東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 04:55:45
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

[スレ作成日時]2011-03-11 22:54:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

5: 匿名さん 
[2011-03-11 23:46:14]
夜中でかいのくるの??
6: 匿名さん 
[2011-03-11 23:51:37]
これクラスが都内にきたら・・・
8: 匿名さん 
[2011-03-11 23:53:18]
これで近郊、郊外のマンションが売れなくなるだろうな。
9: 匿名さん 
[2011-03-11 23:54:57]
歩道が人であふれて前に進めない状況らしい。
15: 匿名さん 
[2011-03-12 00:06:07]
>13

町田市のコストコ崩落
18: 匿名さん 
[2011-03-12 00:23:30]
最初のに比べると全然小さい揺れなんだけど、不安を煽られて風呂にも入れなければ寝ることもできない…
20: 契約済みさん 
[2011-03-12 00:33:14]
引渡し前なら、修理費はデベさんに請求できるのでしょうか?
明日内覧会なので、、、
23: 匿名さん 
[2011-03-12 00:55:45]
>>20
請求というよりデベが負担するんじゃない?
引渡ししてないんだし。
24: 匿名さん 
[2011-03-12 01:00:49]
まだ残金払ってないなら平気かと・・
25: 匿名さん 
[2011-03-12 01:27:21]
おとなりも大変。アジア人同士がんばろう!


雲南地震、28万人被災=中国
 【北京時事】新華社電によると、中国雲南省盈江県で10日に発生したマ
グニチュード5.8の地震で11日までに、死者25人、負傷者は少なくと
も250人に達した。また、被災者は28万人以上、倒壊した建物は約1万
8000棟に上った。
 胡錦濤国家主席と温家宝首相は人命救助を最優先して被災者の救援に当たる
よう指示した。同省トップの白恩培共産党委員会書記は全国人民代表大会(全
人代)が開かれていた北京から帰任。車で7時間かけて現場に入り、救援活動
を指揮した。(2011/03/11-21:09)
26: 匿名さん 
[2011-03-12 01:58:21]
阪神大震災のあとのマンションなら震度8くらいまでは想定してるはず?
28: 匿名さん 
[2011-03-12 02:09:50]
まぁでも躯体に多少なりとも損傷はうけてるだろうな
30: 匿名さん 
[2011-03-12 03:56:01]
新しいマンションは安心ですよなんてそそのかされて

買った高層マンションは改正耐震基準不適合の安普請

今買えば間違いなくそうなのだ!
31: 匿名さん 
[2011-03-12 05:57:06]
意味不明なネガが並んでいるね。

実際のところはみなさんが体験した通りの結果です。
32: 匿名さん 
[2011-03-12 06:07:57]
>>31

>意味不明なネガが並んでいるね。

それは各々が自己責任で判断すべき段階・状況になってると思う。
自分の判断を信じるしかない。
33: 周辺住民さん 
[2011-03-12 06:09:02]
駅から徒歩1分

エントランスから垂直徒歩40分

非常階段1000段!


3次元旗竿人工崖地では、このように表示して販売するべき!

34: 匿名さん 
[2011-03-12 06:13:34]
頼りになるのが地下鉄だってことがよ~く分かりました。
35: 匿名さん 
[2011-03-12 06:17:02]
火災が一番怖いことも証明されたね。木造住宅密集地域を早くどうにかしないと。
36: 匿名さん 
[2011-03-12 06:25:40]
結局、湾岸が一番安全だったのではないか?
37: 匿名さん 
[2011-03-12 06:28:08]
>>36
そうですね。
津波も東京湾口の形から、湾奥には来ないし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる