マンション雑談「【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-09 20:53:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の災害リスクの少ない、住みやすい区| 全画像 関連スレ RSS

未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。

東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
 火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
 生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。

【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)

501: 匿名さん 
[2011-08-31 17:18:06]
東京湾北部でマグニチュード7.3の地震が起きるとする内閣府や東京都の想定によると、水道が止まるは東京都全体では35%で、23区では46%、多摩地区は11%と予測している。

23区のなかでも、液状化の発生などが予想される東部地域ほど水道管への被害が大きくなると予想。断水率は墨田区が80%、江東区が79%に達する。

東京都は埋設管の耐震化率を2010年度末の27%から、2012年度に32%、2019年度に48%まで高める計画を立てている。現在、都が想定する復旧までの日数はおおむね30日で、耐震化率が48%まで高まる2019年度でも復旧までの日数はおおむね20日かかる。

液状化マップ
http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg

断水率マップ
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html


断水だけではなく、電力やガスの供給にも少なからず被害がありそうです。

ライフラインの被害分布
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...
502: 匿名さん 
[2011-08-31 17:18:54]
京浜東北線から東側の東部地域は橋梁や高架橋の崩壊や倒壊、耐荷力などに影響がでて鉄道などの交通網が麻痺する恐れがあります。

鉄道被害
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...
503: 匿名 
[2011-08-31 18:02:02]
地盤が強い内陸部って八王子だろ?

まさか都心が安全だとか思ってないよな(笑)
504: 匿名さん 
[2011-08-31 18:54:47]
先程の千葉県北部地震(M4.5)、何故、埼玉、川崎、23区内陸(練馬・北)が震度3で、
千葉に近い23区の区部は震度2なのか?

誰かこのメカニズム説明してください。
505: 匿名さん 
[2011-08-31 19:01:36]
地盤は幾層にも積み重なっていて、伝搬方向や揺れる深さで違うのですわ。
506: 匿名さん 
[2011-08-31 19:13:52]
テーブルの上に豆腐と粘土を置いてテーブルを揺すると、どっちが大きく長い時間揺れるか。
507: 匿名さん 
[2011-08-31 19:30:05]
液状化では人はまず死なないからね。

自宅に帰れるというのは重要ね。


火災に巻き込まれるのと訳が違うよね。

508: 匿名さん 
[2011-08-31 19:33:22]
帰ったら立ち入り禁止とか周辺ぐちゃぐちゃとか。
嬉しくないな。
509: 匿名さん 
[2011-08-31 19:35:01]
>テーブルの上に豆腐と粘土を置いてテーブルを揺すると、どっちが大きく長い時間揺れるか。

じゃあ先程の地震は?どう説明する?江東区在住だけどほとんど揺れて無かったよ。

茨城震源の方がよく揺れる・・理由が分からん。

510: 匿名さん 
[2011-08-31 19:39:44]
冷やっこに立てた爪楊枝が倒れた。
ついでにお茶こぼして怒られた。
511: 匿名さん 
[2011-08-31 19:41:52]
>>508
>帰ったら立ち入り禁止とか周辺ぐちゃぐちゃとか。
>嬉しくないな。

三日ほどかけて帰ったら自宅が消失とか周辺焼け野原とか。
嬉しくないな。
512: 匿名さん 
[2011-08-31 19:55:34]
うちのほうは建ぺい率も厳しくて密集してないからなあ。
みんな立派な邸宅ばかりだから火災はあまり心配してない。
大規模店舗も禁止だし、大型トラックも通らない。
514: 物件比較中さん 
[2011-08-31 21:01:38]
まあまあ、買えない賃貸アパート暮しの貧乏人達がストレス発散するためにネガってるんだから、優しく見守ろうよ(笑)
515: 匿名さん 
[2011-08-31 21:08:51]
内陸が焼失する可能性もタワマンが倒壊する
可能性もあるだろ。

ただ先の地震で23区で起きたのは
九段会館の崩落、お台場の火災・崩落、
湾岸の液状化。
これらの事実からどちらがリスクあるか
判断すりゃいいよ。


516: 匿名さん 
[2011-08-31 21:24:35]
>>515
首都直下でも同じと考えるのは愚かでないかな?
517: 匿名さん 
[2011-08-31 21:38:03]
>516
なら311で被害あったとこなんか論外だな。


518: 匿名さん 
[2011-08-31 22:30:36]
>>517
NHKでやってたよ。関東大震災の時は7割の家屋が焼失したって。

まあ、今はそこまでひどくはないだろうけれどね。

安政江戸地震では、「日本橋通り白木屋あたりから芝大木戸までは、蔵作り土蔵や人家は八分どおり倒れ、崩れた家は数知れず、高輪は大半崩れ、品川上宿少々、下宿は六分通り崩れた」(大阪の瓦版「東都珍事実録話」)そうだ。

全然震源の違う地震で結果を推測するって科学的かな?

519: 匿名さん 
[2011-08-31 22:34:04]
木造戸建ての世界とはまるっきり変わってしまったからな。
520: 匿名さん 
[2011-08-31 22:35:32]
近郊の木造住宅密集地域
いわゆる業火ベルト地帯が心配です。
521: 匿名さん 
[2011-08-31 22:44:46]
震災では、内陸での家屋の倒壊や大規模火災はほとんどなかった。むしろ湾岸のコンビナートが燃えた。
耐震や耐火対策に比べて、津波と液状化への対策は不十分だったため被害が顕著であった。
522: 匿名さん 
[2011-08-31 22:47:21]
>>521はいつもの人ですか。
馬鹿らしいから寝ます。
523: 匿名さん 
[2011-08-31 22:49:20]
>>いわゆる業火ベルト地帯が心配です。

良かったじゃん。

人気ない液状化、放射汚泥埋立地、地盤リスクと満載の湾岸埋立地も安くなるし。

そう思ってるなら、どんどん買ってあげてね。
524: 匿名さん 
[2011-09-01 04:32:52]
>>513
あー。
また湾岸埋立地の買い煽りに致命的に不利な情報ですね。
525: 匿名さん 
[2011-09-01 07:47:14]
「液状化は無かった」っていうスレが虚しいな。
526: 匿名さん 
[2011-09-01 08:42:54]
世田谷ガスタンクは大丈夫なのか?w
528: 匿名さん 
[2011-09-01 09:04:41]
けさもNHKで高層マンションの震災懸念材料のレポートしてたね。お年寄りが停電で真っ暗の階段を這いながら移動したと聞いて驚いた。
529: 匿名さん 
[2011-09-01 09:14:52]
不意の地震に不断の用意
530: 有明住人 
[2011-09-01 09:26:18]
>本日公開の最新情報です。 『東北地方太平洋沖地震による関東地方の地盤液状化現象の実態解明』 国土交通省関東地方整備局 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf

こちらありがとうございます。

23区に関連するところは下記ですね。

東京湾岸(東京~川崎)
調査票数12
被害大0
湾岸部(千葉)と比べると相対的に被害は小さいが、噴砂の量は多い傾向にあった

荒川下流流域
調査票数5
被害大0
河川敷のゴルフ場やグラウンドの液状化で、大部分が旧河道跡の埋土。堤内地では液状化は発生していない
531: 入居済み住民さん 
[2011-09-01 09:30:38]
私夫婦は現在府中市白糸台のクリオ壱番館です。初代理事長・防災管理者の経験もあり、近くには浅間山
標高83mで津波被害は防げそうです。また白糸台3す。町目は府中でも高いそうで
532: 匿名さん 
[2011-09-01 11:28:31]
府中は消防車も新しいのたくさん持ってる。
競馬場収益は強いねw
533: 匿名さん 
[2011-09-01 12:45:08]
渋滞のクルマに引火して延焼は怖いね!都内ダメだ!
534: 匿名さん 
[2011-09-01 12:51:33]
535: 匿名さん 
[2011-09-01 12:55:57]
本当に幼稚だなあんた。
536: 匿名さん 
[2011-09-01 13:00:38]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf

こんなの発表されたら湾岸は住むな買うなって言ってるようなもんだな。


537: 匿名さん 
[2011-09-01 13:03:17]
ここ読む限り、湾岸と環七沿いと一級河川沿いを避ければ
大丈夫そうだな。
538: 匿名さん 
[2011-09-01 13:09:29]
北西部環八外側ならエスケープゾーンもある。
539: 匿名さん 
[2011-09-01 15:20:03]
行政としてはちゃあんと調べて公開しておけば、買う時に納得済みのはずだよね、っていえるからね。
後になって税金でなんとかしてくれ、といわれても困るから調べているんでしょう。
540: 匿名さん 
[2011-09-01 16:41:29]
買った奴が悪い
買っちまったら全て購入者責任

こんなの不動産業界だけじゃないか?
541: 匿名さん 
[2011-09-01 16:48:49]
断層とかわかってても地価に影響するから発表できないらしいね。
国土交通省の友達がいってた
542: 有明住人 
[2011-09-01 18:10:01]
行政としては、まだ販売しなくてはいけない土地があります。
そこの資産価値を上げるための努力はするでしょうね。
543: 匿名さん 
[2011-09-02 03:19:39]
昔、洲崎神社の界隈は水害に遭いやすいので、幕府がその一帯の土地を買い取って、住民は他所へ移り住んだそうだ。
そんな風にテレビで洲崎神社が紹介されてたよ。
今は逆かな。
544: 匿名さん 
[2011-09-02 09:55:37]
軟弱地盤
水の近く
人が多い場所
NG
546: 匿名さん 
[2011-09-02 11:51:12]
内陸部も繁華街や雑踏は避ける。
幹線道から離れる。


これ大事!
547: 匿名さん 
[2011-09-02 12:57:07]
運河や河川敷も
548: 匿名さん 
[2011-09-02 13:27:44]
No.82 by 匿名さん 2011-08-31 02:47:11
津波の直撃や、落下物に当たるとか、よほど古い建物に住んでいるレアケースでもないなら、地震そのもので死ぬことは無いと思う。

むしろ怖いのは被災後。
避難所不足
トイレ不足
物資不足
水不足
食料不足
過密エリアほど困窮する。
困窮した人間が集まると暴動も起きる。
3月11日も暴動とまではいわなくとも取っ組み合いの喧嘩は多々あった。
そういうときって制止に入る者がいないんだよね。
むしろ触発され拡大する。

549: 匿名さん 
[2011-09-02 13:31:00]
ネガさんって、ほんと悲観論が好きですよね。
ポジは被災しても前向きに生きると思います。
550: 匿名さん 
[2011-09-02 13:36:00]
湾岸開発を全面的にやめ、内陸の木造密集地に大規模再開発(広い公園付き)を。
山手線内側は開発計画が目白押しだが、世田谷はあきらめかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる