住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2

83: 匿名さん 
[2011-03-15 20:24:51]
>80

またいつもの人がいつものネタを繰り返してるのかな。
芸がなくてつまらないというか、いい加減に飽きた。

このマンションは怖いので購入諦めた方が良いですよw
84: 匿名さん 
[2011-03-15 22:53:42]
いつものさん、こんばんわー
85: 入居済み住民さん 
[2011-03-15 23:01:57]
今日の計画停電は北側の半分くらいが真っ黒になっていましたね。
どこのエリアが停電するかはわからないですし、たまたま南口付近は停電しなかったので、目立ったかもしれませんが、省エネしていないわけではありません。節電は重要だと思います。
そう見えなかったらごめんなさい。

地盤は強いというのは、ここだけというのではなく、八王子全般に当てはまる話ですよ。
ここが弱いというならば八王子の多くが弱いということになります。八王子市民の皆さん同意しないですよね。

悪ふざけはストレス発散なのかもしれませんが、根拠のないことで他人の不安をあおるのは悪趣味です。
本気でマンション購入を検討している方に対して失礼です。

86: 八王子市民 
[2011-03-15 23:13:21]
部屋から見下ろしていつもより街が暗くありませんか?
停電しているのかと思うほど節電している地区もあるんですよ?
八王子のランドマークなら、率先して節電に協力したらどうですか?
いつもと同じくらいの窓に灯りが見えますよ。
不謹慎。
たった一人の為にエレベーターの電力使い40階の素敵な部屋まで?
滑稽です。
87: 匿名 
[2011-03-16 00:15:40]
ひがみ妬みみたいな書き込みは止めましょうよ。
節電に対する考えは一マンションで区切れるものではないってわかってるでしょう。
この状況に便乗した86のような書き込みこそ不謹慎ですし、見ていて恥ずかしいです。
88: 周辺住民さん 
[2011-03-16 00:43:12]
中央線の北側が停電、南側は無停電だったようですね。
停電するかしないか分からないのは、本当に困りますね。
もっと細かい単位で、停電実施、不実施、実施予備に分けて発表すべきです。
現在は無計画停電に近い状態です。
89: 匿名さん 
[2011-03-16 00:44:54]
これは恥ずかしいw
歯軋りしながらマンション見つめてるんでしょうねー。

パチンコ屋、ゲームセンター、映画館等娯楽施設に対しても
もちろん抗議なさっているんでしょうね。不謹慎が聞いて呆れます。
90: 入居済みさん 
[2011-03-16 07:09:18]
たしかにここ数日、街の明かりは全体的に暗くなったと思います。一戸建ての多いエリアは特にそう感じます。
こちらも節電に心がけています。ただ、カーテンをしていない部屋が多いこと、他のエリアが計画停電で暗くなっているから目立ってしまうだけだと思います。マンション住民も多くは節電に心がけているのではないかと・・・

あと、マンションの場合はどうしても共有スペースがあり、停電中は強制的にシャットダウンされてしまうでしょうが、それ以外は防犯面もありますが、完全に真っ暗にはできないかと。ここから見る限り、他のマンションも他よりは明るく見えました。停電前後の北側のタワーも同様だったと思います。

また、八王子他エリアの計画停電中は、停電していないので動かそうと思えば動かすことができたエレベーターをここの住民は一切使用していませんけど・・・・階段で歩ける人は歩き、そうでない人はロビーで待機していました。

八王子市のレベルであちらは停電、こちらは違うなんていっても仕方がないですし、ここだけ停電する可能性もゼロではないと思います。日本全体が大変なことになっていますし、お互いにイライラを募らせるようなことはしたくないなと・・・
91: 匿名 
[2011-03-16 20:57:45]
>>83

残念

いつもの人じゃ無いですよー。
92: 匿名さん 
[2011-03-16 21:50:44]
83です。

>91
なるほど。

>住民スレをみてるとこのマンションは地震に弱いみたいですね。

日本語が通じないという意味では、いつもと人と大差ないよ。

お仲間さんみたいなもんでしょw
93: 匿名さん 
[2011-03-16 21:53:53]
>92に関して

誤)
いつもと人と

正)
いつもの人と

つられて日本語間違えちゃいましたw
94: 匿名 
[2011-03-16 22:27:46]
サザン見えると自分の家がこんな方向と

今までになく場所がわかって帰るのが楽しくなります。
95: 匿名さん 
[2011-03-16 22:33:02]
八王子は今回の地震で地盤が強いことが証明された。
11日の地震時、都心では震度5強。八王子震度弱。
昨日の静岡の地震でも震度が都心の半分くらいだった。
浦安や沿岸部の埋立地では液状化が酷い。地盤の強い八王子でマンションを買ったことが正解だと思った。
96: 匿名 
[2011-03-17 22:23:58]
それは地盤の問題じゃ無く、純粋に震度の違いです。
97: 匿名さん 
[2011-03-18 14:56:56]
JRが大量に買い占めていた高層階の東南角部屋が一斉に発売されだしましたね。
今回は35階前後の部屋が売り出されています。

前に、JRが買占め利ざや稼ぎする未住居の部屋が何戸もあると書き込みがありましたが、本当だったんですね。
今回の地震でケチがついたので一斉に手放す感じなんでしょうか。

・・・・・にしても、ここも南側が完売し入居住みなんて書き込みが相次いでいた時がありましたが、
嘘がバレてしまいましたよね。
東南角部屋でさえ一斉処分するほどの在庫抱えるぐらいだから、
南側も全入居なんて事はあり得ない訳ですから。

最初に南側が完売したと見せかけ、北西や角ではない南側を無知な人に値を吊り上げ売りさばき、
最後に東南角部屋で利ざや稼ぎする予定が今回の地震で狂ってしまった訳です。

まだ北西の部屋も全部売れてないまま、築1年が経ってしまいましたね。
98: 匿名 
[2011-03-18 15:42:06]
>97

JRは買い占めじゃなく、再開発組合員だったと思いますが。土地を結構もっていたはずです。

曖昧ですみませんが。
99: 匿名さん 
[2011-03-18 16:08:32]
>>98
しかし再開発組合の立場をいいことに良い部屋を買占め一般に出すのを遅らせ、
八王子経済新聞でほぼ完売との記事まで出し(実際には、ほぼ買い占めたけど住居用じゃなく転売用)
売れにくかったり無難な部屋を先売りして、後から発売始めるのはいただけませんね
竣工しても価格を出さないのは、すみふがそういった手法で販売しているからなんでしょ
早くしないと南向きが埋まると焦って相場よりうんと高い値で買った購入者が可哀相
100: 匿名さん 
[2011-03-18 16:12:20]
またまた始まりました。
101: 匿名さん 
[2011-03-18 20:14:57]
>>99
高層階の角部屋はどこで売り出されていますか?
すみふ販売?
できれば30階以上を希望しています
正直なところ八王子のランドマークであり、羨ましい限りです。
少し高めでも4LDKがあればよかったです。
初動が遅すぎた感がありますが、角部屋は待たなきゃ
購入できないなら、仕方なしとも思います。
102: 匿名 
[2011-03-18 20:19:19]
別にJRを擁護する気はありませんが、元は国鉄とは言え今は民間企業。利益を求めるのは当たり前では?利益が上がらなきゃ運賃が上がると思いますが。(国鉄債務の文句は国へどうぞ)

再開発組合員だから一番先に見合った場所を選べるんでは?買ってはいないんだから「買い占め」では無いじゃん。それをいつ誰に転売しようが貸そうが住居用にしようが、誰も文句を言える立場にはないと思いますね。

「八百茂」が入っているあの場所、ずるい!なんて言っている人いますか?再開発組合員として受け取った場所でしょ。

そんな「再開発組合」があるマンションやビルは五万とあると思いますねぇ。

ちなみに>97の言う「大量の買い占め」って何部屋なんですかね?50部屋ぐらい?100部屋ぐらい??大量って言葉、もし10部屋くらいなら笑っちゃえます。

新聞記事の「ほぼ完売」も書き方としては数が曖昧。だけど、再開発組合員の持ち分以外の部屋を住友不動産が販売していて、その分が「ほぼ完売」。

それにJR持ちの何部屋かだって、住友不動産が「後出し」発売しているわけではないでしょ、JRの持ち部屋の転売なんだから。

そー言えば最近、また引っ越しが増えてきましたね。引っ越し路駐は邪魔くさい。何で荷おろしスペースを作らなかった??

あまりに前の人たちのレスがおかしくて、スルーできませんでした。他のみなさん、また荒れたらごめんなさい。

ここは、住友不動産や八王子市、マンション住民に文句を言う場では無いし>100も呆れている事だし、毎回毎回いちゃもんばかりレスして楽しんでいる方、今までお疲れ様でした〜♪

…でも、またレスしにココに来るんでしょうね。何日か間をあけて。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる