マンション雑談「【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-09 20:53:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の災害リスクの少ない、住みやすい区| 全画像 関連スレ RSS

未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。

東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
 火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
 生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。

【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)

16: 匿名さん 
[2011-04-17 01:50:53]
この図を見ると興味深いね。内陸高台が安全とはいえない。
この図を見ると興味深いね。内陸高台が安全...
19: 匿名さん 
[2011-04-17 02:21:24]
首都直下でもっとも危険なのは火災と言われて久しいよ。
首都直下でもっとも危険なのは火災と言われ...
20: 匿名さん 
[2011-04-17 02:23:11]
火災が起これば、帰宅困難は311の比ではないのは、誰が考えても明らか。

火災区域への通行は半日は困難だそうだ。
火災が起これば、帰宅困難は311の比では...
54: 匿名さん 
[2011-04-17 19:19:47]
災害に強いマンション?
災害に強いマンション?
119: 匿名さん 
[2011-08-05 13:07:15]
やっぱり怖いよ
やっぱり怖いよ
122: 匿名さん 
[2011-08-05 13:39:45]
埋まっちゃってる。
埋まっちゃってる。
230: 匿名さん 
[2011-08-13 21:18:54]
このマップで東京湾岸はどのあたりですか?
ピンクのとこですか?
白いところですか?
このマップで東京湾岸はどのあたりですか?...
247: 有明住人 
[2011-08-15 22:13:20]
有明民です。およびでない?
(次は蒲田様がいらっしゃるようです)

記念に重力地図を投下しておきます。断層の研究にお役立てください。
http://riodb.ibase.aist.go.jp/gravdb/pub_map_En/Gravity_M24/Gravity_M2...
有明民です。およびでない?(次は蒲田様が...
292: 匿名さん 
[2011-08-21 00:46:51]
液状化と言えば、浦安市の人口流出のすごさ、だよね。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu2357.html
この情報、浦安市としてはもう引っ込めたいだろうね。

もう浦安市は「遊びにいくところ」みたいな感じかな。
液状化と言えば、浦安市の人口流出のすごさ...
294: 匿名さん 
[2011-08-21 01:36:17]
こんなになってからトリプルAとか、ちゃんちゃらおかしいです。

間もなく出るであろう、新しい安全マップには液状化危険性も加味されます。
こんなになってからトリプルAとか、ちゃん...
320: 匿名さん 
[2011-08-23 02:58:30]
先ずはできる限り安全な場所を選びましょう。
先ずはできる限り安全な場所を選びましょう...
322: 匿名さん 
[2011-08-23 06:08:52]
2つを重ねてみる
2つを重ねてみる
340: 匿名さん 
[2011-08-24 12:14:36]
水害マップも大事だぜ
水害マップも大事だぜ
377: 匿名さん 
[2011-08-27 13:23:06]
ピンクはハズレ地域
ピンクはハズレ地域
635: 匿名さん 
[2011-09-03 11:55:30]
液状化発生した豊洲の写真

液状化は表層に噴出した泥砂の量ではなく、見えない地中の状態が怖い。
突然表層のコンクリートが割れてドスンと陥没する。
液状化発生した豊洲の写真液状化は表層に噴...
702: 匿名さん 
[2011-09-04 18:02:56]
>>700
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf


p.63を引用しておきましょう。

被害大0です。


各自熟読で判断しましょう。
_content/content/000...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる