住宅なんでも質問「★敷地内に送電線★本当に大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ★敷地内に送電線★本当に大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-27 14:59:45
 削除依頼 投稿する

なかなかいい物件を見つけたんですが
敷地内にドーンと大きな鉄塔が・・・。
それ一本だけでなく駅から物件の場所まで(住宅街です)数本ありました。

もちろんデベは大丈夫って言いますけど
実際どうなんでしょう。
色々調べたけどみなさんの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-26 23:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

★敷地内に送電線★本当に大丈夫?

62: 匿名さん 
[2005-11-30 13:53:00]
>60
ねえねえラシーボ効果って何?
アスベスト検査用の顕微鏡ってどんなの?
63: 匿名さん 
[2005-11-30 13:54:00]
>60

そんなことしなくても、アスベスト除去業者が着ている防護服、あれ着れば済む話だよ。
64: 匿名さん 
[2005-11-30 13:57:00]
>60
そういう頭の悪い馬 鹿げた発言するから電磁波無害派はたたかれるんだよ(w
65: 匿名さん 
[2005-11-30 13:58:00]
送電線の種類や距離などから定めるワイヤーコードと、近くを通る車の
交通量とが重なり合って小児癌を増発させている。

http://prweb.org/kaizu/27371.htm
66: 匿名さん 
[2005-11-30 14:02:00]
送電線の電磁波による人体の影響

http://blog.livedoor.jp/t_ie/archives/15779508.html
67: 60 
[2005-11-30 15:18:00]
日本語が不自由で悪かったね。

「アスベスト検査用の顕微鏡を」→「アスベスト検査用に顕微鏡を」
「ラシーボ効果」→「プラシーボ効果」・・コピペミスだな。

>リスクは少しでも減らすべきもの。

なんて書いてあるから、じゃあ普段はどうしてるんだろうなと想像してみた。
俺としてはアスベストも電磁波も社会の中にあってその存在は知ってても、
普段の生活の中で避けて通れない物だからね、63さん、なるほどそう言う手もあるな。
実際に見たことは無いが・・・

つまりだな、56の言ってる事って眉唾でしか無いんだよな、
>リスクは少しでも減らすべきもの。

って言うのは簡単でも所詮実行なんかしないし、できないだろうよ。
それこそいちいち気にかけてたらプラシーボ効果で別な病気になっちまうと思うがね。

62さん、間違いの指摘サンクス・・
68: 匿名さん 
[2005-11-30 17:07:00]
>>67
君、リスクとリターンの比率がわかっていないね、
そして、物事には優先順位があるということも。

社会に出て仕事するようになると少しはわかるようになるよ。
69: 匿名さん 
[2005-11-30 17:29:00]
どっち側も証明できないんだから止めとけって。と無線売り場に8年勤めてたおれが言ってみる。
70: 匿名さん 
[2005-11-30 17:38:00]
ご説もっとも。

>>26
で述べられた見解を打ち崩す、科学的、物理学的な実証結果を教えてくれ。

そしたら俺も電磁派有害派になれる。
71: 70 
[2005-11-30 17:40:00]
電磁派…嫌な派だな。
電磁波ね。
72: 匿名さん 
[2005-11-30 17:41:00]
>>70
別に君に電磁波有害派になってもらわなくてもこっちはかまわないよ。
ただ、責任を持って高圧線の下の家買ってくれ、
そしてとっとと逝ってくれ。
73: 70 
[2005-11-30 17:49:00]
>>72
落ち着いてよ。

で、何の責任?
74: 1 
[2005-11-30 22:07:00]
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
どなたか書かれていたように「気になるならやめる」ことにしました。

電磁波に関しては現在のところ見解が二つに分かれているようなので
「疑わしいものは注意する」ことにします。
10年後や20年後にやっぱり危険ですっていわれる可能性もありますものね。

・電磁波が危険だという確かな証拠がない→安全     と思う人と
・電磁波が危険だという確かな証拠がない→注意しよう  と思う人の
違いだと思いました。

〆ではないので続けてください。
75: 匿名さん 
[2005-11-30 22:28:00]
そ、自分が気になるのなら止めるのが一番。

>60,67
どーでもいいが、ご高説をのたまうなら、ブラシーボ効果くらい
理解して使ってくれ。
まるで間違っていて、とても恥ずかしいぞ。
まあ、電磁波無害派の知識なんて、この程度か。
>54も無関係な事柄を関係付けているだけで論理も飛躍しているし、
論理的・科学的なようでいて実はそうではないってのも共通か。
76: 匿名さん 
[2005-11-30 22:46:00]
>>75
論理的、科学的に、電磁波とガン、白血病の因果関係を説明してください。
そしたら、全て解決しますので。
よろしくお願いします。
77: 匿名さん 
[2005-11-30 23:02:00]
>>75
あと、
>>54
の、理論が飛躍している部分は、
具体的にどこなのか指摘してください。
78: 匿名さん 
[2005-12-01 00:01:00]
お、くやしくて粘着始めたかww
79: 匿名さん 
[2005-12-01 12:16:00]
>>78
しかし、あんたも自分の論理が無い奴だね。
ロジカルシンキングしないと、実社会でも相手にされんぞ。

相手を論破、説得するには、自論を論理的に構成できなければダメ。
茶化しや、人格否定はその時点で負けだぞ。

練習相手になってやろうか?
80: 匿名さん 
[2005-12-01 12:24:00]
>>79
78の今後のためにしっかり鍛えてやってください。
81: 匿名さん 
[2005-12-01 16:03:00]
>>78
79はとりあえず**とか書けば立派な上級者だぞ。
82: 匿名さん 
[2005-12-01 16:08:00]
>>81
なんて書いたの?
これが正解かな?
   ↓
とりあえずツネ
83: 匿名さん 
[2005-12-01 17:26:00]
氏 ねって書いても**になるんだな。
84: 匿名さん 
[2005-12-01 17:53:00]
高圧線は大丈夫?と普通の人は考える
すると高くは売れない
資産価値は著しく低い
安物物件しか買えないやからが集う
そんなマンションに済みたくない
85: 79 
[2005-12-01 18:59:00]
>>84
努力の跡は見られます。
しかし、残念ながら論点そのものが、ずれてしまっています。

現在、論点となっているのは、送電線が引き起こす健康被害についてですので、
物件の資産価値や、入居者層は関係がありません。

ただ、ロジックを積み重ねて、結論を導こうとする姿勢は大切です。
86: 79 
[2005-12-01 19:18:00]
せっかくなので>>84をロジカルシンキングの観点から問題点を分析すると、

>高圧線は大丈夫?と普通の人は考える
この部分は、特に問題は無いと思われます。住居購入を考える人なら、
電磁波を有害とする論があるくらいのことは、知ってて当然でしょう。

>すると高くは売れない
>資産価値は著しく低い
この部分には問題があります。
この高いとか安いの基準はなんでしょう?
購入価格を基準にしたのであれば、資産価値は低くとも、購入価格より
高く売れないのは、全てのマンションに共通ですし、
他のマンションよりも、資産価値の下落スピードが速いということであれば、
その根拠を示さねばなりません。

>安物物件しか買えないやからが集う
ここにも問題点があります。
マンションの資産価値は、設備、立地など総合的に判断されますので、
設備と立地が良い、送電線下のマンションの方が、同じ地区にある、
設備と立地の良くないマンションよりも高額な場合は、十分考えられます。

>そんなマンションに済みたくない
ここが最大の問題点ですが、ロジカルに論理を組み立てる目的は、
相手の賛同を得たり、納得させたり、論破する為です。
自分の主観的な意見を述べるだけであれば、そもそもロジカルシンキングの
必要性はありません。
結論が主観で終わってしまうと、それまでいくら正しい理論を積み上げたとしても、
相手には、あなたの個人的な見解としか伝わらず、一番重要な“理解”が得られません。

論理的であるということは、論理の“抜け”や“飛び”が無いということです。
そこには、個人的な見解も、主観的な断定も入りません。
誰が考えても、その結論に至らざるを得ないように、論理を構築することが重要です。
87: 78 
[2005-12-01 20:01:00]
>86のレベルでロジカルシンキングねぇ・・
悪いが付き合ってやれんな。一回だけ相手してあげるよ。

84は論理的結論を主張しているのではなく、個人の主観を述べているだけで
あり、それは明かであるにも関わらず、そこにご自慢のロジカルシンキングと
やらを持ち込む時点で、間が抜けていて、独りよがりになっており、意味を
なさない。

次に、>この高いとか安いの基準はなんでしょう?
これも失格だ。
同条件のマンションに比べてという意味であることは論を待たない。
論理がご自慢らしいが、その前に基本的な人生経験が不足しているということかな。
88: 匿名さん 
[2005-12-01 22:03:00]
正直どっちもウザイが、言いたいことが良くわからない78に軍配。消えてください。
89: 79 
[2005-12-01 22:53:00]
>>87
>84は論理的結論を主張しているのではなく、個人の主観を述べているだけで
>あり、それは明かであるにも関わらず、そこにご自慢のロジカルシンキングと
>やらを持ち込む時点で、間が抜けていて、独りよがりになっており、意味を
>なさない。
そのとおり。>>86でも述べています。
>自分の主観的な意見を述べるだけであれば、そもそもロジカルシンキングの
>必要性はありません。
しかし、>>84の文章構成に、ロジックの積み重ねによる、持論の展開が認められるので、
>>79の内容を受けたものとして、ロジカルシンキングの見地から分析しました。

> 同条件のマンションに比べてという意味であることは論を待たない。
上記を評価基準とした場合、資産価値が低いのは理解できますが、
高くは売れない、の部分で理論の抜けが見られます。

ある2つの物件で、一定時間後に高く売れるのはどちらか?を判断する場合、
一番分かりやすいのは、最初は同条件、つまり同じ価格で始めることです。
これは、判断するには、一定時間後の下げ幅を比較する必要があるからです。
つまり、高くは売れないことを、論理的に説明するためには、>>86で述べたように
他のマンションより、送電線下のマンションの方が、
同じ期間でより大きく資産価値が減少する要因を、挙げなければなりません。

>>84では、この説明が抜け落ちていますので、理論破綻しています。
もちろん同じ理由で、>>87の理論も破綻しているということです。

出来れば、貴殿が茶化した>>76>>77あたりで、
論理的な反論が聞きたかったのですが、非常に残念です。

90: 匿名さん 
[2005-12-01 22:58:00]
やっぱ79の方が読みやすいな(こういう合の手入れると絶対ジエンだって言われるだろうが)。
読みやすいけど、ウザイことに変わりは無いので、早く本筋に戻してくれ。

>「気になるならやめる」
この一言に尽きるんだよな。
神様なんて実在しない(というより、定義がないので確認のしようがない)んだが、
神社に立ちションする気にはなれん。それと同じ話だろ。
91: 匿名さん 
[2005-12-01 23:10:00]
ロジカルシンキングの意味を説明汁
92: 79  
[2005-12-02 00:14:00]
>>90
すまん。
ちょっと遊びすぎた。
以降、大人しくします。

>>91
物事を分かりやすく伝えるために、
筋道立てて考える能力のことです。
93: 79  
[2005-12-02 00:21:00]
>>91
補足。
例えば、空は青いという主張をする場合、
「見りゃ分かるだろ、青いじゃん」という説明ではなく、
・物体の色は可視光線の反射によること
・可視光線は色による波長の長さが違うこと
・波長の長さが違うと、空気を通るとき散乱(光の一部が乱反射すること)
 する度合いが違うこと。
・波長が短いほど散乱しやすいこと
・赤い光よりも青い光の方が波長が短いこと
を説明した上で、
「青い光が空気中で乱反射し、空を青く見せている」
という結論を導き出した方が、他人を説得できるという事です。
94: 匿名さん 
[2005-12-02 01:19:00]
要するに、長ったらしくてウザイってことか?
いい加減にしておくれ。
95: 匿名さん 
[2005-12-02 17:35:00]
「(晴れの日の昼間の)空の色を青色とする」と定義してしまえば
「空は青い」は論理的には絶対正しくなります。
もちろん、正しくとも釈然としないと感じる人がほとんどだと
思いますが、それは最初の定義が実際の「青色」の定義とは
違うせいです。
こう書くと論理とはなんといい加減なものか、と思われるかも
しれませんが、形式的に一定のルールに沿っていれば誰でも
筋の通った表現ができるところが論理的思考のいい点です。

それから、論理的であっても説得力がないことは多々あります。
例えば、93の説明は論理的(というか物理的に)に正しいですが、
聞かせる相手が4歳児なら、もっと別の説明のしかたがあるでしょう。

で、強引に話を戻すと、
まず、ガンや白血病と送電線の因果関係の解明はしばらくは無理でしょう。
なぜなら、ガンや白血病自体がどのように発病するかがまだわからないからです。
それから、統計的に送電線の近くでガンや白血病が多発するからと言って、
相関関係があるとは言えても、ただそれだけで送電線が原因と決め付けるのは
危険です。他の原因物質や環境を見逃す可能性があるからです。
まあ、住まい選びで「送電線の近くは避けましょう」という程度なら別に
いいですけど、有害性を他人に説得するにはまだまだ材料不足だと私は思います。
96: 匿名さん 
[2005-12-02 23:56:00]
統計的に送電線の近くでガンや白血病が多いなら、送電線が本当の原因で
あろうとなかろうと、その場所を回避するのが妥当でしょう。
本当の原因も未然に回避できる可能性が高まるのですから。
科学的に証明できていないからといって、その場に住むのはいかがなものか?
「君子危うきに近寄らず」は、生命の安全を確保するためには、非常に論理的
であろう。

ロジカルシンキングとやらの人は大事なことが見えていない。
論理の出発点、及び考慮の過程において、広く見渡し、的確に検討すべき
要因を抽出し、かつ分析する能力がなければ、どんなに論理展開が見事でも、
まさに独善になってしまうのだよ。
君は、この辺の能力を磨いた方が良い。申し訳ないが、はっきり言わせて
頂くと、世間知らずで知識が狭いために、稚拙な論理に陥っている。
97: 匿名さん 
[2005-12-03 10:02:00]
なんちゃってMBAになってきていますね。
大体、ロジカルシンキングがどうのこうのと持ち出した時点で解ってない人だよね。
98: 匿名さん 
[2005-12-03 10:39:00]
頭が良いのであれば、議論する前に周りを見回してごらん。
同じようなスレが乱立しているから。
↓戸建ジャンルより。
高圧線って
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13611/
高圧線下
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13637/
99: 匿名さん 
[2005-12-04 23:12:00]
1、細胞、組織そして生物(人を含む)への商用周波電磁界の
影響に関して公表されている研究の総合評価に基づき、
現在の主要な証拠は、これらの電磁界への曝露が
人の健康への障害となることを示していないと結論する。

2、特に、居住環境での電磁界の曝露が、ガン、神経や行動への
有害な影響、あるいは生殖・成長への影響を生じさせることを示す
決定的で一貫した証拠は何もない。

以上、全米科学アカデミーの結論です。(1996年10月)

よく言われるだろ。
アメリカで流行った10年後くらいに、日本で流行る。
100: 匿名さん 
[2005-12-05 00:25:00]
ロジカルシンキングがどうこう言ってる人、多分自分が、高圧線の下すんでるんでない??
101: 匿名さん 
[2005-12-05 00:35:00]
>>99 コピペうざい!
高圧線より世の中に悪影響を及ぼしてますよ。それとも電磁波にやられてるのか?
102: 匿名さん 
[2005-12-05 12:43:00]
まぁ良くあるロジックに墜ちちゃった人だね
循環参照みたいなもんで本人は一所懸命に論理
展開してるつもりでも俯瞰してみると同じトコ
グルグル回ってるみたいなもんだな 結局論理
だけで物事を把握しようとする奴はマスターベ
ーションやってるのと変わりない 自説に酔っ
てて相対的な見方が出来ない

哲学好きそうだから一遍「脱構築」「ポスト
モダン」「脱ロゴス中心主義」位で検索かけてみ
チョットは頭柔らかくなるだろう


103: 匿名さん 
[2005-12-05 12:48:00]
論理で固めた「絶対感」だけが正しいとおもってるんでしょ?

カーナビ考えてみろよ
絶対感(=自律航法)と相対感(=GPS)で正しい道を把握
してるだろ

「こうすればキモチイイはずだ」ってする自分勝手なせくーす
は多分相手に嫌がられてるとおもうよ プ
104: 匿名さん 
[2005-12-05 13:02:00]
ロジック思考なら機械で十分。データベースに条件ぶち込めばそういう文章作れるんじゃないか?
105: 匿名さん 
[2005-12-05 14:06:00]
まあ、どうでもいいや。
電磁波の怖い人が増えれば、その周辺の地価はガンガン下がる。
そんなもん気にしない人は都心でも安く住むことができるって寸法だ。

なるかどうかもわからない病気に怯えて猫の額のような土地に住むか
安くて広い土地に住むかどっちがいいんだろうね。
106: 79 
[2005-12-05 14:23:00]
>>96=97=100=102=103=104
か?
しつこいのぅ。

そんなにカチンと来たのか、ゴメンな。

脱線の発端を作ってしまった、俺も悪いんだが、
ここは送電線下の健康被害を語るスレだから、
論理的思考の件を議論したけりゃ、雑談スレにでも
新スレ立ててくれ。

そしたら面倒見るよ。
練習相手になるって、言っちまったしな。
107: 匿名さん 
[2005-12-05 14:42:00]
多分別人だよ。
108: 102,103 
[2005-12-05 19:38:00]
>>106
107さんの言うとおり 漏れは別人。
こういう思い込みの強さが君の短絡的な思考を表している。
要はみんな君のロジックをおかしいと思ってる訳。
嘘だと思うならサーバーでもクラックして確認してみろ
109: 79  
[2005-12-05 22:56:00]
>>108
ああそう、すまんかったな。
別にこっちは、サーバをクラックするほどこだわってないから。

相手が1人だろうが、複数だろうが、言うことは同じ。
ロジカルシンキングでやるんなら別スレ立てろ。

ここでやるんなら、本題に戻れ。

君のロジックで、送電線の有害性を説明してくれたまえ。
110: 96 
[2005-12-05 23:10:00]
うむ、こっちは96しか書いてない。
ロジカルシンキングには、文体を理解するというのは含まれない
ようだな。
しかも、全員にバ カにされているのも理解できていないとは、
つくづく可哀想だ。

こっちは、君の底の浅さがあまりに可哀想なので指摘してあげたのに、
自分が火元で、しかも自分の浅はかさが根本にも関わらず、
命令口調とは、随分とご立派なことだ。それでごまかせるとでも
思ったのか?
それとも、開き直るのもロジカルシンキングの結果なのかな?

自分でネタ振りして自爆して、命令口調になる過程を
君のロジックで説明してくれたまえ。
まったく、情けない奴だ。
説明するか、泣きを入れるか、どっちもイヤなら、とっとと消えろ。
111: 79 
[2005-12-05 23:44:00]
>>110
ごめんな。
強く言い過ぎたよ。

ロジカルシンキングで議論を続けるなら、別スレを立てて、
そこでやりましょう。

ここで続けるなら、送電線の有害性の議論に戻しましょう。
112: 匿名さん 
[2005-12-06 02:42:00]
一見正論そうに見せて逃げの一手を打つ!マジカル?
113: 匿名さん 
[2005-12-06 07:36:00]
ケツをまくったという事だろ。
もうスルーしようよ。こんなの相手にしたってしょうがない。
114: 匿名さん 
[2005-12-06 09:51:00]
姉歯のヅラには電磁波防止機能がついているんだよ。
115: 79  
[2005-12-06 17:16:00]
それでは最後に責任をとって、私がなぜ送電線の電磁場の危険性に、
否定的な立場をとるのか、論理的に説明しよう。
かなり長文になるが、ご容赦願いたい。

送電線の危険性を認定する上でのポイントは以下の2つ。
1、送電線の電磁場が強いほど、ガン、白血病の罹患者数が多いこと。
2、電磁場が、ガンや白血病の原因となる、DNAへのダメージを与える
メカニズムが解明されること。

現在、上記2項のいずれも、科学的に実証されていない、というのが
私の論理の根拠である。

まず1項が成立する為に必要なのは、統計学上、疫学上から見て、偏りの無い、
たとえば二重盲検法などの手法で調査された結果において、有意差を示すこと。
加えて、これが一番重要だが、その結果に再現性があること。つまり、送電線が
存在する地域では、誤差の範囲を超えて、電磁場が一定以上強い場所で、ガン、
白血病の高い発症率が再現されることである。

しかし、今まで行われた、高度で精密な技法を用いた調査では、そのほとんどで、
送電線の電磁場によるガン、白血病発症率の影響は見られず、権威ある学会で
その結果が支持されている。(つづく)
116: 79  
[2005-12-06 17:17:00]
以下は主要な調査結果や、報告書である。

・1994年、22万3千人のカナダとフランスの電気事業労働者を調査した結果
「電気事業に携わる労働者が、職業上、電磁場にさらされた結果、
ガンの発病率が増大するという総括的な結果は無い」

・翌年のアメリカの電気事業労働者を対象にした調査結果でも、上記と同じ
結果が導き出され、しかも、二つの調査では、一般の母集団より
電気事業労働者の方が、ガンの発病率が低いことが判明した。

・1995年、米物理学会がまとめた調査報告書
「ガンと送電線の電磁場に関係があるという憶測には、何ら科学的実証が無い」

・1996年の全米科学アカデミー「スティーブンズ報告書」
「電磁場が人体に悪影響を及ぼすという証拠は何一つ上がっていない」

・1997年、米国立ガン研究所の「送電線と小児白血病の関係」に焦点を絞った、
徹底的な疫学調査の結果
「小児白血病と磁場との関係は、検知するにも懸念するにも、微弱すぎる」
「白血病患者の家庭と、送電線の近隣での居住には、何ら関係が無い」
(つづく)
117: 79  
[2005-12-06 17:17:00]
以上の調査結果を信頼するか否かについては、多分に受取る側の主観が入るので、
人それぞれでは有るが、少なくとも、多数の専門家による研究であることに加え、
オープンな科学学会の場で、調査手法や分析結果について、多数の科学者による、
精査、猜疑の目、批判を経てたどり着いた結論であることを考えれば、
ジャーナリストや週刊誌の記事、BBSでの噂に比べて、十分に信用に足るであろう。

次に2項について、まず、ガン、白血病を、遺伝子異常による細胞の異常増殖、
と定義することに異論は無いと思われるが、外部要因が遺伝子異常を引き起こす為には、
DNAへのダメージ、詳しく言うと、DNAの化学結合を破壊し、通常とは異なる
DNA鎖を発生させる必要がある。

しかし50/60Hzの周波数の電磁波では、光子が持つエネルギーは、携帯電話や
電子レンジで発生する電磁波のエネルギーの、数千万分の1に過ぎず、また
距離により急激に減衰するので、紫外線などに見られる、光化学反応はもとより、
マイクロ波で起こる熱誘導もありえず、細胞やDNAに影響を与えるとは到底考えられない。

一方、低周波磁場に関して、磁場の強さは電流に比例し、導線からの距離の2倍に反比例するという法則に沿って考えると、50cmの距離で1Aのパソコンを使用しているのと、
同じ強さの磁場を、200m離れた送電線で受けようとすると、200m/50cmの2乗で、
16万Aもの電流が必要になる。

では実際、送電線にどれくらいの電流が流れているかというと、80万KWを発電する
原発の送電線ですら、3000A程度である。
200m離れたなら、50cm離れたところを流れる0.02A弱の磁場の影響しかない。
さらには、家電や都市ノイズによる磁場の影響は、地磁気による磁場の、
1〜数%にしかならないことを考えると、送電線の低周波磁場など、
人体が受ける磁場全体にとって何の影響も無い。
(つづく)
118: 79  
[2005-12-06 17:18:00]
以上のことから、

1、送電線の電磁場が強いほど、ガン、白血病の罹患者数が多いこと。
2、電磁場が、ガンや白血病の原因となる、DNAへのダメージを与える
メカニズムが解明されること。

上記の2項について、現時点では科学的見地から、
1は、その関係を立証できる証拠は何も無いと結論付けられており、
2は、物理法則によって明確に否定されている。

今後、上記が見直されるとすれば、現在の主要科学学会の見解を崩すほどの、
新しい疫学調査の結果がでるか、
現在の物理法則を、熱力学の法則まで遡って覆すしかない。

「火の無いところに煙は立たぬ」とよく言うが、こと、送電線問題に関しては、
もともと煙など立っていないし、火種になるような物は、現在の自然法則に
支配されているこの世界では、存在し得ないものなのである。

(おわり)
119: 79  
[2005-12-06 17:33:00]
>>117
訂正
×導線からの距離の2倍に反比例するという法則
○導線からの距離の2乗に反比例するという法則
120: 90 
[2005-12-06 22:50:00]
>79
121: 匿名さん 
[2005-12-06 23:21:00]
おいおい そんなネタだしちゃっていいの?
WHOでも「影響はわからない」でとめてるのに

しかも君の引用は「問題は無い」派のもの
ばかりでは信憑性の点でも疑問だな
電磁波関係のキーワードで検索したって
5分5分じゃねぇか

みんなが言ってる様に「自説を補強する引用」
を使って結局自分の論理を構築しているだけ
であって、反対の論理軸からの考察も無ければ
他の多様な意見の帰納も無い

結局自分の「オキニ」のネタで****やってる
だけの様に見えるんだがなぁ

もう少し勉強しろよ
122: 匿名さん 
[2005-12-06 23:33:00]
>121
あなたも文章表現方法を学びなおしたほうがいいと思いますよ。
問題があるという人も、問題がないという人も、その時間や対象や基準がずれているだけです。
そこに鉄塔があって通常以上の電磁波が出ていて、影響がないということはありえませんが。
123: 匿名さん 
[2005-12-06 23:52:00]
客観的な立場で思考しなければ、独りよがりに陥るということですね。
ということで、79はスルーね。
124: 匿名さん 
[2005-12-07 00:00:00]
因果関係は証明できていない。影響があるかないかわからない、
というんだから、これ以上どうしようもない話題だと思うんだけれど。
要は、自分に都合の良い根拠をどれだけ多く引っ張ってこれるか、
という競争をするスレなんですね。ここは。
125: 匿名さん 
[2005-12-07 01:46:00]
本題はともかく実態は124さんの書き込みのとおりですね。
私も鉄塔の近所に住んでいたことがありますが、よくわからない
健康被害はともかく、風が強い日は風切り音が不気味なのが
困ったと言えば困った点でした。
126: 匿名さん 
[2005-12-07 09:36:00]
グレーゾーンでいいじゃないか。科学者が結論出せないものが我々で出るわけないんだから。
127: 105 
[2005-12-07 09:55:00]
だから結論は

電磁波の怖い人が増えれば、その周辺の地価はガンガン下がる。
そんなもん気にしない人は都心でも安く住むことができるって寸法だ。

なるかどうかもわからない病気に怯えて猫の額のような土地に住むか
安くて広い土地に住むかどっちがいいんだろうね。

って事でしょ。
128: 102,103 
[2005-12-07 13:04:00]
>猫の額のような土地に住むか
>安くて広い土地に住むかどっちがいいんだろうね。

要はリスクに対する捕らえ方の違いだろ それにしても
同条件で送電線のある無しだけで「猫の額」と「広い土地」
の与える語感ほどの価格差が発生する訳ないだろ

つまらんレトリック使ってまで自説を納得させたい訳ね
これもロジカルシンキングの成せる技だね w
129: 匿名さん 
[2005-12-07 13:07:00]
なあに国が補償してくれるだろ。
130: “ 
[2005-12-07 13:15:00]
なかなか活きのいい電波が湧いてたみたいだな。
131: 匿名さん 
[2005-12-07 14:25:00]
おいおい、あえてデフォルメしてる部分に突っ込んでくる馬 鹿がいるとは。
しかも、電磁波なんか気にしねえよって人間が多いって事を暗に認めてる罠?
132: 匿名さん 
[2005-12-07 15:01:00]
横浜在住だが
ある嵐の昼間、雷がすごいので
会社の屋上から見ていたら
高圧鉄塔群がみな青白く光っていた
怖かった
133: 匿名さん 
[2005-12-07 15:35:00]
だいぶ議論が本題に戻ってきましたね。


客観的でないという意見が多かったので、それに答えます。

私は以下の2点で、持論が客観性を有していると判断しています。

1、主要な学会における採択や宣言を採用しているところ。

学会という場所は、誰かの思考に沿って論調を作り上げる場所ではなく、
持ち込まれた論点に対して、賛否両論様々な立場の専門化の目線で、
検討、調査をする場所です。
この作業自体が、非常に高い客観性を持っています。

特にレベルの高い、権威ある主要学会の調査結果を採用することは、
十分に論の客観性を担保できると考えます。

2、物理法則を採用しているところ。

物理法則は、この世界にある有形無形のもの全てに、等しく作用します。
物理法則は、その人の主義や主張によって、与える結果を変えません。

最も客観的なものだと考えます。


しかし、もちろんニュートンが万有引力を発見したように、
新しい物理法則が発見されるかもしれません。
地球規模での調査の末、有意差が発見されるかもしれません。

そのときはもちろん、送電線は有害であると認めるのに、
いささかの躊躇もありません。

が、現時点で私の知る限りでは、それは起こっていませんし、
可能性として限りなく低いと思っています。

もし見逃している新事実があれば、ぜひ教えて下さい。
134: 79 
[2005-12-07 15:37:00]
>>133
は私です。
135: 匿名さん 
[2005-12-07 17:53:00]
毎日電車通勤している
頭の上には架線と高圧線
下にはモーターがある
エアコンも回ってる
胸には携帯電話
家の高圧線心配してる場合じゃないかも
136: 匿名さん 
[2005-12-07 23:51:00]
わかってないね 電圧じゃないんだよ
137: 匿名さん 
[2005-12-07 23:53:00]
馬 鹿が叩かれながらも精一杯背伸びしてるスレはココですか?
138: 匿名さん 
[2005-12-08 00:19:00]
>136
じゃあ何?(笑)
139: 79 
[2005-12-08 00:28:00]
>>137
批判の内容が無いですね。

人格攻撃が精一杯ということでしょうか?

140: 匿名さん 
[2005-12-08 09:28:00]
1年間電磁波浴び続けるとどうなるのか報告してくれ。
141: 匿名さん 
[2005-12-08 09:33:00]
老化が進みます
142: 匿名さん 
[2005-12-08 09:56:00]
>>140
生まれてから20数年、電磁波を浴び続けましたが、
今日も元気です。
143: 匿名さん 
[2005-12-08 13:44:00]
寿命が200年だと信じてれば大丈夫?
144: 電気は便利 
[2005-12-08 17:38:00]
健康被害は証明できなくとも、パソコン画面やテレビ画面のブレ、変色は事実ですので、
それを我慢するのは間違いと思います。電力会社にシールド?(電磁界を完全に遮断できるともおもえない)
などの応急処置ではなく、鉄塔の高さを変える、地中埋設する、電流を下げるように他ルート
の開発、発電所の分散をする義務があると思うのだが。プロだからテレビに影響のない磁界(ミリガウス)は
わかってるのでしょうから、対策してほしいな。束ねて地中埋設してくのが、磁界減少の近道なのかな?
景観もよくなるしね。オール電化を進める前に、特別高圧の電流減少を考えて欲しいな。
ドライヤーだってテレビによほど近づけないと、磁界による変色しない。
いかに特別高圧の磁界が広範囲かということか?
WHOだっけ?4ミリガウス(0.4マイクロテラス?)以上だとなんとか???
テレビやパソコンの画面はどうなのでしょう?
誰か電力会社の人、画面のぶれない安全値教えてください。
できれば磁界もそれ以下にしてください。
とにかくそこらの家電と一緒よってHP(電力会社の)やめてください。
暴露の範囲がちがうでしょ、掃除機やドライヤーが誰か使って、
画面なんか変になっことないよ。
強電流流さないでって言っても、送電は公共性が高いから我慢してって言われそう。
どんな対策するにせよ、迷惑してるのは事実なんだから、
磁界、電界の強さに応じて、電気使用量の割引(10パーセントくらい)があれば、
腹も立たないのですがね。公共性に協力してるんですから。
儲かるのは電力会社だけですね。
145: 匿名さん 
[2005-12-08 19:09:00]
>>144
ゴースト出てんなら受信障害じゃね?

ケーブルテレビなの?
146: 匿名さん 
[2005-12-09 00:20:00]
電気カーペットの電磁波は、カーペットを処分すればなくせるが、
高圧送電線の電磁波(つーか正確に言うと電磁界だが)は、住む場所を
変えない限り逃れることはできない。

また、専業主婦のように自宅の滞在時間が長い場合は、高圧送電線の
作り出す電磁界に、24時間365日絶え間なく被曝し続けてまうことに
問題がある。

電磁界が与える人体の影響度と被曝時間は比例するためだ。
147: 匿名さん 
[2005-12-09 08:13:00]
入居前にその物件の地区の電力会社に電話して磁界、電界を測定してもらうとか。将来的にどうなるのか(電流値)。
テレビやパソコンのディスプレイも現地に持っていき、100Vを借りる(もしくは発電機)で確認するとか。
既存の方は受信障害で相談してみるなどかな。
148: 匿名さん 
[2005-12-09 10:00:00]
>>146
地磁気は?

>電磁界が与える人体の影響度と被曝時間は比例するためだ。
根拠は?
149: 匿名さん 
[2005-12-09 10:45:00]
>電磁界が与える人体の影響度と被曝時間は比例するためだ。
「人体への影響度」の定義は?
また、比例するとしても、有意差が生まれるほどのもの?

>144
電気代の割引は知らんが、TVとかの受信を妨げるってことで、迷惑料みたいなものは
電力会社から払われてるって聞いたことがあるけど。
150: 匿名さん 
[2005-12-09 17:56:00]
迷惑料などもらえればうれしいですね。
ここ何年か白血病やガンなどの因果関係報道で不動産価値が下がりましたしね。
買うと時も安いけど、売る時も安い。
なんか4ミリガウス以上がどうとか、しかし因果関係を証明するほどの統計はでてないってことなのかな?
あまり気にしませんけど、テレビやパソコン(ブラウン管タイプ)の障害は事実ですので、
改善してほし。距離の二乗で磁界は減衰するのだから。
電力会社は液晶の普及をまってるのでしょうが。(映りが悪いクレームが減る)
とにかく、鉄塔高くするか、電流減らすか、束ねて(磁界の相殺)送電(埋設も有り)するかしてよね。
電特別高圧以外にも高圧線(6000V級)ならいたるところにあるしね、
線(R,S,T)が離れてれば、電流流したとたんに磁界(超低周波磁界)は発生しますしね。
151: 匿名さん 
[2005-12-09 18:39:00]
電力会社に文句言ってみるしかない罠。
152: 匿名さん 
[2005-12-09 21:25:00]
送電線のリスクはあるにしても、現状では他にもっと危険なことがあります。
送電線を避けた結果、交通事故が多発する道路のそばに住むとしたら
これほど無意味なことはありません。何事も程度の問題です。
153: 匿名さん 
[2005-12-09 22:10:00]
>152 送電線を避けて交通事故が多発する道路のそばに住むのは無意味・・・
あたりまえです。しかも送電線すら避けようとする人がそういうところを買うわけがありません。
まぁ“程度の問題”というのは正解ですが。送電線には様々なのリスクが伴うのも事実です。
154: 匿名さん 
[2005-12-09 23:02:00]
テスラーの理論を工業化しているわけだけど、
あれって宇宙的な理論でホントのオカルト世界なのが
日本人一般で知る人が少ないんじゃ?
155: 匿名さん 
[2005-12-10 01:05:00]
>>148
>>電磁界が与える人体の影響度と被曝時間は比例するためだ。
>根拠は?
http://www.nch.go.jp/socialmed/ekigaku1/2004nenpou.htm
電磁界曝露量は使用頻度(電磁界強度)と曝露時間の積で求められるのだよ。
156: 匿名さん 
[2005-12-10 01:43:00]
>>155
人体の影響度の比例関係のほうだよ。

てか、ただの研究室の調査結果じゃん。
何だよ研究者3人てw
ブラインドテストも採用して無いみたいだし、
比例するためだ、って言い切るなよ、こんな程度で。
157: 匿名さん 
[2005-12-10 10:59:00]
小児白血病って2万5千人に一人ですか?磁界がどの程度から人間に影響(反応が出るもの)があるのかな?
送電線近く=白血病の危機と思ってる人まわりにいますよ。不動産価値が下がるから困りますね。
電力会社も予防的???から、住宅地をよこぎるような高電圧送電線は0.4μT以下に
しといたほうがいいんでないの。
でも、電力会社ってCMとかのスポンサーだし、政治家や行政とつながりがあって、
アスベストの問題のように、メディアが公正に事実を放送するのかな?
というキもします。(ウエからの圧力ってやつです)
送電も分散して0.4μTならできそうなキがしますが、
改修は金の話になりますから、圧力かけられて、さよならっぽいですね。
マ、金のある人は違う物件選ぶだろうし、ようは物件が安いから悩むですね。
金ある人はいいですなー、って、本題からずれてしまいました。
158: 匿名さん 
[2005-12-10 15:46:00]
>157 不動産価値が下がるから困ります
って、もう現実的に価値低いんだからどうでもいいんじゃない。
白血病になる確率が微妙に上がるという可能性も、“微妙”で長期的な影響だから結局は
否定できないもんだし。
159: 匿名さん 
[2005-12-10 19:43:00]
誰もリスクは否定してないよね。
でもそのリスクをどの程度評価するかに差があるだけで。

白血病の要因になる(と思われる=リスク)ものなんか、世の中にゴマンとあるわけで。
160: 匿名さん 
[2005-12-10 22:01:00]
磁界そのものではなくて、磁力によってイオン化された酸素等の空気が問題らしい。
高電圧送電線は長距離送電のための交流だから、ある種の物凄いバイブレーション。
人類が技術として利用しているものは未だ初歩的なもので、電気エネルギー自体が
宇宙空間各所に偏在していることが近年わかってきているらしく、地球を分割して
破壊してしまう方程式や時空瞬間移動の理論も既にニコラ・テスラで構築されているらしい。
白血病なんて屁の河童で、それどころの話ではないようだよ。
161: 匿名さん 
[2005-12-11 01:08:00]
>160
貴方のゆんゆんぶりに感服しました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる