大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2
 

広告を掲載

ムウ [更新日時] 2016-05-21 15:12:58
 削除依頼 投稿する

新システム移行ということで新しくスレッドを立ててみました。
旧スレッド同様皆さんと楽しくお話や情報交換ができたらいいなと思います。
ガーデンの入居まで約3ヶ月半、アクアの入居まで約9ヶ月となりました。これからもよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2005-11-19 22:05:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2

801: 住民さんD 
[2011-07-18 11:51:34]
799へ(ついでに785・788・792・797・799)

いえいえ、あなたが一番わかってないです^^;
偉そうなこと言ってますが全然たいしたことないです。
ただ、人の心を逆なでしてるだけではないですか?
荒らさないでほしいです。
もしくはわかりやすく、具体的にマンションが良くなる方法を教えてください。
あなたの言っている内容はいまいちわかりませんし、共感できません。

それに・・・↓の文面いまいちピントずれてませんか?

って言うかここはただの住人=素人が意見を交換しあう場所じゃないのですか? で…あなたの言うプロって?住人としてのプロ?それとも管理組合として?
素人呼ばわりの意味がわからんわ

私にはまったく何を言われてるのか理解できない。
出来ることなら、共感できる方といろいろ意見しあいたいものです。
802: 匿名 
[2011-07-18 11:58:19]
??? 私は理解できますよ
素人の意見云々を言ってたおじさんに対してじゃないの?
803: 住民さん 
[2011-07-18 12:24:16]
801さんはどちらに対して怒ってらっしゃるの?
おそらく、勘違いされてる?!おじさんに対してでしょ?
おじさんの意見に賛同されるひとっているの?
それより、エレベータの点字シールはがす行為。広報に載ってたけど、監視カメラというものがありながら、なぜそれを公表しないのかな?

804: 匿名 
[2011-07-18 12:38:17]
801さん よく文章を読んでください。文句言う相手間違ってますよ。
805: 住人C 
[2011-07-18 12:48:21]
かんた
806: 匿名 
[2011-07-18 13:28:43]
盛り上がってますね。

私が今気になってることは、またしても正面玄関前道路に自転車を置きっぱなしにしていること。
一人がおくとどんどん増えて。。。一度痛い目あったにもかかわらず、また置いてる。
本当にどうしようもないですね。
だから上のような子どもがいても仕方がないんじゃないかな?
注意しても同じことの繰り返しだと思いますが。
だって、大人が悪いんだもん。賢い大人の子供ならこんなに荒れたりしないし。
諦めるしかないのでは。


807: 住人C 
[2011-07-18 16:47:58]
>>805
すみません
簡単なルールなら子供も守れるはずだからやはり簡単な子供用ルールを作って貼り紙して守って無かったら大人が注意するしかないですね
↑ と書こうとしたら来客があり途中で送信してしまいましたm(_ _)m
808: 匿名さん 
[2011-07-18 18:50:48]
そのルールとやらは規約、細則にのっとっているんですかね。
総会決議が必要なものはちゃんと手続きとらないとダメですよ。

あとルールとかマナーとかをやたら張り紙するマンションは
偏屈オヤジの駄菓子屋みたいになるから気をつけて下さい。

秩序が保たれて平和なマンションと規則規則で住みづらいマンションは
紙一重なので、思いつきでやらず慎重にやることをおすすめします。
809: 匿名 
[2011-07-18 20:52:23]
「ここはスケボーと一輪車は禁止です」くらいやったら別に良いでしょ…
他のマンションにも貼り紙してますよ

それとおじさん人のあげあしばかりとるくせに「張り紙」とか書いてたらおじさんもあげあしとられますよ?
810: 匿名 
[2011-07-19 21:23:19]
えらく静かになりましたね‥
結局結論出ずですね
811: 匿名 
[2011-07-20 18:59:06]
どなたかこの中に班長さんいましたら、次の会議に提案してみていただけませんか?
スケボー等の禁止ポスターを貼ることについて。
私もこちらで意見言うだけで進展がないと意味ないと思い、
提案箱に投函しようとしましたがあいにく専用の用紙がきれてました。。。
812: 匿名 
[2011-07-25 23:27:10]
あの盛り上がりようはなんだったんでしょうね・・・
810さんのいうとおり、愚痴るだけで何も進展なし。
諦めるしかないってことですね。

813: 匿名 
[2011-07-27 09:11:46]
不本意だけどやはり誰かが大怪我をしてから初めて親が気を付けるのかもしれませんね…

スケボーや一輪車をしてる子達の年齢なんて親に注意されたら止めるレベルの子達なんですけどね…
814: 匿名 
[2011-08-01 07:16:26]
夏休みうんざり
815: 住民さんA 
[2011-08-02 06:59:09]
上の方に同感・・・ますます汚いマンションになるね~

でも今、臨時自転車置き場になってるから、その間まだマシだね~
816: 匿名 
[2011-08-02 09:17:11]
他の大型マンションもこんなに質悪いのかしら??
817: 住民さん 
[2011-08-02 17:59:12]
いろんな人が住んでますからね。でも、管理会社や理事会がしっかりしてたら
解決してくれるはず。
818: 匿名 
[2011-08-02 23:36:15]
だとしたら確実にしっかりしてないんでしょうね…
819: 匿名 
[2011-08-04 12:50:59]
そういえば今自転車置き場修理中で自転車が臨時で置かれてるからか、下で遊ぶ子供達はそんなに居ませんね~
このまま自転車置き場になってくれてる方がありがたいかも~

820: 匿名 
[2011-08-11 23:05:13]
ベランダでのプールの声がうるさくて…
821: 匿名 
[2011-08-12 08:59:06]
そういうもんだから我慢しなさい。
822: 匿名 
[2011-08-12 09:20:39]
はい。我慢する。
823: 匿名 
[2011-08-12 11:02:26]
まあ何も悪いことしていないしな
文句言うほうがおかしい
824: 匿名 
[2011-08-12 19:09:17]
あれ?ベランダでプールってやってよかったっけ?
以前、駄目だからキッズルームのベランダならOKになったって聞いたことある。
プール持ってきて遊んでる人見たことないから間違いかもしれないけど…
825: 匿名 
[2011-08-12 19:38:09]
禁止したところで…築30年のマンションですらやってる家あるしね…ベランダプール…
826: 住民さんA 
[2011-08-13 11:55:40]
プールより、マンション前の学校の工事の音が半端じゃないくらいうるさい・・。
窓を閉めても聞こえるし・・・。休み中にするなんて・・・すごい迷惑!!!
827: 匿名 
[2011-08-13 14:15:38]
そもそもダメの根拠がないからな。
細則とか示せるひといるの?
828: 匿名 
[2011-08-13 20:40:21]
防水の問題じゃないの?
知らんけど…
829: 匿名 
[2011-08-13 23:09:43]
防水は問題ないです。
知らんなら言わんでよろしい。
830: 匿名 
[2011-08-14 11:13:54]
一応建築関係ですが…
本来どれだけ防水施工しててもマンションじゃ大量の水は老朽化し易い

もし禁止だとすれば理由がこれか知らんけど…と言うこと
831: 住民さんA 
[2011-08-15 10:18:53]
プールぐらいいいんじゃないの?
下の人に迷惑かからなければ・・・。
神経質な人がいてるなぁ。
もっと違うネタにしてください。
832: 匿名 
[2011-08-15 11:08:58]
>>830
バルコニーを清掃することもあるのだから
プールの水くらいは問題ないということです。
建築関係というわりには素人臭いですね。
833: 匿名 
[2011-08-16 04:34:02]
バルコニーの清掃の水量とプールの水量は違い過ぎる
一度調べてから言ったら?
836: 匿名 
[2011-10-23 14:54:10]
プールひっくりがえして一気に流すなんて重くて不可能だから
水量も清掃と変わらないんだけど、それくらい調べなくても
わかるだろうに。常識で考えなさいよ。
837: 匿名 
[2011-11-15 19:16:52]
昨今、騒音問題で事件に発展したりしていますが、
子供が走り回る音がとにかくうるさくて、
でも、自分の家はまだ子供がいないから、
もしかしたら子供がいたらこんなモノかと
ずっと我慢していました。
しかし、最近はマッサージ機か何かの音が夜中23時位から
ブ~~~~~~~ン
ブ~~~~~~~ン
っと一定の間隔で鈍い音が。。
ディスポーザーの音でさえ殆ど聞こえてこないうちのマンションなのに。。。

これって管理人さんに言って注意してもらって良いと思いますか?
838: 匿名 
[2012-06-09 10:33:18]
階下の人のベランダでの喫煙で困っています。
洗濯物には臭いがつくし、窓を開ける事もためらいます。
839: 住民1 
[2012-06-28 22:19:36]
久しぶりの投稿です。煙草を吸わない者にとってはすごく不愉快なことですね。
うちはガーデン南側ですが、夜洗濯物を干していると煙草の臭いがします。夜11時ごろです。
たぶん、うちも下階から上がってくるものと思われます。
840: マンション住民さん 
[2012-07-11 19:20:59]
ガーデン南ですが、上の人の流す水の量が半端なく、ベランダの柵に跳ね返って、
窓際までやってきます。一回目は大雨と間違えたけど、どうやら、何か洗ってたらしく、泡水が落ちてきました。
その時は、知り合いの上層階に住む人に相談したら、まあそういうこともあるよなぁ~って、そのままにしてたん
ですけど、今日は、ベランダにでて用事をしてて、水をぶっかぶったので、おもわず、叫んでしまいました。
でもあいもかわらず、全部窓締め切って避難状態・・。しょうがないので、管理人さんに言いにいきました。
少し時間ください。組合と相談してどうするか、また返事します、とのことでした。今日は、子供の声がしてたから
プールですね。夏中されるとこれはさすがに困るので対処してもらわないと・・。
たぶん、真下歩いてる人も雨と思ったはずです。あまりひどかったら、直接言いに行った方がいいでしょうね。
若い人っぽくて、はっきり知らないんですけど・・・。
841: 匿名 
[2012-07-26 10:05:58]
直接言いに行ったほうがいいのでは?
何もかも管理人さんに言うのはどうかと思いますよ。

上の方が100%したというのが明白なら、こんなところで愚痴ってないで直接言ってください。

それがいやなら、仕方のないことだと諦めるしかないと思いますよ。
842: 住民主婦さん 
[2012-08-09 14:35:15]
先日、広報が入ってましたが、悪質な文書が入ってたってどんな内容の文書なんでしょうか?
気になります。
どなたか詳細を教えてください。
843: 匿名 
[2012-08-13 22:10:33]
マンション住民しか見ないであろう広報でさえ憚られるであろうことを
不特定多数が見られる場所に詳細を書く人がいたらびっくりしますね
844: 匿名 
[2012-08-17 21:24:42]
気持ち悪いので私も知りたいです。
このマンションにはモラルの低い人ばかりが住んでいるようなので、どうってことないでしょ?名前が特定されなければいいじゃん!
845: 住民さんA 
[2012-08-27 13:42:19]
いいじゃん!?
846: 匿名 
[2012-09-15 15:22:41]
1階エレベーター前の部屋番号のボードに悪戯なのかいくつか番号消されてるのはどういうことなんでしょう?
本当に気味の悪いマンションですよね?修理するにもお金が発生しますよね?本当に余計なことしますよね。
防犯カメラをもう少し強化すべきじゃないでしょうか?子供のいたずらにしては悪質すぎます。
847: 匿名 
[2012-10-20 16:54:42]
今度の総会、出席されますか?
848: 住民G 
[2012-12-09 12:16:02]
846匿名さんへ ガーデンエレベーター前の住戸表示版の悪戯について、子供に決め付けたスレッドですが、目撃、誰かの情報?いずれにしても、共用施設ですので管理組合理事会で検討してそのまま放置せず、抜本的対策を講じて欲しいです!役員さんお願いします!
849: さくら 
[2013-03-27 00:30:59]
壁がうすいのか 今でも ドンドンしてる馬鹿がいる 共用部は犬は抱いて移動のはずなのに 共用部の廊下で犬に芸させる どうしようもない家族がいる 引っ越したい
850: さくらさん 
[2013-04-10 18:46:01]
引っ越したいのはわかります。
だけど、こんな大型マンションってこんな感じでは?
我が家はは子供がいるのですがなにかもめごととか起こって
村八分みたいに、みなさんから疎外されたり、するのがすごくこわいです。
なのでなにかと、遠めのところで済ませようとしてしまいますが
小学校は区域通学なのでとても心配です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる