東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 04:55:45
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

[スレ作成日時]2011-03-11 22:54:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

998: 匿名さん 
[2011-03-19 10:07:11]
原発がどうなろうと、地震の被害はなくならないよ。
999: サラリーマンさん 
[2011-03-19 10:36:01]
山手線内側今回は良いけど、関東大震災では埋め立ての次に悲惨なエリアだぞ?
人口過密、物資が届かない、不良外国人、火災。
郊外なんかは、食品工場や農家もあるし、人口密度も低く治安も良い。
1000: 匿名さん 
[2011-03-19 11:45:35]
電気代を倍額ぐらいにしないと、
夏場も停電続くよね。
1001: 匿名さん 
[2011-03-19 11:48:57]
累進課金でたくさん使う家は倍にしてもいいと思う。
一部屋だけクーラー付けてればいいでしょ!
戸建は夜窓を開けて寝れないから不便だね。
1002: 匿名さん 
[2011-03-19 13:18:50]
>995
同意です。
今回のような事も考慮し山手線内側選んでおいて良かった。
1003: 匿名さん 
[2011-03-19 13:23:23]
山の手線INSIDEであれOUTSIDEであれ、今日はのんびり体を休めましょう。
たまには家でゆっくり家族サービス!外出するとかえって疲れがたまりますからねぇ。
1004: 匿名さん 
[2011-03-19 14:10:18]
郊外なんかは、毎日満員電車に揺られ、震災時はその満員電車も来ないで会社に寝泊まり。やっとの思いで家についても停電され。食料は皆が集中する数か所のスーパーで買い漁られ、不良予備軍の少年たちがたむろい、夜は改造車が爆音を立て、、、、etc
1005: 匿名さん 
[2011-03-19 14:17:17]
3/19
福島第1原発>東京、「健康上の危険ない」 IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000026-mai-int
1006: 匿名さん 
[2011-03-19 15:05:40]
誰か割高外周区を買ってやれよ。

と無責任に言っちゃったりしてw
1007: 匿名さん 
[2011-03-19 15:19:20]
>>1003
火曜日からまた地獄の通勤。体力を蓄えましょう。
1008: 匿名さん 
[2011-03-19 15:48:46]
モデルルーム行ってきたけど、空いていた。
でも誠意あるデべだった。
今後の予定は全て未定。引き渡し時期も伸びる可能性ある。
価格も見直しているとの事。
無理やり売り抜こうとしないとこに好感もてた。
安くなったら買ってもいいかなと思った。

1009: 匿名 
[2011-03-19 15:58:28]
それはどこですか?
1010: 匿名さん 
[2011-03-19 16:15:07]
もしかしてジオ・グランデ梅田?
1011: 匿名さん 
[2011-03-19 16:31:27]
レスが1000を越えましたので、新スレを作成しまし。移行をお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154791/
1012: 匿名さん 
[2011-03-20 00:33:39]
湾岸の地価暴落必至って記事今日の夕刊紙で読んだ、ゲンダイだったかな
1013: 匿名さん 
[2011-03-20 00:51:58]
ソースがゲンダイか.....今日は休みのはずなので定期購読する生活では購入早いと思います。
1014: 匿名さん 
[2011-03-20 00:54:39]
世田谷の若林みたな、木造戸建て密集エリアが一番危険。

消防車も道が狭くて入れないんで、大地震で火災の海になるよ。

液状化なら建物は残るけど、火災じゃ残らないからね。絶対住みたくない。
1015: 匿名さん 
[2011-03-20 00:54:42]
まぁ酷いのは浦安だけど、埋立全部が敬遠されていくだろうな
1016: 匿名さん 
[2011-03-20 00:59:09]
週刊誌や新聞が煽ることにより風評はどんどん広がっていく
もう無理だな
1018: 匿名さん 
[2011-03-20 01:03:39]
日本自体の影響力の低下にくわえ、さらに災害が重なってしまいました。
もはや東京がどうなろうと世界経済への影響はリーマンショックの影響の1/10にもなりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる