住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2

63: 入居済み 
[2011-03-13 18:54:35]
エレベーターは非常用も普段から使えるので、5基です。
64: 匿名さん 
[2011-03-13 19:04:29]
非常用も含めると5基ですよ。非常用といってもペット用も兼ねているので結構使用されています。

私は職場の関係で八王子市内しか選択肢になかったので、マンションだったらここしかないという選択でした。
駅周辺のマンションなんて興味なかったので見ていませんし検討もしていません。
10年で30%の下落だったらいいほうじゃないんですかねー。

ここと比べるんだったら都内のマンションか駅周辺の戸建てと比べないと意味がなくないですか?
値段的にもそういう人たちが選択していると思います。半分の価格だったら、みんな最上階買いますよ!
65: 匿名さん 
[2011-03-13 20:35:03]
58と59はいつもの人。
改行おかしく、日本語もおかしい人。内容もいつも一緒。
どういう動機でここに書き込んでいるんだろう。
このマンションに恨みやコンプレックスがあるとしか思えない。
66: 匿名さん 
[2011-03-13 21:27:36]
八王子は輪番停電第2グループ、第3グループです。
停電対策をしっかりしましょう。
67: 匿名さん 
[2011-03-13 21:37:54]
スルーした方が良いのでしょうが...

以前の書き込みにもありましたが、時間をおいて話をループさせて
ひたすら八王子を貶める書き込みを続ける方は、相変わらずですね。

賢明な方であれば惑わされる事もないと思いますが、要するに

・サザンを購入された方達は、非常に満足されているという事
・同業含め、サザンに恨み妬みを持っている方が多いという事


妬みを買うという事は、良い物件であるという証拠なんでしょうw

68: 匿名さん 
[2011-03-13 22:09:07]
輪番グループは、子安町は第二グループということです。
八王子でもエリアにおって時間は違うようです。
ただ、駅まで停電になることはないかと思いますが・・・・

戦後混乱期以降はじめてのことなので予測がつかないですね。
69: 匿名さん 
[2011-03-13 22:30:42]
※いつもの人はスルーしましょう。

最近いつもの人の書き込みのお陰でこのマンションのいいところが
ピックアップされてきているのは気のせいではないと思います。

子安町は9:30~13:00、18:20~22:00といったところですかね
70: 入居済み住民さん 
[2011-03-13 22:55:38]
マンションのことを悪くかかれても、入居者として自分が満足しているので、別に何とも思わないです。
それぞれの事情や価値観、予算の範囲でマンションは選択する物だと思うので。

私は入居者ですが、別にマンションの資産価値をあげようなんて思ったこともないですし、価格の動向はどうでもよいのです。自分の基準で八王子で買うならばここしかないと思い、そして、一斉入居期間の12月以降に入居して2カ月以上たちますが、買ったことを後悔していない。ただ、それだけです。


それから、輪番停電の件ですが、第二グループというのは明日のことで、4月末くらいまでややこしいことにグループも日によって変わるようです。

毎日東京電力HPを見ないといけないのかと思うと・・・・緊急事態だから仕方がないですね。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110313-OYT1T00556.htm?from=mai...





71: 匿名さん 
[2011-03-14 01:49:14]
輪番停電始まりますね。
JRは自前の発電所を保有していますから、
ほぼ毎日動きますが、
京王線はかなり支障すると思います。
京王線ではまともに通勤できなくなるでしょう。
マンションのエレベーターも止まりますから、
帰宅可能時間が制約されます。
それにしても、夜間、光も暖房も、テレビも無しで過ごすことになりますね。
72: 匿名はん 
[2011-03-14 03:16:21]
いつもの人は1人で何役もやってアホな投稿しとるなあ..

ひがみか?ストレス解消か?

つまらん奴よ。暇な奴よ。
73: 匿名 
[2011-03-14 07:52:54]
〉71
中央線は東京−立川間しか動いてない
JRから流れてきた乗客で京王は混雑してるけど、ちゃんと動いている。
JRは緊急時まったくあてにならん
74: 入居済みさん 
[2011-03-14 07:56:56]
そうですね。今日はJRは動きません。JRは広範囲だから仕方がないのかもしれませんが。

都心に行く人は京王で行くか、バスで立川までいきJRに乗るかですね。高速バスで新宿まで行けるとはおもいますが。

明日以降どうなるか不明ですが・・・・日本経済への影響ははかりしれないですね。
75: サラリーマンさん 
[2011-03-15 10:49:36]
>>73
昨日も今日もJRは東京駅から八王子駅どころか大月まで運行してましたよ。
私は今朝も正常通り八王子駅から東京駅まで出勤しています。
よく確認される方がいいですよ。
76: 匿名 
[2011-03-15 12:11:04]
昨日の朝は動いてなかったよ。京王は大混雑でした
77: 匿名さん 
[2011-03-15 12:36:47]
昨日は東京~立川間しか運行しない予定だったのに、途中お昼ごろから
立川~高尾間の運行始めましたよね。
その上その一本目で西八王子での人身事故があり、またダイヤが乱れまくりました。
東京~高尾間の直通運転は夕方の時点でもありませんでしたよ。

75さんは昨日の朝、本当に普通どおり出勤なさいましたか? 不思議。
ただこんなときなのでどこもパニックになっていると思います。
とにかく安全に運行していただければ十分と思います。
78: 匿名 
[2011-03-15 13:11:58]
朝の東京〜立川間も折り返し運転で、始発が立川に来たのは2時間後ですよ。
青梅線も全線運休だし、JRは多摩地区の立川より西側を見捨てたのかと思ったよ。
79: 匿名さん 
[2011-03-15 14:56:02]
昨日の朝、立川より西側で運休となったのは
踏切への影響を見極めていたかららしいですね。
80: 匿名さん 
[2011-03-15 17:18:11]
住民スレをみてるとこのマンションは地震に弱いみたいですね。
ほかの免震マンションだと耐震ラッチも作動しない位揺れなかったみたいですね。
こここわいな
81: 匿名さん 
[2011-03-15 18:01:36]
最新耐震構造のこのマンションが地震に弱いなら、
新宿の高層ビル群は古い耐震構造だから全滅になるよ。デマはやめよう。
82: 匿名さん 
[2011-03-15 19:10:21]
周りの地域は停電してるのにさ、電気つけ過ぎじゃん!角部屋のお金持ちさま、節電!ですよ…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる