マンションなんでも質問「マンションで飼いやすい犬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションで飼いやすい犬
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 21:30:31
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

来年、ペット対応マンションに入居予定ですが、子どもが犬が大好きで入居を心待ちにしています。
しかし、犬を飼ったことが無いためどのような犬が良いのか悩んでいるところです。
そこで、マンションで飼いやすい犬について教えて下さい。
ペット飼育規約では、犬の場合は体高(首の付け根から下)が40cm以下に限られています。
候補としては、毛が抜けにくいとのことから、トイプードルが第一候補です。
飼いやすい条件としては吠えない、毛が抜けにくいなどいろいろあるかと思いますが、苦労されている点、平日昼間の留守の時の対応方法なども含めてお願いします。
できれば、実際に犬を飼っている方(戸建ての方も)の経験談がありがたいです。

【住宅なんでも質問板からマンションなんでも質問板に移動しました。09.12.16 管理人】

[スレ作成日時]2006-06-17 00:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションで飼いやすい犬

402: 匿名さん 
[2008-06-22 04:07:00]
>>401
もう少し動物の生態を勉強してから発言しないと恥をかきますよ。
自己主張もいいですが、ほどほどに・・・。
403: 匿名さん 
[2008-06-22 08:25:00]
401さんもペットを飼ってみなよ。
あなたの荒んだ心も癒してくれるよ。
404: 匿名さん 
[2008-06-22 12:05:00]
401

ペットと一緒のマンションに住みたくない大多数の人間は
ペット不可のマンションに住めば良いだけのこと。

ペット可のマンションが増えているのは、
ペットを飼いたいと言う人が増えてきているからです。

つまり特に都会のマンション界においては
ペットと一緒に生活したいと考えている人が大多数なのです。
405: 匿名さん 
[2008-06-22 19:41:00]
「ペット可」なんて床暖房とか食洗機とかトランクルームとかマンションの
付加価値を高めるためのオプションのひとつにすぎない。
実際、ペット可のマンションでペット飼ってる世帯の割合ってどうなの?
せいぜい2〜3割ぐらいなんじゃないの?
406: ははん 
[2008-06-22 23:16:00]
401
その立派なご意見を是非ペットショップ内で熱弁してみて。
それができたらあんたを認めてあげよう。
407: 匿名さん 
[2008-06-23 03:43:00]
ペット飼育は、今最近に始まったことではありません。
人や社会での生活に溶け込んだオプション(笑)です。

確かに物件の営業トーク材料にされて、共用部や専有部がペット飼育に不適切な物件もありますね?
ペット飼育を希望される方は、ただ許可されているだけでなく集合住宅として配慮されているか?もチェックが必要だと思います。<不本意なトラブルを避けるためにも。

また、私はペット飼育は「資格制」である必要を感じてます。
これは、本来ペットを飼う資格がない「人」が増えていると思うからです。
(まぁ拡大論すると、親の能力がないオトナが増えているのと同じ問題かもしれませんけど。)
408: 匿名さん 
[2008-06-26 13:16:00]
>>400さん

399です。ケージで問題なく留守番・・・あまり、できていないんです^_^;

帰るとペットシーツがはがされていることが多々あります。最初のころはぐっちゃぐちゃにされていましたが、だんだん破らなくなった程度です。

いろいろ考えましたが、サークルも広くなきゃ意味ないし、そうすると場所もけっこうとるので、
もうしばらくケージで様子を見ることにします。
ケージが置いてある部屋だけ開放して留守番できれば・・・と思ったのですが、やはりコードやら何をかじるか心配ですので。

ありがとうございました。
409: 匿名さん 
[2008-06-26 14:56:00]
ペットシーツはストレス解消にやっているというか、
構ってくれない飼い主に対する嫌がらせにやっている感じがありますね。
帰ってきたら思いっきり遊んであげましょう。
410: 400 
[2008-06-26 21:15:00]
>>408さん
ペットシーツを噛んでしまうなら、いたずらされないようにトイレをメッシュトレーにしてはどうでしょうか。
ペットシーツは誤飲するとあぶないので、対策をとった方が良いと思います。
留守番時にする事がなくて退屈なんでしょう。
退屈しのぎにおやつを中に入れるおもちゃを与えると良いですよ。(すでに与えていたらすみません)
411: 匿名さん 
[2008-06-27 10:41:00]
>>410さん

最初のころはメッシュのトイレにしていたのですが、ウン○がべっとりくっついてしまって、
網の間が汚れて落ちなかったので止めたんです・・・^_^; 毎回、洗うのも大変で・・(>_<)

ペットシーツは、ひっかきに強いものを先日ネットで購入しました。まだ届いていませんが、試してみます。トイレから、はずされても細かくされなきゃいいかなっと思いまして。

おもちゃは入れていますが飽きてしまっているかも・・です。

おやつを中に入れるおもちゃとは、コング等の事でしょうか。まだ、持っていないので今度、購入してみます(^_^)

>>409さん

夕方、帰ってきたら、まず、お散歩に行って、あとは夜寝るまでケージには入れずに自由にさせています。その間、家族が時々かまって遊んでいますが、足りないのでしょうかね。

朝も頑張って早起きして、お散歩行こうかしら。
どっちみち夏になったら夕方でもアスファルトが熱いでしょうから、お散歩は早朝ですものね。

頑張ります!!
412: 409 
[2008-06-28 22:55:00]
人懐っこい犬ほどイタズラ好きの傾向がありますね。(特に雄犬)
「人間の子供と違って憎まれ口を叩かないだけまだましかも?」
と自分に言い聞かせている毎日です。
お互い頑張りましょう。
413: 匿名さん 
[2008-06-30 14:29:00]
411です。

まさに人懐っこい雄犬です(^^ゞ 家の中では私の後をついてまわり、洗い物などでキッチンに立つと足の甲に頭をのせて寝転がります。
私が座れば膝に乗ってきます。 そして娘とワンコの膝の取り合いが始まります。。。^_^;

そうですね・・口答えしない分、楽かな(^_^)
414: 匿名さん 
[2008-07-01 23:27:00]
『キッチンに立つと足の甲に頭をのせて寝転がります。』
その姿を想像するだけでニヤけてしまいました
可愛ィ〜〜 ^_^
415: みみ 
[2008-08-28 02:01:00]
ウエストハイランドテリアはどういう性格のワンちゃんなのでしょうか?

マンションで飼うのは適してますか?

私は何より毛抜けのしない子を希望してるのですが..★

どなたか飼っている方教えて下さい^^★
416: 匿名さん 
[2008-08-28 21:30:00]
トイプーは全然毛抜けのしないよ。
417: 匿名さん 
[2008-08-29 13:55:00]
ダックスちゃん飼ってます。
私の周りにもいっぱい飼っている人が居ますが、8割は元気元気元気です。
やんちゃでイタズラ好き。
小さなお子さんが居るお宅でも、しっかりと遊び相手になります。
後の1割は内弁慶。
残りの1割は本当に大人しい。

あくまでも私の周りの話です。
追伸・・・よく吠えるのでご近所の理解も必要かと思います。
418: 匿名さん 
[2008-09-16 16:59:00]
シーズ—がお勧めですよ。
毛は抜けません。(伸びます)
普通(最低限の躾して、ほぼ毎日散歩して、ある程度室内フリー)に育てれば、
・ほとんど吠えません。(吠えかけられても平気です)
・1人遊びも得意。(おもちゃで勝手に遊んでます)
・運動量もそんなに必要ありません。
・大人しい。(攻撃性はほとんどありません)
・人懐っこい。(子供でも大丈夫)
・他の動物も問題ありません。
(大型犬、猫、フェレットも大丈夫...無視するか仲良くなります)
419: 匿名さん 
[2008-09-16 22:57:00]
我家はシーズーのオスとボストンのメスがいます。どちらも1歳になったばかりです。
ボストンのほうが先住犬で、こちらは友人の知合いのブリーダーさんから譲って頂きました。
この子は吠えるという事を知らないのかというぐらい、ウンもスンもいいません。
トイレもすぐに覚え、あたり構わず噛むなんて事もせず、ハウスも大好き。
但し甘ったれでべったり。あまりにも知恵がまわり、困る事もしばしばありました。

シーズーは遥かに確かに飼いやすいです。
この子はペットショップで家族が一目ぼれし、その日のうちに連れて帰ってきました。
吠える事もせず、人懐っこく、躾は楽でした。
トリミングは必要ですが、毛は抜けませんね。(ボストンは抜けます)
でも食いしん坊でメタボに片足突っ込んでますので、ただ今ダイエット中です。

ボストンが活発なせいか、うちのシーズーはやんちゃ坊主です。
どちらも陽気な性格ですし、とても可愛く見ていてあきません。

このスレでも人間のエゴ云々という書き込みがありますが、
犬自身が人間の手を借りなければ生きていけない以上、可哀想でも仕方の無い事もあるのですね。
というのも、ボストンは避妊手術を受けていますが、家族3人本当に悩んだものです。

動物は自分の子孫を残し次の世代に繋げていくのが本来の姿。
それを健康な体を傷つけてまで閉ざしてしまっていいのか。
いやいや、人間の都合で繁殖させる事もどうなの?
繁殖出来ず(させず)ヒートの時期を迎えるだけというのも、メスにとって精神的に負担らしいよ。
etc…。

結局最初のヒートが来る前に避妊手術を受けましたが、心が痛みました。
せめてもの救いは、傷跡が全く分からないほど綺麗で、術後も変わらず元気な事です。
難しい事は分かりませんが、とにかくこの2匹は、精一杯愛して大切に育てようと思っています。
当たり前の事ですが。
420: わん 
[2008-10-25 20:01:00]
ティーカッププードルは平均何円何ですか?
421: 匿名さん 
[2008-10-25 20:42:00]
>>421
ペットショップで一目惚れして「連れて帰った」

…正しくは「買って帰った」ですよね?
「人間のエゴ」ではないとおっしゃいますが、本当に困っている、生命の危機に瀕している犬なら、愛護センターにたくさんいますよ。

ペットショップをのぞく前に、一度でも問い合わせをしたことがあるんでしょうか?

ペットショップを利用しながら、「人間間の勝手」うんぬんを語ることに違和感を覚えます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる