東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 04:55:45
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

[スレ作成日時]2011-03-11 22:54:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

938: 匿名さん 
[2011-03-18 23:10:32]
>>936はスレ間違いですか?
939: 匿名さん 
[2011-03-18 23:29:24]
震災復興が優先であらゆるマンションの建築が遅れて行きます。
今年、来年は新築マンションの供給が大幅に減ってしまいそうです。
940: 匿名さん 
[2011-03-18 23:31:33]
建設コストが大幅に上昇するから価格の見直しも増える。
941: 匿名さん 
[2011-03-18 23:42:50]
池尻でタワー物件が生き残るのは確かに厳しい現実だろう。
デベさんに今あなたはこのタワーに住んで見たいですかと質問してみるとよい。
どんな反応示すだろうか(汗)その結果をみてからでも検討は遅くない。
942: 匿名さん 
[2011-03-19 00:37:35]
エレベーターが動かなきゃ、タワーマンションの最上階に住むの罰ゲームだな。
今年の夏場の電力をどうするかだな。
冷夏を祈るしかない。
猛暑なら電気が供給されず、日本経済終わる。
マンションはただの箱となり、資産価値は暴落する。
夏場を乗り切れれば、2割くらいの下落で収まるかも。
943: 匿名 
[2011-03-19 00:44:03]
どうせ都心三区は停電させないから、
住むなら都心三区マンションだな。

夏場の停電ならエアコンも当然止まる。
マンションに限らず戸建てもただの箱。
944: 匿名さん 
[2011-03-19 00:53:01]
夏のクーラーが使えないタワマン…考えただけでコワい。
945: 匿名さん 
[2011-03-19 04:38:23]
地震も計画的に停電してくれるといいね都心買え買えさんw
946: 匿名さん 
[2011-03-19 05:29:40]
今回の地震でも建物は全然ヘーキでした。
エレベーターが止まったのは仕方ないけどね。
むしろ、安心できるマンションということで価値が上がった感じだよ。

上から見下ろす戸建ての屋根は、ブルーシートがかかってる家が多くて大変そうだ。
友人の家は、壁にひびが入って補修はどうするんだろう?
中古戸建てを安く買ったのはいいが、被害がでるほどボロじゃ使えない。
947: 匿名さん 
[2011-03-19 05:42:59]
場所とマンションのタイプ、竣工年ぐらい書かなきゃ何にもわかんねえよ。
948: 匿名さん 
[2011-03-19 07:08:20]
ニコタマ、武蔵小杉みたいな郊外タワマンは計画停電リスクを考えると買えなくなりましたね。

タワマンは計画停電範囲外だけになるでしょう。
949: 匿名さん 
[2011-03-19 07:10:10]
郊外でタワマンはあまりにもリスクが高過ぎる。
950: 匿名さん 
[2011-03-19 07:27:58]
郊外も埋立地も都心もタワマンはどこでもリスキーです。
951: 匿名さん 
[2011-03-19 07:40:26]
>>950
計画停電対象地域はしょっちゅう電気が止まることになるから、タワマンの高層階はリスクが大きいと思います。
952: 匿名さん 
[2011-03-19 07:42:00]
タワマンブームなんて5年も前に終わってるのに。御愁傷様。
953: 匿名さん 
[2011-03-19 07:42:03]
不便な期間が半端じゃなく長いから、引っ越したくなる人もでてきそう。
954: 匿名さん 
[2011-03-19 07:44:21]
郊外タワマンから都心部タワマンに大勢の人がお引越し。
通勤も楽になります。
955: 匿名さん 
[2011-03-19 07:51:58]
資材コストが高騰している模様。
956: 匿名さん 
[2011-03-19 07:55:38]
被害地域の方で
都心部マンションをお探しの人が増えてきているようです。
957: 匿名さん 
[2011-03-19 07:56:39]
いないいない。苦笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる