住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-09 12:21:44
 

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 八王子」駅徒歩1分・京王線「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2011-03-02 16:22:20

現在の物件
サザンスカイタワーレジデンス
サザンスカイタワーレジデンス
 
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩1分
総戸数: 390戸

サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART2

23: 物件比較中さん 
[2011-03-10 18:11:51]
値引きがないのはわかりますが、価格が上がらないことを希望します。
24: 匿名さん 
[2011-03-10 23:12:23]
私がこの物件にした理由も雨にぬれずにスーパー、100円ショップ、ビックカメラ等で買い物ができ、
中央線の始発もある八王子駅にも行けることですね。
もっと都心寄りに住んでいましたが、こちらに越してきて何気に快適になりました。
なにげに八王子で降りたことすら数回でした。

あとこれは最近のマンションならどこでも完備されているかもしれませんが、
なにげにごみだしが各階で24時間可能なのがかなり便利

と、ただ褒めるだけだとただの営業になるので、マイナス点も。
駐車場の代金がか高すぎます。正直今後も車もつことはなさそうです。
契約するにしても抽選でもれると僻地駐車場ってのはかなり厳しいと思いました。
25: 購入経験者さん 
[2011-03-11 05:22:54]
>22
確かに、エレベータや階段を2回降りるだけで東京駅まで行けてしまうマンションはそうは出ないですね。誰が何と言おうとも買って間違いないです。値段はどうでもよいのですが100㎡以上がないのがとても残念です。そういう意味では中途半端です。南口の発展もどうでもよいです。

いやしかし多摩都市モノレール、どのぐらい確度があるのでしょう?南からの大通りからストレートにサザンスカイタワーとビックカメラの間はちゃんと開けてあるので、設計上はまだモノレール意識した構造になってるなと思います。八王子市の都市計画にも南バイパスとともに明記されてるし・・発展の話はJR駅の改築とモノレールが本決まりしてからですね。
26: 購入者 
[2011-03-11 17:11:06]
雪の日は確かに便利でした。タクシーやバスを待ってる人を見て悪い気もしました。

たぶん、価格は下がっても上がる事はないと思いますが立地条件というのは代えがたいと思います。

私も八王子の発展はどちらでもという気持ちです。
27: 匿名さん 
[2011-03-11 19:05:04]
今回の地震で、あきらめることにしました。
28: 匿名 
[2011-03-11 20:05:12]
正解ですな
29: 匿名 
[2011-03-11 20:15:53]
制震でも免震でもないので凄い揺れだそうです。

長周期地震ではタワーは弱いなー

なんで制震か免震にしなかったのかねー

ストレスたまると構造設計士の話では6階位から折れてもおかしくないそうです。
30: 匿名さん 
[2011-03-11 20:51:30]
これで、タワーマンションに対する考えが大きく変わるのはまちがいない。
31: 匿名さん 
[2011-03-12 04:57:52]
今回の揺れどうだったのですか?
ここに住んでいる人教えてください。
32: 匿名さん 
[2011-03-12 06:21:14]
オフィスが新宿ですが、高層ビルは大きく揺れ、上層のフロアの揺れはすごかったようです。
ただし新宿では地震後も混乱はありませんでした。
退勤時まで普通に仕事をしてる会社が多かったです。
ただバスとタクシーを待つ長蛇の列ができあがってましたね。

千葉の幕張では、液状化が起こり、また地面から水が溢れ出して道路が水浸しになっているようです。
地震を考えると海側の幕張、お台場、品川、江東区方面の埋立地に住む気になりませんね。津波や液状化が怖いです。
33: 住まいに詳しい人 
[2011-03-12 06:40:47]
>>29

地震の揺れについては、耐震より免震の方が揺れが激しい構造です。
免震は建物を揺らしてそのエネルギーを放出します。
34: 匿名 
[2011-03-12 07:57:40]
この程度の揺れで建物が壊れたとしたら、
欠陥住宅ですね。
ただし、室内は、物が落ちたり、家具が転倒したりしますので、かなり危険です。
家具の転倒防止措置や扉の固定措置は必要だと思います。
別にタワーマンションに限った話ではありませんが。
35: 匿名 
[2011-03-12 08:48:58]

見送るか…悩みますね

せっかく入居間近だったのに…
36: 入居済みさん 
[2011-03-12 08:51:46]
入居済みのものです。帰宅難民で今、かえったところなので、八王子での揺れはわかりませんが、家の状況は全く問題なしです。ガラスが好きなのでガラスのテーブルやガラスの置物などかなりあって、正直、めちゃめちゃになることを覚悟してかえってきました。一応、最低限の転倒防止対策はしていましたが、それでも不安でした。本当によかった。なんてすばらしいのだろうと。嬉しくて泣きそうになりました。

高層ビルの最上階に近いところに勤務していますが、それはそれはすごい揺れでした。書類やファイル類がバタバタと落ちていました。ただ、慣れてくると普通に仕事をしていました。揺れることでエネルギーを吸収してくれるならば仕方がないことだと思います。高層ビルのほうがよほど安全らしいです。

勤務先ビルから下を眺めると、タクシー車の渋滞状況やテレポートセンター付近の煙があがっていて、衝撃的でした。。。車の渋滞は深夜すぎでもありました。他のビルも沢山電気がついていたのでビルにとどまった人も多かったのかと思います。今朝の早朝電車は平日ラッシュ時よりもこんでいました。

サザンの話に戻りますが、地震よりも前に警報、エレベーターもすぐに復旧、食器棚等もロック機能が発揮、ドアはあいている、など本当に素晴らしかったと思います。

今回の経験でよりこのマンションでよかったと思いました。今回の地震は、まさに100年に1度レベルのものでしょうから。。。ただ、お年寄りの方はあまり高層だといざという時に大変だと思いますので(勤務先ビルは今もエレベータ故障停止中。。。)、低層階にしたほうがよいかと思います。

参考になれば。
37: 匿名さん 
[2011-03-12 08:55:39]
免震構造の方が内部の揺れがかなり激しいというのは常識です。免震では揺れがないと勘違いしている方々が多数いるみたいなので、しっかりと調べ直した方が良いのではないでしょうか。いずれにしても家財の自主的な耐震補強は大切です。
38: 匿名 
[2011-03-12 09:02:03]
35は入居間近だったなら見送るのではなくて転売でしょう。
いい加減な書込みはしないでください。
39: 匿名さん 
[2011-03-12 10:43:08]
耐震性能

■免震構造

・耐震構造の30~50%(半分以下)に地震応答を低減します。
・家具、什器等の転倒破壊を防ぎます。(ゆっくり揺れる)
・耐震等級3(外力1.5倍)以上です。

■制震構造

・耐震構造の70~80%に地震応答を低減します。
・家具、什器等の転倒破壊の恐れがあります。(激しく揺れる)
・耐震等級2~3です。
40: 匿名さん 
[2011-03-12 11:12:51]
29やそれらの書き込みはいつものひとです。
前スレでも耐震性能の知識もないのに適当なことを言って
窘められたのにまるで変わっていません。放置しましょう。

都内に閉じ込められていましたが、先ほどやっと帰ってきました。
家具など心配しておりましたが特に大きな問題はありません。
積んでいた本が少し落ちていたくらいです。
41: 匿名さん 
[2011-03-12 13:50:20]

耐震構造のメリットだけ語るのではなく、デメリットも語るべきでは...

■【免震構造のデメリット】

・免震構造は、横揺れ地震に対応しているが縦揺れ地震には対応していないこと
免震構造は横揺れに対して強いという特徴があるが、反対に縦揺れにはあまり効果がない
というデメリットがあります。都市直下型地震は縦揺れ地震といわれています。

・コストが高いこと
工事費が高くなるのと定期的な装置取替え工事が必要などのデメリットもあります。
耐震構造では必要としない免震装置を生成する積層ゴムや、免震継手の価格や工事費は
一つのマンションで億単位になります。
又、この積層ゴムは消耗品であり、耐用年数が繰れば交換しなければなりません。
メーカーによっても異なりますが、積層ゴムの耐用年数は40年前後と言われています。
しかし、免震構造の歴史は浅い為、本当に40年持つのか疑問視する声もあります。
耐用年数がきて積層ゴムを交換するときには、何千万、何億のお金が必要となります。
そのお金はもちろん、入居者の管理費や修繕積立金から賄われるのです。


マンションを購入する際には、地震のリスク/建設コスト/メンテナンスコスト等を考慮
してどのタイプの構造にするか判断することが大切、との事。
42: 匿名さん 
[2011-03-12 15:45:17]
制震構造のデメリットはなんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる