マンションなんでも質問「マンションで飼いやすい犬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションで飼いやすい犬
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 21:30:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

来年、ペット対応マンションに入居予定ですが、子どもが犬が大好きで入居を心待ちにしています。
しかし、犬を飼ったことが無いためどのような犬が良いのか悩んでいるところです。
そこで、マンションで飼いやすい犬について教えて下さい。
ペット飼育規約では、犬の場合は体高(首の付け根から下)が40cm以下に限られています。
候補としては、毛が抜けにくいとのことから、トイプードルが第一候補です。
飼いやすい条件としては吠えない、毛が抜けにくいなどいろいろあるかと思いますが、苦労されている点、平日昼間の留守の時の対応方法なども含めてお願いします。
できれば、実際に犬を飼っている方(戸建ての方も)の経験談がありがたいです。

【住宅なんでも質問板からマンションなんでも質問板に移動しました。09.12.16 管理人】

[スレ作成日時]2006-06-17 00:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションで飼いやすい犬

442: 匿名さん 
[2009-12-16 23:27:45]
チワワは散歩をあまりさせなくてもいいからなんじゃないだろうか。マンションだと以下の点に注意しないといけないよね。

1.サイズ、頭数の規約
2.無駄吠え
3.抜け毛
4.共用部分での扱い

これらを考えたり、飼育やしつけのしやすさ、手入れ、自分のライフスタイルとの相性などを考えると、案外ぴたっ!とこれだと言える犬種ってないもんだなぁと・・・どれかには難点があるって感じで。
443: 匿名さん 
[2009-12-16 23:48:06]
あのー、初めてマンションで飼うのですが
臭いの少なく飼いやすい犬種はなんでしょうか?
444: 匿名さん 
[2009-12-17 00:33:52]
>>443

このスレッドを最初から読んでみて下さい。自分も今読んで勉強中です。ただ、飼いやすいの基準はそのマンションの規約や自分のスタイル・考え方によって違うと思う。だから、ポイントを絞って考えた方がいいのでは?

自分的基準は、体高40センチまで、体重5キロくらいまで、女の子、無駄吠えが少ない、抜け毛が少ない、トリミングあまり必要ない、他人・犬にもフレンドリー、お留守番も上手、丈夫、しつけも入りやすい、よだれを垂らさない、お散歩は一回30分程度、飛行機に乗せられる・・・とこれまた都合のいい条件ばかり並べてるので、皆目見当が付きません。
445: 匿名さん 
[2009-12-17 00:40:41]
つ犬ロボット
446: 匿名さん 
[2009-12-17 08:41:43]
どれかの条件は諦めないと難しいかもねー。トイプーはかなりポイント高いけど、トリミング代が飼い主の美容院代よりかかるwww
447: 匿名さん 
[2009-12-18 20:04:54]
犬種をズバリどれにするかというスレタイトルですが、各マンションによってペットに
対する規則が違いますよね?皆さんのマンションの規則を教えてほしいなと思
いました。あ、ペット禁止なのに隠れて飼ってる人は論外として、ですが。

うちは、

体高40センチまで
1頭まで
共用部分はだっこする(歩かせてはいけない)
エレベーターに乗るときはペットボタンを押す
バルコニー、ポーチでの飼育禁止
敷地内での運動、ブラッシング等禁止
無駄吠えさせないこと

エントランスに足洗いなどのペット用設備は一切ありません。
448: 匿名さん 
[2009-12-19 11:39:00]
毛に関してですが、

抜け毛が多い=トリミングの必要がない
抜け毛が少ない=トリミングの必要あり

これはどの犬にも当てはまる事だと思います。
どちらを取るかですね。

全く毛のないチャイニーズ・クレステッド・ドッグという犬種がいますが、
彼らは毛がない代わりに、夏には日焼け対策、冬には保湿を毎日してあげなければいけません。
449: 匿名さん 
[2009-12-19 11:41:03]
ポメラニアンは最近のは吠えないんですよね、たしか…
450: 匿名さん 
[2009-12-19 12:13:45]
ここは気性が荒い書き込みが多いね、ペット飼うとそうなるの?
451: とくめい 
[2009-12-19 12:46:46]
441から450までざっとみたけど、気性の荒さは感じないけどなぁ。
452: 匿名さん 
[2009-12-19 12:58:04]
うちのマンションでは中型犬まで飼育可能で犬種も載っています。
鳴き声がうるさい、無駄吠えが多く、分離不安、など飼いにくい犬種を知りたいのですが…。
ビーグルやダックスなどが声が大きく気性的にも飼いづらいのかな?と思っています。
住民に迷惑になりやすい犬を追加で禁止しようと話が出ているので、教えて下さい。
453: 匿名さん 
[2009-12-19 13:16:41]
こんな感じにネ
454: 匿名さん 
[2009-12-19 14:42:20]
ミニチュアダックスはうちのマンションでも飼ってる人がいるけど、うるさくてたまりません…
我が家は猫なので余計そう感じるのかな
455: 匿名さん 
[2009-12-19 14:59:32]
無駄吠え犬飼うなんてマナーないね、しつけ教室でも行かせたらいいのに。
456: 匿名さん 
[2009-12-19 15:39:03]
うちのトイプーは愛想はいいけど吠えないし静か。
でも通りすがりのチワワやヨーキーやミニチュアダックスに激しく吠えられます。
457: 匿名さん 
[2009-12-19 17:07:37]
飼い主に似ると言いますし
458: 匿名さん 
[2009-12-19 19:54:03]
トイプーはあまり吠えないし、抜け毛も少ない非常にマンション向きだと思う。いろいろ自分も検討してるけど、トリミング代が払えるなら多分一番いいじゃないかな。

>>452

無駄吠えが多いのはテリア系らしいです。ヨーキーとかジャックラッセルなんかは、落ち着きもないしうるさいですよね。特にヨーキーは他人に慣れにくいような気がする。
ビーグルは吠え声がうるさいのと、きちんと訓練を入れないと少々厳しいみたい。ダックスフントも無駄吠えする子になりやすいし、ショップの売らんがための説明文は信用ならない気がする。


459: 匿名さん 
[2009-12-19 19:59:59]
トリミングって自分ですると失敗するかな?
460: 匿名さん 
[2009-12-19 22:53:54]
絶対に失敗ということはないと思います。
犬種にもよるし、また手の器用さにも左右されますけれど。
実家では、プロに頼んだのは最初の何回かで、あとはずーっと母の手、たまーに私でした。
犬種は、トイプードルによく似たビション・フリーゼ。

体はクシと普通のハサミを使い、顔のあたりは動かれると怖いので、
裁縫道具の糸切りバサミ(手の中に納まる、ギュギュッと握りながら切るやつ)で
時間をかけてやっていました。
いっぺんにじゃなくて、2、3日かけるつもりで暇な時間にちょこちょこやると、結構いけます。
461: 匿名さん 
[2009-12-19 23:46:33]
トイプーは素人が下手にトリミングすると、毛玉になって大変だとか聞いたことがあるけど、本当でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる