注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19
 

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart

451: 匿名さん 
[2011-08-10 12:49:10]
なんかsmartは失敗しそうな流れだね。
452: ビギナーさん 
[2011-08-10 12:56:04]
誰かに cubeの上のランクがsmartと聞きました。ので先入観を持ち過ぎだったかもしれませんが

下位モデル 建て売りよりは床暖&ロスガードなどで快適と考えれば
諦めの付く仕様なのかな?
453: 匿名さん 
[2011-08-10 13:11:40]
>>446
「家は性能」ちゃうんか~い(^^)/YY\(^^)
454: 匿名 
[2011-08-10 13:18:55]
そうそ!
なんやかんや言いつつ、観音開きの収納以外はどうにか我慢できそうなレベルやし
やっぱcubeよりお洒落だし多少は我慢するさ〜

価値観は人それぞれやしcubeにする人も多そうやけどな
455: 匿名 
[2011-08-10 13:20:56]
454は>453
456: 匿名 
[2011-08-10 14:26:44]
デザインデザインといいますが大してかっこよくないです。

収納扉のあのへんてこな取っ手、取っ手だらけのキッチンといい。

>諦めの付く仕様なのかな?

あきらめですか。
だったらi-smartをあきらめますわ。

現在の仕様でi-smartを建てる人は1600棟(?)契約のうち何棟でしょうね。
457: 匿名 
[2011-08-10 15:27:26]
総タイルのキャンペーンに飛び付きましたが、私はi-smart止める決心がつきました。一条自体を考え直します。
458: 匿名さん 
[2011-08-10 15:40:49]
やった!

先ほど担当の営業さんから連絡ありました。

シューズボックスの扉がTVボードと同じく、押したら開く仕様になって

クローゼットの全面見直しや、キッチンのパントリー計画可能など

全面的に仕様の見直しをしてくれるそうです!

ブログなどで、一条の相談室にメールをされた方の記事を読みましたが

本当にこんな短期間での判断をしてくれるなんて思ってなかったので

すごく嬉しいです!


459: 匿名さん 
[2011-08-10 15:42:06]
>456
smartを検討もしくは施工しようとしている人に対して馬鹿にするような発言は謹んで下さい。
気分が悪いです。
460: 匿名さん 
[2011-08-10 15:43:47]
>>459
中学生は無視しましょう。
461: 匿名 
[2011-08-10 16:17:27]
>458

仮に全面見直しをしてくれるとしても、スマートさんの言う、
コスト面で、問題はクリアできるのでしょうか。

それを見直すために、家のつくりにかかわるような、目に見えない部分で
コストを下げられたら困ります。

そんなことはないものでしょうか・・・。

残念ながらこういう気持ちを抱いてしまうということは、
もう一条自体に不信感を持ってしまっているということでしょうかね。
462: 匿名さん 
[2011-08-10 16:34:05]
>>458
おもいっきりうそっぽいなぁ~(-.-)
463: 匿名さん 
[2011-08-10 16:38:35]
>459

スマートさんの言うコスト面での問題については

私はよく分からないです。

ただ、私はこんな短期間に購入者側からのリクエストに

迅速に対応してくれる姿勢が嬉しいと思っています。

それに目に見えない部分に手を抜く、コストを削減する

なんて考えちゃうと、マンション、戸建てはとてもじゃないけど

どこの会社にもおまかせできなくなって

もう賃貸にしか住めなくなる気もしますしね。

ともかく、今回の一条さんのレスポンスの速さは評価してますよ!

464: 匿名さん 
[2011-08-10 17:08:45]
ありがとう
465: スマート 
[2011-08-10 17:37:37]
458さんの話が本当ならありがたい話ですね(笑)
見直す、検討すると客に言うのは当たり前の話ですし、実際はいつまでにとか、どういう風に見直すか営業さんいってくれましたか???
私は営業の話なんて七割嘘だと思って話してますよ(苦笑)

重役がやめたりして万が一仕様変わったらsmart にしますが、見えない所の手は抜かせません。。。我が家は○○さんの息子さんの家って形でプレッシャーかけながら建てますし、父親が見に行けば手抜きはすぐにわかります(笑)

smart の仕様見直したら展示場も変えないといけないし、一条としてはメリットないなぁ。。。
466: 匿名 
[2011-08-10 17:51:31]
メリットはsmartの評判があがり受注がUPすることだと…
467: 匿名 
[2011-08-10 18:09:15]
営業から連絡があり、本社からの通達で展示場にi-smartを見に行く際、
写真撮影はしないでくださいと言われました。

何故か聞いたら「敏感になっているそうです」っていうような回答でした。
468: 匿名 
[2011-08-10 18:12:51]
458さんのいうとおりかもしれません。抗議が多いみたいで、試行錯誤している話を営業の方から聞きました。展示場に品物がついていても、これはすでに廃盤です、現行品はこれですというのが一条との事。またお客さんの反応を調査してる話しも聞きました。
469: 匿名さん 
[2011-08-10 18:16:08]
結局正式な発売っていつからなの?

半年でいきなり1万円値下げした3DSみたいにはならないでほしい。
470: 匿名 
[2011-08-10 18:19:58]
展示場の洗面化粧台が良い例かもしれません。鈴鹿は鏡面ではない話、成田は鏡面の話、仕様が違います。営業と設計から聞いた話だと最終的の仕様が決まるのは11月頃と聞きました。
471: 1Q 
[2011-08-10 18:50:39]
私も仕様変更の連絡があったと聞きましたよ。
シューズボックスの開き方の変更、クローゼットにi-cubeの物も選択可能とか、バルコニーのパネルが透明だけでなく霞も選択可能になったことなど。
パントリーの話は聞きませんでしたが....
扉の色にも変化がありそうです。期待しましょう!
472: 匿名さん 
[2011-08-10 18:55:28]
仕様変更が可能になりましたね。
私は営業にその分どこの手を抜く予定になったか聞いてやります。
473: 匿名さん 
[2011-08-10 18:57:12]
床冷房つけれる見たいですね★
ラッキー
474: スマート 
[2011-08-10 20:38:51]
473さん
ガセは良くないですよ…

クローゼットと玄関はなんとかなりそうですね。。。

ただ我が家は確実にcube にします。理由はなんとなく皆さんも分かるのでは…
一条工務店も企業です。利益がなくてはやれません。

当分smart についてはコメントを控えます。

最後に一言★cubeの我が家を頼んだぞ!!そして潰れるなよ(笑)

smart で建てるかた、良い家が建つと良いですね♪

やはり家は性能。。。
475: スマート2 
[2011-08-10 20:50:56]
スマートさんこんばんわ、
私も同じで身内に上層部の関係者がいますが、私はi-smartでいきます。
構造はi-cubeと一緒ですがね、、
まぁ皆が言ってるように仕様は波のようにかわりますが、きっちり建てさせますよ。
473はガセね。
ただ述べ床別の床冷房の50、60、70などのデータは欲しいみたいだから、条件があえばモニターできるかもよ?まぁ本社にメールしてみては?待ちの姿勢じゃ今の時期は無理よ。

収納のコストアップで家本体が心配なら、外部の設計住宅性能評価と建物住宅性能評価を50万くらい払って行えばよいよ。写真何百枚のぶ厚いデータがみれて安心では?
477: スマート2 
[2011-08-10 22:28:57]
スマートさん、文面からみて、身近に一条関係者がいるみたいですが、多分上層部じゃないでしょ?その情報量だと設計士?エリアマネージャー?と推測します。
それかアンチi-smartの情報好きの方かな?
どうみてもi-smartを悪く言いたいのが見え隠れしてます。本当に近親者なら口が裂けても言わんよ。ネットでもね。近親者じゃなければ、あなたの情報=末端の情報。今後の見通しには何の目星にもならんよ。
関係者なら、情報出すにしても新商品の悪い印象与えてしまうことはやめときなはれ。

465さん
12月までに収納はガチで見直しあるからね。
一社員の馬鹿息子が気分害させて申し訳ない。

i-smartは総合的にみてよい商品になるよ
478: 匿名 
[2011-08-10 23:21:30]
i-smartとi-cubeの床材を見せてもらったけど、
i-cubeの方がしっかりしていたように思えたのは
気のせいでしょうか?

479: スマート2 
[2011-08-10 23:29:01]
構造は一緒っていいますが何か違う気がします。今日Cube の方では取れた壁がSmart では外せないと言われました。何で?
Smart の方が強度弱いの?わかるかたいます?
設計の人はSmart の場合は絶対壁が必要的な言い方でした。
480: スマート2 
[2011-08-10 23:37:06]
簡単にいうと2×10だからです。
当初の2×12じゃありませんよ。これもコストダウンですよ。
2階の部屋の乗り方とかで壁の位置など変わってきます。それは間取りによりけりです。一概には言えません。ただ2×12のような大空間は難しいです。i-cubeより強度が弱いか強いかなら弱くはありません。間取りに左右されます。区画が上手くつくれるかも重要ですよ。
481: スマート2 
[2011-08-10 23:54:34]
みなさん疑心暗鬼ですね。
バルコニーは霞ガラスも選べるよ。
シューズケースはプッシュ式。収納はi-cubeも選択できるよ。
大分うれしいと思います。私もです。
家本体は犠牲にならないから大丈夫です。
コストダウンの方法はたくさんあります。どれを選択するかです。オプションにもできるし、そんな安易で危険なことは絶対にありません。タマならするかもですが。
482: 匿名さん 
[2011-08-10 23:58:45]
スマート2さん
ほぉ 2×12とばかり思ってました
大空間が作れるって話だったのになぁ
ちょっと残念な感じですね<コストダウン

間取りの件は担当の方から聞いたことがあります
壁を1階と2階で合わせると強度が増すとか
そんな話だった気がします(´・ω・`)
483: e戸建てファンさん 
[2011-08-11 00:00:58]
一条が施主志向ではなくて自社志向なのはいままでの流れからは明らかでしょう?
だから疑心暗鬼になるのは仕方が無いですよね。
ならやめればいいといわれればそのとおりでしょうけどね。
ああすいません。いらんことでしたね
484: 匿名さん 
[2011-08-11 00:09:16]
482です
あれ?そもそも2×12って発表前の噂でしたっけ?
公式には12だったって見たことなかった気がします。
485: 匿名 
[2011-08-11 00:09:45]
スマート2さんへ。ちなみに質問ですが、意表ついてスマートさんだったりして。それかスマートさんのお父さん、なんてことはないですよね?

486: 匿名 
[2011-08-11 00:20:51]
コストダウンはAタイプやアシュレでやってほしいよ。スマートはこれからの商品なのに・・・。
45坪くらいだけどいまから床冷房のモニター無理かな!?昨日みたいな日の床冷房体験したいっす。
487: 住まいに詳しい人 
[2011-08-11 05:50:45]
2×12じゃないみたいですよ。
床冷房は体験できる家がありますのでそちらへどうぞ。
うちのこれから妊娠、出産、子育てする人は床冷房つかわないと思いますな。
488: スマート2 
[2011-08-11 05:52:28]
タイルが苦戦してる話詳しいかた、情報下さい。
489: スマートフォン 
[2011-08-11 06:01:09]
i- smart よりi- cube の方がC値Q値は良いですから、性能重視はi- cube 。デザイン重視は他社ですね(笑)
490: 契約済みさん 
[2011-08-11 08:55:56]
シューズクロークがプッシュ開閉式になり、クローゼットはi-cubeのが使えるようになるみたいですよ。
491: 匿名さん 
[2011-08-11 09:09:21]
シューズクロークはデザインも変わるってこと?
492: 契約済みさん 
[2011-08-11 09:35:19]
>>491
営業さん・設計さんはデザイン変更については言ってなかったので変更なしかなと。
493: I-smart 
[2011-08-11 15:51:52]
何がデザイン重視やねん。こんかダサい家は昭和の豪邸やな。
がっかりやわ
494: 匿名さん 
[2011-08-11 15:57:32]
仕様を変える等本当に経営面大丈夫なんでしょうか。
HP からも財務情報消えたし、マンションには手を出すわ。
つぶれななきゃ良いけど不安だな
496: 匿名 
[2011-08-11 21:51:15]
また君か・・・。タマホームネタはもういいよ。

497: 匿名さん 
[2011-08-11 22:10:19]
>>一条の木造はタマホームと同じパネル貼り工法。 枠組み工法なのになぜか柱が先に立つ。
ちょっと勘違いしていますネ、一条工務店の建築工法は軸組工法です!
枠組工法(ツーバイフォー)の建築方法は詳細にマニュアル化されており、釘の間隔、合板の張り方まで指定されています。よって手抜きかどうかのチェックは施主でも出来るようになっています。
498: 匿名 
[2011-08-11 22:41:52]
SmartとCubeは枠組み工法だよ
499: 1Q 
[2011-08-11 22:54:34]
>一条の木造はタマホームと同じパネル貼り工法。 枠組み工法なのになぜか柱が先に立つ。

i-cubeの上棟の写真が「さっちんのブログ」
http://ameblo.jp/sachioka1118/page-5.html#main
で紹介されていますので、記事中の写真で確認してください。(勝手にリンクすみません)
i-snartの写真ではありませんが、同じ工法なので同等と思います。

i-cubeとセゾンでは工法が違いますが、パネルで作られていく様子がよく分かります。
ちなみに、内部の壁と梁の部分は異なりますが、外壁部分はi-cube、i-smartともにツーバイフォー(2X4)ではなくて、ツーバイシックス(2X6)です。
500: 匿名 
[2011-08-12 14:55:10]
誰か教えて下さい。長久手展示場は明日からオープンですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる