
高いお金出して最上階買ったのにお気の毒です
ま、今週も玄関の土間タイルの張り紙があったから手抜き工事は間違いないけど。エレベーターホールでも補修があるみたいでお忙しいみたい
831: マンション住民さん 
[2012-10-20 08:24:39]
個人的に役員の公募は反対ですね。

この手の大型マンションでは動かすお金も大きいし、理事の権限も相対的に大きくなります。

公募・自薦はいい人が入ってくれる可能性も大きくなりますが、一方で利益誘導をする方も招き入れることになります。

もちろん、他人から見れば酷いことをしているわけなんですが、本人はそれがベストだと心から信じて、利益誘導をしています。それが常識だと。会社なんかでもだいたいそんなのばっかりです。

たとえば、業者からバックリベートをもらっても公務員組織ではないので、違法ではありません。このマンションは月々の管理費総額は大きいですが、理事と癒着した他の業者が、理事にバックリベートを渡す代わりに、管理業務を睦備から自分に移行させるように誘導しても、刑事責任は問えません。
もしそれで、サービスが大幅に低下しても、後の祭りです。民事で訴えても裁判になるだけなので泥沼です。住民は大変大きなストレスを抱えることになるでしょう。裁判の結果出ても、おそらく訴訟費用でかなりのお金が飛ぶはずです。

基本的にマンションの管理組合にベストは求めない方がいいと思います。
70点をきっちり維持してくれればいいです。

優秀な人は外で忙しいですよ。私は公募にしたときに、変な人が理事になって、自分の友人で理事を固めてしまうリスクのほうがずっとずっと大きいと思っています。

今の輪番制は「かならず1-2年でリセット」されるという点で、リスクが小さいですし、輪番制だからこそ、理事会が一部のグループで占められる可能性がとても少なくなります。(勿論完全じゃありません)

睦備はココでへまをすると、自分の所の収入や評判に係わるので、ある程度きっちりやるでしょう。

でも住民個人は、べつにマンション全体のこと何て考えませんよ。多くの人は自分が良ければいいんです。

選挙で選ばれた政治家でさえ、選ばれてしまえばあれなんですから、事実上、とても大きなお金に係わる大型マンションの理事なんて、絶対に自薦にしちゃだめですよ。

「いい人が来ない代わりに、悪い人がやる可能性も少ない」
         VS
「いい人が来るかもしれないけれど、超ワルイひとがグループで理事をやる可能性もある」

どっちがいいですか?
日常的に理事会を監視するなんてできませんよ。
いったん変な人が自薦(非輪番制)で理事になったらそれを排除することは難しいですよ。
832: マンション住民さん 
[2012-10-20 13:12:55]
きょうは玄関の床のタイルの張り替えです。1年半経ちましたが10件くらいはあったと思います。多いか少ないかは言わずもがなです。来週からのフローリング工事の張り紙も見ました。賑やかな掲示板です。
833: 匿名さん 
[2012-10-23 13:27:13]
すごい音がするなと思ったら今日から床の張り替え。普通隣や下に一言挨拶あるのが普通では?17階でもすごい音が響いて子供のお昼寝は無理。最上階でこんなことがあるくらいだから我が家も心配
834: マンション住民さん 
[2012-11-02 08:12:04]
朝のサブエントランスにいる親たち何とかならないですかね。子供達が登校したあとも大声でおしゃべり。通路を通ろうとしてもどこうともしない…
835: 匿名 
[2012-11-04 01:34:31]
ほんと、うっとうしい
836: 匿名 
[2012-11-04 20:40:16]
なんで直接は言わず、掲示板でしか言えないのですか?迷惑なら直接言えば良いのに。
837: マンション住民さん 
[2012-11-04 21:57:07]
喧嘩しろと?
カッコつけて自分も掲示板見てるじゃない。
838: by匿名 
[2012-11-05 15:53:28]
あれは、側も通りにくいし、カッコも悪いですよね。
時々、他所で見かけても、、噂話とかしてるのかなぁと思ったり、
この辺りの町内は、大変だろうなぁと思ったり、いいイメージはありません。
本当におじゃべりしたいなら、自宅でしたり、集会所を借りられればいいと
思います。
共用部分では、他の住民の迷惑にならないようにが鉄則だと思います。
掲示板に書いてあったから…と言って、おじゃべりは止めにしましょうね。
839: 匿名 
[2012-11-11 15:13:13]
去年は固定資産税っていつが支払期限だったか覚えてる方はいらっしゃいますか?よかったら教えてください。
840: マンション住民さん 
[2012-11-18 09:12:24]
テナントの二階、工事してますけど、何が入るのでしょう?
841: マンション住民さん 
[2012-11-18 17:52:35]
ゆう薬局の移転です。掲示板に書いてありますよ。
842: マンション住民さん 
[2012-11-30 07:35:55]
87000円のために総会?
843: 住民主婦さん 
[2012-12-03 11:57:21]
本当に修繕が多いマンション。今日もドリル音、トンカチの音が響いてます。イライラ
844: 匿名 
[2012-12-29 17:47:20]
聞こえ方からして、上の部屋だろう、ピアノの音がついさっきまで。毎日毎日、、ほんとイライラします。
845: マンション住民さん 
[2013-01-06 18:51:59]
アフターの時に壁紙の気になるところは直してもらえるの?
846: マンション住民さん 
[2013-01-10 23:33:52]
駅前の新しいケーキ屋さん、なかなかいい感じです。
美味しかったです。
近くにケーキ屋さんとかが無くて困ってましたが嬉しい限り。早くドトールとか出来ないかな。
847: マンション住民さん 
[2013-01-17 22:17:15]
ドアの透明のガラス、良いですね。これで安心です。
848: マンション住民さん 
[2013-02-07 16:28:41]
今週は毎日一日中どこかで工事してる。廊下とかタイルじゃなくてどこかの部屋からコンコン、ガリガリ気になります。そんなに同じとこで一日中修理があるのか やっぱり不具合が多いんでしょう
849: マンション住民さん 
[2013-02-07 23:27:44]
そろそろ給湯器メーカー保障期間終了ですが
らく得保障に加入された方はどれくらいいるのでしょうか?
少し気になるところです。

850: 住民主婦さん 
[2013-02-08 23:55:04]
らく得保証って何ですか?そんな案内ありしましたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる